1read 100read
2011年10月1期プログラムSubversion r13 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【質問】C++でソフト開発したい!【初心者】
Java低速GUI Swing 10
O(n)のソートアルゴリズムを発見した
やっぱり動的型付け言語は大規模開発で効率が悪い 4


Subversion r13


1 :10/10/10 〜 最終レス :12/01/10
Subversionはフリーなオープンソースのバージョン管理システムです。
公式HP
Apache Subversion
http://subversion.apache.org/
Subversion によるバージョン管理
http://subversion.bluegate.org/
Version Control Systems Comparison
http://better-scm.berlios.de/comparison/comparison.html
前スレ
r12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1254838551/
r11 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1230488758/
r10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1215565366/
r9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1202086238/
r8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1192864879/
r7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180858500/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1165892754/
05 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1145841405/
04 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1129642894/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1100622362/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1078609142/
01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002355536/

2 :
■文書
Subversionによるバージョン管理(日本語訳)
http://subversion.bluegate.org/
svnbook PDF版
http://psyto.s26.xrea.com/misc/svnbook/
Subversion批判に対する反論
http://subversion.bluegate.org/svn-anti-fud-ja.html
svn診断への反論
http://subversion.bluegate.org/undiagnosing-ja.txt
CVSユーザのためのSubversionガイド(wakatonoさん)
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=12&id=200792
FSFS propaganda
http://arch.bluegate.org/pipermail/subversion-jp/2004-May/000087.html
TortoiseSVNユーザガイド
http://tortoisesvn.bluegate.org/Help/dailyuseguide.html
■Wiki
Subversionメモ
http://terai.s55.xrea.com/Subversion.html
Subversion(Saisse's Wiki):
http://www.saisse.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?Subversion
■記事(ちょいと旧め)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/webdav/webdav03c.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/webdav03/webdav02a.html
http://ukai.jp/debuan/2002w/subversion.txt
http://ukai.jp/Slides/2003/0521-lw2003/html/
http://ukai.jp/Articles/2003/uu-svn/

3 :
このスレッドは2を超えました。
もう2getできないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

4 :
◆関連スレ
バージョン管理システムについて語るスレ7 [プログラム板]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1283780922/
CVS 1.3 [UNIX板]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093611448/
CVS導入スレ〜 Rev.3 [プログラム板]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1113141518/
subversion バージョン管理【サブバージョン】 [Linux板]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154701996/
Git 2 [プログラム板]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1284467898/
【分散型バージョン管理】 Mercurial 【hg】 [プログラム板]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1251208950/
【bzr】Bazaarでバージョン管理 Rev 2 [プログラム板]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1265951333/

5 :
いまどきsvnはねえな

6 :
やっぱ、Git / Mercu / Baz のどれかかいな

7 :
漢ならDarcs

8 :
そういうことはバージョン管理スレでやれ。

9 :
このスレッドは8を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

10 :
断る

11 :
Monotone

12 :
Subversionを使ってプロジェクトを破綻させるためのTIPS
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/10/24
利用するバージョン管理システムについてひたすら言い争う
既存のスクリプトなどの存在を全て忘れて何が何でもSubversionへ移行する
バックアップなんて気にしない、もしくは毎晩「svnadmin dump」
色々な言語のファイル名を混在させる
開発者は信用できない。Lockしまくる。無断で編集させない。コンフリクトを防ぐ。Lockしたまま旅行へ行く。ついでにsysadminも連れて行く
バージョン管理システムを直接使わせずに、それを使うスクリプトを作って使わせる
全開発者に自前プランチを与える。毎日ブランチをマージする担当者を雇う。
何でもレポジトリに放り込む。生成されるオブジェクトコード、preference file、自動生成ドキュメント、ISOイメージ、リリースtarball
ネットワークドライブを使う。サーバを使うのは難しすぎる。
スクリプトをHookしまくる。コミットする前にbuildしてテストして、成功して始めてcommitを許す。Post Commit:もう一回commitして、レポジトリ全体をdumpする。
レポジトリデータベースを直に編集してしまう。困ったらエディタでレポジトリを直接編集してしまえ!

13 :
>コミットする前にbuildしてテストして、成功して始めてcommitを許す。
アタリマエの事をさも悪いことの様に言う馬鹿って始末に負えない

14 :
それは「スクリプトをHookしまくる。」にかかってるんじゃね?

15 :
>>13
落ち着け。そんなんだから凡ミスでハマるんだよ

16 :
毎晩フルバックアップを取るとプロジェクトが破綻する理由がわからん
pdf見るとhotcopy使えってことらしいけど
dumpじゃダメな理由は一切書いてないみたいだし

17 :
わざわざそんな重い処理しなくても、とはおもうね

18 :
翻訳ヘタだね。原文のまま転載すりゃいいのに。

19 :
post-commitが動かないんだけど、これってどうやって起動しているの?

20 :
unixならexecv, WindowsならCreateProcess

21 :
>>19
環境変数が空でpathが通ってないとか

22 :
ありがとうです CentOS 上で試しています
どこにPATHが通っていればいいのですか?

23 :
>>22
俺に聞かれても困る。使っているコマンドに必要なPATH通す必要ある、とか
そもそも「post-commitが動かない」とはどういう状況なのか
エラーメッセージやログ吐いてみるとか、単体で動かしたときは動くのか、とか
もう少し詳しく行ってくれたら、助言しやすいと思う

24 :
いや
だれもお前には聞いてないぞ

25 :
ユーザーの環境変数で動いてるわけじゃないから
>>19は混乱してるんじゃないかと思う。
svnserveかapacheなのかはっきりさせた方がいいのでは。

26 :
もし、コマンドにパスが通っていないのが原因でフックが失敗するのであれば、
svnbook (の古い奴のミラーだが) に以下の注意書きに従うと良いよ。
ttp://discypus.jp/svnbook/svnbook_ja_html/ch05s02.html#svn.reposadmin.create.hooks
> セキュリティー上の理由で、Subversion リポジトリはフックスクリプトを
> 空の環境で実行します― つまり$PATH や %PATH%を含め、環境変数は全く
> 設定されない状態で実行します。このため多くの管理者は手でフック
> スクリプトを実行するとうまくいくのに、Subversion によって実行された
> ときにはうまくいかないことに困惑します。
> 環境変数を明示的に設定するか、実行するプログラムを
> 絶対パスで参照していることを確認してください。

27 :
てか、その手のは大抵フルパスで記述するでしょ。
cronとかもフルパスで書くよね普通

28 :
うるせーお前にとっての普通など知るか

29 :
気がつくといつの間にか新しいWindowsバイナリの配布サイトが。
http://subversion.apache.org/packages.html
の一番下の
http://sourceforge.net/projects/win32svn/
というか
http://alagazam.net/
以前のバイナリに近くていい感じ。
ビルド能力を持た無いしょぼユーザーなのでとってもありがたい。

30 :
>>29
おぉ、これ、イイな!当方もtigris.orgから無くなって困ってたところだ。
もうsvn終わりかな、と思ってたが、まだイケそうだな。感謝!

31 :
てか
Subversionって、正直進化の余地があるの?

32 :
>>31
無い
CVSの現状を見れば分かる

33 :
>>31
あるだろうが!
俺があるって言ってんだからあるんだ!

34 :
なんか友達がナウい環境を使ってたんだ
Tortoiseハードゲイ
ってツールを動かしていた

35 :
FORTH

36 :
で、何が進化するの?

37 :
>>36
こんなんでいいかい?
http://subversion.jp/index.php?option=com_content&id=44:subversion-roadmap-2010-5

38 :
短期的には、高速に、よりよく、より強く。
だとさ・・・
そんなの進化のうちに入らん
ハードゲイ的な要素は無いワケ?

39 :
Tortoiseハードゲイからサブバージョン扱えるからサブバージョンに進化を求める必要ないよ

40 :
プログラマ以外がどうしてもSVN使ってくれない…
何故必要なのかも含めて、丁寧に説明したんだが
気が付いたら共有フォルダに日付毎のフォルダ増やしてそこに置いててコミットしてない
なんでコミットしないの?と聞いたら「まだ作り途中だから」と返ってきた
完成品しかコミットしないならバージョン管理要らないだろ!
結論:そいつらがアホなだけなので全員クビにした
プロジェクトは停滞中

41 :
完成してないものをコミットするなよ

42 :
おまえらはコンパイル通らない状態でコミットされたらどうしてますか?

43 :
git使えって言います

44 :
>>42
コミットのフックでダンプしたバックアップからリカバリします

45 :
>>41
ビルドが通らないことと完成してないことは、
言ってることが全然違うだろ。

46 :
日付毎にフォルダ作る奴って何なの?知障なの?

47 :
池沼に合わせてって場合もある。

48 :
>>46
フォルダ作って・・・バックアップ取る気があるだけマシかもよ
ソース管理なんて必要ない
バックアップも必要ない
納品時に一式揃えればいいんデショ!
って人も稀にいるよ

49 :
夏休みの宿題をぎりぎりになってやるタイプ?

50 :
Subversionを多段に構成する方法に関して良いドキュメントなどは
ないでしょうか。
Subversion+Hudsonで管理されたとあるMavenプロジェクトの中の
子プロジェクト(学術分野です)の一つを担当することになりました。
我々のグループ内でも複数メンバーが共同作業で開発を行います。
そのためメンバー個々人が親プロジェクトのSubversionレポジトリを
直接読み書きするのではなく、内部でSubversionとHudsonを新たに
立て、普段の更新作業は内部レポジトリに対して行い、統合テストが
終わった適当な時点で内部レポジトリでの更新内容を親レポジトリに
Pushする運用を考えています。
このような運用方法に関してSubversionの設定方法や体験談などに
関して良いポインタがあれば教えていただけないでしょうか?

51 :
>>50
> Pushする運用を考えています。
SubversionにPushなんてできないので、素直に分散型を使いましょう
分散型の運用については、こちらに行きましょう
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1283780922/

52 :
>>51
ありがとうございました。そちらで聞いてみます。
元締めがSubversionなのは下請けとしてはどうしようもないので
何か上手い方法が見つかると良いのですが・・・

53 :
>>52
最近の分散型はsubversionと連携できるものも多いみたいなので調べてみれ。

54 :
git-svn

55 :
どうせ月一とか週一の作業なんだろうし、親のワーキングディレクトリに子のエクスポートを上書きすりゃいいじゃん

56 :
git-svnやbzr-svnとか方法いくつかあるとおもうぜ

57 :
Win32のコマンドラインクライアント/TortoiseSVNで
$Id$や$Date$のタイムゾーンや日付フォーマットを変更する方法はありますか?
OS自体の設定はいじらない方向で。
TZやLANG環境変数は受け付けてくれないっぽい。

58 :
あれってクライアントが付加してたんだ?

59 :
>>57 LANGを気にするって事は、日付がUTF-8で付加されて困ってるの?、
$Data $でスペースの量を調整して曜日が付加されないようにすればいいんじゃね?

60 :
日付フォーマットだと書いてるわけだからロカール周りだと思うけどね。

61 :
もしかしてロケールのことか

62 :
localeをロケールと言う人って何なの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1221941630/

63 :
local lo'ukl
locale loukæ'l

64 :
local $Id;

65 :
TortoiseSVNで
日本語含むテキストファイルからパッチ作ると化けるのってどう対策すれば

66 :
>>65
nkfかiconvを入れる。以上

67 :
作ったパッチ自体は文字化けしてなかったと思う。
TortoiseUDiff/TortoiseMerge (だっけ?)が文字化けするようだから、
文字コードを自動判別するようなのに入れ替えれば回避できるかも。

68 :
リビジョンって文字列とか強制的にUTF-8で埋め込むせいだろ

69 :
TortoiseSVNであるファイルを修正する場合、
先にこういう修正をしたいんだというコメントを記述しておいて
コミットしようとしたときにそのコメントがエディットボックスに表示されるようにしたいんですが
そういうのって無理ですか?

70 :
こういう修正をしたいんだというコメントをそのファイルに書いて、コミットする前に差分見て確認してってのはどう。
その作業順にしたい気持ちがあまり分からないけれど。

71 :
作業前にこれからやる手順をまとめて一旦記述しておきたいことはあるだろう

72 :
ざらにあるけど、コミットするときまでコメントは決まらないかな。

73 :
言葉が足りなかった。
たとえばAという作業をしようと思ったけど、先にBという作業をコミットすることが結構あるから、
修正をはじめた時点で何をコミットするかは決定しないんだ。
あ、でもchangelistが有効な場面なのかな。使ったこと無いから使用感はわからないけど。

74 :
素直にtracやredmineにタスク積めば

75 :
>>69
とりあえず、commitダイアログを出して、
ログを書き込んどけば。
で、キャンセルすれば、入力履歴に
記憶されるので、あとで履歴から
選んだら。
commitを実行しなくても、履歴には
入力が保存される。便利。

76 :
やることはタスクチケットに書いておくようにして、
テンプレートに refs ???? とか入れとけば、
コミットのタイミングで「あ、番号いくつだっけ?」と確認の
必要が生じて、そのときチケットに書いてある記録を見る。

77 :
>>75
あまり量が多くなりすぎると破綻しそうだけど、よさそうです。
・個人用途でスクリプト修正
・テスト(という名の実運用)している間は放置
・後日別の修正を加える直前に前回分の修正をコミット
といった雑な使い方をしてる時に使いたかったんです。
ありがとうございます。

78 :
>>77
しばらくリポジトリに接続できない状態なのに
修正やら追加やらが何度も発生して
コミット単位で枝番つけてコピーをとったりとかたまにある

79 :
>>78
そういうときにはgitのようは分散系がいいんだろうけど、
しばらくリポジトリに接続できないときってどんなときなんでしょうか。

80 :
現場で修正したときとか?

81 :
Subversion 1.6.15 age
http://svn.haxx.se/dev/archive-2010-11/0475.shtml

82 :
git いいよね

83 :
手元でガシガシコミットマージできるのはいいね

84 :
gitの何が良いの?TortoiseSVNを使っている人がgitを使いこなせるわけないでしょ

85 :
じゃあ、hgかbzrにすれば?

86 :
hg, bzrの何が良いの?TortoiseSVNを使っている人がhg, bzrを(ry

87 :
じゃあ、TortoiseHgかTortoiseBzrに(ry

88 :
>>84
そんなこと全然ないよ
TortoiseSVNばかり使っていて、TortoiseGitは当時使い物にならなかったので
思い切ってコマンドラインのgit使っているけど、
不便だと思っていたことがgitでかなり解決したし、
実は一部はSubversionでもできたのに知らなかったこともあった。

89 :
gitを使いこなせてるわけじゃないな
スマンw

90 :
時代はTortoiseハードゲイ

91 :
思いついても言わないのも勇気

92 :
フォ〜〜〜

93 :
TortoiseハードゲイでSubversion
最強
フォ〜〜〜〜〜〜

94 :
>>93
それじゃ馬鹿みたいだから、hgsubversionというのも言ってあげないと

95 :
TortoiseSVN 1.6.12 age
http://tortoisesvn.net/node/410

96 :
自分、今巻き添えを喰らって投稿禁止中なのですが、ちょうど外泊した場所でネット使えるので質問させてください。
自分のパソコンが手元にないので簡略化して質問させて頂きたいのですが、
fooユーザが/usr/local/apache2/conf/httpd.confをバージョン管理下に置いて、httpd.confを変更後、再起動、実験などを繰り返し
どの設定だとエラーが出たりダメなのかを管理したいと考えております。
この場合、httpd.confをimportして/home/foo/svnにcheckoutした場合、その中のhttpd.confを変更しcommitしても
/apache2/内の本体のhttpd.confは勿論何も変化はありませんが、自分が上で書いたようにhttpd.confをバージョン管理したい場合はどのようにすればいいのでしょうか?
作業コピー/svn/内のhttpd.confを/apache2/内に上書きするようなやり方になるのでしょうか?
また、/apache2/内のhttpd.conf本体をバージョン管理出来るのであればそのやり方を教えていただきたいのですが。
/apache2/内にcheckoutしようとしたらエラーが出て怒られました。

97 :
>>96 権限がどうなってるのか知らんが、シンボリックリンク使えばいいんじゃね?

98 :
チェックアウトするファイルがすでに存在するとエラーになるよ。

99 :
>>97
今手元にないので分かりませんが、おそらく権限はroot権限でのデフォルトのままだと思います
同様になのですが、/home/foo/eclipse/eclipse.iniでもどのように管理すればいいのか分かりません。
httpd.confの場合はroot権限という壁がありますが、eclipse.iniの場合は所有ユーザー名は同じなのでまずはこういう場合の解決法が知りたいです。
上記のように/home/foo/eclipse/自体にcheckoutしようとするとエラーで怒られました。
こういう場合もシンボリックリンクで解決すればいいのでしょうか?
作業コピー内のeclipse.iniを/home/foo/eclipse/内のeclipse.iniに結びつけるということですよね?
何かでhttpd.confやphp.iniなどは全てバージョン管理するべきだと書かれていて自分もそうだと思い、やろうと思ったのですが思ったようにいかなくて

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【質問】C++でソフト開発したい!【初心者】
Java低速GUI Swing 10
O(n)のソートアルゴリズムを発見した
やっぱり動的型付け言語は大規模開発で効率が悪い 4