1read 100read
2011年10月1期プログラム電卓作る TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
おい、高校1年だけど、ゲーム作りたいから教えろ
誰かプログラム苦手な俺に分りやすく教えろ
ORMって本当に便利か?
【タートル】LOGO【パパート】


電卓作る


1 :10/11/15 〜 最終レス :11/10/31
どうやって作るんだ

2 :
バナナの数でも計算するの?

3 :
a = Console.ReadLine();
b = Console.ReadLine();
a = a + b;
Console.WriteLine(a);

4 :
電卓技術教科書に作り方が書いてあるらしい。

5 :
string a;
string b;
int c;
int d;
a = Console.ReadLine();
b = Console.ReadLine();
c = Convert.ToInt32(a);
d = Convert.ToInt32(b);
c = c + d;
Console.WriteLine(c);

6 :
作り方を書き込むまでageる

7 :
10 INPUT A
20 INPUT B
30 PRINT A+B

8 :
HPの関数電卓マジオススメ

9 :
自分は大学のときからずっとCASIO。
ヒューレット・パッカードはタブレットPCでちょっと痛い目みたんで遠慮したい。

10 :
昔はスタックの練習で RPN 電卓をよく作ったもんだ。

11 :
string a;
string b;
int c;
int d;
while (a != end)
a = Console.ReadLine();
b = Console.ReadLine();
c = Convert.ToInt32(a);
d = Convert.ToInt32(b);
c = c + d;
Console.WriteLine(c);
}

12 :
>>8
電卓だけど逆ポーランド入力のやつ?
[1][2][3] [store] [2][3] [+] とか入力するん

13 :
√がある事が多いのは回路作りやすいからと聞いた

14 :
このスレッドは天才pンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
                  京都大学霊長類研究所

15 :
今更電卓なんて作っても仕方がない。
入出力用の部品代だけで市販品より高くなると思う。

16 :
string nyuuryoku;
int keisan;
string moji1;
string moji2;
int suuchi1;
int suuchi2;
int kekka;
nyuuryoku = Console.ReadLine();
keisan = nyuuryoku.IndexOf("+");
moi1 = nyuuryoku.Substring(0, keisan);
moji = nyuuryoku.Substring(0, keisan + 1);
suuchi1 = Convert.ToInt32(moji1);
suuchi2 = Convert.ToInt32(moji2);
kekka = suuchi1 = suuchi2;
Console.WriteLine(kekka);

17 :
age

18 :
そろばんでいいだろ

19 :
作り方教えろ

20 :
あげ

21 :
>>18
そろばんだと部材が汎用じゃないからむしろハードルは高くなると思う。
市販品の価格も電卓より若干高め。

22 :
>>1には石版に石っころで充分

23 :
ここはプログラム板だ
ここで電卓と言えば電卓ソフトだろう

24 :
>>1にはそろばんソフトで十分だといっている

25 :
>>23
それは勝手な解釈というものだな。
電卓は電卓だろう。
プラスチックの厚板に押しボタンと液晶がついているアレだ。

26 :
この間から人予告してまわってる馬鹿はお前か
規制の原因にもなるし迷惑だからやめろクズ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1289639054/6

27 :
>>8
ニワカなんで35s愛用してるわ

28 :
string nyuuryoku;
int keisan1;
int keisan2;
string moji1;
string moji2;
int suuchi1;
int suuchi2;
int kekka;
nyuuryoku = Console.ReadLine();
while (keisan1 != -1){
keisan1 = nyuuryoku.IndexOf("+");
moji1 = nyuuryoku.Substring(keisan1, keisan2);
suuchi1 = Convert.ToInt32(moji1);
kekka = kekka + suuchi1;
keisan2 = keisan1;
}
Console.WriteLine(kekka);
どこが間違ってるか教えろ

29 :
気持ち悪い

30 :
string nyuuryoku;
int keisan1;
int keisan2;
int mojisuu;
string moji1;
int suuchi1;
int kekka;
nyuuryoku = Console.ReadLine();
while (keisan1 != -1){
keisan1 = nyuuryoku.IndexOf("+");
moji1 = nyuuryoku.Substring(keisan2, mojisuu);
suuchi1 = Convert.ToInt32(moji1);
kekka = kekka + suuchi1;
keisan2 = keisan1;
mojisuu = keisan1 - keisan2;
}
Console.WriteLine(kekka);
早くしろ

31 :
でも今回の人予告は特定の名前が入ってなくてワロタw
前回個人名出して予告したから今ガクブルなんだろw
あれは逮捕は時間の問題w
ムショ内で作れやゴミがwww

32 :
>>31を今日す

33 :
ムショと言えば刑務作業でRuby使った開発をさせるとかいう話は結局ポシャったのか。

34 :
そんな事もあったなwwwww

35 :
system("calc.exe");

36 :
そろばんの方が楽だぜ
珠の動きを実装するだけだからな

37 :
電卓はdouble使っても桁数が足りないから
文字列を直接計算するものを自分で作らないとね

38 :
あげ

39 :
やっぱりRubyで作るべきだろ

40 :
>>39
Rubyに限らずGUI練習の定番だわな

41 :
あえて Ruby でやることに意味がある

42 :
>>37
俺も昔そう思った

43 :
<html>
<ruby>
<rb>電卓
<rp>(
<rt>でんたく
<rp>)
</ruby>
</html>

44 :
age

45 :

46 :
>>41
なんで?

47 :
>>37
doubleは15〜6桁の精度だから足りるんじゃね?

48 :
電卓なら下に素晴らしいコードがある。
http://www.tuat.ac.jp/~tuatmcc/contents/monthly/200206/nuki.html

49 :
age

50 :

51 :
100円電卓開けると黒いエポキシの下に
キー入力とディスプレイ出力と計算を
全部やってるICがあるんだよな。
マイコンで再現しようとしたが
ディスプレイの解析で諦めた。

52 :
>>47
パソコンの浮動小数点は、どんなに多くの桁を持っていても 確実に桁落ちする。ISOに規定されている。
電卓は決して計算を間違えない、桁数に関係なく。

53 :
マセマテカのデモンストレーション検索したら
今のところ誰も電卓作ってない
これは一番乗りのチャンスだぞ

54 :
>>27
四則演算にバグがあるという伝説の電卓じゃねぇか

55 :
forthってRPN電卓きれいに書ける?

56 :
age

57 :
age

58 :

59 :
クソスレageんな
ここは電卓すら作れないゴミクズが立てたスレだから
やたとageられると迷惑

60 :
>>52
Calculator Forensics Results Sorted By Result
http://www.rskey.org/~mwsebastian/miscprj/results.htm

61 :
ArcSin@ArcCos@ArcTan@Tan@Cos@Sin@9 // N[#, 1000] &
0.42477796076937971538793014983850865259150819812531746292483377692344\
9218858626995884104476026351203946444259539846919941281533828651746695\
1760782243854433523508523081058155633166789338688468647911458932864329\
2699780033838542694470136034949581360572743694570077038104583136297994\
4640180821780747423821173761019818946764524644562762888487762275146093\
1036777710800339915916464613995641524408558245348282991718110972787758\
5927655835214579783537931535564422338713988824870205565725817467368381\
4549035847389501020087321969929258064184839185674211572106539582831108\
3116176515288795302571540244554030082153960017043814357906824833573140\
2827336882752091153616440532270367486029043964875611315237683906777677\
0626059868336387065882592103254479440889324313929881556121634049999995\
1189341498531791951984482889557850733783660407249079275669247600340551\
0578579356451303000941351625865976259962514426185153300744191079476047\
1286266406193478688591647061362781255873345573341596513680419839005783\
6298335877276492605968

62 :
>>52
初心者に嘘を教えるな

63 :
作り方書け

64 :
>>63
いままでどんなプログラム書いたことあんの?

65 :
PureBasicなら簡単だぞ

66 :
>>65
つくってみそ

67 :
delphiでいいだろ
電卓作る為だけに生まれたような言語だ

68 :
>>6
つくってみそ

69 :

70 :
    ▲▃   ▅▂▃▅       ▂▄▃▅▆▃
    █▀▲  ▆█▀█▀   ▀■▀▀ ▃▆▀
  ▅█▃█▀▅▀▅▃▉        ▀▆▀
    ▆▀▲   ▅▀▆▃        █
  ▅■▀▃▀▅▀▃▂ ▀█▆▅▃     █
  ▲▐▅ ▼ ▃ ▀▀         █
   ▀      ▀█▅       ▀▆▅█

71 :

72 :
2新数の関係で0.1を10回足しても1.0にならないとか有名だろ

73 :
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

74 :
10進小数クラス作れば良いだろ

75 :
電卓はBCD屋根

76 :

77 :
ついこの前C#ですごく簡単な電卓を作った
小数は切り捨てられるけど16進 2進にも対応して
and演算もできる
けど実用性がw

78 :
ウィンドウス付属の電卓超えればいいんじゃね

79 :
それはかなり難しいな。

80 :

81 :
関数電卓の差を見る定番はtan(355)

82 :
ググったらtan(355/226)って出てきた

83 :

84 :

85 :

86 :

87 :

88 :
作り方が分からない
教えろ

89 :

90 :
ハートの出し方教えろ。

91 :

92 :
あげ

93 :
あげても無駄だ。

94 :
あげ方教えろ

95 :

96 :

97 :
age

98 :

99 :
もう話題が尽きたな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
おい、高校1年だけど、ゲーム作りたいから教えろ
誰かプログラム苦手な俺に分りやすく教えろ
ORMって本当に便利か?
【タートル】LOGO【パパート】