1read 100read
2011年10月1期テニス全盛期アガシ VS 全盛期フェデラー TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【年末】 イザワ・クリスマスオープン 【国内】
鹿児島のテニス
フェデラーのフォアハンドのフォームが美し過ぎる件
【両手フォア】誰かおしえて!【それとも…】


全盛期アガシ VS 全盛期フェデラー


1 :08/01/07 〜 最終レス :11/08/04
さあ、思う存分語れ

2 :
アガシのインパクト時の音はすごい。ひっぱたいてるって感じあるわあ

3 :
まず、全盛期のフェデラーが分からないの
で対決しようがない。
だスレ作んない!

4 :
とうとう、できたのね・・・
フェデラーの全盛期もそうだけど
全盛期アガシの定義も難しい。
まず、90年代頭の準優勝で負けてた頃。
次がギルバートと組んだ94〜95頃。
悪妻と離婚し、全仏をとった以降の99〜
若さと知性が加わった94〜95頃も捨てがたいが、
オレ的には成熟仕切った99〜が勢いはないものの
安定性からいってこの頃だと思う。

5 :
>>4
俺は94〜95に一票。この頃は安定感もあったと思うんだ。特に夏の連勝はすごかった。
でも期間が短いんだよなあ。これからって時になあ。
俺の中ではアガシはチャンピオンだったイメージはないけど史上最強の伏兵って感じ

6 :
このあと全盛期コナーズvs、全盛期マッケンローvs、全盛期エドバーグvs(ry

7 :
全盛期vsシリーズ立ち杉ワロタ
アガシは晩年カモられてたし、全盛期なら勝てるとは思いがたいな。

8 :
>>6
まず絶好調ベッカーだろw

9 :
ネタとしてVS全盛期ロディック

10 :
勝手に試合展開を予想します。ストローク戦において攻めるのはアガシでしょう
フェデラーを左右に振ります。しかしフェデラーは見事な守備で対応し、
ちょっとした隙を突いて最高のフォアハンドを打ち込むでしょう
このストローク戦はほぼ互角、若干フェデラーが上回ると思いますがほとんど互角です
しかしサーブ力には決定的な差があり、ここでフェデラーが差をつけます
この勝負の鍵はやはりストローク戦でのアガシの攻めとフェデラーの守りでしょう
アガシが勝つにはここでフェデラーを圧倒しなければならないでしょう
ハードコートで10回勝負した場合、両者共波の少ないタイプなので
自力に勝るフェデラーが7、8回勝つのではないでしょうか

11 :
94全米の決勝すばらしかった。
シュティヒのストロークもサーブも凄かったけど。
リターン パス ロブで圧倒。
フェデラーあれに勝てるかな?

12 :
正直、フェデラーの圧勝だと思う。
一方的に負ける可能性がある。
アガシは、フェデラーに対して相性悪いね。
アガシにとっては、サンプラスとやるより遥かにやりづらいだろうな。

13 :
相性悪いかなあ?ただ単に年寄りアガシをボコってただけのような。別にいいとも思わんが。

14 :
>>13
アガシはフェデを絶対的に上回ってるものがないから相性が悪いってことでしょ?

15 :
ナルバンディアン>フェデラー>アガシ

16 :
>>14
ストロークの攻撃力は上回ってない?一発の威力はフェデだと思うけどどこからでも
攻めれるのはアガシのほうでしょう

17 :
逆っぽく感じるが

18 :
てかアガシが攻めても、それをいなす技術がフェデにはあるからな。
土とかならわからんが、ハードならやはりフェデが勝つと思う

19 :
他の板で誰か書いてたけど、
アガシは守備力が基本的に弱いでしょ。
攻撃し続けてないと基本ポイント取れなくて
一発でもカウンターがくると総崩れの印象があるんだけど
どう?

20 :
>>19
それが年寄りアガシ最大の弱点なんだよな。むしろあのフットワークでよく若手相手に戦えたと思うわ。
でも若い頃は別に特別いいわけではないけど並レベル以下ってこともなかったよ
http://www.youtube.com/watch?v=X065OVxH_uY&feature=related
この動画はアガシがフェデにぼこられた05全豪
完敗だがストローク戦を見るとどうだろう。このフットワークで互角に渡り合ってる。
フェデもこらえきれない場面が多い。サーブ力の差ははっきりしてるけどね。
続き動画もいっぱいあるから見てみてね。やっぱ天才同士のストローク戦は面白い。

21 :
>>18
土だと余計にフェデの巧さにやられる気がする。
一発でどうにかなるハードの方がアガシ向きじゃない?

22 :
ハードだとフェデの攻撃力が途端に上がるし、アガシはそれを無理矢理叩き返すしか方法はない
こういうパターンで勝つのは中々難しいと思う。
全盛期のアガシの土でのストロークならまだ分からないと思うけどなー

23 :
>>20
つい最近それをフルコースでみて
正直思った感想。
互角・・・ではないと思ったよ
2ndセット(だっけ)はなんとかごり押しでとったものの
フェデがギア入れて(そんな印象を受けた)あとは
ワンサイドマッチ。
2ndセットが先に書いた
“攻撃し続けないとポイントとれない”
の印象。

24 :
>>23
多分違う試合見てるんだろうけど(全米?)たしかに攻撃を続けなきゃいけないね、走れないから。
あと精神的消耗も激しいんだろうね。3セット目でアガシが突然集中を失ったって見方もあるみたい。
でもアガシという人がキャリア通じてずっと足が遅かったわけじゃないんだよ。

25 :
若い頃は走れてたよね。
ただ打ち方的には高い打点から叩き込むのが基本で、走らされて厳しくなった球はスライスになる(特にバック)。
走らされてからのカウンターがあるナダル・ヒューイット・フェデラーなんかと比べるとやっぱり守備力は低いんじゃないかな。

26 :
全盛期アガシ VS 全盛期フェデラーはフェデラーの勝ちだろうけど
全盛期アガシ VS 全盛期フェデラーのストローク戦はどうなのかな?
俺はアガシに一票

27 :
アガシはひたすらフェデバックにボール集めるだろうな、今のナダルのように
フェデフォアと打ち合うのは自行為

28 :
丸山薫が言ってたじゃない。
基本バックに打ってフォア側にフラットを打つ。
フェデラーに高い打点で打たせないようにする。

29 :
age

30 :
フェデとのバックの打ち合いで、負けないのがアガシ。

31 :
アガシとのバックの打ち合いで、負けないのがフェデラー だな

32 :
75 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2008/01/08(火) 16:12:37 ID:NpXDBrbj
そう。ちょっとした差で上回るんだよ。
フェデラーはラケットチェンジがうまくいって
アガシよりサーブがちょっと良くてアガシがちょっと衰えたから勝てるようになった。
ナダルもちょっとサーブが良くなれば簡単に勝てるようになるし
ロデも少し賢くなればフェデラーに勝てるようになる。
彼らはフェデラーより優れた物をすでに持っているのだから。
高速サーフェスとはいえ、サンプラスはフェデラーに勝ってしまったし。
最大の勝因はラケットチェンジだ。
84 名前:名無しさん@エースをねらえ![sage] 投稿日:2008/01/09(水) 00:48:20 ID:y9exeZoX
>>75
フェデラーとアガシのサーブのように比較の対象にすらならぬものの差をちょっとと言い切る君に感動
87 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2008/01/09(水) 07:10:07 ID:0Dq1JEcE
>>84
それがフェデヲタなんだよ。すぐフェデラーを神格化しようとする。
そんなに差はないよ。
アガシのサーブはかなりいい。特にキャリア後半。
セカンドのスピンもコントロールはすごくいいし。

33 :
そりでもアガシはグランドスラマー
これだけは永遠に残る。
フェデラーは今年全仏取れなかったら終わりだろう。
オリムピクを優先したら全仏は確実にナダル4連覇。

34 :
フェデラー対アガシ
GAORAで放送してた。
フェデラーが勝ったけど、アガシは第一セットを取った。
アガシも凄いよ。

35 :
>>34
いつの話?
>>33
フェデラーが今年あたりあっさりとったらどうすんのさ?
オレもアガシファンだけど
アガシの魅力は強さだけじゃない、
いやむしろムラッけのあるところがまたいいところだと思う。
サンプ全盛の頃、サンプはホント強くてグランドスラムでは
負けることの多かったアガシ。
それでもアガシのテニスの方が面白く好きだった
オレからいわせると・・・
最強!とはさすがにいえない。

36 :
今年のRGはナダル4連覇だよ。
フェデはベスト8あたりで沈む。

37 :
フェデラーとアガシにそんなに大きな差があるとは思えない。
でもちょっとの差がスコアに大きな差をもたらす事もあるんだよね。

38 :
全盛期どうしだったらけっこーいい勝負するんじゃね。
全豪だったらアガシが勝つかもね。
ただアガシも前半期はサブボレ対策に費やし、
後半期はストローク対策に変化していかざるを得なかったから、
過渡期にプレイスタイルを変化させないといけなかった。
その点、フェデラーはサブボレ衰退期にでてきたから、同一スタイルを
磨くだけですんだ。

39 :
アガシがストロークで攻め立てるも、フェデラーも素晴らしいフォアを中心とした素晴らしいストロークを持っているので
ストロークにおいてもアガシが主導権を握るほど優勢に立てるわけではないのではなかろうか?
そしてフェデラーのサーブやネット等を考えれば総合的にはフェデラーが勝つ確率が大きいのではなかろうか?

40 :
全豪でフェデとアガシがやってればな〜。
どうなったか、おもろいね。

41 :
フェデラーのスライス対アガシのバック
フェデラーのサーブ対アガシのリターンに注目。
サーフェスが遅いほどアガシ有利。

42 :
実際により良い勝負したのは全豪より全米だよね、
全盛期じゃないけど
アガシって全豪のイメージのせいでそう見られがちだけど
スローコートより程よく速いコートのほうがあってる気がする
逆にフェデラーってスローコートをそんなに苦にしてない
スローコートだとボールをしっかり打てるのであのコントロールショットが生きてくるから
クレーでナダルにやられるのはバウンドの高さのせいだと思う
あれをバックに集められるからであってスピードの問題はそんなに大きくないかも

43 :
アガシのベストサーフェスはリバウンドエースだったと思うけどなあ
スピードが遅くてバウンドも高い、アガシにぴったりだと思う

44 :
RGでもいい勝負すると思うよ。
アガシはRG一発屋ではなく、何度も準優勝してるしね。
果たしてフェデはRGをとれるかな・・・

45 :
馬鹿なフェデオタはまだ来てないな。
フェデラーはアガシに負け越すよ。
アガシのバック対フェデラーのバック、これでアガシが絶対的優位になる。
そうすると馬鹿なオタはフェデにはスライスがあるとか言い出すが、
芝でも活躍したようにアガシは低い球の処理が異常なほど上手い。
フェデラーがあのちょん切りスライスでも打とうものならアガシは即ライジングで打ち込んでくるだろう。
アガシのバックに対抗できるのはサンプラスレベルのクラシックで美しいスライスだけ。
正直全員がフェデのちょん切りスライスに惑わされてる時点で現代はレベルが低いと言わざるを得ない。

46 :
餌から釣針がはみ出てますよ

47 :
どこからはみ出てんだ?

48 :
40分までにレスくれよ。なかったらただの虚勢とみなすから

49 :
もしかして構ってもらいたいの?

50 :
>>49
いや、お前じゃないから
ID:6dDdxYPRだから

51 :
アガシって 凡人の凡人 平凡。

52 :
>>51
まあそんな凡人がスーパースターなんだよな

53 :
ケン・ローズウォールのプレイを見てきたから、平凡に見えてしまう。
全豪オープンの画面に出てきたが、ローズウォール 年をとったね。
あの奇麗なバックハンドを受け継いでるのはスーパースターのフェデラーだけだね。

54 :
どちらも偉大。
おまいらはクズ。
そして俺も。

55 :
グランスラマ〜アガシ!!

56 :
全盛期アガシ対今のツォンガ 殴り合いストロークだな

57 :
俺の個人的なアガシの魅力は「危うさ」
対クーリエ、対サンプラス...どんな試合でも安心して見れない危うさがあった。
プロのプレーヤーだからといって人間味があるから面白いと思う。
(イバニセビッチが「ダブリそう」っていうポイントでダブったのも同じ)
いつも応援しながらハラハラドキドキするのが楽しかった。
アガシ20歳ぐらいからずっとアガシ一筋の俺にとっては、今のテニス界が淋しい。
ウエアやシューズやラケットを揃えて集めるなんて楽しみも今は無くなった。
ウインブルドン初優勝の時の白いヘソ出しシャツ、持ってます。

58 :
グランドスラマー→ゴールデンスラマーにしてあげて。
アガシ大好きだったけど、フェデには負け越しちゃう・・・
でも撃ててるときなら、おもしれーゲームになると思う。
全盛期どうしの収入はアガシでしょ。
ツアー賞金はフェデだけど、その他からがっぽり!

59 :
アガシは同じ地位にずっといるって事がなかったな
トップから下位まで放浪してた感じ、かなり才能を浪費したよね

60 :
グランドスラマーの栄光は永遠にアガシのもの。

61 :
サーブ   フェデ>>アガシ
リターン  アガシ>フェデ
ストローク アガシ>フェデ
その他   フェデ>アガシ
よって   フェデ>アガシ

62 :
確実に言えるのはフェデラーのストロークはバモやヨコ以下。実際ストローク戦はほぼ負けてるよ。

63 :
ストローク戦にも色々あるからね。
ただロングラリーになった場合フェデラーは圧倒的にバモビッチに負けてる。安定して深いボールを供給する能力がフェデラーにはあまり無い。

64 :
アガシもバモには劣るべ
アガシもミスを恐れずガンガン行くタイプ、長いラリーは好まない
バモがむしろ特殊だな

65 :
それでもフェデラーよりはロングラリー得意だな
アガシは速攻も持久戦も強い
フェデラーがストロークでいいのは一発の威力と守備
しかも守備といっても粘り強い守備ではなく強打をかわすといった守備
基本速いコート向きのストロークなんだな
クレーでもクレーに合わせるのではなく自分のテニスを貫いて勝ってる

66 :
そういうくくりならアガシもフェデラーと同タイプ、クレーでもハードでも同じストロークで戦ってたよ
南米のスピン系シコラーによく不覚を取ってたのはむしろアガシ
アガシが持久戦に強いなんてとても思えんが・・・
全盛期のアガシがどの辺なのかよくわからんけど全仏取ったとはいえアガシはクレーが得意じゃないから

67 :
>>66
ここ数年でテニス見始めた人だろ?

68 :
アガシが特別フェデより持久戦強いとは思わんな
つーかアガシってフェデより多く負けてただろクレーで
最強ナダルに3年連続全仏で負けてるフェデとメドベデフ相手に2セットダウンからなんとか逆転したアガシじゃ
いかにアガシが全仏勝ったとはいえどっちが上とは言えんよ

69 :
>>66 全仏取ったとはいえアガシはクレーが得意じゃないから
プ、素人野郎が!
全仏は2回準優勝もしてるんだよ。
クレーのタイトルも一杯だよ。

70 :
クレーではライジングはイレギュラーするから打ちにくい。
コリアに手も足も出なかったし。
まあ若い時なら負けようもないが。

71 :
アガシ
ttp://www.atptennis.com/3/en/players/playerprofiles/matchrecord.asp?playernumber=A092
フェデラー
ttp://www.atptennis.com/3/en/players/playerprofiles/matchrecord.asp?playernumber=F324

72 :
>>70
んだね、髪の毛のあったころのアガシは走り回りながら両サイドトップスピンで打ち合う感じで
21世紀近くのライジングやハードヒットを多用するアガシとはストローク面ではほぼ別のプレーヤー
前者はクレーで戦えるスタイルといっていい
がその若い頃のアガシが全盛期なのかどうかは知らん

73 :
>>70 ちょっと待った。
コリア戦はストロークうんぬんよりも、往年のコリアの自由自在両サイドドロップショットに
やられまくっただけだぞ。
全うなストローク打ち合いは完全にアガシが制していたと思う。

74 :
>>72
全盛期はその二つの間だと思うよ
禿げてきたから思いきって剃りあげた頃

75 :
全仏99のメドベデフは神だったな。バックが凄かった記憶がある

76 :
>>68
強さはクレーでもフェデのが上の気もするけどそれがフェデの持久戦の強さを示してるとは思えないんだよな。
基本的にフェデって自分の調子次第ってとこある気がする、相手と打ち合うというよりも。
後年のクレーでのアガシは攻めておきながら守りきられて切れて負けることが多かったな、特に全仏はそういう負け方ばっかだった。
ボールは伸びないし相手のスピンをたたき返し続けるのは大変だろうし。コリア戦はその典型だね。
まあフットワークとかそういう部分も含めてストロークだから後年のアガシはクレーではトップ級ではなかったてことか

77 :
>>73
コリアにはビッグサーブも強烈なリターンもネットプレーがあるわけでもない
ならなんで負けるかといえばドロップ含めた変幻自在のストロークを崩せなかったということ
ストロークの打ち合いを完全に制してるのにドロップでやられるなんてありえんよ

78 :
コリアは足で勝った

79 :
>>76
フェデは持久戦は強くない。これは過去の敗戦からも明らかだろ?
早い展開に持ち込んでこその強さ。

80 :
>>79
そう言ってるだろ?

81 :
つかフェデより持久力あるのって一部の選手だけだよ
ナダルやナルとの対戦見てフェデはミスが多いって錯覚してんじゃないか
アガシだってミスよく出てたぞ
フェデはイメージよりかなり粘り強いほうだと思うが
早い展開に持ち込んでもクレーじゃそう上手くいかないことはサンプラス見てれば分かるはず
フェデのクレーでの強さは一定以上の粘り強さに裏づけされたもの
ライバルのナダルが化け物すぎるだけ、あれはクレーの怪物

82 :
ストローカーの中でって話でしょ?
フェデのストロークはスピンで徐々に攻めていくというよりも数発のショットで一気に追い込んでく。クレーでもね。
ただそれで勝てるのは攻撃力が半端ないってことっしょ。
サンプラスは極端すぎるよ。フェデとは球質からなにまで違うストロークだよ。

83 :
>>81
つうか持久力の強さってのは1セット目と同じレベルのプレーが
どこまで持つか?だと思う。
フェデは3セット辺りからミスが増える傾向がある。

84 :
ロングラリーの強さ→ストロークの持久力の話からいつの間に文字通りの持久力の話に化けたんだ?

85 :
>>82>>83の間

86 :
全仏でコリアドロップに散々やられたアガシは同年の全米では
コリアドロップによく対応していた。
コリアの怪我もあったが、ハードではアガシ圧勝だった。
ま、アガシは全盛期ヒューに五分の戦績だしな。

87 :
コリア復活してほしいな

88 :
2002年全米アガシ対ヒューイットは凄くいい試合だったな。
若さをみなぎらせて動きもいいヒューイットに対して打ち勝った試合。
このおっさんどんだけ才能あんだよ、と思ったよ。
アガシは年をとっても凄いスピードの球打ってたから筋力だけじゃなくセンスとかそういうもんだろね。
フェデラーも年とってもすごいショット打てそう。

89 :
です

90 :
2002年全米アガシ対ヒューイット
DVDで永久保存中。
翌年だっけ?
負けちゃったけど、馬鹿打ちフェレーロに食い下がったアガシ-フェレーロ戦もね

91 :
35歳のUSオープンの対フェデ戦だって、おっちゃんであることをふまえてみればすごいことだと思うけどね.
フェデにアガシの印象を聞いてみたいね.
このとき引退がよかったのかもって思うのは 俺だけかな?

92 :
そうかもしれないけど最後の最後まで苦しむのもアガシらしいなと思ったよ
アガシは天才だけど何度も挫折を味わったよね

93 :
>>57
ちょっと遅いがそれだよなぁ〜
強すぎないところがアガシの魅力。

94 :
強いときはとことん強いんだけどな、いつも何かの理由で長続きしない

95 :
2人の対戦は美しい試合だった
天才同士にしか創り得ない品格

96 :
アガシは95年ころとか99年ころとかが注目されがちだけど、若いころの
88年全仏ベスト4 ビランデルに6-4 2-6 5-7 7-5 0-6
88年全米ベスト4 レンドルに6-4 2-6 3-6 4-6
89年全仏3回戦 クーリエに6-7 6-4 3-6 2-6
89年全米ベスト4 レンドルに6-7 1-6 6-3 1-6
90年全仏準優勝 ゴメスに3-6 6-2 4-6 4-6
90年全米準優勝 サンプラスに4-6 3-6 2-6
91年全仏準優勝 クーリエに6-3 4-6 6-2 1-6 4-6
という流れがすばらしい(この間、全英や全豪は出ていないので)
「準優勝男」の一言で済ましてはいけない時期、見逃されがちだけどすごい活躍っぷり
ゴメス戦だけは「やっちまった」感があるが、あとはなるほどという相手にしか負けてない
若いころのアガシは結果こそ出なかったが決して過大評価ではなかったんだよな
これ、といった絶対的得意コートがないからライバルたちに競り負けたが基本どのコートでも戦える
それはのちに生涯グランドスラマーという結果になって出てくるわけだ
フェデラーもそういう要素がある、アガシよりスケールは上だろう
ただ今のところナダルがあまりにも鉄壁すぎる…w

97 :
少し訂正だ、アガシにはGSの絶対的得意コートが当時からちゃんとあったんだな
ただアガシが敬遠してただけで
初出場が95年というのは遅かったな

98 :
ちょっともったいないね

99 :
ま、フェデラーにはゴールドスラムはおろか、グランドスラムは無理でしょ。
昨年がラストチャンスだったね。
今年は全仏:ナダル、ウィンブル:フェデ、全米:ジョコに決定。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【年末】 イザワ・クリスマスオープン 【国内】
鹿児島のテニス
フェデラーのフォアハンドのフォームが美し過ぎる件
【両手フォア】誰かおしえて!【それとも…】