2011年10月1期テニス【ATP】台湾プロテニスプレイヤー【WTA】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【東海】疾風の黒き弾丸【新星】
壊れてしまったラケットの処分法
シル・ジモンを応援するスレ
ビーナス★ウィリアムズ姉妹スレ・2★セレナ


【ATP】台湾プロテニスプレイヤー【WTA】


1 :09/09/23 〜 最終レス :11/12/07
アジアの新興勢力台湾について語りましょう

2 :
2げ〜〜〜〜つう!!

3 :
台湾男子選手
Lu, Yen-Hsun (廬 彦勲) 26才  1983年 8月 14日   ATP 74位
YANG, Tsung-Hua (楊 宗樺) 18才  1991年 3月29日   ATP 402位
Chen, Ti (陳 迪) 26才  1983年 3月 10日   ATP 420位
YI Chu-Huan (易 楚寰) 22才  1987年 8月31日   ATP 533位
LEE, Hsin-Han (李 欣翰) 21才  1988年5月19日   ATP 623位
台湾女子選手
Chan, Yung-jan (・ 詠然) 20才  1989年8月17日   WTA 122位
Chang, Kai-chen (張 凱貞) 18才  1991年1月13日   WTA 140位
Hwang, I-hsuan (? 怡萱) 21才  1988年9月21日   WTA 287位
Hsu, Wen-hsin (許 文馨) 21才  1988年6月13日   WTA 303位
Hsieh, Su-wei (謝 淑薇) 23才  1986年1月4日   WTA 315位
Chan, Chin-wei (・ 謹?) 24才  1985年1月8日   WTA 402位

4 :
こんなスレができるとはw
台湾のテニス人気とかってどうなんだろう。
昔はツアーイベントもやってたけど、いつのまに無くなっちゃったよね。

5 :
カイチェン惜しかったな
台湾はテニス人気ってなさそう。スポンサーを見つけるのも苦労するって誰かが言ってた

6 :
詠然は見事な逆転勝ちだったな。
ろ彦勲が日本人だったら、にしこり並の人気だったろうに

7 :
そう言えば前に王 宇佐ってATP100位突破した強い選手いたけど引退したんですか?

8 :
楊ってk blade tour使ってるやつか?

9 :
カイチェン東レ予選突破あげ

10 :
カイチェン、カネピに勝って1回戦突破おめ!

11 :
ツァイチェン

12 :
お、カイチェン勝ったか!
確実にアジアのニューウェーブに成長しつつあるな。
見たかったんだが杉山のダブルスと重なってたから、
見れなくて残念。

13 :
台湾はバスケが今、一番人気かな。
野球も人気あるけど八百長問題とかで内部がガタガタになっているし。
台湾のトーナメントではブラッドギルバートとかが優勝していたね。

14 :
すげー!カイチェンがサフィーナに勝っちゃった
三回戦進出おめ

15 :
>>14
スタイルすごくいいよね。
なんかアスリートとしての可能性を感じさせる

16 :
日本人選手はなぜか台湾選手に弱い。とくにChan, Yung-jan選手に弱い。
Chan選手がプロに転向したと思われる2006年以降の対戦は以下の通り
2006年以降日本人選手との対戦成績
Chan, Yung-jan 26勝3敗  現在2006年から17連勝中
Chang, Kai-chen 13勝6敗
Hsu, Wen-hsin 23勝7敗  先日不田に負けるまで2008年から14連勝してた
最近台湾選手強いね

17 :
失礼しました。Hsu, Wen-hsin選手ではなくHsieh, Su-wei選手でした。
不田選手に負けたのは違う選手でした。すいません。
Hsieh, Su-wei 21勝6敗  現在日本人選手に12連勝中でした。

18 :
>>7
そう言えばいたなあそんな人。調べたら昨年は0勝6敗と散々な成績。
それが今年なぜかデ杯(対カザフスタン)戦に起用され、
シングルス2勝をあげています。
http://www.itftennis.com/mens/players/activity.asp?player=30021285

19 :
>>7
18ですが、ブログ見つけました。
http://www.letsgojimmywang.com/

20 :
王宇佐近年飽受右手腕傷勢困憂,二月的台維斯盃過後,
為了徹底根治手腕傷勢,他在三月初進行了靭帶手術。
?經四個月的復健,在八月中旬完成補充
王宇佐は近年右手腕に傷を受け、困って憂いていた。二月の台維斯(デビス)杯が
過ぎた後、手腕の傷の徹底根治の為、三月初めに靭帯手術した。
四個月を経て健やかさを復し、八月中旬に完成補充した。
(訳は当てずっぽうです)

21 :
台湾にFUあるの?

22 :
台湾の大会が始まってるよ。

23 :
公式サイト、すごく気合い入ってるなw

24 :
大会公式サイト、英語バージョンは無いのかな。
漢字ばっかで一見解り易そうだけど、微妙に解らんw

25 :
中国語とも違うから、翻訳もできないんだよなw
外国人選手の名前とか、特にわからん。

26 :
謝淑薇ってダブルス専門になったの?

27 :
ゴルフみてて思ったんだが、チャンユンジャンと池田勇太って似てないか?

28 :
廬彦勲ウィンブルドンベスト16進出!
おめでとうあげ

29 :
テニスのウィンブルドン選手権第7日は28日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで行われ、
男子シングルス4回戦で世界ランキング82位の盧彦勲(ロ・ゲンクン、台湾)が
第5シードで昨年準優勝のアンディ・ロディック(米国)を4―6、7―6、7―6、6―7、9―7で破る
波乱を起こし、アジアの男子選手では1995年の松岡修造以来となるベスト8進出を果たした。
第2シードのラファエル・ナダル(スペイン)はポールアンリ・マチュー(フランス)に
6―4、6―2、6―2で快勝。第3シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)や
第4シードのアンディ・マリー(英国)とともに準々決勝進出を決め、男女の8強が出そろった。
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20100629017.html

30 :
このベスト8はでかいよ。
ウィンブルドンのベスト8は他のグランドスラムのベスト8より価値がある。
付加価値として ベスト8以上の選手しか入れないVIPルームに入れるようになる。
これは幾ら金を積んでも無理なので本当にに名誉!
おめでと

31 :
ルは昨日ライブで応援した甲斐があった
ほぼ5セット全部見た
勝って良かった
あと森田のダブルスペアの子
スタイルはいいんだけど、顔がブッサイクだなあw

32 :
廬彦勲ってダブルスも残ってるんだよね。大変そう。

33 :
今晩万一蘆彦勲が勝ったら、
アジア男子の4強入りは伝説の佐藤次郎以来の快挙って事になるのかね?
インド人でベスト4くらいまで勝ち上がった人が一昔前にいたような気もするけど…

34 :
という夢をみたんだ

35 :
ユンジャンは広州1回戦と同じ相手に連敗か

36 :
楽天オープンもキャンセルしたし、韓国の試合もあり得ないような大逆転負け。
故障を抱えてるんじゃない?

37 :
カイチェン前よりすごくデカくなってないか?
普段地上波しか見れないから、今日東レでかなり久々に見たんだけどさ
ともあれ世界25位に逆転勝ちでの予選突破、おめでとう

38 :
本戦1回戦、サファロバかよw
サンチェスみたいに甘い相手じゃねえわ。

39 :
サンチェスって、リーナがウィズドローするの知ってたのかな?
LLで本戦インしてるじゃんw

40 :
最近、ユンジャンもカイチェンも調子よくないね。HPまでに合わせてくるかな?

41 :
Yang, Tsung-Huaって最近どう?

42 :
他に有望な若手はいないか?

43 :
ユンジャンって国籍はアメリカ?

44 :
>>43
ユンジャンは台湾でしょ
米国籍なのは、バニア・キング

45 :
ルー・イェンスンがいつの間に33位でびっくりした。全豪でシード取りそうだな
東アジア勢じゃ多分ATP史上最高位だよね
タイとかインド人で、もっと上に行った奴はいたけど

46 :
>>45
ヒュンテクのおっさん(36位)越え。まだチュンチョンCHの100P落ちが来週あるので
今週のバーゼルと来週のパリ次第だな。ベスト18の最低が20pなのでバーゼルならベスト4
パリならベスト8の成績残さないとランク的には踏み止まれないから全豪シードは結構厳しい
バーゼルベスト8、パリ3回戦でも維持できるけど。

47 :
>>46
そっか。結構厳しいな
頑張ってほしいね

48 :11/12/07
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【東海】疾風の黒き弾丸【新星】
壊れてしまったラケットの処分法
シル・ジモンを応援するスレ
ビーナス★ウィリアムズ姉妹スレ・2★セレナ