1read 100read
2011年10月1期シャワートイレ家がぼっとん便所のヤシの数→
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
家がぼっとん便所のヤシの数→
- 1 :05/04/10 〜 最終レス :11/09/24
- ぼっとんなめんなよ
- 2 :
- おれだけか(脇)
- 3 :
- そらそうよ
- 4 :
- たまに 便器がある
意味が
ないと思われ
るボトーンがあるが
どうしてなのーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 5 :
- 田舎の方には結構ある。
便所コヲロギの恐怖
- 6 :
- >5
あれ足取れて気持ち悪いな。
秘部をさらしているからか
無性にああいうのが出るのが嫌だ。
- 7 :
- >>6
ボットンはそれ以来怖いw
なんらかの虫が無数にいそうで
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 8 :
- 書き忘れゴメソ
- 9 :
- 青坊主っていうトイレの怪談知ってまつか?
消防の時読んでものっそ怖えかった((;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 10 :
- >>9
詳しく
- 11 :
- 確かこんな話だった。
これは昔処刑場があった跡地に建てられた小学校の話です
当時はまだトイレが水洗ではなく汲み取り式で、いくつかある個室は
落ちる(溜まる)所がみんな一つにつながっていました。
ある時女の子がトイレに行き、ふと、便器の下に目をやると、ドッジボールのボールの
ようなものが下に浮かんでいました。「誰かが落としたのかな?」と思い見ていたら
一回そのボールがぷかっと沈み、また浮かび上がったと思ったらボールが女の子を睨み付けたのです。
ボールだと思ったものはなんと坊主頭の人の生首でした。
女の子はびっくりして個室から飛び出しました。が、自分の見間違いじゃないかと思い、
もう一度恐る恐る戸を開けてそっと個室を覗いてみたのです。すると・・・・・・・・・・
なんと、さっきの生首が便器から半分だけ顔を出し、こっちを睨み付けていました。
女の子は大慌てで教室まで逃げ帰りました。
それから、青坊主を見たという証言が女子の間で後を絶たず、
一時は先生付き添いでクラス全員で用を足しに行かなければならない事もありました。
やがて、トイレは水洗式に変わり、青坊主の噂は消えました。
- 12 :
- >>11
((;゚Д゚))ガクガクブルガクブルガクガク
- 13 :
- >>11
学校の怪談懐かしー!
確か、「放課後のトイレにはおばけがいっぱい」って言う子供向けの本に載ってましたよね。
話は変わりますが、ウチの爺ちゃん家の離れは築25年(1980年頃建った)らしいですが、トイレがボトーンです。ほかの家や店などはその年代では水洗なのに、なんでこの離れはボトーンなのか・・・金無かったのか!?
- 14 :
- 親戚の子供(3歳)にサッカーボールを買ってあげたら、当日にぼっとんに落とされました
- 15 :
- うちの父方の実家ぼっとんだったなぁ。
しかも和式で木蓋付きだった。
母方の実家は洋式ぼっとんだったが四年くらい前に水洗ウォシュレットに変わった。
あれゲロはくとつぎの人本当ヤバいよね。匂いとの闘い…さらに嘔吐の悪循環
(((゜Д゜)ガクガクブルブル
- 16 :
- >>13
田舎?みたいな所には多いよね
4〜5年前まで実家の函館の家のトイレはボットンだったし、彼女の実家も築20年ぐらいでボットンだった
そー思うと実家と今の家以外は俺ボットンだなw
- 17 :
- >>14
3歳という年頃は、穴に対して異常に興味があるんスよ!
自分も3歳頃ボットンの穴におもちゃを大量投入しましたから!
- 18 :
- >>14
落とすと『拾う』ができないからなw
>>15
朝〜昼にかけてはいいんだが、夜とかトイレの電気つけると下が丸見えでちょっと気まずくなるよね
- 19 :
- >夜とかトイレの電気つけると下が丸見えでちょっと気まずくなるよね
生理の時とか、血の付いた落とし紙が見えるんだよね・・(欝)
- 20 :
- >>19
なんつーか、そっち系の性的趣味がない人にとっては単なるグロだよね
- 21 :
- よく簡易水洗の新聞広告とかで
お嬢さんの生理の日−気を使ってあげて下さい とか
出てるじゃない。
次の人に代わる時、生理だってバレバレやん
- 22 :
- そーゆー広告あったんだ!
今じゃ軽くセクハラだなw
- 23 :
- ゴメソ、新聞広告じゃなく新聞の折込チラシでつた。
そっちの方じゃ無いのか?うちの県限定なのかな?
アサ○衛陶とか・・
のキャラクター(ウンちゃんw)が
じいさま、ばあさまへ こんなトイレ(ぼっとん)じゃ大事な孫は遊びに来てくれないよ。
子供にとってトイレが水洗かどうかは大事な問題なんだよ。と言ってて笑えまつw
- 24 :
- 多分新聞の折り込みチラシをちゃんと読んでなかったからかもしれんw
孫が遊びにきてくれないって…w
今じゃヒドイ話だなwじいちゃんばあちゃんの心をえぐる文章だな
- 25 :
- ボットンだけど水は流せる
- 26 :
- この連休でボットン卒業(・∀・)
昨日は卒業祝に幅1cm長さ20cmの
ムカデ君がでてきてくれますたorz
- 27 :
- >>24
ボットン慣れしてない子供にとって、ボットンで用を足すという行為は
繋がれてない猛犬の頭をなでてくるのと同じくらい勇気にいることと思われ
- 28 :
- >>27
そりゃ俺だって初ボットンは下から手が出たり人が出たりすんじゃないかとビビったからな。ボットンには未知の恐ろしさがある
>>26
俺は実家で便所コヲロギ((;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 29 :
- >>28
確かに・・。でも大人になった今よくよく考えると、ボットンの穴から出てくる手って
運子まみれでしょうねw
便所コオロギって見たことないけど・・そんなにおぞましい生きもんなの?
- 30 :
- 洋式ボットンならいいよ。
和式の蓋付しかも木枠のぼっとんの中見たら、出るものも出ないよ(^_^;)小さい頃やっぱおじいちゃんちのトイレは怖くてなかなかいけなかった
- 31 :
- >>29
なんか無駄な想像力が働くよねボットンはw便所コヲロギは…なんかすんげぇピョンピョンして恐ろしいでつよ…(;゚Д゚)
>>30
簡易便座?みたいなのを取り付けるとボットン視界が狭くなるが、もろ和式ボットンは視界良好、普通のをはるかに越える恐怖がある。
よくよく見てしまうと恐ろしい虫が…
- 32 :
- ボットンから水洗にするのって100万くらい掛かるんだな。
下水がやっと整備されたから水洗にできるかと思ったら
浄化槽から切り替えるよりも高い。
しかもうちの便所は下水から遠いので工事費も余計に掛かるらしい。
元々、作業場として使ってた家だから便所使うの俺一人だし、
するのはウォシュレット付きの母屋だから当分無理だ。
たまにするのが下痢の時ばかりだから便器が汚れる…
- 33 :
- そんなにするのか!?始めて知った
- 34 :
- うちの実家もそう。100万というのは配管、浄化槽埋、トイレ改装その他もろもろすべての
価格かと思う。配管工事だけでも50万くらいしたかな。
なのでまだ簡易水洗。というかうちの実家以外でネポンパールトイレ
使ってるのみたことない
- 35 :
- IDがGWか・・・
仕事で全部潰れたがナー
- 36 :
- >>35
打ってつけのIDだなwがんがれよ仕事
- 37 :
- INAX 洋風簡易水洗トイレ[トイレーナR]
2005年4月新発売
ttp://www.inax.co.jp/products/toiletroom/toilet/toilet_r/
- 38 :
- ダイワ化成のにウリ二つなんだが、OEMか?
- 39 :
- 二階からのポットン便所は爽快が3メートル落下
- 40 :
- >>39
ボットーーーントイレだな
- 41 :
- ぼっとん便所の思い出を語ってくれ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114998676/
- 42 :
- 【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] ぼっとん便所の思い出を語ってくれ
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114998676/l50
( ref= http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114998676/l50 )
[=要約=]
田舎の便所の前によくカマドウマがいたなぁ
- 43 :
- >>41
なかなかいいスレだ。ボットン時代の惨劇が蘇ってくるよ
- 44 :
- そういえば水洗トイレの普及ていつくらいからなんかなぁ。自分20歳だけど家は水洗だったし子供の頃はもうウォシュレットが当たり前のようにあったなぁ。おじいちゃんちはぼっとんだったから、親の世代…45年前はぼとんが普通だったんだろうなたぶん。
- 45 :
- 家の外に全穴ボットンの便所がまだありまつ(使われてないけど)
全穴ボトンの何が怖いかって・・お化けが出そうというより、穴の深さがどれくらいなのか
分からないから、落ちたらどうなるんかと考えると、それが一番怖かった((;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 46 :
- 祖母の家がぼっとんだった
その家がなくなってもう30年近く経つが未だにぼっとん便所でしてる夢を見る…
- 47 :
- >>46
ちょっと感動的
でもホントあのボットン穴って恐いな。ガキの頃は尻からスポンと落ちたら…って考えたもんだ。
- 48 :
- 闘魂がサイコー
これが定説
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%93%AC%8D%B0%82%AA%83T%83C%83R%81%5B&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
みんなも協力してね♪
- 49 :
- 2ch2からサルベージ。
アメリカのボトーソ便所サイト
ttp://www.jldr.com/ohindex.shtml
outhouse=屋外便所という意味ですが、米国ではボトーソの代名詞でもあるようです。
米国人はこの便所が大好きらしく、わざわざ新しく作ってしまったり
オブジェにしたりと日本とはかなり感覚が違うようです。
- 50 :
- 小さい頃、なんでに血がついてるのと思ってた。
みんな痔かと思ってた。
- 51 :
- うちの婆ちゃんの家まだぼっとんだよ
前から気になってたんだけど、あれって中身溜まったら誰が取除くするんだろう...。
使用していくうちに中身溜まってくよね、
取除くとしたら、一体中身は何処に捨てられるんだろう。
- 52 :
- >51
家の人が肥だめに持っていって肥料にでもするか、
汲み取り屋が来て持っていくんだと思う。
都会は下水道が普及してるから、
都会の汲み取り屋は絶滅したのだろうか。
- 53 :
- うちは汲み取って肥料として畑にまいてたよ・・
汲み取る時臭い
ある猛暑の夏、暑さで発酵したのか
家中に臭いが充満して死に掛けた
友達家に呼んでなくていかった。
- 54 :
- 風が強い時とかは便所内が人的な匂いを醸し出す
- 55 :
- >>51
昔々田舎のじいちゃんがリヤカーに大きい桶を積んで便所の裏に廻って
くみ取り口からタップリくみ出して、畑に運んで予め掘っていた大きな穴に
開けて稲藁を敷き詰めて、といった作業を穴が埋まるまで繰り返していました。
因みにじいちゃんは、昭和天皇のいっこ下で、94歳まで自転車に乗って町まで
買い物に出掛けては信号無視を繰り返していました。
- 56 :
- うちは4年前までボットンだったYO…。
21世紀ってこんなもんなのかしら、と小一時間(ノ∀`)
- 57 :
- >>55
なんかカコイイじいちゃんだな
- 58 :
- ノシ
- 59 :
- 2階がぼっとん便所な施設はどういう仕組みになってるんだろう
- 60 :
- >>59 確かにどうなってんだろ?一階の天井のすぐ上に便壷があるんでしょうか?
地震がきたら大変だな((;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 61 :
- 下に繋がるパイプ?みたいなのが2階から通ってる(外に)
だから外にいてそのパイプの近くに行くと2階住人が小便すると水の音がしまつ
ほんとデリカシーもプライバシーもないボットン。だがそれが(・∀・)イイ!
- 62 :
- >>50
漏れも。
驚いてお袋に報告したっけなw
- 63 :
- むむ、こんな板に、こんなスレがあるとは・・・
うち、今ぼっとんから水洗への工事中です(^_^;
- 64 :
- >63
それじゃあ、今どうやって用を足してるんですか?
- 65 :
- >>64
仮設トイレです。
ただ、自分は、大のほうはどうも仮設でする気になれないので(^_^;、
家前の公園のトイレでしています。
新潟の中越なんですが、本当は、トイレを水洗にするのはもう少し先のつもりだったのが、
地震で便槽に亀裂が入ったらしく、そこから水が入ってきてしまい、
汲み取りをしても、いくらも経たないうちに、おつりが派手にくるようになったんで(^_^;、
仕方なく水洗にすることになりました。
浴室をユニットにするのに
- 66 :
- おっと、途中で送信してしまった・・・
浴室もやられてユニットにしたばかりなんで、お金が心配・・・。
- 67 :
- >65
THX
中越ですかー それはご愁傷様ですね。
- 68 :
- >>59
自宅の二階がぼっとん便所で、外に半透明の筒があり、
何かが落ちるのが確認できる家に行った事がある あれはヤバイ
- 69 :
- ポットン便所の中に住む
画像は「東京知事が行った島には文句言うのに自国のは島と言い張る画像」
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1117443624160.jpg
この事を産経新聞や読売新聞
週刊新潮などに取り上げるようお願いしましょう。
ついでに石原閣下にもw
133 名前:朝まで名無しさん :2005/05/30(月) 21:43:03 ID:6zF+uHOs
南沙の朝は早い。
日の出前、2人の兵士を乗せたボートは岩に立つ見張台
に向かう。
彼らはこれから24時間、この国境の岩を守るのだ。
午前6時、干潮の見張台に着く。
2人と水や食料を下ろすとボートは去る。
カモメや海鳥たちの鳴き声とさざなみの音だけが
辺りを支配する。
午後10時、満潮とともに水位は上がり、
見張り台は完全に水没する。
旗竿に掲げられた中国国旗だけが、この岩の
所有権を示している。
こうして南沙の1日は終わる。
翌朝、新たな2人の兵士が運ばれてくるまで、
海は静かに時を刻む。
- 70 :
- >>68
施工したやつは一体何を考えて異端だろう。
- 71 :
- 便座!便座!
_ ∩ ,-― 、
( ゚∀゚)彡// / ` i
⊂彡 _...,,_ |_ i |
〈 \ ,|
\ // ヽ 丿
||l >====||l=
/|l / |" バッコン!
ノ /、 // }
) ヽ、__i||,./ / バッコン!
⌒ ,〉 ,, ",〉
〈 _ _ , /
`ー--‐''
- 72 :
- >>70 詰まったとき工事がし易いようにじゃない?
中にがこびりついてすっごく汚そう
- 73 :
- >>13
違うわ、おまいのじいちゃんがボトーソ愛好家だからじゃ!!
- 74 :
- 母方実家は、古い家屋で土台だけなら200年ぐらい。(家自体は、昭和30年代に
立て替えたらしいが)外と室内にもトイレはあるけど、外のは木のぼっとん便所です。
そう言えば、もう家自体は住んでいないけど父方もそう。
同級生の妹はぼっとん便所に3歳当時落ちたりとか、してましたよ。
地方によるとこういう子供は縁起が悪いって言われるって聞いたけど。
四国とかの田舎に行けば、ぼっとん便所の家っていまだにあるけどね。
- 75 :
- 水洗の本格的普及は大阪万博以降じゃないかな ・・・
なんか、ウチも水洗にしなきゃみたいな気運が生まれた。
しばらくして行った田舎で、糞紙を別の場所に捨てるぼっとんが
あった時にはちと感動した!?
これが、「こやし」というものか ・・・
- 76 :
- うちは1958年に建ったが、当初便所は便槽をコンクリートで固めたボトーンだった。
1969年に改築した時、タンク式の便槽に細いパイプでつながっているいわゆる
無臭トイレに変わった。セキスイの無臭トイレだ。
その後家は相当老朽化したが、全然改築してなくてそのままだ。
トイレもそのままで、いまだにボトーンだ。
- 77 :
- >>ALL
おいおい!!水洗トイレってのは一回で16g水がいるんだぜ。
水道代、下水使用料金の面から見れば汲み取り量考えても汲み取りトイレが安い!!
環境面でも浄水生成や下水浄化で電気や土地を要しない!!地球温暖化を食い止めろ!!
バキュウームカーもし尿からのメタン燃料に化石燃料いらず!!
そして最高なのは上水、下水網の麻痺と無縁!!新潟地震で大活躍した実績あり!!
臭い、ウジなどの虫は潟nマネツや潟Zキスイの「無臭トイレ」で解決も容易!!
洋式、暖房便座、ウォシュレットがいい人はTOTO U-169(洋式汲み取り便器)でOK!!
21世紀の汲み取りは臭わず環境にも良く、なんと2楷や3階にも設置ができます
是非否水洗地域の浄化槽や簡易水洗を汲み取りに改造しましょう。
そして、都市部の公衆便所も経費節約&災害時のニーズのために改築推奨中!!
- 78 :
- >>77
すると、漏れの家はネ申ということになるな
一応水洗も母屋の奥の方にあるのはあるのだが、水の出が悪いし遠いので誰も使わない。
ばぁちゃんがいる離れだけ水洗トイレ&お湯の出るお風呂。ばぁちゃんは環境に悪いな
- 79 :
- セキスイの「無臭トイレ」で、たしかにハエとかウジは無くなったが、臭いは相当なものだ。
「無臭トイレ」ではなく「悪臭トイレ」だ。
- 80 :
- なんかインチキ無臭って直下式より臭いがきついってきいたことがある。
- 81 :
- >>79
臭突にファンつけたら大丈夫だよ、ヒーターじゃあ全然ダメ!!
- 82 :
- >>75
「この地域は水洗便所にすべきです ○○市」という看板が電柱に掛かっていた記憶あり、20年位前は。
「よけーな世話だ!」と幼心に思った記憶アリ
- 83 :
- 家の近所はほとんど浄化槽式水洗トイレ。我が家は簡易水洗。バキュームカーが
来るのももうわずかなんだけど、いまさら下水道を通すらしい。そんで下水道が
開通したら3年後までに下水道につながんといかんらしい。バキュームカー来なくなるんやと。
受益者負担金といい、工事費といい、金かかりすぎ。
- 84 :
- >>83
やっぱり汲み取りが最強ですね。
- 85 :
- 汲み取りの悲劇は人数が増えてあふれた時です。
うちの便槽は6人用だったのですが、夏休みの間2人増えただけであふれました。
収集回数は月1回のみで変わらず、収集の前の日なんか汲み取り口から汚物があふれ、
臭くて近寄れない状態だった。
- 86 :
- 旦那の実家は隣に住む婆ちゃんが汲み取り畑にまいてる
- 87 :
- 昔、ウチの便所はボットンだったので、困ったことがあった。
恥ずかしくて彼女をウチに呼べなかったのだ。汚いし臭いし何と思われるか。
でも、ある日彼女の家に行ったら、なんと便所がボットンだったのだ。
それ以来、安心して彼女をうちに呼べるようになった。
その後、うちの便所は水洗になったが、彼女にはふられてしまった。
- 88 :
- くみとり便所は危険だ。
特に便層とパイプでつながっている無臭トイレの場合。
子供が落ちた場合、便層を破壊する以外に助けようがなく、ほぼ100%死亡する。
- 89 :
- 昔よく犬が落ちてた。
糞まみれで助け出され、川で洗われてる情けなさそうな光景を、
よく憶えてるw
- 90 :
- セキスイの無臭トイレ ご使用上のご注意
1.初めてご使用になられる際にパイプ内に工事中の異物がないかご確認
下さい。詰まる原因になります。
2.初めてご使用になられる時と汲取りの終わった時にバケツに3〜5杯の
水をお入れ下さい。
3.便器の汚れは塩酸で洗い落として下さい。
4.虫剤や防腐剤は便器や便槽の中に絶対に散布しないで下さい。
5.落とし紙にはチリ紙をご使用下さい。
6.スリッパ等が落ち込んだ時は棒等でかき回さずに、バケツに3〜4杯の
水をお入れ下さい。
- 91 :
- 追加:子供が落ちた場合は助けようがないので、あきらめて見しにして下さい。
本当に、安全性についての考慮が全くなく、汲取り便所使ってるやつなんか
落ちて死のうが知ったこっちゃない、という感じの作りのトイレだった。
- 92 :
- 昔、家のぬこがボットン便所に落ちたんだよ。
その後自力ではい上がった勇士を見てほしかったのか
漏れの居る部屋にそのまま入ってこられた事があったな。
- 93 :
- >>91
15mm管用のスパッターを使えば問題ないと思うが
- 94 :
- 俺が小学生の時まで家はボットンだった。
でも、俺は小学生の時から糞がバカでかくて学校なんかで糞すると
もう大変、流れないし詰まるし、一度自分が出した特大が流れないんで
必死こいてるところをクラスの連中に見られて冷やかされた。
だから家のボットンが一番落ち着いて出来た。
今でも田舎の方へ行ったらあるようなシリのところに穴があるだけの
ヤツだからお釣は来ないし、思い切りデカいのがこけた。
でも中学に入った頃に水洗になってしまい、家でも糞との格闘が
始まったのを覚えてる。
- 95 :
- >>91
15mmじゃションベンも流れないぞ。多分。
構造はこのようになってる。ダイワ化成。
http://www.daiwakasei.co.jp/product/tank/np_type.html
- 96 :
- >>95
臭い溜めと便器の間にある「便器受け」(いわゆるスパッター)の穴をぎりぎりまで細くすれば、実用性を損なわずに転落事故を防止できる。
参考:http://3.csx.jp/t_mania/tisiki/pg/kanzai_0001.htmの「スパッター」項
- 97 :
- 汲み取り便器の歌だぞ!T0T0のパクリだけどな!
♪Ku Mi To Ri ボットン便所〜
Ku Mi To Ri ボットン便所〜
溜めろ 溜めろ 溜めろ 溜めろ
溜めろ 僕らの無臭便槽
でっかいう○こ ちっちゃいう○こ
おしりを拭いたその紙も
溜めろ 溜めろ 溜めろ 溜めろ
溜めろ 僕らのコンクリ便槽
アサヒ ジャニス 伊那 北東
溜めろぼくらのボットン便所〜♪
- 98 :
- 家がほぼ全面オープンの最強のぼっとん便所です。友達を連れて来た事がありません
- 99 :
- 松山にある友人の行きつけの焼き鳥屋。
いまだにぼっとんで驚いた。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-