2011年10月1期既婚男性【実質税額ゼロ?】(所得税+住民税)−子供手当て=?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
嫁に尻に敷かれてる男を哀れむスレ(笑)
隣近所の奥さんをおかずに…2
【据膳食わぬ】レスと女性のこころ【恥晒し男】
【幾ら】生活費【渡してる?】
【実質税額ゼロ?】(所得税+住民税)−子供手当て=?
- 1 :10/06/04 〜 最終レス :11/11/10
- おまいら、収支いくらぐらいになりそう?
昨年度の税額を参考に教えて。
- 2 :
- どんなけ底辺だよ
- 3 :
- たしかギリギリ児童手当貰ってない所得帯の人は負担減
ギリギリ児童手当貰ってる所得帯は負担増もあったはず
- 4 :
- そんなもんか
- 5 :
- 扶養控除っていくらだったか知ってる?
- 6 :
- 国の借金や財政難を心配してる人、多いから実質マイナスになってもいいじゃん
うちはマイナスだし子供も高校生だけど子供手当て賛成だったけどね
年金はまだ先だけど、国も財政なんだから今後、年金も減らしてもいいと思ってるよ
国が大変なら生保も減らして欲しいし・・・あと20代の雇用を充実して欲しいよ
40以上の小梨や未婚は若者の雇用確保のため引退して介護とかで活躍して欲しいよ
- 7 :
- >>6
>40以上の小梨や未婚は若者の雇用確保のため引退して介護とかで活躍して欲しいよ
この発想は新しいなー
- 8 :
- >>6
ウチみたく嫁が子供できなくなっちゃったのはどうすれば・・・
欲しくてももう無理なんだよ
そういう人のため特例は設けてくれ。
- 9 :
- 未婚はともかく小梨は本人の努力不足じゃないからな。
- 10 :
- 35才とかで結婚してしばらく夫婦で楽しみたい
と夫婦生活満喫後38才で子作り→不妊
自己責任なしですか?
- 11 :
- 20代小梨は増税なし
30代〜小梨は高齢も原因だから20代で子作りしなかった努力不足認定で増税
>>8
今からでも遅くない、外に子供を作れ
多分、子供が出来たら子を産んでない嫁が大荷物だったと気づく
嫁が生活費を稼いでて食わせて貰ってるなら子はあきらめろ
- 12 :
- うちは望んでこなしじゃなくて欲しかったけどできなかったこなしです
って言ったところで
子供にかね使う必要がないから
同じ所得で子供いる家庭と比べると金銭的な余裕があるのは同じじゃ?
なんでできなかった特例がいるのかわからん。
- 13 :
- 【増税】社民党の辻元議員「消費税議論をタブーにしてはならない」消費税増税へ決意表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275826009/
車買うならはやめにしとけ。
- 14 :
- 子供手当のイメージガールは誰が良い?
1位. 飯田圭織 2票
2位. 東原亜希 2票
3位. 冬木薫 0票
http://oriran.com/ranking/?PCD=22&TNO=18420
- 15 :
- 消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1244389796/
1 :名無しさん@HOME :2009/06/08(月) 00:49:56 0
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ ;17% →6%
以下必見!!!
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
- 16 :
- 子供手当ても廃止されるみたいだし、結局子育て世代は増税されるだけのようだね。
- 17 :
- 子育て世帯でも負担増
鳩山政権 扶養控除廃止
子ども手当受けても 年7万円超の例
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-29/2009112901_01_1.html
扶養控除廃止⇒所得税増(今年から)、住民税増(来年6月から)
⇒認可保育料増大、公営住宅家賃増、国民健康保険料負担増(主に住民税方式の
自治体に住んでいる場合)
- 18 :
- 底辺の人が苦しむ政策って。 子供手当貰わないケースが悲惨。
- 19 :
- フランスでも無償化しているのは公立校(リセ)だけ
日本も公立校のみ無償化するべき
また子供手当てはEU圏外の外国人には行っていない
フランスにいる日本人はフランス政府から手当てなど貰っていない
国籍差別は当然で本国政府が行うべき問題
またフランス政府は外国人参政権など論外と明言している
- 20 :
- 民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計
- 21 :
- 消費税を上げる前に9:6:4 クロヨン 10:5:3:1 トーゴーサンピンはどうなった??
帳簿方式の消費税より、伝票方式の売上税でガラスバリニダ??
- 22 :
- プラスになるのは2.6万貰える事が前提だからな、そこを間違えるなよ。
2.6万の支給は既に(最初から)破綻している上に、
先日の改正で各種控除が撤廃されてるから殆どの親が負担増。
子供手当てで懐が潤ってるとかホザいているキチガイ主婦は、
ほぼ間違いなく旦那の給料明細を見ていない(各種控除が撤廃されている事を知らない)だろう。
- 23 :
- >>22
まったく、あんたのゆうとおりだよ。それと民主党の扶養控除廃止は
本来、所得税部分のみ。住民税まではずしてしまったのは重大な
公約違反で来年度からそのせいでさまざまな影響が出る恐れがある。
例えば子供の医療費自己負担限度額とか親の介護保険料とか。
住民税が課税されればさまざま行政サービスの負担が増す。
現金だけ振り込めばいいとか、国民を愚弄している。
- 24 :11/11/10
- 配偶者・扶養控除廃止について
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1254042305/
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
嫁に尻に敷かれてる男を哀れむスレ(笑)
隣近所の奥さんをおかずに…2
【据膳食わぬ】レスと女性のこころ【恥晒し男】
【幾ら】生活費【渡してる?】