1read 100read
2011年10月1期既婚男性第83回選抜高等学校野球は中止にするべき!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
嫁がいつまでたってもEカップにならないんだが
既婚の牙 ダグラム
ラジコンしようぜ!
マイケルジャクソン
第83回選抜高等学校野球は中止にするべき!!
- 1 :11/03/14 〜 最終レス :11/07/27
- 春の園遊会が中止
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110314/imp11031415480000-n1.htm
宮内庁は14日、4月28日に東京・元赤坂の赤坂御苑で開催予定だった春の園遊会を取りやめると発表した。
東日本大震災を受け、園遊会を主催する両陛下が決定されたという。
天皇主催の園遊会が中止で高野連主催の選抜開催はさすがにバランス悪いだろうな
Jリーグやフィギュア世界選手権など常識ある団体は速やかに適切な対応してるんだがな
今回の被害は予想の範疇を超えている
第83回選抜高等学校野球は別に阪神淡路大震災の時みたいに「被災地の復興の為に高校野球で勇気を!」
とか無理矢理繋げなくてもいいと思うんだけど不謹慎とか被災地で頑張ってる人達に失礼
母校には申し訳ないけど、
文科省に中止にする通達をするようにメールした。
だって、せっかくの初出場だけど、応援する気にまったくならないもの。
ほとんどの国民が、今回開催されたら非常識だと思うはず。
そんな中、母校が出場するなんて、逆に恥ずかしいよ。
23日からの選抜高校野球って、やるべきじゃないと思う。
海外からも支援の救援隊が来ている時に、お祭り騒ぎで野球するって何よ。
選手は試合をするんじゃなくて、ボランティアをしに行くべき。
都内にいるが、余震は続くしガソリンは品切れまくりだし
停電はするし電車は動かない。
こんな状況で強行開催したら高野連に抗議の意を覚える人間が多数と思われるが。
というよりナインや応援団の甲子園までの輸送手段が乏しい訳だが。
バスはガス欠、新幹線は大幅間引き、飛行機は正常だが突然の団体客は明らかに迷惑。
- 2 :
-
ホンマに開催すると思ってるのか?
よく考えた方がええぞ
今の状況を
なんだかんだで
開催決定だな
中止だわ
今度は関東でマグニチュード6
茨城で震度5弱の地震 M6・2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000542-san-soci1
4日午前10時2分ごろ、茨城県南部で震度5弱を観測する地震があった。
- 3 :
- 甲子園に出れない事より大変な困難が世の中には数えきれないほどたくさんある。
それを高校時代に学べて逆にありがたいと思え。
- 4 :
- 大東亜戦争(中止)>東北地方太平洋沖地震(未定)>米騒動(中止)だと思うから
中止止む無しだと思うのだが…
- 5 :
- おまえら何でも辞めるの好きだな
辞め辞め厨だな
- 6 :
- 何でも止めるべきじゃない。
動かないと経済がダメだろ。
- 7 :
- 野球なんてさっさと止めれ
- 8 :
- 未来の五輪選手もいるかもしれん 近い将来の箱根ランナーもいるかもしれん
彼らも我慢してるな むしろ素晴らしい教育でもあるかもしれん 野球だけ傲慢やろ おかしいやろ!
春の高校伊那駅伝2011 開催中止のお知らせ
http://www.city.ina.nagano.jp/view.rbz?nd=730&of=1&ik=1&pnp=21&pnp=618&pnp=730&cd=9251
復興の兆しも全く見えない現時点では、開催に踏み切る状況にないと判断し、
3月20日日曜日に開催を予定していた春の高校伊那駅伝は、中止いたします。
14日は多くの競技で中止が決定してる
全国高校柔道選手権(20、21日、東京・日本武道館)
全国相撲(19、20日、高知・春野総合運動公園相撲場)
全国フェンシング(18〜20日、前橋市民体育館)、
全国ボクシング(24〜27日、茨城・東町運動公園スポーツセンター体育館)
全国弓道(18〜20日、鹿児島アリーナ特設弓道場)の中止も決まった。
高校選抜大会スキー・アルペン種目も中止
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/winter/277248.html
- 9 :
- 家が流されて勉強道具もなく避難所生活をしている人間を横目に第83回選抜高等学校野球に専念しろってか
第83回選抜高等学校野球として成功しても人間として終わりだろ、カス
- 10 :
- 東国原氏、不出馬視野に再検討=大震災で「首長の限界痛感」―都知事選
時事通信 3月15日(火)0時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000010-jij-pol
4月10日投開票の東京都知事選に立候補の意向を固めていた東国原英夫前宮崎県知事(53)が、不出馬を視野に
再検討に入ったことが14日、分かった。関係者によると、11日に発生した東日本大震災が国を揺るがす非常事態に
なっていることを目の当たりにして、首長の裁量の限界を痛感しているという。14日夜、有力支援者が宮崎市内で協議し、
東国原氏の最終的な判断を尊重することを確認した。
都知事選をめぐっては、立候補表明していた松沢成文神奈川県知事(52)が14日、出馬断念を表明。仮に東国原氏が
不出馬となれば、11日の石原氏の4選出馬表明後、有力な立候補予定者が相次いで出馬を取りやめる異例の展開となる。
関係者によると、東国原氏は同震災発生後、宮崎県内の有力支援者らと都知事選への対応を協議。支援者側が出馬を
再考すべきだと進言したのに対し、東国原氏は理解を示したという。ただ、土壇場で不出馬に転じた場合、
「(石原氏出馬表明後に)逃げたと思われる」との懸念が同氏にはあり、なお、出馬の可能性を模索しているという。
- 11 :
- 都内にいるが、余震は続くしガソリンは品切れまくりだし
停電はするし電車は動かない。
こんな状況で強行開催したら高野連に抗議の意を覚える人間が多数と思われるが。
というよりナインや応援団の甲子園までの輸送手段が乏しい訳だが。
バスはガス欠、新幹線は大幅間引き、飛行機は正常だが突然の団体客は明らかに迷惑。
- 12 :
- 選手の心情を考えると、甲子園でプレーさせてあげたいが、
東日本の現状や被災者の感情的なものを考えると、やはり自粛すべきだろうね。
我々の住む首都圏も、明日の計画停電の予定すらわからないし、その期間についても、福島の原発の状況を見てると、4月末では済まなそうだし、
夏は今以上に深刻な電力不足に陥るかもしれないから、夏大開催の可能性だって楽観はできない。
- 13 :
- 高野連がバカの集団なのは分かるが
イメージが悪くなるの分かってて毎日、朝日がそのまま開催に賛成するのかね
- 14 :
- 【プロ野球】ダルビッシュ開幕延期を希望 「ボールを投げてバットを振り回している場合じゃないでしょう」 [11/03/14]
1 :ギリギリモザイク(110320)φ ★:2011/03/14(月) 20:16:30.97 ID:???
ダルビッシュ「ボール投げてる場合じゃない」
デイリースポーツ 2011年3月14日18時23分配信
日本ハムのダルビッシュ有投手は14日、東日本大震災の影響を考慮し、
「ボールを投げてバットを振り回している場合じゃないでしょう」と改めて
開幕延期を希望した。宮城・東北高出身の右腕には、連絡がつかない
友人もいる。「野球をやって励ますとかそういうレベルじゃない。上が決めたら
それに従うだけですけど」と心境を語った。
▽スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20110314-00000054-dal-base.html
- 15 :
- どうみても選抜中止すべきだろ
自分達の利益確保第一で地震の翌日に強行を発表する鬼畜っぷり
世論で中止になる風潮が出る前に強行を印象づける最低な組織
震災影響で春の園遊会が中止
宮内庁は14日、4月28日に東京・元赤坂の赤坂御苑で開催予定だった春の園遊会を取りやめると発表した。
東日本大震災を受け、園遊会を主催する両陛下が決定されたという。
また、宮内庁は節電のために当分の間、信任状捧呈式と認証官任命式以外では原則として皇居・宮殿を使用
しないことを決めた。両陛下のお気持ちに沿った措置という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000653-san-soci
両陛下が決定されたという。
両陛下が決定されたという。
- 16 :
- 復興するまで国内のプロアマ含めて全ての競技のあらゆる大会を全部中止だな。
少なくとも1年間は一切禁止。2011年はプロ野球の無い1年にしようか。
サッカーJリーグ、今月の41試合、フィギュアも中止
バレーボールも打ち切り
プロ野球は明日会議開く
明日明後日のオープン戦は全試合中止決定
- 17 :
- 死者・行方不明者4899人 警察庁 15日午前0時現在
産経新聞 3月15日(火)0時59分配信
警察庁によると、15日午前0時現在、東北など12都道県警が検視などで確認した死者数は1897人に上った。
家族や知人から届け出のあった行方不明者は3002人で、重軽傷者は16都道県で計1885人になっている。
11日夜に200〜300人の遺体が打ち上げられているのが確認された仙台市若林区荒浜や、13日に200人以上の
遺体が見つかった宮城県東松島市野蒜(のびる)地区の海岸ではそれぞれ収容作業が進められた。
一方、警察庁によると、全国から派遣された広域緊急援助隊は2500人以上が現地入りし、これまでに孤立化した
被災者ら2500人以上を救出したという。
各県の死者数は、北海道1人▽青森3人▽岩手627人▽宮城785人▽福島431人▽山形1人▽東京7人▽
茨城19人▽栃木4人▽群馬1人▽千葉15人▽神奈川3人。
一方、建物の被害は、沿岸部を中心に壊滅的な状況に陥っている宮城、岩手、青森での集計が不可能に近く、報告が
ほとんどないものの、福島で2413戸、山形で37戸の全壊を確認。関東では茨城140戸、千葉346戸、
栃木32戸が全壊した。道路損壊は茨城で59カ所、千葉で278カ所、埼玉で130カ所、栃木で150カ所など。
また、警察が把握している14日午後6時現在の避難状況は6県で計約46万8600人に上っている。各県の
内訳は、岩手約3万8700人▽茨城約4万7800人▽青森約2100人▽福島約13万1700人▽栃木約9500人
▽宮城約23万8800人。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000506-san-soci
- 18 :
- 自衛隊員が被曝、福島第1原発3号機付近で負傷 東電社員も
産経新聞 3月14日(月)20時25分配信
東京電力福島第1原発3号機の爆発事故で、文部科学省は14日、近くで作業中に負傷した30歳前後の
男性自衛隊員の被曝が確認されたと発表した。けが自体は重傷ではなく、意識もあるという。
文科省によると、自衛隊員は爆発の際に飛び散ったコンクリート片で、膝のうえに裂傷を負った。
簡易放射線測定を行ったところ、一定程度の被曝が確認されたという。
傷口などから体内に放射性物質を取り込んだ「内部被曝」の可能性があるため、千葉市にある
放射線医学総合研究所(放医研)で、治療することが決まった。ヘリコプターで放医研に向け搬送された。
東京電力は14日、東電福島第1原発3号機の爆発事故で、男性社員(23)が、被曝をして
除染できていないと発表した。東電によると、社員の被曝放射線量は不明だが、意識はあるという。
この男性は、ほかの社員や協力会社の作業員、自衛隊員らとともに、冷却機能が下がった炉心に海水を供給する作業に当たっていた。
ていねいな除染を施してもなお放射線が検出される場合は、放射性物質を吸い込むなどしている恐れがあるため、慎重に検査をしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000769-san-soci
- 19 :
- 23日からの選抜高校野球って、やるべきじゃないと思う。
海外からも支援の救援隊が来ている時に、お祭り騒ぎで野球するって何よ。
選手は試合をするんじゃなくて、ボランティアをしに行くべき。
世界的に少ない100Vと世界でも珍しい一国内異周波数はもう止めないか?
220V化はともかく、身の回りの電気製品見る限り周波数統一は難しく無さそうに思える。
周波数統一は今から告知して早くて15年後かな。
発電所、変電所、工場 そのあたりのダブル周波数対応の機器を製作する必要がある。
地デジでも5年以上かかっているだろ。
関電、被災した電力2社支援へ 東日本大震災
産経新聞 3月12日(土)21時41分配信
関西電力は12日、本店(大阪市北区)で「第3回非常災害対策本部会議」(本部長・土井義宏常務)を開催。情報収集や連絡窓口の
態勢継続、被災した電力各社に対して最大限の支援をすることなどが確認された。
関電は、東京電力や東北電力からの要請を受けて同日中に発電機車2台、高所作業車2台、サポートカー2台の計6台を両電力会社に
それぞれ派遣することを決定。さらに東北電力へは協力会社の社員など約145人を派遣する予定だ。
東電の要請に対しては12日午後0時50分に派遣隊が水戸方面に出発したが、午後7時現在でまだ現地に到着したという連絡は
入っていない。東北電力への派遣隊は仙台市へ向かう予定だが、午後7時現在、出発待機中という。
また、関電は火力発電所などの出力を上げて、東電に対する電力融通を同日午前から開始した。
大阪ガスには日本ガス協会から先遣隊派遣の要請があり、技術スタッフら4人が東京に入り、出張中の社員2人と合わせて6人が
日本ガス協会の先遣隊に合流。12日午前に仙台方面へ向けて出発したが、東京電力福島第1原子力発電所1号機の建屋爆発などの
影響もあり、同日午後7時現在、埼玉県春日部市辺りで待機している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000790-san-bus_all
- 20 :
- プロスポーツのJリーグが延期、Vリーグが打ち切り、 同じアマチュアの全国柔道高校選手権が中止してるのに、センバツだけ開催はいかがなものか
高校野球ファン(オタク)だけど、今回ばかりは被災地と日本全体が受けたダメージをみると見送った方がいいと思う
センバツ出場予定の選手、関係者には大変申し訳ないけどね
その代わり、状況見て5〜6月あたりに甲子園は無理かもしれないけど、別の球場で全国大会やるとか、夏の大会に出場しやすくなるよう
アドバンテージ与えるとかするべきとは思う
- 21 :
- 日本のモラルが疑われるぞ
平和な生活あってのスポーツだぞ
今は国難の時期
開催すべきなんていってる奴は正常ではない
- 22 :
- まあこの分だと中止かな。昨日1日でだいぶ情勢が変わった気がするわ。
あれだけの被害が出ていて確かに強行開催するのは強引だった。
他の競技でも中止や延期が出てきてるから外堀を埋められた格好だし。
選手がかわいそうという理屈では一般人は説得できん。
高野連は明日の抽選会どうするつもりなんかな。
- 23 :
- 理屈じゃないんだよ。
各国に、救援要請したり、自主的に救援に来てくれているのに
被災地以外の自国民は、呑気に高校生野球なんておかしいだろう?
しかし高野連は必死すぎたよな
利権守る為に必死で何が何でも無理やり開催してやるって感じがした
強引すぎるよな、延期とか含めてもっとゆっくり議論するべきだったのに
やっぱボーナスとか給料が減るのが嫌だったんだろ。OBの無能どもは
高野連の利権集団は世間と感覚が乖離してるよ
1度高野連にメスを入れたほうがいい。
プロ野球は企業の一興行にすぎないわけだから勝手にやってればいい。
高校野球は財団法人とはいえ公共性が高い。
練習試合や県大会など被災を免れた自治体レベルでなら課外活動の範囲として納得できる。
しかし日本全国から適当に呼び寄せる“選抜”という名のお祭りとなると話は別だ。
NHKと大新聞の派手な宣伝で祭り上げられた遊びに等しい大会だ。
痛みをおしてまで、浮かれた野球大会なんぞテレビやニュースで強制される気にならない。
そんな遊興を垂れ流してる場合じゃないんだよ。
どうしてもやるというのなら仙台とか東北地方で開催して現地の方を元気づけたらいい。
阪神大震災の時のように。
- 24 :
- 自分らの利益のために大会を強行しようとする高野連
社会的混乱と、万単位の死者が出てる国家の非常事態を考えたら延期にするのが当然。
税リーグなんかいち早く3月中のリーグ戦中止を決めてるのに。
中止、もしくは延期を決めた主なスポーツ
Jリーグ公式戦全試合
ACL2試合
プロ野球オープン戦全試合
IHアジアリーグPO決勝全試合
名古屋女子マラソン
女子ゴルフ ヨコハマタイヤ・プロギア・レディース
WBC女子トリプルタイトルマッチ
中央競馬 全レース
バレーボールプレミアリーグ全試合
バスケット Wリーグ決勝
ハンドボールPO決勝
ノルディック全日本短距離選手権
全日本ショートトラック競技会
高校選抜スキー
高野連は国民を敵にまわした。
と、言われることは判ってるだろうに…
わざとだな。
- 25 :
- やっぱり高野連はキチガイだな。
そういえば、阪神淡路のときはどうだったんだ?
中止になったっけ? 開催までに2ヶ月以上の期間があったしな
いまはまだまだ地震もある 1ヶ月は
高野連は興行利益優先の考えを捨て、この非常事態に当たってスンナリ中止の判断をすべき。
もちろんファンとしては楽しみにしていたし、中止は残念だが、参加校はその分を夏にぶつける。
更に秋の国体への出場権にも配慮してあげるとか、先の事はどうにでもなる。
熱戦を披露して被災民に希望を、というのはたしかに理屈だが
今回の場合は時期が切迫し過ぎている。国難の時期にドンチャン騒ぎをしていいのかという見方もあろう。
云ってみれば、葬式をしている家の隣で結婚式をするようなものだからね。
右翼の連中はどうみるか。過激右翼は一言も二言も言いたいだろう。
ここは高野連会長の、愛国心、郷土愛が問われているともいえるか。
万が一の過激右翼のテロをも覚悟して、高野連会長が開催に踏み切るか。
見方としては、高校球児とファンのお祭り騒ぎだからね。
死者、行方不明が万を超えてもやろうと思えばやれるだろう
ただ対外的に、日本人は屍の上で踊り狂ってると思われないようにしたい
対外的な配慮ももちろんですが、綺麗事を言って強硬開催しても国民の多くは違和感を覚えるのではないでしょうか?
被災地はもちろんの事、過去に震災を経験した地域や停電等でえいきょいを受けている地域は野球どころではないという
感覚を持っているようですが、全く揺れも被害も物資不足も無い地域からしてみれば中止は中々受け入れがたいかも知れません。
高野連が頭を使うべきところは、中止の判断をしてそれを受け入れがたい方々にも納得させる筋を示す事ではないでしょうか?
- 26 :
- 現実を直視させること、今は我慢・被災者を尊うことを学ばせるのも教育
被災地では生き残った人の生命が
これからヤバクなると言うのに…
悪いが、被災地じゃなくても生活はある。
回す役目は個人じゃない。
聖人君子を気取るならまず自ら示せ。被災者に「勇気と希望」を与えたいなら福島原発に一番近い球場でやるべき。それなら反対しない。
個人でできることは現状募金程度だ。節電エリア以外は。
どうせ開会式では無害のおっさんどもが口を揃えて被災地に勇気を云々だろ?
高校野球の結果なんか気にする余裕ある人間はいないことに気付けよ
あらゆるエネルギーが不足してる真っ只中に出場校関係者が移動に燃料浪費なんて許されない行為だろ
- 27 :
- というかまだ夏あるんだから、
「残念だけど仕方ない、ぜったい夏も勝って甲子園に来るぞ!」
くらいの気持ちになれば大丈夫だろ
センバツは所詮センバツ
選手権が本番でしょ
- 28 :
- 収まっていた阪神大震災のような2ヶ月半後とは違う
中止が常識の人間の判断
まずここは理解した方が良い
中途半端に開催よりちゃんと収束してからやった方が
いいだろ、開催賛成派も
高校野球ができるのは日本が平和だからこそ。
世界中から支援を受けるほど日本が危機的状況に陥っているのに、
呑気に高校野球の大会なんて開催できるわけない。
がんばってきた球児には気の毒だがマジに今は野球どころじゃないんだよ。
夏の選手権が復興を実感できる大会になれればよい。
- 29 :
- 間違いなく世間的に批難浴びるだろう
これだけは言える
球児達の想いとか言ってる場合じゃないんだよ
日本の危機なんだぞ
「自粛」という形をとるのが正当だし自然だ
被曝している人 死んでいる人 遺体が見つからない人
原発 大きな余震や津波が1ヶ月つづく危険性
停電で負担を強いられる
こういう問題が全部残っている
阪神とは違う
常識的に中止だ
- 30 :
- まだ災害進行中やで
その期間に未成年を家族と離すのか?
責任はどうする?ほんまに高野連のよぷな強行開催しか頭にないんやな
センバツなんていうお祭りやってる場合かよ。
出場チームの選手諸君と休みとってある父母会と応援団は元気も暇もあるんだから、
むしろ被災地にボランティアとして派遣するべき。
確かに高校野球をやるのは関西なので、いかに今回の地震が史上最悪の被害をもたらしても、
開催には漕ぎつけるのではないかと思うが、原発問題がちゃんと収束するのかチト不安が残るのは確か。
それと停電の問題が世の中にかなり動揺を与えていく気がするなあ。今の日本で電気なしの生活なんて考えにくいんだが。
関西は安全だと高を括ってると、大会途中に思わぬ余波が飛んでくる可能性もあるんじゃないかな。
- 31 :
- 被災者の嘆き悲しみ>>>>>>高校球児の夢
これくらいだと思うのですが
中止に賛成
ワンチャンスとかさ・・選手権があるだろ、戻るチャンスはあるだろ?
被災者はもう二度と戻れないんだぞ!?あ?
ただ個人的に開催するなら高野連には教育の一貫とかなんちゃらの常識的な事を語る資格は今後ないと思うがね。
野球馬鹿は、命よりも尊いとかいいだしそうだけどな
- 32 :
- センバツ:「被災者に希望を」代表者会議 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/senbatsu/news/20110315k0000m050057000c.html
センバツ:「被災者に希望を」代表者会議
第83回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の出場校対象の代表者会議
(責任教師会議、監督会議)とキャプテントークが14日、大阪市でそれぞれ開かれた。東日本大震災の影響で東北(宮城)と水城(茨城)は欠席。
大会開催が未定のため、出席者たちは一様に不安をのぞかせた。
同市西区の日本高野連での代表者会議では冒頭に黙とう。高山武久・日本高野連副会長が18日の臨時運営委員会で開催の可否を判断することを説明した。
会議後、東北OBで仙台市泉区に実家がある九州国際大付(福岡)の若生正広監督は報道陣に「今日の午前10時半ごろに妻と初めて連絡が取れ、
無事を確認できた。家は窓ガラスが割れるなどしているらしい」と明かした。開催可否については「やってほしい。被災者に希望の光を与えてほしいし、
自分も与えたいと思う。妻からも『心配しないで、野球を頑張って』と言われた」と訴えた。
光星学院(青森)の仲井宗基監督は「複雑な気持ちだが、自粛して何になるのかという気持ち。青森に帰ったらボランティアに出たい」といい、前夜は
ミーティングで「野球をやらせてもらえることに感謝してやろう」と呼びかけたという。
大阪市北区の毎日新聞大阪本社であったキャプテントークでは、被災地にある出場校の主将たちが地元の状況などを報告した。
15日午前の組み合わせ抽選会には水城は出席するが、東北は欠席の予定。【来住哲司、田原和宏】
ヤル気まんまんですぜ
(選手・監督のコメントは一部の人の一部分で、
恣意的に抜き出している可能性も高いと思いたい、、、)
- 33 :
- 負担までさせるなよ
応援団無し 中継無し 金も極力控える
このくらいは当たり前やがな
高校生に金やガソリンを使うなら、被災地に回さんかい!
高校野球は好きだが、中止にした方がいい
球児はかわいそうだが、今の日本の状况を受け入れて行動することも
―人の人間としての役目
俺の地元からも選ばれてるが、正直今回は辞退してもらいたいと思ってるよ
それくらい伐とした状況下にあるんだ
高校野球で被災者が元気づけられるなんて論法は自己を正当化するための詭弁。
絶対的にガソリン。重油など燃料が不足している。そういう連絡を実際に受けたわ。
できる限り自家発電用に燃料を回せよ。特に病院はやばい状況だぞ。
ガソリン供給不足発生 スタンドに広がる混乱、長蛇の列も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000701-san-bus_all
首都圏や関西では、供給不足から、休業に追い込まれたり、
品薄で販売量を制限するガソリンスタンドが相次ぐ。
- 34 :
- 意味不明な選考のセンバツなんて招待どこか遊びみたいなもんじゃん?
遊びに全国大会なんて銘打ってやらなきゃならない状況じゃねえだろぅぅ
今年は選手権一本で行くべきだよ
ガキのボール遊びのために、応援団の移送のために、貴重なガソリンを使う必要はない!
東京ピンチらしいな
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3741.html
被災地のガソリン不足深刻 東北・関東で販売制限
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140098.html
- 35 :
- これは中止判断に大きく影響するな。
NHK、センバツ中継白紙:高校野球:野球:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110315-OHT1T00017.htm
NHKのセンバツ中継が「現時点で白紙」になっていることが14日、同大阪放送局広報の話で分かった。
開催が決定した場合でも放送するかどうかは決まっていないという。
東日本大震災発生直後から特別態勢で関連ニュースを放送し続けるNHKでは、
今後の番組編成自体が不透明。前年までは総合と教育でのリレー中継を行ってきたが、
現在は総合で震災関連ニュース、教育では被災者の安否、生活情報中心の編成となっている。
広報では「18日の(開催可否の)決定を受けてからの判断になると思います」と話している。
(2011年3月15日06時00分 スポーツ報知)
- 36 :
- こんな時こそ希望を なんてぬかしてる監督がいるらしいが、自惚れも甚だしいわ
希望や感動を与えるとか、完全上から目線だろうが
高野連と共催新聞社の取組方が問われる。
日本全体が被災者の安否を心配をしているのに、自分たちの営業のことしか考えていない。
まず死者のために頭を垂れ、自分にできる支援を行おう。
【社会】福島第一原発、予断を許さない状況
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300138681/
【原発問題】福島第一原発正門で中性子線検出 3号機からか? 3/15未明★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300138618/
【原発問題】福島原発事故 スリーマイル以上 深刻さは「レベル6」か 仏核安全局 3/14
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300137516/
一方、同じ日本なのに、ラッパと太鼓でドンチャン騒ぎしながら玉遊びをするための前段階として
本日組み合わせ抽選が行われますwww毎日新聞に今日も中止を訴える
- 37 :
- 勇気を与えるなんて詭弁にしか聞こえない
もし被災地の高校生だとしたら激しい疎外感を覚えるだろう
それも自覚できないままに
逆の立場になった時には自分は自分で存分に好きなことやって
やろうって思うだろう
高野連は空気くらい読め
せめてまともに考えろ
「仙台△▲高校の一番バッター○○君は亡くなりました。」
「二番バッター××君は自宅と両親を亡くしました。」
「三番バッター◇◇君は・・・・・」
ってやるのか?
ふざけるな!野球よりもっと大事な事を教えてやりなよ
いずれ社会人になるのだから
高校教育の一部で、野球部の部員は更に高校生の中では極々一部。
高野連は自分たちを特別な存在と思い込んでるみたいでマジ基地外だわ。
自治体や政府でさえ未だに被害の全容が分からない状態なのに、高野連如きが出場校だけの
被害状況を把握したつもりになって開催決定とか、もうお花畑過ぎるわ。
- 38 :
- あんたら高野連の自己満足で輸送に関わる人間がどれだけ迷惑してるか考えろクズ
バカとは思っていたが高野連がここまでバカだったとは
関西経済がどうなろうと
既にシニタイだからいいが、
偽善者はもっと大局的に物事を考える力がほしいな。
強行開催は今後の大会にまで影響するぞ
世の中野球好きばかりじゃないからね
興味ない人からみれば
「なんで開催なの・・?」
だろうよ
今は呑気にスポーツなんてしてる状況ではない
高校野球だけまだ中止の発表がないほうが異常
- 39 :
- 被災地の人間からしたら「高校野球?ふざけるなよ!」だよ
野球やってる状態じゃないでしょ
高野連のじじい共は地震をそのための道具として使ってる、偽善者以下の屑人間だと思う
この発表のあとにどんどん被害が出来てきた
高野連は非常識な集合体だが、さすがに情勢が悪化してる
無理だ
野球なんていつでもできるのに考えられない。
野球やるくらいなら救援に行けよ
- 40 :
- 「春はセンバツから」なんてキャッチフレーズに毒されたオヤジだが、
被災地に勇気を...のような時代錯誤はやめてもらいたい。高校野球はどんなにレベルが高かろうが「アマチュア」であり「部活の一環」。
人々を「感動させる義務はどこにもない」。
もういちどよく考えてくれ
この状況で開催するのが良いと思うのか?
そんなはずないやろ。
当たり前の常識、いや良識ないのか
野球ってそんな心も育むスポーツと違うか?
開催されたとしたら、それは心無くした野球でしかないで
- 41 :
- 毎日新聞に数回、中止を訴えた。
かなり同様の電話が掛かってきているようだ。
関東だけど、こっちでは卒業式が中止になった学校も沢山あるんだぞ。
一方で高校野球でお祭り騒ぎかよ。
ありえねえ。
被災者に勇気や希望をってただ自分達がやりたいだけだろ?w
きれいごとだよ
現実は食料も物資もなく、テレビだって情報関連でどうせ野球なんて見なんだから意味ないだろ
だれがこんな時に高校野球なんて見るんだよ
考えてみろよバカ共が
- 42 :
- このままだと1万人以上も死者が出るだろうし
歴史的に見てもかなり悲惨な大惨事が起きた直後に
甲子園大会とややってる場合じゃないって・・・
勿論、高校球児や関係者のやりたいという気持ちも分かる
だけどな
これは日本だけの問題じゃないんだ
海外の人も見てるんだよ
海外から援助物資や救助部隊も来てくれている
それなのに、呑気に野球大会でもやってみろ
呆れられるぞ
とにかく、被災された方の心情を考えても
そういうイベントは控えるべき
それが常識というもの
- 43 :
- 高校野球なんか普通の人は仕事中で見られないだろ
野球を槍玉にあげたいだけか?
こうなるともう、全ての競技の春の大会を中止しなきゃならん
娯楽施設は閉鎖、バラエティー番組は放送禁止、ギャンブルは懲役3年
で満足か
- 44 :
- 寝酒しながら2ちゃんやる気団も起訴されるな
- 45 :
- 15日抽選も…東北監督「やる気になれない」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/15/kiji/K20110315000430700.html
第83回選抜高校野球大会(23日から12日間、甲子園)の組み合わせ抽選会が15日、午前9時から大阪・北区の毎日新聞大阪本社オーバルホールで行われる。
14日は東日本大震災の影響を受けた東北(宮城)、水城(茨城)を除く30校が参加して代表者会議、キャプテントークなどが行われ、キャプテントークの冒頭で
は30校の主将が震災の被災地、被災者に対して黙とうをささげた。
東日本大震災から3日。15日の組み合わせ抽選会はもちろん、大会自体の参加も不透明となっている東北(宮城)の五十嵐征彦監督が、複雑な心境を明かした。
「被害に遭われた方もたくさんいるのに、甲子園とは言ってられない。野球をやる気になれない。選手のケアが先決」。現在もまだ、選手数人が家族の安否を
確認できない。地震発生時は練習中。選手は無事だったが、その後の2日間は避難所で過ごした。仙台市内の寮が使用できるようになった現在も水道などが使えず、
食事も1日2食に制限されているという。
高野連側の配慮で、試合は大会6日目第1試合に組み込まれた。それでも五十嵐監督は今後について「選手の家族の安否が分かった状況で動きだすことになる。
(出場も含め)どうなるか今のところ分かりません」と苦しい胸の内を明かした。
同じ東北地方の光星学院(青森)は、応援団が甲子園に来られないことが決定。仲井宗基監督は「こういう状況でも野球をやらせてもらえることに感謝しようと
(選手に)話した。勝って恩返しをしたい」。また大館鳳鳴(秋田)の斉藤広樹監督は「ユニホームを着ている時は試合に集中しようと話している」とした。
東北(宮城)と水城(茨城)の主将が欠席したセンバツのキャプテントーク
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/15/gazo/G20110315000430280.html
- 46 :
- 世界中から義援金が送られてきてるのにさ、
同じ日本で高校生の野球大会が盛大に開催なんて、狂ってるだろ。
おまけに、原発事故で世界中から注目されて心配されているんだぞ。
地震だけだったら、ひっそりと開催しても良かったかもしれない。
だが、原発事故が起きてしまったんだ。
世界中に放射能を撒き散らすことになるかもしれないんだぞ。
はっきり言って、日本は今戦後最大の非常事態なんだ。
そんな時に、高校野球ってバカだろ?
それともあれか?兵庫県は日本じゃないのか?
高野連は、
選抜を中止して、開催する為の費用をそっくりそのまま被災地への義援金として送る
これが正しい判断だろ?
- 47 :
- あと1週間か
タイミング悪過ぎたな
人は恨まず
災害を恨めでな
開催されても東北高校は抽選なしで最終日だそうだよ
そりゃそうだ
1週間もすれば大分落ち着くとは思うけどね
まあ被災地ど真ん中の人は落ち着くどころの被害ではなく一生涯に関わる被害だろうけど
- 48 :
- もしも開催した場合、国内で批判されているうちはまだいいよ。
高校生の野球大会が盛大に開催されてスタンドで沢山の人が応援している様子を世界に発信されたらどうなるか、
考えてみろよ。
日本はもう信用されないぞ。
世界中から義援金を貰う一方で、盛大な野球大会をしているような国だって言われて、
信用されなくなるぞ。
これがもしも他の国で同じような事が起こったら、そう思うだろ?
例えば、中国で地震や津波が起きて、
日本から援助物資や義援金を送る。
そしたら中国国内で盛大に全国野球大会をしているのを知ったらどう思う?
中国汚ねえなあ、って思うだろ?
キチガイ認定される前に、自ら開催中止を申し出るのが常識、いままで築き上げた高校野球のイメージを失墜させたいのか
出場できたんだからやらせろよ、被災地なんか知ったこっちゃないよってのがミエミエ
なにが勇気づけたいだ、判断謝るとさわやかな高校野球のイメージを一変しかねないぞ
東北高校の監督のコメント聞くと、中止もやむを得ないかなぁ。
一方で仙台に家族を残している九国・若生監督はヤル気満々だなw
優勝も狙える勝利至上主義者からすれば、被災者よりも自分の栄光なんだろ。
- 49 :
- 正直アメリカは絶賛すると思うな
- 50 :
- 高校野球の開幕宣言といい、このタイミングで公表するって日本っていつの間に、こんなに落ちぶれたの?
大相撲春場所は中止になったというのに・・・
やるのかよ
この大変な時にボール遊び大会開催とかなめてんのか?全部中止にしたらどうだ
センバツは高校最後の大会にはならないんだから中止してもいんじゃねの流石に
何故、いまこの時に発表する???
しばらく判断保留だろうふつう・・・
野球脳って、馬鹿な言葉だと思ってたけど今回だけは使わせて貰うわ
- 51 :
- だから中止だろ、普通。高野連はくずか
絶対中止にした方がいい 被害大きいし野球やってる場合じゃない
それどころじゃない被災した同級生が全国にどれだけ居ると思ってんだ?
阪神淡路の時の、西宮市は1月。今回は同じ3月。しかも組み合わせは今度の火曜日
レベルが違う。
「西宮市だから地震とは無関係だから開催しちゃうよ」なんて神経疑うよ。
真面目に中止にした方がいいな
地震の被害が大きいしな
それが日本人の美意識でもあったんだよ。
他人が災害等で混乱しているときに、
スポーツフェスティバルを開催すべきじゃないとね。
他者を思いやる心を大事にしてた。
モスクワオリンピックを辞退したときの日本はどこへ行った? 情けないよ。
- 52 :
- 金を稼ぐしか頭にないんだな
高野連って頭に蛆沸いてんのか?
こんな時に野球やってる場合じゃない
地震でみんな大変なんだ 絶対に中止にすべきだよ
むしろ大相撲はやってなくてよかったな
もし強行してたら、中継流せないわ、誰も注目しないわってなってたw
何が教育の一環だよ
坊主強制や無駄な精神論ばかりで時代遅れ
一般人は野球どころじゃない
中止にすべきだ
- 53 :
- 被災者に勇気を は建前だよな。普通中止だろ
原子力の問題もあるのに
地震の被害地の人々は凄い大変なのに野球どころじゃない
野球なんてどうでもいいんだよ
これだけ被害大きいし中止にすべきだな
これ終わったるな 高校野球って
春の高校野球の主催って毎日新聞だっけ?
報道に属する側の人間なのに酷いな
予想外の大地震後でまだまだ1ヶ月は地震が危ない危ないといいながら、片方では強行に開催するとか
矛盾してる
- 54 :
- わかったから支援物資担いで現地入りしろ
- 55 :
- 毎日新聞「最大の地震だったからもう何がなんだかわからない。これから被害の大きさが徐々にわかってくるでしょう。
しばらくは危ないよ」とかなんとか言いながら、「高校野球はやりますよ」
とか意味不明
毎日新聞の報道とは反対の立ち場になるし、高野連が開催したいだけでは?
NHKの全試合完全中継が約束されなければ、
主催の高野連と毎日新聞や学校宣伝に使う私立校も含めて
あっさり利権受益者(生徒・監督といった現場を除く)は揃って中止に回る可能性があるな。
ただ近年関心度が低くなって、いつまで現行のNHK中継を続けられるか
微妙な空気だったセンバツ甲子園なので、一度開催中止すると
重要な利権を失いかねない毎日新聞だけは紙面で必死に開催を訴えるかもしれんな。
(出場確定前の有力校に出場権ちらつかせながら
新聞の購読営業してたりするぐらい本業も苦しい状態)
- 56 :
- 他の競技に比べて対応が遅いな。
やるならやる止めるなら止めると理由をつけて説明しないと。
すぐに物事が決められない高野連の体質が露呈してるな。
- 57 :
- っていうか夏もヤバくね?
決勝戦の時間帯が毎年の電力消費量のピークだろ?
甲子園なんかしたら全国的に停電になるぞマジで
春も夏も中止したほうがいいよ
それか夏の決勝戦は放送を自粛するか
- 58 :
- 『そのチケット代を義援金に!!』
みたいなキャッチフレーズで球場入口で募金活動をしたらカネ集まりそうじゃね?
それとも今回は特別にチケット代に義援金も上乗せして徴収するとか
何パーセント上乗せするかは高野連に任せるよ
5パーセントでもいいし200パーセントでもいい
爺さんがたが「妥当」だと思う金額を示してくれ
- 59 :
- >>58
不謹慎な意見だな@被災地の一個人
- 60 :
- >>59
なんで不謹慎なんだよ
今一番必要なのはカネやそのカネで買える物資じゃないのか?
それとも何か?
現実的な救済よりも「誰かが何かを楽しむ」ことを妬む気持ちのほうが大きいのか?
- 61 :
- 【地震/支援】ダライ・ラマが呼びかけ! 1500人の僧侶らが日本のために般若心経を10万回唱える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300095408/
民主・岡田氏、高速無料化「止める」道路復旧の財源に
産経新聞 3月15日(火)15時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000627-san-pol
岡田克也幹事長は15日、国会内で開いた与野党幹事長・国対委員長会談で、東日本大震災を踏まえ、
「(高速)道路の無料化にあてるよりもその予算を道路修復に充てる方が1つの考え方だ」と述べ、
平成23年度予算案に計上している無料化予算を被災地道路に復旧費に充てる考えを示した。
民主党のマニフェスト(政権公約)の柱である高速道路の無料化を取りやめる方針を表明したものだ。
「外出控え、ぬれないように」=放射性物質、雨で地上に−専門家、屋内退避呼び掛け
時事通信 3月15日(火)13時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000110-jij-soci
気象庁発表によると、福島県内では15日昼すぎから16日にかけ、雨や雪が予想されている。放射性物質が雨水に付着して地上に達する
可能性があるといい、専門家は付近住民に「外出を控え、雨にぬれないようにしてほしい」と呼び掛けている。
原子力資料情報室(東京都新宿区)によると、放射能漏れが起きた地域に雨が降った場合、大気中の放射性物質が雨水に付着し、
遠くに飛散せずに地上に落下する。そのため、遠隔地に被害が及びにくくなる一方、付近の地域の放射能汚染度が強まる傾向にあるという。
避難などでやむを得ず外出する際は、傘やレインコート、マスクなどで身を守り、屋内に戻ったらシャワーで体を洗い流すなどして、
放射性物質の体内への吸収を避けることが重要という。同情報室は「雨にぬれたコートなどは玄関などの決められた場所に置き、
不用意に屋内に持ち込まないことも大切だ」としている。
- 62 :
- 1945年の広島、長崎以来か。これはどう考えても国家非常事態だ
死者・行方不明者6086人 15日午後0時半現在 警察庁
産経新聞 3月15日(火)13時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000607-san-soci
警察庁によると、15日午後0時半現在、東北など12都道県警が検視などで確認した死者数は2475人に上った。身元が確認されて
いるのは約1060人で、このうち遺族に引き渡されたのは約420人にとどまっている。遺族も被災し、避難所生活を強いられている
ことなどから遺体の引き取りが困難になっている。家族や知人から届け出のあった行方不明者は3611人で、重軽傷者は16都道県で
計1889人になっている。
一方、警察庁によると、全国から派遣された広域緊急援助隊は2500人以上が現地入りし、これまでに孤立化した被災者ら2500
人以上を救出したという。
各県の死者数は、北海道1人▽青森3人▽岩手675人▽宮城1254人▽福島492人▽山形1人▽東京7人▽茨城19人▽栃木4人
▽群馬1人▽千葉15人▽神奈川3人。
一方、建物の被害は、沿岸部を中心に壊滅的な状況に陥っている宮城、岩手、青森での集計が不可能に近く、報告がほとんどないものの、
福島で2413戸、山形で37戸の全壊を確認。関東では茨城140戸、千葉346戸、栃木32戸が全壊した。道路損壊は茨城で307
カ所、千葉で278カ所、埼玉で145カ所、栃木で150カ所など。
また、警察が把握している14日午後6時現在の避難状況は6県で計約46万8600人に上っている。各県の内訳は、岩手約3万8700人
▽茨城約4万7800人▽青森約2100人▽福島約13万1700人▽栃木約9500人▽宮城約23万8800人。
津波で壊滅的な被害を受けた荒浜地区から一人で逃げてきたという86歳の女性(右)。
家族全員と連絡が取れないという=15日午前、宮城県仙台市若林区の市立若林小学校(甘利慈撮影)(写真:産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000607-san-soci.view-000
- 63 :
- 死者数が3000人越えたぞ
遺族がどんな思いで遺体と対面してると思ってるんだ
奥島は人としての心が無いのか
- 64 :
- 甲子園に出る予定だった東北のチームだけじゃねえよな
宮城、岩手、福島あたりのチームには既に家族を失った子もいて
野球部だけじゃなく、他の部でも、もう部活どころじゃない学校やめてすぐに働かなくちゃいけないとか、そんな状況の子もいるだろうし
本気半分遊び半分で討論して良いような問題じゃないよ
- 65 :
- 賛成派の意見は現実が見えてないのでは
球児の一生一度しかない夢だから、で全てを片付けようとしてるのが本当に腹が立つ
- 66 :
- 閲覧注意
http://news.ifeng.com/world/special/ribendizhen/tuji/detail_2011_03/14/5134729_0.shtml
中国人が被災者の遺体の写真を撮りまくって公開
そういえば、救助するわけでもなく、ただ突っ立ってへらへらしながら写真撮ってたね。
胸がしめつけられる。
何の為に写真をとって、公開するのか。
人として疑う。
戦争などの人的被害と違い、御遺体を公開しても何の意味も無いのに。
心底怒りが湧く。
この写真こそ今の日本人が知らなくてはならない「大災害の事実」だ、
中国人でもどこの国の人間でも関係ない、公開してもらって感謝だ。
通り一片奇麗事の日本のマスコミは糞、原発や海岸線の現状をなぜ流さない?
- 67 :
- どうせ東北のカッペ共が出たところで、早々に負けて帰るんだし関係ないじゃん。
地震や津波で家なくしたりとか、増してや死んじゃったりなんかした連中は
所詮、負け組だろwww
- 68 :
- 閲覧注意
http://news.ifeng.com/world/special/ribendizhen/tuji/detail_2011_03/14/5134729_2.shtml
中国人が被災者の遺体の写真を撮りまくって公開
そういえば、救助するわけでもなく、ただ突っ立ってへらへらしながら写真撮ってたね。
胸がしめつけられる。
何の為に写真をとって、公開するのか。
人として疑う。
戦争などの人的被害と違い、御遺体を公開しても何の意味も無いのに。
心底怒りが湧く。
この写真こそ今の日本人が知らなくてはならない「大災害の事実」だ、
中国人でもどこの国の人間でも関係ない、公開してもらって感謝だ。
通り一片奇麗事の日本のマスコミは糞、原発や海岸線の現状をなぜ流さない?
画像キャプションを機械翻訳してみましたが、アピールが半端ないですね……
他にも色々見てたけど、これで泣けてきた。
http://res.news.ifeng.com/ba823efb4496b7e7/2011/0315/rdn_4d7ea8f9995b7.jpg
自衛隊員に助けられた4ヶ月の子。
この子、孤児になっちゃうのかな(´;ω;`)
- 69 :
- 中止になってもテレビなどで伝わってくる現実を直視すれば高校球児は納得できるだろう
どーしてもやりたいのは利害関係が絡む大人の事象だろうね
毎日新聞、高野連、部長監督、学校関係者…
営利、名誉、売名
平時にやればいいんじゃねぇか
- 70 :
- おまえら、両陛下の園遊会の中止のご決断と、天皇陛下のお言葉やぞ!
震災影響で春の園遊会が中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000653-san-soci
4月28日に東京・元赤坂の赤坂御苑で開催予定だった春の園遊会を取りやめると発表した。
東日本大震災を受け、園遊会を主催する両陛下が決定されたという。
天皇陛下がメッセージ「一人でも多くの人の無事が確認されることを願っています」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000608-san-soci
被災地以外の国民にも「被災者のこれからの苦難の日々を、私たち皆が、
さまざまな形で少しでも多く分かち合っていくことが大切であろうと思います」と述べられた。
- 71 :
- 中止すべき
中止なら国民が納得するが開催は利権者とバカしか喜ばない
断じて今後スポーツマンシップを名乗るな
「春は選抜大会」確かに勝ち上がったチームからの選抜ではあるが、21世紀枠など
「夏の選手権大会」とはちょっと違った大会だと考える。このような状況下で開催
となると、これから先の高校野球が心配になってくる。世界的にも影響を与えている
この時期に大応援団が大挙して集まり、飲み食いして騒いでいる姿・・・。世界中で
「日本人のマナーに感動!」と言われているのに・・・。
しかし、頑張ってきた選手達の事も考えてあげたい。厳しい練習を耐え、目標の甲子園
が決まったのだから。
そんな事も考え、もし高野連・毎日新聞が開催を考えているなら、組み合わせも決まっ
たのだから「大会」の冠を無くし、「親善試合」等にし1回線だけ甲子園でやる。それも
応援団無し!テレビ中継も無し!(ラジオは被災地でも聞ける)これならまだ理解を得ら
れるのではないでしょうか?
甲子園の土を踏めば、夏の選手権の良い刺激になるだろうし、各チームも少しは満足する
のではないでしょうか!
で、各高校で集めた寄付金を一部でも義捐金として寄付(任意で可)すれば高校野球の
見方ももっと良くなると思うのですが・・・。
強行で開催すると後々問題になる事は間違いないはず・・・・。
元高校野球児、そして現高校野球ファンとして「大会は中止」の英断を高野連・毎日新聞
に期待したいものです。
- 72 :
- 高野連会長「中止も選択肢」/センバツ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20110316-748975.html
日本高野連の奥島孝康会長(71)が15日、センバツ開催に慎重な姿勢を示した。「我々は粛々と準備するしかない。あらゆる可能性を含めて考慮する」と
説明。開催中止も選択肢かと問われ「もちろん、もちろん」と話した。
18日に開催される臨時運営委員会で、大会を開催するか否かが判断されるが、事態は流動的とみられる。抽選に参加できなかった東北が19日に大阪入り
する見込みとなったが、被災地の混乱は依然、続いている。福島の原発問題も予断を許さない状況で、選手、関係者の安全確保が優先課題。被災者の心情を
最大限、考慮する必要もある。
東北を除く31校で行われた抽選会では、冒頭で全員が起立し、黙とうした。選手宣誓役の選出も「全員がそろっておらず、大会開催自体も決まって
いない」という理由で、18日の臨時運営委員会以降に持ち越された。
[2011年3月16日10時0分 紙面から]
- 73 :
- <東日本大震災>福島脱出相次ぐ 5000人超、新潟などに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000109-mai-soci
地震、津波による被害に加え、東京電力福島第1原発の事故が起きた福島県から県外に避難する住民が増えている。毎日新聞が宮城県を除く
隣接県と千葉県に取材した結果、16日夕時点で、山形県や新潟県を中心に分かっただけで少なくとも計5671人にのぼる。福島県は
屋内退避指示区域の希望者については、県外に避難させることを16日に決定、避難する住民は今後も増えるとみられる。
【関雄輔、蓬田正志、塚本恒、泉谷由梨子】
同原発の放射能漏れに関して、同県は、国から屋内退避指示が出ている同原発から20〜30キロ圏内の約14万人について、希望者全員を県外へ避難させる
ことを決めた。生活物資の調達が困難になっており、県の見込みで3万数千人が県外に移るとみられる。
同圏内には、住民約13万6000人と、国の避難指示が出ている原発から20キロ圏内の避難者約5000人がいる。県内他地域の避難所の受け入れが
限界になり、周辺県に協力を求めている。
バスで移動し、避難所に着く前に被ばく量を調べるスクリーニングを実施し、必要があれば放射性物質を落とす「除染」も行う。県生活環境部の荒竹宏之
次長は「非常に大規模な避難になるが、早急に行う」と語った。
一方、同原発がある大熊町に接している富岡町と川内村の合同の対策本部は16日朝、全住民に避難指示を出した。富岡町は20キロ圏内で避難指示が
出ている地域。多くは隣の川内村に避難していた。川内村も一部が避難指示区域で、残りの大半が屋内退避区域。移動する住民は五、六千人とみられる。
猪狩貢副村長は「情勢は悪化する一方なのに、国や県の情報も入らない。住民の安全が第一」と話した。
福島県の西隣の新潟県には、16日午後5時現在で県内15カ所に避難所を開設、2674人を受け入れた。
開催によって被災者にどのような悪影響がでるのか
改めて納得出来るように答えてくれ
こういう野球以外のことには全く疎い野球馬鹿が高野連の幹部だから、わかりきった判断を未だに出来ないでいる。
良識があれば、とっくの昔に今大会の中止声明を出していなければならない。
- 74 :
- <東日本大震災>9200人、依然孤立 全容の把握進まず
毎日新聞 3月16日(水)19時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000098-mai-soci
東日本大震災の被災地では、多数の集落が外部との交通・通信手段を絶たれ、判明しているだけで約9200人が孤立している。自衛隊や消防などは懸命の
捜索・救助活動を進めているが、被害の全容はまだ分かっていないのが実情。宮城県災害対策本部は16日、上空と陸路から確認する活動を始めたが、
広範囲に点在する孤立集落を発見・救助する作業は困難を極めている。【樋岡徹也、福永方人】
災害派遣では過去最大の約7万6000人態勢を組む自衛隊。救難ヘリ「UH60」や多用途ヘリ「UH1」などが、病院や学校の屋上などに避難して
孤立した被災者らを次々と救助している。上空から孤立者がいそうな集落を見つけると、低空飛行に移り、津波の引いた後に残された家屋の屋上から助けを
求める被災者がいないかを捜すやり方だ。孤立集落を巡る問題は、04年の新潟県中越地震でクローズアップされた。内閣府が05年に実施した調査で、
地震などの災害時に孤立する恐れのある集落が全国に約1万9000もあることが判明。内閣府が設置した有識者検討会は05年、国や自治体に対し、
集落への通信手段や非常用電源の配備、水・食料の備蓄などの対策を取るよう提言をまとめた。
衛星携帯電話は1台当たり40万〜60万円の設置費と月5000〜2万円の維持費がかかる。牛山素行・静岡大防災総合センター准教授は「費用負担が
ネックになり、自治体は配備に二の足を踏んでいる。合併に伴って通信機材を減らした自治体すらある」と指摘する。
漁港漁場漁村技術研究所の大塚浩二調査役は「国が過疎地の情報インフラ整備を後回しにしてきたツケが新たな悲劇を生んだ。全国の集落を再点検し、
早急に孤立対策を強化すべきだ」と訴える。
- 75 :
- 第83回選抜高等学校野球は中止にするべき!! 東日本大震災を受け、高野連主催の選抜開催は被災地で頑張ってる人達に失礼
中国人が被災者の遺体の写真を撮りまくって公開
http://news.ifeng.com/world/special/ribendizhen/tuji/detail_2011_03/14/5134729_2.shtml
こういう時はお祭りごとは自粛するということを 大人が子供に教えてあげるべき
やっぱり高野連はキチガイだな。
そういえば、阪神淡路のときはどうだったんだ?
中止になったっけ? 開催までに2ヶ月以上の期間があったしな
いまはまだまだ地震もある 1ヶ月は
高野連は興行利益優先の考えを捨て、この非常事態に当たってスンナリ中止の判断をすべき。
もちろんファンとしては楽しみにしていたし、中止は残念だが、参加校はその分を夏にぶつける。
更に秋の国体への出場権にも配慮してあげるとか、先の事はどうにでもなる。
熱戦を披露して被災民に希望を、というのはたしかに理屈だが
今回の場合は時期が切迫し過ぎている。国難の時期にドンチャン騒ぎをしていいのかという見方もあろう。
云ってみれば、葬式をしている家の隣で結婚式をするようなものだからね。
右翼の連中はどうみるか。過激右翼は一言も二言も言いたいだろう。
ここは高野連会長の、愛国心、郷土愛が問われているともいえるか。
万が一の過激右翼のテロをも覚悟して、高野連会長が開催に踏み切るか。
見方としては、高校球児とファンのお祭り騒ぎだからね。
死者、行方不明が万を超えてもやろうと思えばやれるだろう
ただ対外的に、日本人は屍の上で踊り狂ってると思われないようにしたい
対外的な配慮ももちろんですが、綺麗事を言って強硬開催しても国民の多くは違和感を覚えるのではないでしょうか?
被災地はもちろんの事、過去に震災を経験した地域や停電等でえいきょいを受けている地域は野球どころではないという
感覚を持っているようですが、全く揺れも被害も物資不足も無い地域からしてみれば中止は中々受け入れがたいかも知れません。
高野連が頭を使うべきところは、中止の判断をしてそれを受け入れがたい方々にも納得させる筋を示す事ではないでしょうか?
- 76 :
- 死者行方不明者1万1952人 16日午後4時現在 警察庁
産経新聞 3月16日(水)17時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000624-san-soci
警察庁によると、16日午後4時現在、東北など12都道県警が検視などで確認した死者数は3771人に上った。家族や知人から届け出のあった
行方不明者は8181人で、死者と行方不明者は合わせて1万人を超えた。重軽傷者は17都道県で計2218人になっている。
死者のうち同日午前10時段階で約2660人の検視が終了し、約1570人の身元が確認されたが、遺族に引き渡されたのは約620人にとどまっている。
遺族も被災し、避難所生活を強いられていることなどから遺体の引き取りが困難になっている。
各県の死者数は、北海道1人▽青森3人▽岩手1391人▽宮城1816人▽福島509人▽山形1人▽東京7人▽茨城19人▽栃木4人▽群馬1人
▽千葉16人▽神奈川3人。
全国から派遣された広域緊急援助隊を含む警察は15日午後5時現在で孤立化した被災者ら約3300人を救出したという。
建物の被害は、沿岸部を中心に壊滅的な状況に陥っている宮城、岩手、青森での集計が不可能に近く、報告がほとんどないものの、福島で2413戸、
山形で37戸の全壊を確認。関東では茨城197戸、千葉346戸、栃木39戸が全壊した。道路損壊は茨城で307カ所、千葉で278カ所、埼玉で
155カ所、栃木で241カ所など。
また、警察が把握している16日午後3時時現在の避難状況は、9県で計45万2565人に上っている。各県の内訳は、岩手5万1553人
▽群馬2万3046人▽茨城1万2347人▽青森439人▽福島13万1665人▽栃木9530人▽宮城22万2479人
▽新潟253人(福島からの避難者)▽山形1253人
津波が直撃した仙台市宮城野区の海岸近くでは、全国から集まった消防団と警察官により、行方不明者捜索や
遺体収容作業が行われた=16日午後、仙台市(鈴木健児撮影)(写真:産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000624-san-soci.view-000
- 77 :
- 私の子供の高校は甲子園に出場が決定しています。でも他の部活の全国大会は中止の方向です。
学業を頑張っている生徒も沢山おり、皆で傷みを分かち合っています。
なのになぜセンバツだけ?
全国大会出場で寄付金集めをするのも野球部だけです。メジャーであることは理解出来ますが
所詮は高校生の部活のひとつ。非常に不公平感がありますし、ましてセンバツ開催が
お金儲け目的の大人の都合であるならば開催絶対反対です。
甲子園に送り込む数十台の大型バスと寄付金分を被災地に送る位の気概を学校にも見せて貰いたいです。
- 78 :
- 開催派もようやくおとなしくなってきたね
常識をもっと考えるべきだったな
高校の部活動の野球大会にしかも各高校合わせて
何億円もの寄付金、補助金が集まる現象
貧窮する被災者を横目によく出来るもんだと思ったわ
- 79 :
- 被災者の方に希望や元気を届けるとか上から目線はヤメロ。
自分達はこんな状況でも野球がやりたいです、すいませんがやらせて下さいお願いします
ぐらいの姿勢なら開催してもいいと思う。
高校球児の立場で考えている人は少ないよな。
やはり球児にとっては満員の甲子園球場で入場行進する時が一番
中止に決まってるだろ。もちろん高校野球だけじゃない。国内の全スポーツの全大会が中止。
安否不明の人が全員見つかって、避難している人が通常の生活に戻れて、
町が復興して通常生活が営めるような状態になって初めてスポーツ開催だ。
それまでは3年かかろうが、10年かかろうがスポーツは一切してはならない。
被災者の心情を考えたらそれが常識。というよりそうするのが人間だ。
- 80 :
- 勇気じゃ 空腹や寒さはしのげないんだよ
もう、ここで開催と訴えても無駄だって
中止で良いでしょう
経済が疲弊する一方だ。関東はとてもセンバツ見る空気じゃないわ
余震が依然続いているし犠牲者もまだ正確な数がわからん
しかも放射線騒ぎだし呑気に野球大会どころじゃない
「被災者のためにいい」とかではない。
「前代未聞の大災害が起こったばかりで2週間も大々的に高校野球をやってられるか」
「世界中から支援申し込みが到している最中にセンバツを開催したら日本人の常識が疑われる」
「被災地は高校野球を見るどころではない、行方不明者の安否確認が最優先」
屁理屈抜かすなw
- 81 :
- もうやめておけよ。
我輩は、中止派なんだけど ギリギリまで引っ張る高野連の無策ぶりの方があきれてきたよ。
幾つか、関西入りしている高校もあるけど、高野連の無策ぶりは某電力会社etc並みにあきれた。
とにかく最低3年間はスポーツ全部中止だ!なぜならそれが常識だからだ!
オリンピックも不参加だ。なぜならそれどころじゃないからだ!
こんなことが起こったのにスポーツは不謹慎だということを理解しろ。
喜びたくても喜べないひとがいるのだから、今後全国民は喜ぶことをやめるべき
だから娯楽も一切放棄して、気分の暗い生活を営むのが正しいのだ。
被災した人たちの心情を考えたらそれが常識だぞ。
- 82 :
- 常識・非常識よりも開催か否かで判断したほうが楽だよ
中止なら我慢するって言ってるのに、我慢しても非常識なのかい?
苦労をわかちあおう
震災影響で春の園遊会が中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000653-san-soci
4月28日に東京・元赤坂の赤坂御苑で開催予定だった春の園遊会を取りやめると発表した。
東日本大震災を受け、園遊会を主催する両陛下が決定されたという。
天皇陛下がメッセージ「一人でも多くの人の無事が確認されることを願っています」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000608-san-soci
被災地以外の国民にも「被災者のこれからの苦難の日々を、私たち皆が、
さまざまな形で少しでも多く分かち合っていくことが大切であろうと思います」と述べられた。
陛下のご決断やお言葉に賛同するかのように、
プロ野球も延期濃厚、サッカーの代表戦も2週間後の29日のみ、Jリーグは4月2週まで中止、
バレーボール、フィギュアも中止、バスケ、ハンドボールのリーグ戦も中止
- 83 :
- 中止だけじゃだめだろ。いつまで中止するのかが問題だ。
復興完成まで中止だ
寒さの中、食べるものが満足になくて、家族の安否もわからない人がいる横で、野球できるんか
原発について一般紙面にも一面で危機的状況なんて出てると、お祭り事なんてやってる暇はないんだがな
今は非難すらやる余裕がないだけでセリーグの判断はのちのち大非難に晒されると思うよ、観客や選手に万が一の事が起きるとか全然考えていないって事だからね
東日本大震災 原発から20キロでも放射線量が高濃度
毎日新聞 3月16日(水)12時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000012-maip-soci
福島第1原発から北西に約20キロ離れた福島県浪江町内の放射線量が、一般の人の年間被ばく限度の2233〜2890倍に当たる1時間当たり
255〜330マイクロシーベルトに達していることが、文部科学省の調査で分かった。浪江町内には介護施設などに避難できない住民が多数いるとの
情報もあり、文科省は「問題がある数値で官邸に報告した」と説明した。
調査は15日午後8時40分〜同50分にかけ、同町内3地点で計測機器を積んだ「モニタリングカー」を使って実施した。その結果1時間当たりの
放射線量は、19キロ離れた場所で車外255マイクロシーベルト、車内223マイクロシーベルト▽20キロ離れた場所で車外270マイクロシーベルト、
車内220マイクロシーベルト▽21キロ離れた場所で車外330マイクロシーベルト、車内300マイクロシーベルト−−となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000012-maip-soci.view-000
文科省によると一般の人の年間被ばく限度は1000マイクロシーベルト、同町内の数値は屋外にいると3時間前後で限度に近付くことになる。屋内でも
車内に近い数値が計測されることも予想され、文科省は16日から「測定者の健康に被害が出ない範囲で計測を続ける」としているが、住民の健康被害について
は「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している。【篠原成行】
- 84 :
- 生活板の同スレで見て
自分でも確かめてみたけど、吹奏楽部はやるんだよね、
アンサンブルコンテスト全国大会。この週末。
とりあえず「他の部がみんな我慢してる中、野球部だけが特別」ではないんだなと。
多くの人が言ってるように、今回のセンバツはやめて正解だと思う。
大会の規模が大きすぎるし、野球部員には夏もある。
でも、ではどの程度の大会で、いつ頃になれば全国大会が開催できるのかとなると、
線引きはなかなか難しいなとも思う。
状況によって柔軟に判断しないとね、というのは大人の考え方だけど、
三年間で出場権を失ってしまう中学・高校生たちのことだから、
ある程度の目安というか、見通しはあった方がいい。
吹奏楽は文化部で一番規模大きいでしょ
下手したら野球部より部員が多いとこすらある
応援やるから野球部とはおんぶにだっこみたいなとこもある
体感では東北は揺れが小さくなってきたけど、関東は揺れつづけてるし、こわいよね
もうこれ以上ひどくならないなら、希望とか勇気とかって言葉に繋げていいと思うけど…
- 85 :
- 阪神大震災の時は 「安否確認」「災害救助」がひと段落した時点で開催しただろう。
ただし今回は例外。
マスコミがいかに国民感情から乖離しているのがホント心底理解できましたよ、この数日間は野球興行は新聞社の重要な主催事業なんだから
少しは世の中のことを考えてるのかと思ってましたよ
プロ野球に至ってはこれだ
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300283917470.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300289618459.jpg
こういう超ど級のバカもまた困る。
被災地の行方不明者の安否確認が確認できたのと災害救助がひと段落した時点で
イベント類は開催してもいいだろう。ただ今は「災害進行中」でイベントはできるだけ控えろ、とのこと。
救助がひと段落したところで被災者の生活は成り立っていない。ただ命をつなぐので精一杯で娯楽どころではないんだぞ。
そんな人たちがいるのにスポーツ開催していいのか?とにかく時期が悪い
開催派とか言う奴らの無責任さに呆れたよ
人間の命一回きりで終わり
甲子園は春中止でも夏頑張ればいい
ワイワイガKチン試合してる場合ちがう
放射能漏れの危険さえある時に何をしとるんていいたい
被災地にボランティアにでも行け
体力作りや
- 86 :
- 被災者が普通の生活に戻るまでなら一年以上は国内のスポーツ、イベントは全て禁止にしなければならん
海外からは日本は危険度マックスに近づいているようやから、
おまえらも、とりあえず、いつでも動けるようにしてたほうがええぞ
開催するのもいいかも知れないけど
各校出場して勝ちあがるごとに滞在費とか遠征費とかもろもろ○千万の経費がかかるのでは?
全国、世界中から募金とか義援金を出し合ってる時、又復興の為に莫大な税金を投入するとか
いう時にいかがなものか。
どうしても今開催しないといけない理由なんか無いと思うのですが。
選手、関係者の自己満足の為にだったらちょっと問題でしょう。
時期が悪いよね。
とにかく被害の状況からいって、被災者の生活が成り立つまでは1年はかかるだろう。
今年いっぱいは高校野球もプロ野球も全部中止にすべきだよ。野球なんてやってる場合か。
- 87 :
- 現在は「災害進行中」だ。お前は状況判断ができないバカか?かなりのお金がかかるっていうからな
今の状況でそんなもんを部活の大会で使うなよ!あほか!!!!!!!常識やな ガソリンもねーぞ
「安否確認」「災害救助」が一段落って本気で言ってるの?お前は現場のことを何もわかってないな
IAEA事務局長、訪日へ=福島原発は「非常に深刻」
時事通信 3月17日(木)5時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000023-jij-int
【ベルリン時事】国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は16日、ウィーンの本部で記者会見し、爆発や火災を起こした福島第1原発の最新状況を
把握し、支援策を探るため、17日にも日本に向かうことを明らかにした。
日本の関係者と会い、説明を受けるとともに、日本側とIAEAとの間の連絡態勢の強化をめぐり協議。帰任後に緊急理事会を開催し、訪日の結果を
報告する考えという。
天野事務局長は、福島第1原発の状況は「非常に深刻」との認識を示した上で、原発職員は安全確保に向け、「あらゆる取り組みを行っている」と
評価した。日本から派遣要請のあった専門家チームについては、「17日にも出発させたい」と語った。
- 88 :
- 経済の冷え込みなんて優先するべき問題か?被災者が最優先だろう。原子力の問題が完全に解決するまでは
スポーツイベントはしない方が良いな
プロスポーツも所詮はショー いわゆる祭りみたいなもん
お葬式の横でワッショイワッショイとお祭りしているのと同じ
この時期にショーをしている場合ではない。なので原子力が完全に治るまでは全部中止。
官邸も疲労蓄積、判断力低下を危惧する声も
読売新聞 3月16日(水)17時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000638-yom-pol
東日本巨大地震の発生から16日で5日を経過し、首相官邸に疲労感が目立ち始めた。
菅首相の在庁を示すランプは地震発生以来、視察時などを除いてともったままで、官邸で寝泊まりを続けているようだ。
疲れによる「機能不全」を懸念する声も出ている。
枝野官房長官は15日夜、官邸敷地内の公邸に久しぶりに戻った。だが、東京電力福島第一原子力発電所4号機から
炎が上がった16日早朝には、枝野氏が午前7時前に再び官邸に戻り、ぴりぴりしたムードに。
首相周辺の疲弊による判断力低下を危惧する声は、内外から高まっている。連合の古賀伸明会長は15日午後に官邸で
首相に会い、「きちんと休みと睡眠を取ってほしい」と要望。首相と面会した若手議員は、「かなり疲弊してフラフラな印象。
心配になった」と語った。
首相は東電との間の意思疎通を強化しようと15日早朝、「福島原子力発電所事故対策統合本部」を急きょ発足させたが、
今のところ、東電に詰める細野豪志首相補佐官が官邸に報告に訪れただけで、「具体的な広報体制の改善策などは何も聞いていない」
(東電関係者)という。
枝野氏の記者会見は、発生以来5日間で24回に上り、12〜15日は毎日深夜か早朝に会見を開いた。政府内からは「なぜ早朝や
未明にやるのか。頑張っていると見せたい“政治パフォーマンス”にはついて行けない」(政府関係者)と不平の声も出始めており、
16日早朝には記者会見はなかった。 .最終更新:3月16日(水)17時14分
- 89 :
- あほたれ
今の状況が考えろ
そういう考えが出来ないならおまえは教育しなおせ
他の部活動もプロも中止だ
そこんとこ理解しろ
みんなで我慢しろや あほか
え?
プロ野球選手の多くも「こんなときに野球やっていいいのか」
と苦悩してるのに
まだ開催なんて言ってるド阿呆がいるの? 長期間になるのなら被災者は見捨てていいわけか。
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300283917470.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300289618459.jpg
- 90 :
- 常々思うんだけど人の気持ちって同じ経験を味わわないと分かり合えないと
これは常々思ってる
それで今回のなんかその好例、やっぱ上の二行はまさにだなとさらにその信仰が強くなった
スポーツがどうとか呆れたが、あの震災津波を経験しないから出る言葉
おれは東京で自分は無被害だが、実家が被災に遭い、両親が貧窮している
家は残ったが米袋ひとつ、食糧難がいつまで続くかまったく不明だから
一日おにぎりひとつにしてると言っていた、それでも少しずつ減っていく
ガソリンがないから遠出ができない、数キロ歩いて着く店にごくわずかしか売ってないから
列に並んでわずかばかりのパンを買うのを試みる、並ぶのが遅いとここまで歩いて無駄足
これから餓死者が各地で出始めるぞマジで
寒いから体力も低下している
避難所とか、津波から生き残ったというとあとはなんとか行けるみたいな認識がわりと
被災地以外の人間のイメージみたいだが、これから避難所で死ぬ人が少なくない数で
出始める、こんなアフリカ難民みたいな状況下で何やってんだよ
ガソリンはない 部活動に使わせるのか?
食料や通信も満足ではない
災害情報で情報が命
災害中や! 復興時期とは違うわ!
災害時に未成年を隔離する事自体もおかしいわな
原発もある
- 91 :
- 開催って言ってる人さんへ
一緒に宮城に行きませんか??
開催は無理だよ。
開催派はやってほしい気持ちは分かる
一昨日までは開催派だったが事態が深刻化する中で大会はできないよ。今春は我慢しろって
今回の中止の理由が被災者のためのものなら、その生活が営める状態になるまでは
悲惨の極みだ。命にかかわるんだぞ。その状況でイベントとかおかしいと思わんのか?
甲子園出場するためにかき集めた寄付金を今こそ被災者の為に使おうって学校1校もないのが不思議に思えてくる。
被災地の学校こそ率先して実行に移すべきじゃないか?甲子園亡者の監督ばかりだから無理だろうけどね。
東北高校の監督も例に洩れず・・哀れ。
- 92 :
- 驚くべき真実発覚
甲子園出場するためにかき集めた寄付金を今こそ被災者の為に使おうって学校1校もないのが不思議に思えてくる。
被災地の学校こそ率先して実行に移すべきじゃないか?甲子園亡者の監督ばかりだから無理だろうけどね。
東北高校の監督も例に洩れず・・哀れ。
寒さで震えてる被災者は野球みて喜ぶの?
薬がなくて困ってる被災者は野球みてる場合なの?
東日本大震災:スマトラやハイチよりひどい 言葉失う米英中隊員
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316dde041040035000c.html
「TSUNAMI」の爪痕はここまですさまじいのか。岩手県大船渡市の被災地に入り、生存者の捜索活動を行っている米国、英国、中国の
救助隊員は、生々しい現実を目の当たりにしている。経験豊富な救助のプロも現地入りした際は、言葉を失うほどだった。
大船渡入りしたのは米国150人、英国70人、中国15人。15日から地元の住民や消防隊員に被害状況を聞き、救助犬を使いながら、
がれきの山をかき分けて捜索している。米国のジョージ・カーペンターさん(32)は「一人でも助けられないかと思って仕事をしている」。
ジョー・カレダさん(51)は「スマトラやハイチの大地震よりもひどい」とショックを受けていた。
中国からの救助隊員は「津波はあっという間に家屋を横倒しにするので、地震のような災害とは大きく性質が異なると感じた」と驚いていた。
「四川大地震で日本に支援の手をさしのべてもらった。私たちも喜んで捜索に協力したい」と話した。【平元英治、諫山耕、近松仁太郎、川名壮志】
- 93 :
- 地震、津波、原発の3重苦という
限界で頑張ってるひとたちは
野球見る余裕あるのか・・・
開催派は福島県知事などの切実なインタビューみてないの?
釜石の避難所、インフルなど感染症広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000554-yom-soci
1人がインフルエンザ、8人に別の感染症の症状が出ていると発表した。
東日本大震災:避難所の高齢者14人死亡 福島・いわき
福島県いわき市の避難所の一つ、県立いわき光洋高校(同市中央台)に避難していた高齢者14人が死亡していたことが、分かった。
亡くなったのは男性6人、女性8人で、中には寝たきり状態の人もいた。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110317k0000e040006000c.html
県いわき地方振興局や同校によると、亡くなった14人は、原発で避難指示圏や屋内退避圏となった同県双葉郡や南相馬市の病院や
介護施設から一時的に避難。医療施設などに再避難するため、14日夜から一時的に滞在していたが、16日朝までに合わせて14人が
亡くなった。14人のうち2人はバスで移動中に亡くなったという。
避難所は主に治療や介護を必要とする人を対象に受け入れ、最大250人が入所。体育館にシートを敷き、柔道用の畳を敷き詰めて、
大型ジェットヒーター6基を使って暖を取っていたという。県内の病院から医療スタッフ4人が来てケアに当たり、多くは医療施設に
移っており、現在は約30人が避難している。【太田誠一、神保圭介】
- 94 :
- やっぱ中止だわ
日が経つににつれ状況が明らかになって、その思いは増すばかりだわ
被災地は限界やぞ
開催なんぞ夢でもありえん
高校野球を愛する気持ちは素晴らしい
しかし今の時期に開催しろと言う方々の常識の無さに情けなくなる
鬼畜とは思わんが駄々を言う餓鬼じゃないか
東日本大震災:被害15兆円規模 「阪神」超す試算相次ぐ
http://mainichi.jp/life/money/news/20110317k0000m020094000c.html
東日本大震災によるインフラや生産設備などへの直接的な被害額について、民間金融機関が阪神大震災(95年)の約10兆円を超すとの試算を
相次いで発表している。ただ、被災範囲が広い東日本大震災は被害の把握が難しく、福島第1原発事故の影響も含んでいないため「全体の被害額は
さらに膨らむ公算が大きい」(ゴールドマン・サックス証券)という。
被害額は、ゴールドマンが16兆円規模、バークレイズ・キャピタルが15兆円超、野村証券金融経済研究所が13兆円程度と試算した。
阪神大震災によるインフラや生産設備、建築物への直接的な被害額をもとに、「経済規模が日本全体の6〜7%」(バークレイズ)を占める今回の
被災地域と比較し、産業構造の違いも踏まえた。
被害額の試算には、生産や消費への間接的な被害や、原発事故や計画停電が及ぼす影響は含まれていない。ゴールドマンは、計画停電が4月末
まで続いた場合、4〜6月期の実質成長率は従来予測のプラス0.9%(年率換算)からマイナス0・2%に落ち込むと見込んだ。【久田宏】
- 95 :
-
馬鹿になりに考えた
中止になればセンバツが決まった高校の選手・関係者が気の毒だし、
その人達に対する配慮が必要だと思う
開催されれば、被災者の心を逆なですることになり得るだろうし、被災者を心配する人の心も逆なでするだろう
そういう人達への配慮が必要になる
被災者には「センバツ」というものが忘却されたり、「センバツなんて不謹慎だ」と思う者、「それでも頑張ってほしい」と思う者など様々いるかもしれない
中止派開催派両者ともに被災者を心配する者はいる
エゴを展開する者もいる
俺みたいな馬鹿もいる
そして、政治経済問題まで絡めたハイレベルなスレだと思う
これを期に「高校野球」のあり方を見つめ直すのもいいのでは
これは中止派も開催派も異論ないのでは
- 96 :
- 東日本大震災:死者4000人超す 吹雪に耐える被災地
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110317k0000m040090000c.html
東日本大震災の被災地は16日、真冬並みの寒さとなる中、外国の救助隊も加わった懸命の捜索・救助活動が続いた。毎日新聞のまとめでは、
16日までに約2万6000人が救助されたが、死者は4000人を超え、2万2000人が行方不明となっている。避難者はやや減ったものの、
41万人が避難所生活を強いられている。
仙台市では日中の最高気温が5.3度までしか上がらなかった。雪も断続的に降り、被災者にとって厳しい一日。200人が避難する
同市宮城野区の市立岩切小体育館では灯油が不足し、4機のヒーターのうち2機しか使えない。お年寄りらが毛布にくるまって寒さに
耐えた。被災者の女性(63)は「それでも家にいるよりはまし。毛布もいただいたし」と感謝した。
◇17日も寒さ厳しく
気象庁によると、被災地は17日も冬型の気圧配置となり、最高・最低気温ともに真冬並みになる。北西の風が強く、雪が降るところもあるという。
宮城県内では、ガソリンなどの燃料不足により避難所に支援物資が行き届いていない状況が続いている。県幹部によると、津波被害が深刻な
三陸沿岸の被災地に物資を供給する拠点の石巻市総合運動公園には物資が集まっているが、ガソリン不足で避難所に物資を運ぶのが困難な状況が
続いているという。また東北電力はこの日、県災害対策本部で、津波被害が深刻な地域を除き、停電は18日までに復旧するとの見通しを示した。
岩手県釜石市の釜石港では、支援物資を積んだ国土交通省所有の大型船「清龍丸」(4792トン)が接岸したが、トラックを確保できず、
陸揚げできなかった。そのまま沖合に停泊し、陸揚げは17日朝に延期された。
またJR東日本は16日、在来線(67線区6473.9キロ)の被害状況をまとめた。大津波が直撃した太平洋側と東北線黒磯−北上間
約300キロに被害が集中している。日本海側はほぼ無傷だった。
- 97 :
- 被災者の方がどう思うかな
今まで一生懸命やってきた高校球児たちの夢を絶つことに耐えられるだろうか?
もし中止するなら球児たちの心のケアはしっかりやってくれ
- 98 :
- 高校野球馬鹿では困るというのが結論ですわ
それから中止が正論やぞ
やっぱ中止だわ
日が経つににつれ状況が明らかになって、その思いは増すばかりだわ
被災地は限界やぞ
開催なんぞ夢でもありえん
高校野球は高野連管轄だから高体連と違って商業主義。
今中止にしたら、選抜準備にかかった費用が経理上無になり、返さないといけないのかもしれない。
しかし、それを嫌って決断を先延ばししてるとしたら、高校の部活を利用したと同じだよ。
例えば甲子園で開会式だけするが、当日集うことができない学校も含めて大会は成立、32校が参加したという記録を残すのも一案だと思う。
- 99 :
- 他の高校スポーツの中止状況を鑑みると
中止9割 開催1割
ですね
阪神の金本が25日開幕に反対「今は勇気を与えるレベルじゃない」
2011.3.16 19:47
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110316/bbl11031619480011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/photos/110316/bbl11031619480011-p1.htm
東日本大震災の影響でプロ野球の開幕が不透明な状況になっていることについて、阪神の金本は16日、「今、被災者のことを思うと
野球どころじゃないというのが正直な気持ち」と話し、25日の開幕には否定的な考えを示した。
東北福祉大出身の金本は大学時代を仙台で過ごしたが、震災後、いまだに連絡が取れない友人もいるという。金本は「今は勇気を
与えるとかのレベルではない」と強調。東日本が電力不足に陥っていることにも触れ、「どういう状況でも強行してやるのがプロでは
ないと思う」と私見を語った。
案外選手たちは既に覚悟を決めて、中止になっても夏への切り替えが早いかもね。
強豪校・名門校はその点はよく教育されているものだよ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
嫁がいつまでたってもEカップにならないんだが
既婚の牙 ダグラム
ラジコンしようぜ!
マイケルジャクソン