1read 100read
2011年10月1期おもちゃ_____大人の超合金@バンダイ_____
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
トランスフォーマー復刻専用スレPart31
IDにTDNが出るまでアッー!するスレ04
マスクコレクション総合スレ vol.1
【マッハルコン】ミニプラ 全57種【ゴーオンゴーカイオー】
_____大人の超合金@バンダイ_____
- 1 :10/01/08 〜 最終レス :11/12/15
- 公式HP
http://tamashii.jp/special/o_chogokin/
- 2 :
- サターンロケットの次は、
旧ソ連版 有人月着陸船
旧ソ連月ロケット N1
テクノ・スーパー・ライナー
落水荘
なんていいなあ。
電動稼動ジオラマ フーツラマ全景 とか
- 3 :
- HOゲージサイズ 特急あじあ号
- 4 :
- パンナム塗装(横に青いラインが入ってる方) ジャンボジェットB−747
HOゲージサイズ 初代新幹線
どうせ、SLでも出して茶を濁すんだろうけど
- 5 :
- 次回作を何にするのかで、このシリーズがどうなっていくのかが
わかるので、興味あります。
ひたすらロケットばかり題材に選んで、ロケット魂にしてしまったりw
- 6 :
- 商品開発担当セクションが、このシリーズにとって郷愁要素は必須と
考えているか否か、そこんところがまだ曖昧
大人しか買えない価格帯であればオーケーと開き直る日が案外早く訪れる
気がしてならない
- 7 :
- 童夢零、トラバント、メッサーシュミットKR200、BMWイセッタ、
ロートダイン、黒部ダムのジオラマ、超精密電飾サンダーバード
秘密基地(トレイシー島)、帝国ホテルライト館、全日空トライスター、
全日空YS11、DOCOMO本社ビル、上野駅、NECスーパータワーw
- 8 :
- やっぱりカウンタックだろw
- 9 :
- >>8
謎の黒タイプだよね ハアハア
- 10 :
- 価格とサイズ以外でヘルパとの差別化が必要。
やはり、(ある程度)昔の日本という条件は死守しないといけないだろう。
でも、ジュリアナ東京お立ち台ミニチュアとか、変なのは止めてくれw
- 11 :
- >>10
第一弾はアメリカのロケットなんですがw
守るべきは「懐かしいメカニック」これだけでおk
- 12 :
- ジェラルド・オニール博士提唱のスペース・コロニー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%BC
- 13 :
- 1/12くらいの大きさでリトルボーイとファットマンが欲しい
内部構造再現&初回特典にファットマンの落書き(サイン)再現デカール付属で
- 14 :
- デススター
- 15 :
- 屋上デッキにツェッペリン飛行船が係留・乗車中のエンパイア・ステート・ビル
オプションでキングコング付き
- 16 :
- H.セルマーのサックスのミニチュア
- 17 :
- まだ第一弾発売前なのに、第二弾が何になるのか気になって仕方が無い。
- 18 :
- >>13
原爆ドームジオラマとセットにしないと、社会問題化しそうだな
- 19 :
- >>13
過去にバンダイが米国モノグラム社の1/48 B-29 のプラモデルを日本語解説書つきにして
輸入販売した際にはその2つの原爆パーツを切り取って販売したぐらいだからありえないと思うよ…
- 20 :
- 「大人の超合金」の「大人」って、下記のどっちからの引用なのだろうね
A. 「大人買い」の「大人」
例:超合金魂、ポピニカ魂、新世紀合金
B. 「もう大人なんだから、歳相応に相応しい大人のグレードを」
例:ヘルパ
- 21 :
- 大人がかつて憧れたものを超合金で商品化 ってことだと思う
スーパーロボットとかじゃなくて現実の機械等を対象に
まあこれに限らず原爆は無理だわな・・・
真に憎むべきなのは原爆じゃなくてトルーマンなんだが
- 22 :
- でも20年位前から現在まで何度かハセガワが日本語説明書とデカール付で輸入販売してる
レベル(モノグラムは買収されてレベルになった)の1/48 B-29はリトルボーイとファットマン
の原爆パーツ付のままなんだよなぁ…
- 23 :
- 一応、アメリカ本国では合金オモチャ化済みみたいだ
つhttp://www.ananova.com/news/story/sm_1734176.html
- 24 :
- >>23
なんで、メタリックブルー塗装とメタリックイエロー塗装されたんだろう??
- 25 :
- ルナトリガー
というかこれが製品版?結構出来いいな。欲しい
http://www.replicarz.com/Little-Boy-and-Fat-Man-Bombs/products/446/
- 26 :
- http://www.myspacemuseum.com/eurolk.htm
これ、いつか大人の超合金ラインナップに加えて欲しいな
- 27 :
- サターンV、サンプルが店に飾ってあったけど中々いい感じだね
置き場所が問題だけど…
- 28 :
- レゴの名建築シリーズみたくなれば満足
- 29 :
- 女性ファンも獲得出来る様なコンテンツがいいな
- 30 :
- サターンVの初回特典は同スケールのV2号が良かったな
並べてフォン・ブラウンの軌跡
- 31 :
- >>29
柏原芳江が空港で没収されたアレとか
- 32 :
- これ投げ売られたらショックだなぁ
- 33 :
- >>32
許容範囲はどのあたり?
- 34 :
- 3万切らない位かな
- 35 :
- 落水荘きぼんぬ
- 36 :
- 「実在する造形物を「超合金」と「夢」でリアルに再現した、こだわりのホビーアイテム」
公式HPをよく見たら、冒頭に書いてた。
「存在してかも」な造形物(例:旧ソ連月着陸船)は期待できんな。
- 37 :
- >>36
それ以前にそんなもん売れないだろ
架空の有名な宇宙船(ディスカバリー号とか)の方がまだマシ
- 38 :
- 宇宙ステーションミールなら買う
- 39 :
- >>38
ミール、いいですね。
私も個人的にサターンロケットの3倍くらい欲しい度高いです。
あと沖縄海洋博のアクアポリスなんかもいいな。
- 40 :
- 学天則(ドイツに渡った後、行方不明になった戦前日本製作ロボット)は
いらないなあ・・・。
- 41 :
- いらないなら言わなきゃいいのに
- 42 :
- アクアポリスいいですね。私は太陽の塔が欲いです、当然内部の生命の樹が再現されているのがポイント。目も光るといいな、立てこもり野郎はどうでもよいけど。
適度な大きさで1万円くらいのが欲いわけですよ。
- 43 :
- 無人惑星探査機ボイジャーなら二機かいます
- 44 :
- アポロ欲しいんだけど金貯めなきゃならない
これの生産数ってどれくらい?
即売り切れはないよね?
- 45 :
- シリーズ最初の、しかも高額商品なのに分かるわけない
ただ売れないと次が出なさそう
- 46 :
- で、皆サターンVは買うの?
- 47 :
- 正直、第一弾をアポロ計画絡みにするなら、ロケット部分は省いて
宇宙船部分と着陸船のみ特大精密合金モデルで出せば良かったのにと
思えてしまいつつある。
- 48 :
- で、購入者のみの特典で予約発注限定で同スケールサイズのサターン
ロケット(どんだけデカくなるんだw)を30万で販売とか、そういう
風に出来なかったのかと。
- 49 :
- とっくに予約済みだが、いつ届くのかね?
- 50 :
- 店頭に飾ってあるの見たんだけど。確かに大きいんだけど。 大味に感じた…
- 51 :
- いよいよ、後1週間ですね。
期待を込めてage
- 52 :
- 今後、何を選んでいくか気になる
- 53 :
- スペースシャトルがいいなぁ・・・
- 54 :
- >>44
今手をつけないとチャンス逃すよ。
ローンでもいいと思うけどね。
- 55 :
- 初回限定特典も大したもんじゃないし、それがどうしても欲しいというのでなければ
即売り切れなら再生産するだろうから待っててもいいんじゃない?
- 56 :
- 生産数1万ってどこかで見たから
売り切れって事は無いと思うよ。
扱っているショップもたくさんあるしね。
- 57 :
- 去年のモデグラのインタにアンビリカルタワーの企画もあるっぽいこと
載ってたけど、これの売れ行き次第かな
- 58 :
- アポロ、店へ入荷の連絡キター!!
日曜に届くみたい。
- 59 :
- いよいよ発売前日!!
期待を込めてカウントダウンage
- 60 :
- 何か店頭の見本を見たら冷めちゃった
- 61 :
- >>60
まじか?
ネット注文キャンセルしようと思ったらすでに発送済みだったorz
- 62 :
- >>61
いや、出来が悪いとかじゃなくて思ったより邪魔そうだなと
箱ともども置き場所を考えると我が家の住宅事情だと…な感じ
出来自体は公式の画像通り欲しいと思えるレベルだから問題ないよ
- 63 :
- >>62
そうか安心した。ありがとう。
ところで、第2弾が来月発表になるみたいだな
今からわくわくしてきたんだけど
- 64 :
- 届いたあああ
箱、意外とコンパクト
しかし開梱は明日にしよう
- 65 :
- この盛り上がらなさときたら
- 66 :
- 何を言っちゃてるの?
もの凄い売れ行きだって
初期ロットはすでに完売のところ多いぜ
- 67 :
- このスレの話ね
- 68 :
- 第二弾予想
1/144 スペースシャトル
1/144 コンコルド
c62
太陽の塔
東京タワー
東京スカイツリー
1/35 しんかい6500
- 69 :
- >>66
ついさっき池袋に行ってきたけど結構大量にあったがなぁ
ポイント分を考慮に入れて32000円ちょいだったけど安いね
- 70 :
- さっき通販できた。
モノが出て来るまで大変だった。過剰包?
でてきたモノ見て思った。「あ、144って・・・・」
144分の1と聞いてレベルの96分の1サイズを想像してたオレ乙
これに4万払っちまったオレって一体
そのまま戻して段ボールにくるんだ。即ヤフ
こういうものは見てから買った方がいいよねやっぱり。
ごめん
- 71 :
- 思いのほかプラスチックだな。
「超合金」って期待しすぎた(´・ω・`)
- 72 :
- 司令船と支援船がガッチリ固定できないんだけど…
- 73 :
- >>66
本当ですね。
殆どのネットショップで売り切れですね。
無いと逆に手に入れたくなりますね。
どこか在庫のあるネットショップはありますか?
- 74 :
- >>73
現在最安値
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/x5468.html
- 75 :
- >>71
同じ事を思った
全然超合金じゃねえや!
これって詐欺だろ!
オールABS樹脂製ってどこにも書いてないだろ
こんなものに4万も払った俺って・・・
- 76 :
- ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/20/news112.html
去年の発表当時から外装はABS製って判明してたけどな
- 77 :
- 確かに売れてるみたいだな
今日も尼で復活したけどもう売り切れてる
まあ外装もディテールを追求してくれた方が嬉しいからABSでいいと思う
プラモを作れない身としては3万の完成品でこれだけのものなら十分満足
- 78 :
- >>38 おれもミールだな
ISSよりカッコイイよな
- 79 :
- amazonまた在庫復活してるな
値下がりしてw
- 80 :
- >>79
3次出荷分って書いてるから初回特典なしのやつじゃね?
- 81 :
- 尼、売り切れているな
意外と売れている?
- 82 :
- たみんからきたぜー
- 83 :
- 盛り上がらなさすぎだろ。
こりゃ第2弾で終わりだな。
- 84 :
- 買わなくてよかったよ
ブックレットの内容だってアポロ世代ならこんなことくらい知ってらあ、レベルだし
それにこれくらいならおれの作るプラモと大差ないもんな
オクで一万くらいで出たら買うがね
- 85 :
- 確かにあの材質で5万は高すぎると思う
よく見ると接着剤があちこちはみ出してるしな
- 86 :
- マジでいい歳のオッサンが夜中にニマニマ楽しむもんだなこれ
本体は不満ないけど箱をしっかりして欲しかったなー
中身取り出したら外スリーブも内箱もフニャフニャ
しかしキズパーツをサポートに送り返したらなかなか帰ってこんな…
>オクで一万くらいで
しかし俺が1万500円で落とすw
安ければもう1個くらい欲しい
- 87 :
- 確かにガシガシ遊ぶ用にもう一個欲しいな
- 88 :
- 第2弾は何?
- 89 :
- スペースシャトルです。
- 90 :
- 早く発表して!
- 91 :
- 超合金もいいけど、なんでC62のプラモが頓挫したんだよぉ
- 92 :
- >>89
ミールかソユーズロケットかアクアポリスじゃなきゃやだーーーーー
- 93 :
- >>88
ホビージャパンを見ろ
- 94 :
- 1969年7月16日生まれなんだけど、景気悪くてなかなか買えないよ
- 95 :
- >>94
それは、思い入れも人一倍でしょうね。
自分が94さんなら、消費者金融から借金してでも買おうとしてたかも・・・。
(幾らなんでも、それは無いか・・・)
ちなみに私の誕生日は、ロシア10月革命+50年と1日です。
- 96 :
- 第二弾、シャトルかぁ。
またおれのプラモの勝だろうな
- 97 :
- センタクで「大人の超合金化希望」投票スレ立ててみようかな
- 98 :
- おお、是非!
絶対N-1、1位にするぞぉ!!w
- 99 :
- >>98
それって、日本製ロケットのN1(H2の前機種)?
それとも旧ソ連版サターン・ロケットのN1?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
トランスフォーマー復刻専用スレPart31
IDにTDNが出るまでアッー!するスレ04
マスクコレクション総合スレ vol.1
【マッハルコン】ミニプラ 全57種【ゴーオンゴーカイオー】