1read 100read
2011年10月1期鉄道総合線路・枕木・レール・ポイント関係総合スレッド 2本目 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
てす (12)
鉄道板荒らし総合スレッド
節電の為、【車内灯消灯】に賛成or反対!?
広岡友紀 VS 川島令三


線路・枕木・レール・ポイント関係総合スレッド 2本目


1 :08/12/10 〜 最終レス :11/12/09
線路・枕木・レール、ポイント、その他線路の部品、設備などについて
ひき続き語りましょう!
前スレ
線路・枕木・レール・ポイント関係総合スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1173548704/
関連スレ
信号・標識・保安設備について語るスレ11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1228741571/
萌える配線・信号・構造物を語る 第四場内
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1210524951/
工務総合スレ7保線電力信通機械見張軌道工
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1207611850/
【三原】山陽本線の線路は大丈夫か?【西条】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1196169495/

2 :
2getづら

3 :
3枝分岐萌え

4 :
4ーサスクロッシング

5 :
50Nレール

6 :
6番ポイント

7 :
70Sレール

8 :
8番ダブルスリップ

9 :
東海道線で本線が50キロレールの区間はあるのかな?

10 :
偶然にも信号・標識・保安設備関係総合スレもこのスレとほぼ同時に
新スレに移行したみたいだな。

11 :
このスレ好きだから新スレありがとう。
早速ですが、これ両方同じ規格のレールでジョイントの器具(名前は知らん)も
変に加工された形跡は無いのに物凄く歪んでる。
こういうのはごく普通にあるのでしょうか?
http://p.pita.st/?m=j3iopuve
なのに普通に本線で使ってます。
問題ないなら普通にハァハァしちゃいますよ、いいの?

12 :
>>11
たぶんこれ
ttp://www.mitsutec.co.jp/seikizyo.htm
中段ちょい下の「異形継目板(段違い用)」
>>9
垂井線がそうじゃない?

13 :
>>12
おぉこんなもの(失礼)まで製品化されてんだな、ありがとう

14 :
14番片開き分岐器

15 :
14番はあまり一般的じゃないんじゃないかねぇ。
特殊狭軌を除いて一般的なのは
6、8、10、12ときて16、18、20なんじゃない?
今6番があるかどうかは知らんが

16 :
保守

17 :
ポイントの脇に吸殻を捨てないでください

18 :
>>17
メトロ・都営自重www

19 :
他の折り返し待機点で吸い殻が数本〜最大20本しか見つからなかったというのは、
発煙事故直後に各所一斉に掃除して綺麗にしたところを後から調査したんだろうなぁ(w
あれは掃除し残りの本数に違いない。事故ヶ所ばかり数千本で数え切れなかったなんてありえな〜い(w

20 :
age

21 :
あけおめ

22 :
ミス

23 :
スプリングポイント

24 :
トングレール

25 :
密着、鉄ペン、ロック、ー

26 :
定置式塗油器あげ
見かけなくなったネ

27 :
小田急と東武でよくチ`チン!って鳴らしてるけどな。
小田急なら代々木上原のホームから確認できるし
町田でも見れたと思う。

28 :
>>26-27
代々木八幡のホームのど真ん中にあったはず

29 :
かなり前に塗油器スレあったよね。

30 :
塗油器もフランジの角度が変わって、レールが削られるのが激しいので意味がない。わかるかなぁヾ(´ω`=´ω`)ノ

31 :
きしみ音さえ軽減できればおk
てか、塗油器ってべつにレールの削れを抑えるためのもんじゃねーべ

32 :
↑わかってないねぇ〜

33 :
野岩鉄道にも塗油器があって驚いた。
熊が出そうな山間部だから、給油は命がけなんだろうな。

34 :
ホームセンターに売っているレールに萌えて、欲しくなってしまった。もちろん新品。
本当に買おうか迷っているが、妻に見つかったら小言いわれるんだろうな…。

35 :
それって鉄道用のレール?用途は?寸法は?
カーテンレールなら売ってるの頻繁に見かけるけどなw

36 :
>>35
本物のレール。20センチくらいの長さで、60 LDという刻印がある。
値段は3千円程度。

37 :
>>36
購入した後、それで奥様から殴られ(ry

38 :
>>34
凶器ができたと喜ばれる方に100ジンブバエドル

39 :
レールを削正した直後は走行音が変化する。
この場合レール表面がザラザラなので空転・滑走が起こりにくい?

40 :
>>36
刻印付きなら俺も欲すぃかも。
本物の60キロレールらしいが、何の用途のため売ってるのかが謎だな。
20cmだったら重さ約12kgくらいか・・・奥様用凶器にはちょっと重い希ガスw

41 :
釘の頭を潰す台に使うとか漬物石代わり?

42 :
いや、マニアが買うかも知れないと思ってとりあえず並べてみたんだろwww

43 :
枕木はガーデニング用として売ってるのをよく見るが、レールは珍しいな

44 :
>>36>>40
刻印全部、製造年月まで入ってたら少々重くても買うぞw
でも20cmじゃちょっと短いなぁ、30か40cmないとレールっぽくないな

45 :
金属加工用の金床としてレールを細かく切ったのは普通に売ってるぞ
レールアンビルでググってみろ

46 :
ホームセンターで売っている20cmのレールって素直に金工用じゃねぇか?

47 :
レール型金床ならよく見るな。但し上面が平らに加工されてて本物レールとは
断面がかなり違う。本物レール好きは満足しないだろう・・・俺のことだけどw

48 :
俺の所は5M以下のレールは基本的に使えなく、廃品扱いになっているので、いくらでも手に入るよ。新品でも加工段階で5M以上でも廃品になる物もあるので「買う」というのがわかんないんだけどね。材料関係をしていた時は買ってたけどね(笑)

49 :
50Nレールを5センチほどの厚さに切ったものを昔買ったことがある。
重量は2キロほどでダンベル代わりに使えそう。
しかし時間がたつとだんだん錆びてくる。

50 :
踏切の手前のレールは磨耗しやすい?
万一障害物を検知すると非常ブレーキをかけるが。

51 :
>>49
切ってもらった使用済みレール持ってるけど、初め切断面は銀色ピカピカだったのに
割と乾燥した部屋に置いてても錆びが出てきた。
どう見ても普通の鉄製品より錆びが早く多く出る希ガス。いい鉄使ってるからかな?
まぁサンドペーパーで磨けばまたピカピカになるが。
>>50
そう頻繁に非常かけるわけじゃないだろうから、毎日常用ブレーキ使う駅の手前とか
急カーブ手前とかの方が摩耗するんじゃ?

52 :
ピカールで磨いてすぐさま透明ニス、これで完璧
ニスは木工用で充分

53 :
今日初めてこのスレ見つけた
んで、200_のレール・・・ん?あるぞ?ってことで加工場へ
大きさ
下幅127_
高さ145_
http://imepita.jp/20090129/578950
http://imepita.jp/20090129/579380
http://imepita.jp/20090129/580950
ちなみに職種は薄物金属加工業
プラントの板金屋さん^^
入手経緯不明だが俺がものごころついた頃からあるから最低30年前のもの
置きっぱなしだが錆が浮いてる様子は無い

54 :
ちなみになんら刻印等無し('A`)

55 :
>>53
寸法からすると、50PSやね

56 :
ttp://www.geocities.jp/heppokomodeler/dassen7.jpg
ttp://www.geocities.jp/heppokomodeler/sanshi2.jpg
これが何処にあるか&現存するのかおせーてください

57 :
>>56
三枝分岐器
ttp://oomatipalk2.blog91.fc2.com/?tag=%BB%B0%BB%DE%CA%AC%B4%F4

58 :
>>57
thx
でも該当するものはなさそう('A`)

59 :
>>58
http://image.blog.livedoor.jp/taka7107/imgs/1/8/18e29fc8.jpg
('A`)

60 :
>>56
手前の反位の転轍機標識、ちっこくてカワエエw
>>59
シンプルな構造でいいですなw

61 :
レール交換後の一番目の電車の先頭車両に乗ってみたいな。
表面の錆を踏んで走るから、変な感触やら音を聞いてみたい。

62 :
交換後真っ先に走るのは保線関係の車両じゃないかね。

63 :
>>61
言葉に出来ないが、確かに一般のレールとは違う音がするよ。
自分はムーンライトながらにて体験できました。

64 :
素人な質問だけど、錆びたレール走行しても信号や踏切の動作に支障ないの?
模型だとレールが酸化したら集電不良wとかあるけど。

65 :
在来線ならレール交換後最初に走るのは始発列車
新幹線なら確認車
交換レールが錆びてるときは、
線路閉鎖解除前に専用の砥石でちょっと削ってるよ
あと通過本数が少なくてレール錆びちゃうけど
軌道回路を確保したいっていう区間には、
レールの頭部を少し削って黄銅を流し込む加工をしたりもするよ
http://nihon-engineer.co.jp/other.html

66 :
>>65
錆取りってレール削正車じゃなくて?

67 :
>>66
錆取り目的なら列車が1日1本走ればそれで充分
渡り線の錆取り目的で退避もないのに待避線を使う列車が1日1本あるなんてのは珍しくないぞ
レール削正車が削るのはレール表面の微細傷な
こことか参照
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_17/Tech-17-13-18.pdf

68 :
>>67
ども。
聞きたいのは交換したレールの錆取りなんだけどね。
でもまあ削正車ではないみたいね。

69 :
レール交換後は表面を軽く手押しのレール研磨機を掛けます。レール削正車は波状摩耗など強めで距離が長い所で使います。
レール研磨をしないと信号が出なかったり、踏切では遮断棒が下がらなかったりします。

70 :
>>69
どうもです。
半手動っすかw
削正車は強力なんですね。勉強になりました

71 :
>>70
軌道屋です
ロングレール交換だと仕事の後半に遠くから茶色い煙が迫ってくるw(>>69のサンダーにコロとハンドルが付いた奴)
通常の損傷レール交換だと溶接屋が直にサンダーで軽く擦る
真冬のゴールドサミット溶接は見ていて神秘的
切断時はバコッて目が開いてビビるけどw

72 :
国産中古枕木の値段の高さときたら…
花壇と土留めを国産枕木指定(中古美品)で見積りして欲しいと言われて見積りしたら
高いと文句言われ、外国or中華枕木を提案したら嫌だと言われ…
結局、製材所で挽いてもらってクレオソート塗って作りましたとさ
めでたしめでたし…いやまて、それなら国産枕木の方が安い…?
国産枕木の価格の高騰具合は異常ww
スレ違いスマソ

73 :
スレ違いに加えてアホ丸出しの無駄改行
救い様がない

74 :
錆びたレールの上を電車が走行すると空転しやすいらしい

75 :
中古枕木を花壇にするとシロアリが沸くから気をつけた方がよい。
昔は中古枕木は近くの中学校がキャンプファイヤーやるのに貰いに来てたのになぁ〜

76 :
錆があるってことは車輪にとって何らかの影響があるって事でしょうか。
ジャリジャリ踏み潰していくわけでしょうから。
ま、そんなに長い距離が錆びているわけでもないので気にしないとかね。

77 :
>>75
枕木を井桁に組んで燃やしたらよく燃えるだろうが恐ろしい臭いがしそう。
>>74>>76
空転というより、砂撒いたような状態になるんじゃねの?
天候にもよるだろうけど、雨ならグジュグジュになるだろうし。

78 :
中古の枕木からサソリが出てきた事件があった
http://www.joyo-net.com/kako/2002/honbun-kako/honbun020516.htm

79 :
>>67
>錆取り目的なら列車が1日1本走ればそれで充分
田舎のローカル線で気動車1両が1日1本走っても錆び取りOKかな?
>>78
マレーシアからの輸入品かよ・・・日本製ならサソリは出ないだろ、でもシロアリは怖いなw

80 :
そもそも完璧に絶縁されるくらいの錆ってあり得るのか?
クソ重たい車両が思いっきり踏みつけてんだぞ、
しかも1軸じゃなく最低でも2軸、ボギー車なら4軸以上あるわけだ。
それでも完璧に絶縁を守るほどの錆ってちょっと想像付かんね。

81 :
>>80
それがありえるんだなぁ〜。実際にレール交換後の始発列車で踏切が閉まらなかったり、信号トラブルがあったりの事象がありました。レールは製造されてからは現場等に置かれるのが長く必ず錆び付きますからね。

82 :
http://www.daido.co.jp/products/stainless/rail.html
ステンレスのレールがあるが、鉄道用では実用化されてない?

83 :
空転防止や粘着力高めるために砂やセラミック巻くけど、
どれだけレールに影響があるのか、見てみたいわな。
あとフラットを旋盤で削りなおすのも見たいわ。
なんかこんな鉄はマニア過ぎて引いちゃうだろな。

84 :
>>79
キハ120が1日3往復しか走らない芸備線の東城〜備後落合間のレールは錆びてた・・・
参考画像。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JRW_bingo_yawata_sta_enclosure.jpg
>>82
ステンレスって長期間鉄とくっつけておくと錆びちゃうから、実用化はされてないんじゃ?

85 :
>>83
> フラットを旋盤で削りなおすのも見たい
去年の夏の郡山総合車両センターの一般公開で実演してたぞw

86 :
>>84
路盤の赤茶色はレールの錆が取れた物が付着してるわけですね。
しかもローカルだから常に錆の上を走ってると。
合点した。

87 :
ステンレスのレールは黒部峡谷鉄道の一部
トンネル内で使用されてると聞いた事がありますね。
何しろ腐食の激しいところでは鉄のレールだと
一年持たないらしいですから、凄まじい環境です。

88 :
>>84
18-8ステンレスは湿気の多いところに長期保存すると、赤錆が出ます。
大抵の人はステンレスに赤錆無しと思ってるから、不良品か!材質間違いか!と大騒動になります。

89 :
>>84
これだと不短絡でしょうね・・・踏切にBuは必須だな

90 :
>>56
遅レスだが上のは上田電鉄別所温泉駅。でも随分前に撤去された。

91 :
PC枕木が駐車場の車輪止めとして再利用されているのを見たことがある。
阪急宝塚線の十三〜三国間の東側の線路脇で確認。

92 :
>>86
茶色道床レールは錆が取れた物が付着した状態で、
グレー色道床は敷設して間もない状態ってことですか・・・Tomix製品の話ですがw

93 :
鈴木氏の掲示板に貼られてたレールシステムすげえな

94 :
KTX2期工事:コンクリート製枕木約200本に亀裂
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1234772955/

95 :
>>86>>92
バラストが赤茶色になるのは、ブレーキによる粉塵だと思ってたんだが…

96 :
>>95
そだよ。
で、ブレーキによって錆やら鉄粉が飛んでry

97 :
昔は排泄物の飛しょう物もry

98 :
http://www.chosunonline.com/news/20090217000032
>>94のソースだけど、
バンドロールが300km/hの実績がないことも問題視されてるね。

99 :
準備から片付けまで、手動式横取装置の動画が見たい…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
てす (12)
鉄道板荒らし総合スレッド
節電の為、【車内灯消灯】に賛成or反対!?
広岡友紀 VS 川島令三