1read 100read
2011年10月1期鉄道総合 鉄道無線
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【車両・建築】鉄道とデザイン【サイン・CI】
2012年春以降の常磐線特急の愛称について
【本州限定】乗り換えゲーム【私鉄可能】1路線目
撮り鉄は屑ばかり Part.2
鉄道無線
- 1 :10/09/16 〜 最終レス :11/12/17
-
- 2 :
- >>1
スレ立てもつ
前スレ
鉄道無線 part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1265698520/
- 3 :
- Part1 http://hobby.2ch.net/train/kako/1023/10236/1023623637.html
Part2 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=../dat9/1036807936 ( http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1036807936/ )
Part3 http://hobby3.2ch.net/train/kako/1053/10535/1053526429.html
Part4 http://hobby7.2ch.net/train/kako/1081/10814/1081459510.html
Part5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111318870/
Part6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124721166/
Part7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135787952/
Part8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1147572198/
Part9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166961065/
Part10 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1188181037/
Part11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1207466614/
Part12 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1226928780/
Part13 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1239877305/
Part14 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1253798281/
Part15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1265698520/
- 4 :
- §空線スケルチ回路系リンク
SR空線信号キャンセラを作ろう
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5971/kusen/cansera.html
Google 検索: 空線信号除去の方法
ttp://www.google.co.jp/search?q=%8B%F3%90%FC%90M%8D%86%8F%9C%8B%8E%82%CC%95%FB%96@&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&lr=ja
空線信号キャンセラの製作
ttp://www2.jan.ne.jp/~jr7cwk/electro/ab_radio/t_cans1.html
STANDARD VX-7のtips その他のtips [JRの列車無線空線キャンセル動作のロジック推定]
ttp://hse.dyndns.org/hiroto/RFY_LAB/vx7/vx7_8000.htm
§長波誘導無線(LF-IR)系リンク
Google 検索: ティーアール無線研究会
ttp://www.google.co.jp/search?q=%83e%83B%81%5B%83A%81%5B%83%8B%96%B3%90%FC%8C%A4%8B%86%89%EF&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&lr=ja
Google 検索: 長波受信の方法
ttp://www.google.co.jp/search?q=%92%B7%94g%8E%F3%90M%82%CC%95%FB%96@&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&lr=ja
八幡電気「製品情報」
ttp://www.yawatadenki.co.jp/pages/prodacts/products2.html
- 5 :
- §受信機メーカー頁リンク(2万円級)
コミュニケーションレシーバー【IC-R5】[ICOM]
ttp://www.icom.co.jp/products/receiver/ic-r5/index.html 税込\27090 JR空線信号に対応 [NEC式関東私鉄空線信号になんとか対応]
VR-150 [STANDARD]
ttp://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vr_150.html 税込\27090 JR空線信号に対応 [周波数下限=100kHz]
DJ-X3S [ALINCO]
ttp://www.alinco.co.jp/denshi/04/djx3s_f4.html 税込\27090 JR空線信号に対応 [周波数下限=100kHz]
DJ-X7 [ALINCO]
ttp://www.alinco.co.jp/denshi/04/djx7_f4.html 税込\29,190 JR空線信号に対応 [NEC式関東私鉄空線信号になんとか対応] [周波数下限=100kHz]
DJ-X8 [ALINCO]
ttp://www.alinco.co.jp/denshi/04/djx8.html 税込\31,290 JR空線信号に対応 [NEC式関東私鉄空線信号になんとか対応] [周波数下限=100kHz]
§空線キャンセル機能付きアマチュア無線トランシーバー ※送信可能なトランシーバーの所持にはアマチュア無線免許が必要です。
VX-3 [STANDARD]
ttp://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vx_3.html 税込\34800 JR空線信号に対応 [NEC式関東私鉄空線信号になんとか対応]
- 6 :
- §調べ物のすすめ
Google 検索: 鉄道無線 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%93S%93%B9%96%B3%90%FC
無線局免許情報検索@総務省 ttp://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0 [鉄道無線は100MHz単位の公表]
技術基準適合証明等の公示@総務省 ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/material/tech.htm [大量のPDF&エクセルファイル]
技術基準適合証明等を受けた機器の検索@総務省 ttp://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01 [上記の内容を検索]
§ムック類
1) おもしろ無線受信ガイド ver.09 三才ムック VOL. 191 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861990459/ ISBN:4-861990-45-9 ミニ周波数帳付 [そろそろ新刊出るかも]
2) 鉄道無線のすべて2009-2010(三才ムックvol.256) ttp://www.amazon.co.jp/dp/4861992109/ ISBN:4-861992-10-9
3) 周波数帳 (2008) 三才ムック (Vol.176) ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861991129/ ISBN:4-861991-12-9 必携
4) ゼロからはじめるファイナル受信ガイド ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915540588/ ISBN:4-915540-58-8
- 7 :
- 誘導無線
周波数は100〜300kHzと他の無線に比較して低く別の周波数帯(単位が違う)。
地下鉄や路線の長い大手私鉄で使われている。線路沿線すぐそばでのみ受信が可能。
極端な話、乗車している場合でも車両中央では受信できず窓際もしくはドアに張り付けば受信可能となることも。
常に電波の出ている路線と出ていない路線がある。
対応する受信機は少なく受信できているのかいないのかがわかりにくいタイプ。
デジタル無線
つくばエクスプレスや東北上越・九州新幹線、JR東日本山手線で使われている。
将来的には山手線に引き続き、JR東日本関東圏在来線のA/Bタイプ全てがデジタル化される計画があり、
各線区でデジタル列車無線への対応準備が進んでいる。また、東海道新幹線でもデジタル化が予定されている。
受信はできても音声とすることは受信機ではできない。一般的な無線機や受信機では
Sメーターは振れるが雑音すら出ない本当のデジタル波が使用されている場合も。
多重無線
青函トンネルなどで使われている。
なお、以前までは新幹線でも使われていたが、2月22日にデジタル無線へ移行となった。
- 8 :
- 京急等の誘導無線の聞き方
NECピーギャラに対応する最近の受信機の情報
JRデジ化で上記二点にリスナーもメーカーも移行なはず
京急youtube
http://www.youtube.com/watch?v=-u5Hnkz0sdc
- 9 :
- 主な解説。用語は検索、使用路線や周波数も検索してくれ
無線交信時にのみ電波が出るタイプ
Cタイプや構内入換波や駅員のハンディ機など。
受信するのに特に必要な機能はなく、交信があれば聞こえるしなければ聞こえない
[補足:Cタイプは、Jマーク付受信機では、そのままでは受信できない周波数。受信拡大改造が必要]
常に電波が出ているタイプ(ピーという空線信号)
JRの基幹路線(首都圏、名古屋地区、大阪地区)や臨海高速で使われているA/Bタイプ
周波数は352MHzあたりで受信機に「空線信号キャンセラ」という機能があれば
通話時以外に常に流れているピーという耳障りな音を聞かなくてすむ。
- 10 :
- 常に電波が出ているタイプ(ギャララララという空線信号)
大手私鉄で使われているタイプ。俗称:NEC式デジタル空線信号。
周波数は147MHz台あたりで受信機に「私鉄対応空線信号キャンセラ」という機能が
あれば通話時以外に常に流れているデジタル音を聞かなくてすむ。しかし、
現在そういう機能のある機種はまだまだ少ない。
聞ける一例:その他の機種も似たような機能有るのもあります
VX-2(スタンダードバーテックスのアマチュア無線機)
空線信号キャンセラの設定周波数を変更して対応する。他の機種と比較し
設定した空線信号がなくなっても音をすぐには出力しないため(2秒ほど)
他機種では出てしまうギャララ音が出ることが少ない。
IC-R10.IC-R20などアイコム製で「VSC機能」を搭載している機種
VSC機能(音声が含まれた場合にのみスケルチを開く機能)を動作させれば
待ち受け受信は可能となる。IC-R10では待ち受け(1波のみの受信)のみが
可能で、複数の無線波をスキャンさせる場合はデジタル音の漏れが激しい。
IC-R20についても同様。
- 11 :
- §空線スケルチ回路系リンク
PICマイコン使用JR方式/関東私鉄MSK方式(NEC方式)両対応
「インテリジェント空線信号キャンセラー」の製作
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/akisen/AKISEN.html
- 12 :
- Cタイプは上り/下り/入換の3chがあり、基本的には名前の通り
上り列車は上り波、下り列車は下り波、入換作業は入換波に設定する。
しかし一部鉄道会社や支社では、それに依らないところもある。
使用例@
路線ごとに周波数を固定し、上り列車・下り列車両方とも同じ周波数を使用する。
列車ごとに周波数を変えずに指令は列車を呼べるので簡単というだけでなく、
原則1路線に周波数を1波だけ割り当てればよいので、電波使用料の節約にもなる。
JR西日本のCタイプを使用する全線、JR四国の全線がこの方式。
・山陽本線(姫路〜下関):入換
・山陰本線(園部〜幡生):下り
・土讃線(多度津〜窪川):上り
使用例A
下り列車:下り、上り列車:上り、駅長 or CTC:入換 が定位。
指令が列車を呼ぶときは、原則通り上り波下り波を使用するが、
列車から指令を呼ぶときは、上り下り列車ともに入換波を使用する。
一見面倒そうな運用だが、混信対策の一環らしい。
JR東日本のCタイプを使用する一部地区やJR九州がこの方式。
一応こちらの方式がJNR時代からの正当な使い方。
- 13 :
- 西日本B区間ゾーン区間まとめ
前スレ>>546 >>635 >>792に詳細書いたが新スレ故、再度まとめる
88.5,107.2,131.8Hzはトーン周波数
本線:米原-88.5Hz-近江八幡手前-107.2Hz-草津手前-88.5Hz-高槻駅-107.2Hz(梅田貨一部・北方貨物含む)-立花駅-131.8Hz-明石駅-88.5Hz-姫路-以西C型(網干総構内試験用除く)
学研都市線全線88.5Hz-京橋-東西線全線101.7Hz-尼崎-宝塚線131.8Hz-新三田電留線-以北C型
奈良線:京都-88.5Hz-城陽長池間-107.2Hz-木津
大和路線:加茂以東C型-加茂-88.5Hz-三郷出発後最初のトンネル-107.2Hz-JR難波
阪和線:天王寺-88.5Hz-北信太手前-107.2Hz-和歌山-以南C型
いずれも、ゾーン境付近にLCXがある。トンネル・地下区間は別にLCX有。
環状線:88.5Hz(ゆめ咲、梅田貨一部含む)
関西空港線:全線131.8Hz
おおさか東線:全線131.8Hz
湖西線:山科時点88.5Hz、近江今津まで1ゾーン、以北C型と思われ
嵯峨野線:京都時点131.8Hz、園部まで1ゾーンと思われ、以北C型
B型Ch,C型周波数は文献などを参照
B型区間でもC型は、乗務員連絡用としてあり、具体的には、連結時・寝台列車発車時・車掌乗り込みや交代時など
- 14 :
- ★東海B区間ゾーンまとめ<判明分>
東海道線:熱海(D/A境)-88.5Hz-吉原-107.2Hz-用宗-131.8Hz-金谷-88.5Hz-豊田町-107.2Hz-新所原(静鉄指令/
/東海指令)-131.8Hz-岡崎-88.5Hz-金山-107.2Hz-大垣-131.8Hz-米原手前社境
御殿場線:国府津-107.2Hz-足柄-88.5Hz-沼津
飯田線:豊橋-131.8Hz-中部天竜-107.2Hz-平岡-88.5Hz-桜町-131.8Hz-辰野
中央線:名古屋-88.5Hz-多治見-107.2Hz-中津川-131.8Hz-木曽福島-88.5Hz-塩尻
関西線:名古屋-88.5Hz-四日市以南-107.2Hz-亀山
あおなみ線:88.5Hz-3Ch
紀勢線:亀山-107.2Hz-多気-以遠新宮まで未判明
未判明
高山線:岐阜-----猪谷
太多線:美濃太田-----多治見
城北線:枇杷島-----勝川
参宮線:多気-----鳥羽
武豊線:大府-----武豊
愛環:高蔵寺-----岡崎
- 15 :
- ★東日本アナログB区間ゾーンまとめ<判明分>
外房・内房線:上総一ノ宮(D/A境)-88.5Hz-大原-107.2Hz-安房鴨川-131.8Hz-館山(Ch切替)-88.5Hz-君津(A/D境)
総武線:成田(D/A境)-107.2Hz-成東-88.5Hz-銚子
成田線:成田-131.8Hz-松岸
鹿島線:131.8Hz、東金線:107.2Hz
伊豆急:伊東-88.5Hz-熱川-107.2Hz-伊豆急下田
伊東線:88.5Hz、りんかい線:131.8Hz
中央線:甲府(D/A境)-107.2Hz-小淵沢-88.5Hz-普門寺信-107.2-松本-以北C
八高線:高麗川(D/A境)-107.2Hz-竹沢-131.8Hz-北藤岡(A/D境)
吾妻線:渋川-88.5Hz-郷原-107.2Hz-大前
日光線・烏山線:88.5Hz
北越急行:六日町-88.5Hz-まつだい-107.2Hz-犀潟
仙石線:あおば通-88.5Hz-福田町-107.2Hz-東塩釜-131.8Hz-石巻
その他はデジ区間かC型、山形・秋田新幹線、仙台空港アクセスもAないしB型、一部に旅客一斉が入る場合もあり、Chは文献等にあるので略
- 16 :
- 鉄道無線のスレってここが本スレだったのか。
- 17 :
- 避難所
鉄道無線のすべて【1番線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1222675570/
- 18 :
-
- 19 :
- ハイブリッド気動車HB-E300が上野まで自走して展示されてたけど、
本来の運行路線を考えるとデジタル無線は積んでないよね?
上野までポータブルのデジタル機を積んだの?
- 20 :
- >>19
うん
- 21 :
- デジタル受令機500万円で売ってくれ。関係者頼むよ!
- 22 :
- 今日、352.5625Mhzで空線信号を確認した。
まだアナログあるのかな。@JR
- 23 :
- 誰かほくほく線の周波数教えて下さい
- 24 :
- どこのJRだよw
- 25 :
- B型の電波は結構遠くまで飛ぶんだな。
実家が岡山と兵庫の県境なんだがこのあたりの山へ登ると大阪輸送指令がよく入る。
知り合いの話によると瀬戸内海の離島やフェリーでも入る所があるとか。
- 26 :
- >>23
本買え
ぼそっ基地352.5375移動336.0375だよ。
- 27 :
- >>25
見通せるところなら大体入る
- 28 :
- >>25
県境まではCタイプでも大阪輸送指令だが、空線信号も聴こえるの?
もう少し姫路寄りに住んでるけど全然聞こえないわ。
- 29 :
- 無線をデジタル化したら、司令室で列車番号を入力したら
自動でその電車を緊急停止出来る機能も付くといいね
- 30 :
- >>29
なんかいろいろ間違ってる気がする。
- 31 :
- 湖西線は今津以北はCだが永原〜塩津の某トンネル(海津?)まではBが聞こえるよ。
- 32 :
- 誰か旅客一斉の公衆の方の電話番号教えてくれよ
- 33 :
- >>30
司令が防護無線を発報できなかったっけ?
- 34 :
- 東京なら指令のボタン1つで
東京タワーから全域に一斉に発信できますよ
- 35 :
-
大阪なら通天閣か!
- 36 :
- 大阪はもともと大ゾーン式じゃなかった?
- 37 :
- >>35
免許情報を良く見ろ
泉佐野市内に大出力防護無線基地局がある
たぶんあのビルに違いない
- 38 :
- >>37
20Wの局か
- 39 :
- あの建物からどこまで届くかね?
130km/h運転のある本線こそ整備が要るような
- 40 :
- >>37
防護無線で上を飛んでる飛行機を全部緊急停止させるのですねw
- 41 :
- りんくうGTから20Wで防護発報すれば、関西の高密度運転区間は
ほぼカバーできるわな
- 42 :
- 生駒だったら、奈良や京都方面も可能だが、
りんくうだったら、山の陰に隠れて届かん鴨。
または、他の局でもあるのかな。
- 43 :
- 調べたら大阪市北区内にも20W防護無線基地局があるな
- 44 :
- >>42
生駒山から送信したら、京都・奈良にも届くけど、アーバン区間以西の山陽線とか、JR四国の列車まで止まっちまって、マズいんじゃないですかね。
アマチュア的発想だと、電波は限りなく遠くまで飛んだほうがいいわけだが、プロの世界では、必要な範囲にだけ効率的に電波が届けばいいわけで...。
- 45 :
- >>44
止まらないで事故るよりは止まって遅延が発生するが事故らない方が良いという考えなんだろう
- 46 :
- >>44-45
東京にしても大阪にしても、この手の防護無線を発報させる場合は
よほどの大災害に違いないのだから、オーバーリーチとか考えていないだろ
とりあえず、管内の全列車を止めれるだけ止めたれ!と
- 47 :
- 将来的には衛星から発報して全部止めちゃえ
- 48 :
- だんだん規模が大きくなっていってワラタ
- 49 :
- 4年程前だったか、甲賀か伊賀の方で地震があって近畿全域でそこそこ揺れた際は、
大阪指令から直接防護無線発報&全列車停まれの指示が出た事があったな。
特に何事も無く運転再開の指示が出たみたいだけど。
- 50 :
- 関西から関東に引っ越そうと思っているんだけど、
関西は大出力私鉄や、アナログJRがガンガン入ってきたんだけど。
関東は環境が違うよね。
簡単な無線設備で受信できるものはどんなものがありますか?
あと、自宅で受信できるものはどんなものがありますか?
- 51 :
- >>50
その質問は「自宅で簡単に鉄道無線を受信するには関東の
どこに住んだらいい?」という質問でよろしいか?
- 52 :
- そういう意図でないと質問の意味ないよなぁ
- 53 :
- >>50
まず、東武西武東急小田急(京王はデジ化するらしい?がよく若欄)の沿線に引っ越し
それも、出来るだけ線路沿いのアパートなんかを見つける。
特に、沿線にLCXケーブルがあったら楽。ハンディーでも十分聞ける。
但し電波とても弱い、線路を少しでも離れると厳しかった。関西のシステムと根本的に違う。
都営地下鉄の三田・新宿線も、地上区間ならば可能だな。
京成や京急は受信設備さえそろえれば可能と思われ。
- 54 :
- 誰か、西鉄指令傍受しているひといる?
- 55 :
- にしてつバスと、北九州モルールならw
- 56 :
- >>54
「さいてつれっしゃ」はあかんかぇ?w
とはいえ、漏れの住んでいるところは特急はともかく普通列車は国鉄型しか走ってないから
恐らく「こくてつれっしゃ」ばっかりかも・・・
そういや、最近金沢指令にお姉ちゃんが配属されたみたいね
金沢支社管内も変わりつつあるんやなぁ・・・
- 57 :
- >>55
北九州の人?
>>56
「さいてつ」って?
- 58 :
- ここできこえる無線のってなんだろ。
輸送指令じゃないよね。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=JF7IwztwQXU
- 59 :
- 輸送指令って言ってるじゃん
しかし、他の動画みたら平気で発車合図とか乗せてるのな
御丁寧に無線交信入りとかタイトル付けて
どうなんだこれは
- 60 :
- >>53
京王の駅からバスで10分位のとこに住んでるんだが普通に京王の司令が聞ける。あと東急司令(田都線)もなんとか聞こえる。
ちなみにデジ化との関係は分からんが、8000系と7000系の無線受話器が黒色タイプ(井の頭線車両と同型)に順次変わってる。
- 61 :
- 再度、質問します。
こんど、関西から首都圏に行かなくてはならないのですが、
[関西]
JR-Bタイプは高台やマンションに住んでうまくアンテナをあげるとほぼ全線聞けます。
私鉄、広域をカバーしてる為、近鉄、京阪、阪神、阪急、南海は比較的容易。
ここからスレチスマソ
消防は地元割り当てがたんじゅんなので受信できる。
バス無線は近鉄、京阪、阪急、南海、貸切が聞ける。リムジンはMCAで不可。
阪神高速道路、デジタル。
首都圏だとどんな感じですか?家でみなさん何を受信してらっしゃいますか?
- 62 :
- >>61
>>53は折れだが、私鉄や都営は書いてるとおり。他に新京成や多摩都市モノ、メトロ南北線も追加
JRはデジ化のため、>>14-15以外は傍受不可
バスは関西と同じか、MCA以外だったら京王があって、中野渋谷区周辺だったら交信がある。
とにかく、書きたくてもここでは科研こともある
まずは、>>53の路線を聞くことだ、習うより慣れろ。
私鉄のゾーンは、鉄道無線すべてP110をミロ
- 63 :
- 私鉄はほとんど沿線じゃないと傍受できない
- 64 :
- >>63
東急も昔は結構広範囲に飛んでいたけど、小ゾーン化してからはあまり飛ばなくなったな。
今でも広範囲なのは東武でも本線系・野田線ぐらいか?
- 65 :
- 自宅から東武伊勢崎線の基地局側のがきける。
路線より15kmぐらい離れてるょ
- 66 :
- 伊勢崎線は30kmぐらい離れてるけどノイズの裏に一応空線が聞こえる程度
声は頑張ればかろうじて聞けるけどノイズひどくて聞いてられない
野田線の方が近いんだけどこっちは入らない
- 67 :
- 近隣住民ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
- 68 :
- 東京住人ですけど、列車接近警報ってJR東海は使用していないんですか?
東海道線菊川の辺りで撮影したとき全然聞こえなかったんですけど?
- 69 :
- TC型は全線に設置してるわけじゃ無いよ
- 70 :
- 福岡ATCでやらかしたけど、東鉄指令とかでもやらかすか?
たった「Contact FUKUOKA approach」で処分だし。
まぁ、資格もなければ管制官でもない中学生に、交信させた管制官も・・・
鉄道なら「こちらは東鉄指令、東鉄指令より・・・」としゃべらせるか?
- 71 :
- 列車無線は何も悪いことが起きていないときに使う普通の言い回しが少ないから
子供に喋らせるのはそういう機会があるかどうかも含めて結構難しい気がする
- 72 :
- あるじゃん、「ただいま呼び出した乗務員は応答どうぞ・・・応答有りません終話します。」が。
- 73 :
- >>72
おこちゃまなら応答どうぞ....ねえのかよ ガチャだな
- 74 :
- かつて
♪盗んだ無線で話し出す〜
・・・な事があったような
- 75 :
- 日本を代表する歌手、ozaki、
尾崎紀世彦だったな
- 76 :
- >>72
デジタル化した今でもやってるのかな?
即バレるだろ
- 77 :
- データ通告も出来るデジ無線、通話で使うときって
どんなやりとりだろうか?
- 78 :
- 訓練施設ならお咎め無用になるのに
優しい管制官が駄目な管制官に
頭脳明晰でも落とし穴
- 79 :
- 迷子になっとった。ここがPart16で桶?
- 80 :
- 順番でいけばPart.16だよ
- 81 :
- >>74
盗んだ無線機で発報なら。
あー、どこかで警察官がグモのときに鉄道無線で司令に連絡したとかで揉めたと、ここの過去スレにで見た気が
- 82 :
- 周波数帳どんな感じ?
- 83 :
- もう出たんか?
- 84 :
- >>81
警官なら二陸特持ってるから大丈夫、、、って問題じゃないか・・・
- 85 :
- このスレで出た時には結論は何も出て無いし。
いや、結論を出すような話題では無かったはずだけどね。
- 86 :
- >>82http://www.sansaibooks.co.jp/cgi-bin/list.cgi?detail=446
- 87 :
- 東京メトロの誘導無線を受信したいのですが、お勧めの受信機を教えてください。
現行機でなくても、中古市場で探します。
- 88 :
- >>87
http://blog.goo.ne.jp/ar8200/c/30ed4b9515e55b65f4d8aa44f45babc2
http://www.youtube.com/watch?v=-u5Hnkz0sdc
- 89 :
- ここ最近、旅客一斉にノイズが入って全然聞こえない。
ノイズ発生源が近くにあるのかな。
昔はクリアに入ってたのになぁ。
- 90 :
- >>89
どこの旅客一斉よ?
- 91 :
- >>89
そりゃ全然聞こえないだろうね
- 92 :
- ムショ帰り?
- 93 :
- そろそろ、ななちゃんの四十九日だ
- 94 :
- >>93
もう3ヶ月経ったから、それを言うなら百箇日じゃね?
- 95 :
- 空線信号ってネットで公開したらまずい?
- 96 :
- 周波数等はいろんな人がネットで公開してる
実際に電波に乗って出た音は、相手先が決められた「通信」に当たるので
勝手に録音して公開したりしたら、電波法違反になるよね
関東私鉄のギャラギャラ音などには「情報」が乗ってるから
勝手に公開したら確実にヤバい
- 97 :
- >>95
59条に確実に抵触する可能性がある。
我がで聴くだけにしとけ。
- 98 :
- 別に「録音した信号音」ではなくて、信号生成ソフトなどで「作成した信号音」で有れば問題ない。
2280Hzの信号音なんだから、そこら辺は閉鎖された某HPでも公開されていた。
(タダ本当の6ch信号音を公開していたのは、グレーだったが・・・)
但しゾーン信号などが合成された信号音となると、面倒だよな。
- 99 :
- 面倒か?
トーンを2つ作って合成するだけだが・・・・・
ゾーン信号と空線信号の重畳率とか本物そっくりにするには
それなりの音響技術の知識や合成ソフトの操作に精通して無いとだめだが
いや多分>>95はそんな自作音を公開しようとしてるんじゃ無いだろw
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【車両・建築】鉄道とデザイン【サイン・CI】
2012年春以降の常磐線特急の愛称について
【本州限定】乗り換えゲーム【私鉄可能】1路線目
撮り鉄は屑ばかり Part.2
-