2011年10月1期国内旅行鉄道旅行について
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【札幌近郊】刺激のある旅
【折畳】自転車で観光【貸自転車】
山梨 PART5
大阪の いいところ 教えてください
鉄道旅行について
- 1 :11/01/22 〜 最終レス :11/11/11
- 18切符以外の鉄道旅行も語りましょう。
- 2 :
- ぬるぽ
- 3 :
- >>2
がっ!
- 4 :
- 鉄道板でやった方が良いのでは?
- 5 :
- 鉄道なんて通勤定期の範囲内と、地下鉄と、私鉄の一部と、電車近郊区間の一部くらいしか使わないし…。
- 6 :
- 基本的に移動手段は鉄道だが
新幹線と在来線特急が主で、1両しかないようなド田舎のローカル線などほとんど使わないな
そういうのは乗りに行くという目的でもない限りは旅の行程に組み込むのは危険だ
1時間に1本もないとか時間の計算ができないわ
- 7 :
- ローカル旅をしていると
1時間に一本もあるなんてここは交通の便がいいねえ
と思ってしまう
- 8 :
- 秘境駅に降りた一人旅の女を待ち伏せして犯して
金品も奪って残りはクマの餌w
- 9 :
- >>8
妄想にしても寒いな。
- 10 :
- >>1が何も話題を振らなけりゃこのままボツだね
- 11 :
- >>7
まったく同感。
つか1時間待ちぐらいなら全然気にならない。
- 12 :
- TPOの中尾だけど誰か呼んだ?
- 13 :
- >>10 一番最近の鉄道旅行といえば、昨年秋に自宅の
ある山口県から、新幹線で名古屋を経由して「しなの」
で行った長野の旅です。まず、上諏訪へ行き、城を見て
一泊して、松本に行き城や神社を見て2泊し、それから
長野市に行って善光寺や松代(後、長野電鉄で温泉に
往復)を見て2泊し、長野新幹線、東海道山陽新幹線
で帰ってきました。私は単に乗りつぶすだけの旅は
しないで、史跡巡りをします。
- 14 :
- 鉄道に乗ることが目的なら1時間待ちもいいだろうが、
単なる行程だと余計な時間としか思えない
あと、宿の最寄り駅がそういうローカル線だと時刻表の調査は必須
それに馬鹿正直に上り下りだけに乗るよりも、一旦逆方向へ行ってから主要駅で降りて
特急、急行の類に乗り換えた方が早いってのもある
舞鶴から京都市内へ行く時はこの手を使った
マジでド田舎のローカル線は時間に追われる旅しかやらない俺にとっては地獄だぜえw
- 15 :
- 時間に余裕の無い人はそもそも鉄道旅行に不向きということですな。
- 16 :
- だな
適当な観光する奴のためだけに時刻表があるわけじゃねえし
- 17 :
- ローカル線で行く一宮神社巡り楽しいけどな
鉄道に乗ることが目的ではないけど
制約下で旅行するのが楽しい
- 18 :
- >>17 一宮神社だけ訪れるんですか?他の神社仏閣や城は
行かないんですか?
- 19 :
- 主目標が一宮だけどおおきな寺社なら寄るよ
城も嫌いじゃないからプランに組むときは組むけど
スルーすることも多い
一宮>その他寺社≧博物館≧温泉≧歓楽街>城
みたいな感じかな
- 20 :
- >>19 一宮といえば、平安時代に定められた各国の中心
神社だよね?何故、一宮に拘るの?
- 21 :
- 趣味の拘りに理由を求めるのは野暮
- 22 :
- 土佐一宮。
- 23 :
- いるやね〜
人の趣味について根掘り葉掘り聞いてくるよけいなお世話の奴
- 24 :
- ttp://www.asahi.com/travel/rail/news/SEB201007290045.html
- 25 :
- 一宮スタンプコレクションっていう趣味があるんだよ
べつに一宮神社以外の寺社スタンプもコレクションするけど
- 26 :
- >>25 一宮神社のスタンプどれくらいたまったの?
- 27 :
- 新一の宮?って名鉄の駅みたい…?
http://www.geocities.jp/flow_and_stock/jisya-chishiki/chishikiichinomiya.html
- 28 :
- 地方の朽ち果てた無人駅の駅舎を見るとわくわくする
一見、これ廃線じゃね?って思えるほどの路線はないものか
- 29 :
- 1日に1便でも列車が走ればレールが光るんで、
廃線のイメージがある営業線と言うのはチョト難しい。
昔の深名線なんかある意味そんな感じがあったが、今はもう無い。
線路に草が生えてるとかなら伊予鐵の城北線、閑散を求めるならJR名松線かな?
保線の悪さなら銚子電鉄か…? 筑豊本線の桂川⇔原田間も悪くない。
- 30 :
- やっぱ新幹線あるし、新快速も速いし、交通は京都駅の方が便利なんだよな
外様が新幹線で京都入りしたら、いやがおうにも京都駅の利用客としてカウントされる。
JRだけなぜあんなに乗客が多いのか?
この区間が関西の鉄道の質を上げたといってもいいかも。
京都-大阪間の鉄道路線競合区間について
河原町から大宮の合計と出町柳から七条までの合計でも京都駅より少ないよ
なんやかんやいっても速さだろあと定期運賃の安さ
烏丸、河原町、祇園四条、三条の京阪阪急主要駅の合計より京都駅のが多いこと知ってる?
利用しようと利用しまいとこのご時世で京都駅の利用人員が伸びているのは事実なんだから、
時代は京都駅近辺が中心になりつつあるということだよ。
JRの京都駅は、関西以外からの観光客が利用するからな。
だから、滋賀県民がどんどん増えてるんだから、京都駅が充実するのは当たり前
京都の20−30代が結婚して子供が生まれたら、新居は滋賀県に求めざるを得ない。
京都に若夫婦が買えそうな手ごろな物件がないから滋賀に行く。
通勤先は京都のままだから、京都駅の利用者が増えるのは当然。
- 31 :
- 冬の飯山線に乗りたくて、今日(7日)平日休みを取ったのさ。
大宮から長野新幹線で長野、飯山線で越後川口→越後湯沢
で上越新幹線で帰ってくるという贅沢なプランであった。
しかし雪かきのため飯山線が運休するそうで今日の休みは
無駄になってしまったよ。
- 32 :
- 飯山線も只見線も雪で死亡か。
雪見で乗りに行く人もそこそこいるだろうに、JR何やってんの。
- 33 :
- ttp://img.wazamono.jp/train/src/1297005194435.jpg
- 34 :
- 冬の鉄道に運休は付き物だからな
今年は日本海側を中心に各種交通機関が麻痺することが多かった気がする
- 35 :
- 只見線も飯山線も除雪のため
運休ですって
ダイヤすかすかなんだから
営業列車走らせろ
- 36 :
- 18切符って、本数が少ない所は、目的地駅までトイレを我慢した印象ある(´ヘ`;)
- 37 :
- 東武から野岩鉄道・会津鉄道の方がリスクは少ないよな
- 38 :
- 普通電車って昔は必ずトイレあったけど、今は無いのか?
- 39 :
- 横須賀線とか昔は無かった気がするが今はあるんだな
- 40 :
- 都会の通勤列車以外の普通列車な。
- 41 :
- 札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−はやぶさ4号−09:24東京
という唯一の定期客車急行と最新鋭はやぶさの乗り継ぎがおもしろい。
上野駅直前で上りカシオペアと北斗星を追い抜いてしまうではないか。
http://www.jreast.co.jp/e5/price_detail.html
http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/hamanasu/
あるいは
東京17:56−はやて37号−21:28新青森21:38−普通電車−21:44青森22:42−急行はまなす−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
カシオペアと北斗星を追い抜いてしまうではないか。
北斗星終了がいよいよ見えてきた
新函館(仮)延伸までに廃止するね
新幹線と共存できないね
はやぶさがさらに早くなる2年後もポイントかな
- 42 :
- それにしても寝台列車が減少傾向にあるが、寂しい限りである。
のんびりと寝台列車の旅がしたいですね。
- 43 :
-
- 44 :
- 一度でいいからロイヤルとかスイート予約したいなあ
- 45 :
- >>44
トワイライトエクスプレスのロイヤル大人二人で9万くらい
廃止されて泣く前に乗っておいた方がいいんじゃね?
廃止の噂が流れだしたら予約さえままならないだろう
- 46 :
-
JR東日本 新幹線1日乗り放題で1万円キップ新発売
http://www.jreast.co.jp/tsunageyou/?src=banner
- 47 :
- なにげに小さく赤く書いてある「利用日当日は買えません」ってのがじわじわくるな。
めんどくさ
- 48 :
- >>46
すごい大盤振る舞いだ
東海と西のクソさ加減にイヤ気がさす
- 49 :
- つか、東がGWも含めて全然乗ってくれないからヤケクソになったとしか
- 50 :
- 二階建て新幹線にグリーン個室つけてほしい
- 51 :
- 高速化でE4系廃止になるから無理だな
- 52 :
- 二階建てMAXは、乗ればわかるけど、いろいろ不便だし微妙。
グリーン車のマークついてると思えば、一階は普通車とかわかりにくかったり、
移動するには必ず階段を何度ものぼりおりするし。そうするとワゴン販売不可能だし。
床下の機器が車両の内部に配置されてデッドスペースとなってるし、ほんといろいろ
- 53 :
- のぞみにもグランクラスほしい。
- 54 :
- のぞみグリーンは常に誰かウロウロしてるから落ち着かない。
一般席と遮断するべき
- 55 :
- >>53
東京-大阪だったら、JALのファーストクラス使えよ貧乏人
- 56 :
- test
- 57 :
-
56 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [sage] :2011/06/30(木) 04:37:09.51 ID:lF9lwJp20
test
- 58 :
- >>52
E4系のMAXはワゴン販売あり。
リフトがあるからね。
- 59 :
- >>53
現在の8〜10号車G車3両は、バブル時代に決まった両数だから
喫煙車も無くなった現在見直しを掛けても良いと思う。
100系の個室とは言わないが、2x1位やっても良いと思う・・・
あるいは航空機のビジネスクラスを真似た寝られる座席とか・・・
- 60 :
- >>38
四国はほとんど無い。
1日1ケタ往復しかないところ(具体的には◯土線)でもトイレ装備無かった
追い抜き・交換等で十数分停車することがあるから駅で充分なんだと思う
他は知らん
- 61 :
- 信越線と篠ノ井線に乗ったが
どっちもとある駅で300メートルくらいオーバーして逆走して戻った
驚いたがこういうのってよくあることなんですかね?
- 62 :
- >>61 それってスイッチバックでは?
- 63 :
- どうでもいいことなんだが、「スイッチバック」でグーグル先生したら
バグった・・・
- 64 :
- 特急ユーザーにはなじみがなくても、18キッパーにとって重要といえる乗り換え駅
木古内
蟹田
酒田
一ノ関
黒磯
熱海
浜松
豊橋
大垣
米原
中津川
直江津
敦賀
相生
糸崎
岩国
下関
坂出
伊予西条
阿波池田
鳥栖
肥前山口
中津
八代
- 65 :
- 高尾
塩尻
村上
佐伯
大牟田
あたりも追加で。
- 66 :
- 誰か、旅行記書いてよ。
- 67 :
- 熱海から真鶴へのJRも景色は絶景だよ。
- 68 :
- 下り海側のスーパービュー踊り子のハイデッカーの車窓は良いよ
- 69 :
- 今年で18旅行3年目だったけど、毎年シーズンが終わると
気が入らなくなる。
また18で旅行したいなーと思いつつ、毎日仕事をこなしてる状態。
他に人生の楽しみは無いのかと言われると、言葉に詰まるwww
ローカル線乗って書籍読みながら気づいたら終着駅とか、
最高じゃないか
- 70 :
-
信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!
取り敢ず、軽井沢三部作を見ておくとスポットが増えるw
軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町
良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い
名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う
但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による
俺の中では、軽井沢はプライスレス。
目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ
- 71 :
-
-------------------------------------
†西港町教会†
クリスマス特別礼拝
題 「ベツレヘムへの道」
説教 塩谷伊作牧師
ご自由にご参加ください
-------------------------------------
- 72 :
-
軽井沢なんて〜はコピペ?
地元人な俺としては安曇野、松本を勧めたいね。
松本までは新宿から高速バス往復6000円で行けるし。
穂高の大王わさび農場あたりが、ベタだが一番安曇野っぽいかな。
山ばかりの信州ではあるが、壮大な北アルプスの連なりを
県内最大の盆地の田園地帯から見渡せる開放感は、
長野や伊那、佐久じゃ味わえないと思うよ。
2時間に一本と交通の便は悪いが、安曇野の北端、
大町市内にある木崎湖はおねがいシリーズの聖地で有名。
時間の流れがゆっくりした、いいところだ。
ちなみに松本市内なら国宝松本城、中町通り、浅間温泉
近郊ならや美ケ原、上高地といったところか。
美ケ原はバス、上高地は私鉄の乗り継ぎ。
上高地は紅葉すると凄いが、まだちと早いかな。
もう新幹線取っちまってあるなら、長野か佐久方面だな。
北信なら善光寺、戸隠の忍者村や蕎麦屋、野尻湖、
小布施の街並み、サルも浸かる地獄谷温泉。
東信なら軽井沢行くもよし、真田氏ゆかりの場所巡りもよし。
南信については県民な俺も詳しくない。
諏訪大社は松本からそう遠くないし、甲府方面から行けるな。
めちゃくちゃ時間かかっていなら木曽の馬籠・妻籠宿、
飯田方面まで下って天竜川下りとか?
ちなみに長野から松本は篠ノ井線で1時間半、
上田から松本は鉄道がないから一旦長野に出る必要があり、
特急使わなければ2時間以上かかる。
どちらかといえば東西で分かれてる信州。
- 73 :
-
軽井沢について補足。
そのコピペ、色々語弊はあるが間違ってもない気がする。
県民の感覚では軽井沢ってやっぱり、洋風のペンションや
別荘ばかり並んだ金持ちの避暑地って感じだよ。(避暑ももう9月だし)
旧軽銀座やアウトレット街など、庶民でも楽しめる所はあるが、
確かに大した規模じゃないし、30代男の一人旅には向かないと思うな。
旧軽はきっと彼女か誰かと歩いた方が楽しいんじゃなかろうか。
それよりかはのびのびとした自然に道祖神のある風景でも眺めたり、
温泉に入ったり、蕎麦やおやき食ったりする方が、
一人でも楽しめるし、信州の本質を分かってもらえる気がする。
だから新幹線使うんだったら軽井沢で降りるより、上田や長野まで
出ちまった方が有意義だと思うし、あるいは端から高速バスやあずさで
松本・安曇野に行く方がいいんじゃないかな。
- 74 :
-
軽井沢今年は随分人が多かった
東部の駅前&旧軽&アウトレット辺りはともかく
西部の中軽や塩沢辺りまで人が多かった
自転車率もミョーに高いし
どーなってんだこりゃ
軽井沢は「軽シン」ファンの聖地だよな。
現地に行けばその場面がそのまま展開するからな〜
今からいい季節だし
漏れも久し振りに行こうかな。
- 75 :11/11/11
- ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━! good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【札幌近郊】刺激のある旅
【折畳】自転車で観光【貸自転車】
山梨 PART5
大阪の いいところ 教えてください