1read 100read
2011年10月1期大型・特殊車両3大難関免許は大型2種・大型2輪・けん引
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
重機の解体現場画像・動画
∵大型免許を取得したのまでは良かったものの∵
■クレーン車の走行音■
もしHONDAが大型車だしたらどうする?
3大難関免許は大型2種・大型2輪・けん引
- 1 :05/11/03 〜 最終レス :11/11/11
- 3大難関免許は大型2種・大型2輪・けん引
おととい、大型自動車と大型特殊の卒業検定に合格。昨日、正式に免許交付を受けた。
自動車学校の卒業検定を見ていて、大型2種の検定と大型二輪、けん引の卒業検定を
受験している人を見たけれど、やっぱり、自動車免許の3大難関試験であることを
改めて実感させられたよ!!!!!!!!!!!!
- 2 :
- バスの運転手とタクシーの運転手は神の領域に入った人に違いない。
- 3 :
- 大型免許教習で補習48時間だったよ。
鬱だ。
俺には適性がないな・・・。
- 4 :
- 1.車両感覚がつかめていない?
後輪がどこにあるのか把握できていなくて左折は縁石乗り上げか大回りかになるとか。
だとしたら、レンタカーで「積4t・長さ8m前後」という車種を借りて、運転席から
どう見える位置に何があるのか、内輪差はどのくらいなのかを確認することをお勧めする。
2.ルール遵守の問題? だとしたら、「うまい、かっこいい運転」よりも
「朴訥だけど丁寧な運転」を心がけよう。立ち客で超満員のバスを運転していると思え。
- 5 :
- 牽引はバックが難関。というか頭の切替が必要。
だって、ハンドルを右に切ってバックしたら貨車は左に振れるんだぜw
個人的には、牽引が必要になったら迷わず教習所に通おうと思ってる。
- 6 :
- 免許最高峰の大型二種。
合格率は1〜2割。
- 7 :
- 慣れれば3つとも難関ではないと思いますが(教習所に限る)
バスの運転手もタクシーの運転手も決して神ではありませんので誤解のないようにお願いします
- 8 :
- >3
補習48時間!!!!いったい何処で足踏みしてたんですか?
大型第二種免許教習で62歳のおっさんが32時間オーバーでもビックリなのに更に上まってるし。
- 9 :
- 因みに62歳のおじさんは免許取得してなにする訳じゃなく人生最後の挑戦だ!!って言ってました。
- 10 :
- 免許最高峰の大型二種。
合格率は1〜2割。
- 11 :
- 同じレスするなよ!
- 12 :
- 免許全制覇したが、大型二種よりも牽引二種のほうが難しかったな。
方向変換で車庫に対して真っ直ぐに車体を入れるのはゴマカシできないよ。
- 13 :
- 何が希望なの?
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:28:42 ID:zGxzZN2D
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:30:31 ID:zGxzZN2D
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:06:45 ID:zGxzZN2D
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:07:25 ID:zGxzZN2D
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:09:13 ID:zGxzZN2D
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:14:01 ID:zGxzZN2D
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:50:58 ID:zGxzZN2D
- 14 :
- 大型特殊2種・けん引2種以外すべて取得したが、俺は、けん引が一番難しかった。
難しいというよりなれるのに時間がかかった。
ちなみに両方ともに教習所で取得、大型2種の補習9時間、けん引の補習0
- 15 :
- >12
牽引第二種の方向変換は、車庫と車体、真っ直ぐに入れるんだ。
第一種は、牽引車と被牽引車を一直線にすれば良かったから第二種は更に難しそうですな。
- 16 :
- しかし、見れば見るほど4t車って凄いよなw
http://up.2chan.net/e/src/1131025347227.jpg
- 17 :
- >>16
自分の書き込みがコピーされるって微妙なキモチ(Д`*)
- 18 :
- 一番の難関は小型特殊かな?
気がついたら受験できなくなってる。
- 19 :
- 医師免許・法曹資格・定期運送用操縦士免許が三大難関に決まってるだろーが!!!
- 20 :
- >18
それを言ったら原付もです。
- 21 :
- 自動車免許の最高峰は現在では大型2種であることは当然。
しかし、大型自動二輪の免許が出来る前は、自動二輪限定解除が運転免許の最高峰だったよな。
まあ、けん引は現在も難関免許の一つであることには変わりが無いがね。
- 22 :
- 医師免許・法曹資格・定期運送用操縦士免許が三大難関に決まってるだろーが!!!
ついでに言わしてもらうと
医師免許・法曹資格・国家公務員一種が三大難関国家資格であるはずだぞ。
- 23 :
- 医師免許の大学別では、聞いたことも無い大学が多い。
よって、俺は医者をセンセとは呼ばない事にしている。
- 24 :
- 学校の先生だって聞いたことない大学がおおいが?
- 25 :
- >>1は
大特二とけ引二の存在しらないんだろうな。
教習所のレベルで語られてもな。
井の中の(ry
まぁその2つは指定教習所も使い道もないが。
- 26 :
- >>25
大特ニと牽引ニが難関免許だと思ってるおまいも(ry
- 27 :
- >>eBXKPXN2
学校の教師(教諭)が難関資格?
寝言は寝てから言えよ。
- 28 :
- 最近では教職免許状取得は難関ですよ
- 29 :
- >>26
大特二はしらんが、け引二は結構難関だろ?
そして試験場大型二種(11mバス)の方が
教習所(9mバス)よりはるかに難しいし。
最近の甘い教習所レベルで語って欲しくなかっただけだ。
- 30 :
- 右折時の確認は必要です
右折する際にレーン変更の合図、ルームミラー確認、3秒前ウインカー、左ミーラー
右ミラー、右側方目視(自動二輪かいるかどうか)
その後、右折は
左ミラー(側方に大型がいないかどうか(オバーハング事故防止))右ミラー、右側方目視
(あり得ない追い越しや、自動二輪、四つ角であれば反対車線の歩道近くにいれば自転車が進入する交差点
の横断歩道に飛び出してこないか判断するための材料としての確認)
これが出来ないと交差点で検定中止になりやすい。言いわけぱたーんは今日は交差点で自転車とび出して来ちゃって
実は確認すれば8割方回避できることそのために左だけではなく右も見ること
左は見えないから誰でもひたすら見ようとするが右は見やすいから意外と見ようとする人がいなく
そこに落とし穴があるわけ
大型2種の試験で難しいのは鋭角でも方向変換縦列でもなく単純な左寄せや合図
試験場組なら合図を習っていないから「今日も合図がまずいですね」と試験管に言われることが多い
教習所ならその地方にもよるが合図確認を順番で教えてくれる。
その証拠に少々へたくそでも受かる人いるでしょ合図確認がバッチしなんですよ
大型2種は技術が優れている免許ではなくで大型自動車に人を乗せ安全に運行できる人に発行される免許です。
バスのゃんより
- 31 :
- >>27
あんた勘違いしてるな。
落ちついて23から24よくよめよ。
23が医者に対して先生と呼ばないって事に対してのカキコだよ。
教員免許が難関資格なんてどこにも書いてない。
俺が言いたかったのは、どこだかわかんない大学出てる教師の方が
医者よりもかなり多いが、23は教師も先生とは呼ばないんだな?
という含みをもたせたんだよ。
>>29
俺は牽引ニは持ってないから持ってるあんたからしたらちゃんちゃらおかしいかもしれんが、
大型ニ・牽引一は持ってるよ。その他にもいろいろあるが。
大型ニ・牽引一試験場で受けたさ。飛びこみで。
牽引一に関しては1時間練習して(バックはしてない)練習のつもりで受けた1回目の試験で合格だったよ。
二種は一種より難しいかもしれんが、俺にとっては牽引は難関資格とは到底思えない。
- 32 :
- そこで、自家用バスの時代ですよ。二種免許とって
路線免許とって、自分で運行管理して、運転して、儲かる
路線だけ運営しましょ。今オレが考えているビジネス、
電車、飛行機の遅れが発生したとき、現地にバスで乗りつけ
臨時運行する、バスタクシーなんかどうかな?規制緩和で
許認可もとりやすそう。
合宿で普通→大2で40万円は相場的にどうなの?
安くは無い。
でも普通からであれば
「普通二種」「大型」「大型二種」がいっぺんでとれることと
合宿で教習生よりも優先的に技能と学科が受けれることを考えれば
ある意味安いかも。
時間はお金で買えないからねー。急ぐ人には・・・。
- 33 :
- >>32
まあー頑張ってー
- 34 :
- 今年、免許全制覇したけど別に自慢に思っていない。
俺の場合、試験場に近かったことと、時間と金に余裕があった事、それと公認ではない自動車教習所があり試験場と同じ車両で練習出来る環境にあったからだと思う。
- 35 :
- 大特二とけ引二、いったいどんな仕事で使うんだ?
- 36 :
- >>31
けん引を飛びこみで一発なんて凄いな
しかもバック無しの練習一時間だけとは。
会社の首振り乗ってる中で一番早かったので
確か3回目だったと思う。
あんたセンス有るんだな。
- 37 :
- >>1
俺三つとも持ってるよ。
いずれも教習所でとったけど難関でもなんでもないよ。
本当に難関なのはこの三つの免許を一発試験でとる事だよ。
けん引二種と大特二種持っている香具師は神だと思う。
- 38 :
- 大型2種で補習になるケースってのは
どういうケースなん?
大型持ってない人が所内で落ちまくる
ってこと?
- 39 :
-
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_208_4216305_25599754/46124604.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_208_4216305_25599754/46124649.html
初心に帰りすぎだろ
2005年・平成17年11月22日にSBQL007とSBQL009のモデルが登場。
年差20秒のパーペチュアルカレンダーで曜日機能付きで消費税込みで31500円と言うことだ。
詳しいことはセイコーウォッチお客様相談室まで
携帯電話・PHSからも可能で0120−061−012まで。
- 40 :
-
漏れは去年の1月に、秋田県の横手自動車学校で大二種取りました。
大と普二持ってたので学科なしで実技だけ。期間は10日間で費用は、
3食+ホテル滞在費+青森から横手までの交通費全額+教習費用で約30万です。教習期間中大雪が降りコースがわからなくなり鋭角なんかはかなり適当だったような記憶がしました。
卒業時、いなにわうどんもらったな確か。
大阪や東京からきてた人もいて楽しかったよ。
- 41 :
- きのうの昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い道路でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)
_______/ ̄\____
●→ ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。
_______/ ̄\____
●→ 俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。
_______/ ̄\____
●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ 馬鹿かこいつは。
- 42 :
- どっちも馬鹿
- 43 :
- >41
縦列駐車の見せ所ではなかったか?
- 44 :
- オレは、そう思う
- 45 :
- お役立ち&取得難易度&収入&社会的地位&専門性&将来性を総合して
15 官 検察官 国会議員 旧帝大教授 大型自動車第二種運転免許証
14 都道府県会議員 官僚(事務官) 専門医 けん引車第二種運転免許証
13 開業医 渉外弁護士 大型特殊第二種運転免許証
12 勤務医 開業歯科医師
11 弁護士(上位ロー) 官僚(技官) パイロット
10 勤務歯科医 弁理士(理系)
9 弁護士(中位ロー) 獣医師 公認会計士 MBA
8 国会議員政策秘書 不動産鑑定士 地方上級 TOEIC950以上
7 弁護士(下位ロー) 一級建築士 所事務官T種
6 外国法事務弁護士 国家U種 技術士 土地家屋調査士 けん引車第一種運転免許証
中小企業診断士 司法書士 日商簿記1級 不動産コンサルティング技能登録 大型自動車第一種運転免許証
5 所事務官U種 国税調査官 通関士 税理士
4 弁理士(文系) 社会保険労務士 海事代理士 マンション管理士 薬剤師 大型自動二輪車運転免許
管理業務主任者 労働基準監督官 二級建築士 宅地建物取引主任者
教員専修免許 地方中級 警察官 消防官 法務教官 土地改良換地士 大特自動車運転免許
土地区画整理士 建築設備士 測量士 普通自動車免許(2種)
3 行政書士 国家V種 歯科衛生士 木造建築士 日商簿記2級
上級シスアド 中型自動二輪車運転免許
2 2級土木施工管理士 危険物取扱者(甲)
測量士補 刑務官
気象予報士 普通自動車免許(1種) 理容師 美容師 調理師
1 法検2級 日商簿記3級 初級シスアド フォークリフト 玉掛 原付免許
論外 危険物取扱者(丙) 法検3級以下
- 46 :
- コピペにしても笑わすなw
- 47 :
- 長崎市内で中学生による幼児害事件が発生した直後の
平成15(2003)年7月10日・木曜日に
長崎市三川台の学校法人精道三川台小学校の教師と児童が
長崎県の五島列島で修学旅行中に海水浴の授業中に水難事故がありました。
当時、小学校教諭であった栗野浩二郎先生・31歳と
児童で6年生の村田君12歳が潮に流されて、亡くなりました。
僕は、学校の先生に好感は持っていない。
しかし、急に起きた自然災害事故に対して、高潮に流された児童たちを
栗野先生は身を持って、全力で児童を海から岩場に助け出して、
最期に栗野先生自ら力尽きて、亡くなったという。児童の村田君を助け出すまで
頑張ったが、ついに力尽きたのだ。
こういう、自然災害事態に対して取った栗野先生の行動は勇敢である。
また、栗野先生は亡くなってしまったが、いざという時に、このような
勇敢溢れる行動が取れる先生が全国に全世界に何人居るのであろうか?
長崎で起きた小学校修学旅行水難事故から1年が経過する中で、
教師とは何か?生徒や児童に対して危機に勇敢に立ち向かえる先生とは?
深く考えさせられたのである、この1年だったよ。
栗野先生のような先生が居なかったらと思うと、ゾッとするが、
日本社会にとって栗野先生の死は、大きな社会的な損失であってならない。
- 48 :
- >>45
そもそも国会議員に免許いるのかと
- 49 :
- 17で限定解除取った 今45歳 7人のパパ 免許で持ってないのない。現役自衛官。三尉。
- 50 :
- 試験に受かるのは受かる技術をマスターしたらいいだけの様な気がする。
安全確認も教官に好感の持てるやりかたでわざとらしく行い、場内の優先
等は一般道なら行ってもいい場面でもひたすら待ってればいいだけだし。
自分は運転超下手でクラクションこそ鳴らされないけど未だに行きたい所
に一発で行けないし、進路変更等は出来るとわかってても後ろの車に文句
言われそうで出来ない時も多い。つまり気を使いすぎて走っている。
縦列、車庫入れ狭い道の離合等は、どんなに大きな車に乗っててもある程度
自信あるけど、一般道を前進するのが苦手なんです。
だけど免許は一発です。一体免許にどれだけの意味があるのやら・・・
- 51 :
- フルビット厨とかホームページに嬉しげに自慢してる奴らは
みんなその程度かそれ以下の実力だよ。
だから免許なんぼ持っててもアホくさい。
もし就職する時とか免許欄に書くのが俺なら恥ずかしいよ。
で、これの運転経験は?ありません!これは?ありません!これも?ありません!
見たいな感じで結局持ってるほうが恥をかく
- 52 :
- 君も十分恥ずかしいヨ!
- 53 :
- まあ経験が無いのに免許自慢してれば
いずれ恥をかくことも有るだろうな
- 54 :
- 牽引二種とか、何に必要な免許かわからん相手には 説明から入ることになるから
自慢すらできない悪寒。よって恥もかかない。
- 55 :
- そもそも必要ない職場じゃ履歴書にも書かないし。
事務職応募で牽引二種とか書いたら痛いが。
- 56 :
- 案外そういう奴って全部書きそうで怖い
- 57 :
- >>55
事務職なら履歴書に書いてあっても無視すると思うが…
- 58 :
- 人事担当者の性格にもよりそうだ。
例えば関係ないのに大型2種を持ってる場合、
それを意欲的とか好奇心旺盛とプラス評価するか、
変人扱いでマイナス評価するか、予測しずらい。
- 59 :
- ±0だと思われ。
たくさん書いてあっても( ´_ゝ`)フーン程度かと
- 60 :
- 俺は新卒で日本通運(総合職)受けたけど資格に大型書いたら面接で好意的に見られたよ!!事務でも運輸系なら書くべき。
- 61 :
- きっと将来、異動させられるな
- 62 :
- 北海道で大特試験に泣いた者ですが、
私からもちょっとだけ「牽引:左折進入S字コース」アドバイス。
自分はいつも左折進入で右前タイヤがラインを踏むのを
恐れてギリギリの進入にミスがありました。
ですが、教習所の教官にS字入口で車を停止させられて、
助手席に席を移動させられました(つまり試験官の席です)。
そこで右前タイヤを観ろ!と言われ…、様々なミラーで
チェックを試みたのですが…。何と!!、映っていない!!
タイヤが見えない!!。
右の前タイヤが進入時にラインを
踏んでもわからないじゃないかぁ。これで左折S字は
もらったぜ(^_-) 。で、2回目で合格しました。
方向変換は、緻密にハンドル捌きのポイントを決めて
得意技に持って行きました。
ついでに牽引は、やっぱり グイグイ引っ張る元気さが乗れてる度を上げると思います。
- 63 :
- けん引も大型2種も持ってますが、難しく感じたのが大型2輪。
他は免許を取るだけなら”頭”だけでOKのような気がしたが
自動2輪はある程度、”体”で覚えてないと受からないと思った。
(ちなみに、けん引以外は一発試験で取りました。)
- 64 :
- 大特にS字あるんだ?
俺も北海道だが、教習所ではやらなかったよ。
- 65 :
- age
- 66 :
- けん引直線バックむずいよえおおおおおおお
- 67 :
- >>66
それ基本。新人教えるときは埠頭の岸壁で300m位の練習させた
- 68 :
- >>64
大特でSって何所の試験場?
Sもクランクも縦列も無かった。
方向変換だけ。
- 69 :
- >>66
そのうち片方のミラ−だけ見てても出来るようになるよ。
- 70 :
- >>68
>>64の勘違いじゃないか。「?」付いてるし
何処にも書いてないし。
- 71 :
- 一人二役か
- 72 :
- まったく
- 73 :
- >>63
同感!
資格上全部取ったけど,二輪以外は止まっても倒れないんだもん。
- 74 :
- 大型2輪は確かに難しい。
けん引と2種はどんくさい人でも受かるけど
2輪の場合は本当にニブイ人は受からないと思った。
で、加えて、ほとんど趣味で使う免許だから
採点も情けが無い。
- 75 :
- そんな免許を持ってる俺って
- 76 :
- >>75
別にたいしたこと無い
- 77 :
- >>76
もってないお前に言われてもなぁ
- 78 :
- いや、っていうか大型二輪くらいみんな持ってるってw
- 79 :
- 簡単だと言う意味か?
- 80 :
- 私 女だけど、けい引免許 持ってるけど
私は それで カイコンやってたよ。
埠頭ーいっぱいあるし 覚えるのが、大変だったけど
仕事は、凄く楽しかったよ 免許取ったら活用しないと
取った意味ないと思うなあ〜 モッタイナイヨ
- 81 :
- >>79
実際簡単じゃない?
おれ、普通1、普自二、大自二しか持ってないけどw
今度大型1とるからそれを取ったらまた判定を下しに来るねw
- 82 :
- 偏った判定はいらない
- 83 :
- 大型免許は 一発で取りにいったよ
頑張ってね(^^)
- 84 :
- 20回かかったの?
- 85 :
- そんなに 行かないよ 6回で 受かったよ。
基本が出来れば だいじょぶだよ
- 86 :
- >>64
大特でSって何所の試験場?
Sもクランクも縦列も無かった。
方向変換だけ。
合宿のある鳥取県最大の、山陰地方最大の自動車学校はS字もクランクも坂道発進もV字鋭角も
卒業検定で行うぞ
- 87 :
- 普通と中型二輪(当時)以外は試験場で取った。
大型一,けん引一,大型二,大特二,けん引二,平均3回かな?
でも自二限定解除(当時)は別物!
ちびだってのもあるけど,月2回平均で半年かかった。
- 88 :
- 今では自動二輪車は限定解除は無い。大型二輪免許で教習所で取れる。
やっぱり、大型自動車第2種免許取得が最高に難関だよな。次は普通2種、けん引だな
- 89 :
- 大型2種と大型2輪は一発試験で、
けん引は教習所で取得しました。
・・・ということで、けん引は?だけど、”一発試験の場合”は
大型2輪>大型2種ですね。(大型2輪の方が断然困難。まあ、教習所では誰でも取れるかも。)
免許センターでは、「落とすこと」しか考えてないんじゃないかと思いますた。
途中で試験官から「教習所に行った方が楽だよ。」と言われながらも
半ば意地で取りました。
- 90 :
- 絶対登録するべき!!マジでマジですごい!!なんでもホントに1円で買えちゃう!!
だましじゃないのでぜひぜひどうぞ!!
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon
- 91 :
- >>89
大型二輪なんて完全に趣味の乗り物だものなぁ。
難しくて当然だろうね・・。
- 92 :
- んーでも大型二輪の減点項目で一番多いのは曲がり角での速度超過って
聞きましたけどね、教習所(試験場専門校)で。
実際に見てると、うまい人ほど勘違い走行が多かった気がします。あちらが見
ているのは安全性であってライテクじゃないのに・・・自分は下手糞ですけど3
回目でとれました。どの免許でも、減点理由を理解しているかどうかがポイント
ではないでしょうか?
- 93 :
- 免許センターでの受験だったら、大型二種より大型二輪のほうが取得困難だろうね。
自動車学校だったら、どちらも誰でもそんなに苦労しないで取得できると思う。
(”免許”をお金で買うイメージか・・・・・)
- 94 :
- そんなのは個々によって変わるぞ
- 95 :
- 仕事で使う免許だと、なんだか検定員の「お情け」があるように思える。
なんでアイツが2種に合格するの?
・ ・ ・ ってなヤツが一発試験で合格してたりしてる。
- 96 :
- 実力があるから
- 97 :
- よく、まったくの初心者が大型特殊一発で合格とかいってるけど教習所で卒業検定一発のような希ガス
- 98 :
- >>97
ああ、全く同感だ 学校は普二輪しか行ったことね
- 99 :
- 大型しかないけど牽引のバックってそんなにむずかしいの?ただ逆に切るだけやろ?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
重機の解体現場画像・動画
∵大型免許を取得したのまでは良かったものの∵
■クレーン車の走行音■
もしHONDAが大型車だしたらどうする?
-