1read 100read
2011年10月1期UNIXあなたのプロンプトは? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
はたしてこの板を見てる女はいるのか?
cat
2chで使用されているUNIXサーバ
とりあえず作れってくれ。


あなたのプロンプトは?


1 :01/05/18 〜 最終レス :12/01/03
set prompt="`whoami`@`hostname`[\!]_% "

2 :
いつでも
#
危険です。

3 :
'%n@%m(%C)%# '

4 :
ただの厨房っす
ShellScriptわかんないんで >>1 >>3 が何を意味してるのか、よくわかんないっす
面白そうなんでこれから試してみるっす
もっと教えてほしいっす
>>2 も面白いっす
語呂がいいっす
個人的には好きっす
俺もいつもそれっす

5 :
$ echo $PS1
[\u@\h \W]\$
\u:ユーザー名 \h:ホスト名 \W:カレントディレクトリ
ちなみに、こんな感じ
[hiroyuki@2ch hiroyuki]$

6 :
set prompt="`logname`[\!] "
hiroyuki[2000000]
こんな感じ。

7 :
tcshサネ、テ、ニ、゙、ケ。」、ウ、、ハエカ、ク。」
10:48:12 watashi(ttyp2)@konohost:~[1007]> echo "$prompt"
%P %n(%l)@%m:%~[%h]%#
10:48:22 watashi(ttyp2)@konohost:~[1008]>
、「、゙、麌istoryネヨケ讀マサネ、、ハ、、、、ヌ、ケ、ャ。」

8 :
プロンプトいじるならここが参考になるかも。
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/010126/j_l-tip-prompt.html
うちではプロンプトに色付いてて Eterm のタイトルバーに現在いるディレクトリとか表示するようにしてるよ。

9 :
ken ->
ですけど。

10 :
if ( $term == "kterm" || $term == "xterm" ) then
set prompt = '%m[%h]%% '
alias cwdcmd 'echo -n "^[]2;$HOST^G^[[?E^[[?0T$PWD^[[?F"'
alias precmd 'echo -n "^[]2;$HOST^G^[[?E^[[?0T$PWD^[[?F"'
cd .
else
set prompt = '%m:%~[%h]%% '
endif
# 実際はこうじゃないけど。

11 :
(゚д゚):~$

12 :
オマエモナ ->

13 :
PS1='\[\e[$(((prom_i=(prom_i+1)%7)+31))m\]\h [\!:\j:$?]\[\e[m\] '
bash 2.04 以上でしか使えないけど。
hostname [500:0:0]
みたいな表示で、最初の数字がヒストリ、2番目がジョブの数、3番目が
最後に実行したコマンドの戻り値。

14 :
set prompt = '%{\e]2;%n@%m: %~\a\e]1;%.\a\e[34;04m%n\e[00m\e[31m@\e[34;04m%m\e[00m[\e[31m%h\e[00m]%} '
というのを、tcsh + kterm あたりで使っています。

15 :
>>14
おお。俺もおんなじようにして色を付けている。

16 :
user@path>

17 :
(-_-):~$

18 :
.cshrc
set prompt="`hostname` \! <`pwd`> "
alias cd 'cd \!*;set prompt="`hostname` \! <`pwd`> "'
alias pushd 'pushd \!*;set prompt="`hostname` \! <`pwd`> "'
alias popd 'popd \!*;set prompt="`hostname` \! <`pwd`> "'

19 :
>>14
早速真似してみました。結構よさげです。
が、ひとつ問題が。
コンソールログイン(ログインシェルがtcsh)してるんですけど、.cshrcでこのプロンプトを使うと、コンソールで上手く文字が表示されないんですよね。
.xinitrcで設定しようかとも思ったんですが、
コンソール→X→コν。
.xinitrcで設定しようかとも思ったんですが、
コンソール→X→コンソール
で帰ってきたときに、コンソール用のプロンプトに戻す方法が良く分かりませんでした。
コツみたいなものがあれば教えてください。

20 :
.zshrc
export PROMPT='%n@%m%# '
export RPROMPT=' %~'

21 :
>>19
環境変数$TERMか何かを見て、コンソールとXとの場合分けを
.cshrc の中でやるといいかも。
私はXしかつかわない体質なので >>14 のままで困っていません。

22 :
Please type "rm *" and hit return key.>

23 :
age

24 :
set prompt="[%T]%m:%c<%h> " # in tcsh
あと、\e(Bだかを promptにいれといて、必ず
ASCIIにするテクニックもあったね。

25 :
su-bash$ age

26 :
if($?term) then
switch($term)
case xterm:
case kterm:
set prompt = %
alias precmd 'echo -n "\033]0;[$user@$hostname]:$cwd\007"'
breaksw
endsw
endif

27 :
>>19
俺はこうやっているけど、特にコンソール, X で困ったことはないな。
コンソールでもちゃんと文字表示できるし。26 みたいな工夫もしてない。
set prompt="%{^[[35m%}%m%{^[[m%}:%{^[[36m%}%~%{^[[m%}%{^[[31m%}[\!]%{^[[m%} >"

28 :
あ、一応上のカラーは
.Xdefaults
KTerm*background: white
KTerm*foreground: \#00006c
な kterm で使うと見やすいよ。mnews -c とかも最高に見やすい。

29 :
さらに vim で Syntax highlighting をサポートした環境
でキーワードに色が付いていないとプログラムが読めない・書けない
体になってしまいました。
鬱だ死のう・・・。あと連続カキコスマソ

30 :
まだ誰も挙げてないみたいなので。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Bash-Prompt-HOWTO.html

31 :
優良すれあげ

32 :
憂慮薄れに突き上げ申す

33 :
先輩のプロンプトを見たら顔文字が入ってて、
表示するたびに毎回変わってた。
昔はコマンドの返り値によって泣き顔にしてたとか。

34 :
>>33
それ、見してくれ

35 :
prompt $p$g

36 :
最近の Linux (RedHat 系だけかな) はなんで、
t?csh でも $ なんだ?
やっぱり、初心者に 普段は $, root では # ってだけの
説明ですむからかな?
俺、すげー抵抗があるんですけど。。。

37 :
>>35
なんかなつかしー

38 :
おいらのプロンプトは'%n@%m(%l)$ 'なり。
'名前@マシン名(tty名)$ 'ってことなり。
tty名がでてないと嵌った時に時々困るなり。
>>36
Linuxは/bin/shがbashだったり、rcスクリプトがbashスクリプト
だったりする時点でもう論外。しょうがないから使うけど、論じる
対象にならんす。

39 :
>>38
だから?shなんかステ

40 :
FreeBSD厨房>>38

41 :
FreeBSD では最近 /bin/csh = /bin/tcsh なんだが
そういうのも >>38 は否定するのかな。

42 :
質問:FreeBSDユーザーにはヴァカしかいないのは何故ですか?

43 :
>>41
>>38自体が論じる対象にならんす。

44 :
いいなあ。皆気になんないんだ。bashの拡張機能のおかげで
シェルスクリプトとかMakefileとか書き換える羽目になった
ことないのか。羨ましいっす。
>>41
cshは使ってないしシステム内のスクリプトでも滅多に使われてないので
ので気にしません。

45 :
>>44
bourne shellなプログラムがbashで動かない、ということ?
それともbashなプログラムをbourne shellで動かすってこと?
前者なら、
#!/bin/sh
で起動してもだめってことなのか?bashはargv[0]みて動作を
変えてるとおもったけど....
bashの拡張機能を前提としたスクリプトが増えて困る、という
なら、「bashいれとけ」としか言えないな。

46 :
問答無用で他人を厨房呼ばわりするのはやめなさい>40
君の品格のなさを暴露するだけだ。

47 :
>>44
互換性云々は、gtkが互換性云々で使わないと
fjで公言してやまない某氏の言いように似てるね。

48 :
>>45
前者っす。makefile生成スクリプトとか$()まわりでガンガン
嵌ってたっすよ。でも、最近のbourne shellでも$()があるみたい
だから、早いか遅いかだけで、いずれにせよ避けれない
嵌り道だったのかも。
ま、どうのこうの言ったって、単なる愚痴なんで、全然大した問題じゃ
ないんすけどね。36さんと同様に、単なる、心理的な抵抗みたいな。
`だけでいいじゃん。それがうまく使えないからって、$()とか便利な
方法を追加して、互換性を損なうのは嫌っすよ。なんて漏れは思うんす。
こうなったら$()とか使った互換性のないスクリプトを大量に書いて
復讐してやるー  ← 悪い例
みたいな感じの、ネタっす。

49 :
カラーの設定で参考になるページ教えてください.

50 :
/bin/cshです^^

51 :
いつでも#
いや、いつでもrootってワケじゃないよ。
職業柄、いつでもbourne-shellを100%水も漏らさず使える体でいたいだけ。

52 :
>>46
あなたが厨房だから厨房だといったのです

53 :
>>38 は理由があるからまだヨイ。
理由もなく、単なる懐古趣味で「/bin/sh が bash だなんて、
Linux なんか全然ダメだよね〜」とか言ってるやつは氏んで結構。

54 :
むしろ作業記録を残せるシェルの方が root のシェルとしては
いいのではないかと思う今日この頃。
クラックされた Linux 鯖が、ログは消されたのに ~root/.bash_history に
履歴がぜんぶ残ってたなんて話も聞くし。

55 :
>>54
最近のシェルでヒストリ残せないのあったっけ?

56 :
>>55
「最近のシェルで」ではなく、「root のログインシェルで」というのが
ポイントと思われ。

57 :
PS1="- "

58 :
C:\>

59 :
%n@%m%/%#

60 :
How many pages?

61 :
ドウシマスカ? (1:タタカウ 2:ニゲル 3:マホウ 4:ITEM)

62 :
GET! $$$

63 :
>>60
How many files (0-26) ?
こんなんじゃなかったけ? pagesはちがうとおもうぞ

64 :
>>53
オリジナルBourne shellとPOSIX shの違いが分からない奴も死んでお構いなし。

65 :
>>63
djb だ...

66 :
How many files (0-15) ?
だよ。

67 :
Ready

68 :
PC6001は How many pages なんだよ!! しったか君ってよし!! >>63
とちょっとキャラを変えてみる

69 :
How many pages? はPC-6001のN-60 BASIC。
コンソールに裏表2画面使えた。

70 :
おいらのおうちはパピコンです。
UNIXじゃないからsage

71 :
prompt $p$g

72 :
alias cd 'cd \!*; set prompt="`hostname`:`pwd` <!> "'

73 :
PS2=Linux

74 :
>>48
> 前者っす。makefile生成スクリプトとか$()まわりでガンガン
> 嵌ってたっすよ。でも、最近のbourne shellでも$()があるみたい
> だから、早いか遅いかだけで、いずれにせよ避けれない
> 嵌り道だったのかも。
POSIX shellでは、``も$()もcommand substitutionです。
Nest出来ないのは不便なので追従してください。> 今でも駄目なOSの/bin/sh

75 :
function sii
{
local GRAY="\[\033[0;30m\]"
local LIGHT_GRAY="\[\033[1;37m\]"
local RED="\[\033[0;31m\]"
local LIGHT_RED="\[\033[1;31m\]"
local GRAY="\[\033[1;30m\]"
local LIGHT_GRAY="\[\033[0;37m\]"
local BROWN="\[\033[0;33m\]"
local LIGHT_BROWN="\[\033[1;33m\]"
local CYAN="\[\033[0;36m\]"
local LIGHT_CYAN="\[\033[1;36m\]"
local GREEN="\[\033[0;32m\]"
local PURPLE="\[\033[0;35m\]"
local MOTO="\[\033[0m\]"
case $TERM in
kterm*)
local TITLEBAR='\[\033]0;\u@\h:\w\007\]'
;;
*)
local TITLEBAR=""
;;
esac
local GRAD1=$(tty|cut -d/ -f3)
PS1="$TITLEBAR\n\
\n$LIGHT_RED<$LIGHT_RED<$LIGHT_RED<$LIGHT_CYAN<$LIGHT_CYAN<$LIGHT_CYAN<$CYAN[\
$GREEN\u@\h\
$CYAN]$LIGHT_CYAN-$CYAN[\
$PURPLE\#,$GRAD1\
$CYAN]$LIGHT_CYAN-$CYAN[\
$BROWN\$(date +%c)\
$CYAN]$LIGHT_CYAN>$LIGHT_CYAN>$LIGHT_CYAN>$LIGHT_RED>$LIGHT_RED>$LIGHT_RED>\n\
$LIGHT_BROWN\
  _$MOTO∧_∧$LIGHT_BROWN__ $CYAN  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\n\
$LIGHT_BROWN / $MOTO($PURPLE*$MOTO゚ー゚)$LIGHT_BROWN /\$CYAN< $LIGHT_RED抱っこ♪\n\
$LIGHT_BROWN /| ̄$MOTO怫$LIGHT_BROWN ̄|\/$CYAN \___________\n\
$LIGHT_BROWN |____|/\n\
 $GREEN,,,,$MOTO怫$GREEN,,,\
$CYAN[\
$CYAN\$ $CYAN\w\
$CYAN]$LIGHT_CYAN>$LIGHT_RED>\[\033[0m\] "
PS2="$LIGHT_CYAN>$CYAN>$RED>$LIGHT_RED\[\033[0m\] "
}

76 :
function mona
{
local GRAY="\[\033[0;30m\]"
local LIGHT_GRAY="\[\033[1;37m\]"
local RED="\[\033[0;31m\]"
local LIGHT_RED="\[\033[1;31m\]"
local GRAY="\[\033[1;30m\]"
local LIGHT_GRAY="\[\033[0;37m\]"
local BROWN="\[\033[0;33m\]"
local LIGHT_BROWN="\[\033[1;33m\]"
local CYAN="\[\033[0;36m\]"
local LIGHT_CYAN="\[\033[1;36m\]"
local GREEN="\[\033[0;32m\]"
local PURPLE="\[\033[0;35m\]"
case $TERM in
kterm*)
local TITLEBAR='\[\033]0;\u@\h:\w\007\]'
;;
*)
local TITLEBAR=""
;;
esac
local GRAD1=$(tty|cut -d/ -f3)
PS1="$TITLEBAR\n\
\n$LIGHT_RED<$LIGHT_RED<$LIGHT_RED<$LIGHT_CYAN<$LIGHT_CYAN<$LIGHT_CYAN<$CYAN[\
$GREEN\u@\h\
$CYAN]$LIGHT_CYAN-$CYAN[\
$PURPLE\#,$GRAD1\
$CYAN]$LIGHT_CYAN-$CYAN[\
$BROWN\$(date +%c)\
$CYAN]$LIGHT_CYAN>$LIGHT_CYAN>$LIGHT_CYAN>$LIGHT_RED>$LIGHT_RED>$LIGHT_RED>\n\
$LIGHT_BROWN Λ_Λ $CYAN  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\n\
$LIGHT_BROWN(´∀`)$CYAN< $LIGHT_RED\$(mona.pl)\n\
$LIGHT_BROWN(   )$CYAN \___________\n\
$LIGHT_BROWN | | | \n\
$LIGHT_BROWN(__)_) \
$CYAN[\
$CYAN\$ $CYAN\w\
$CYAN]$LIGHT_CYAN>$LIGHT_RED>\[\033[0m\] "
PS2="$LIGHT_CYAN>$CYAN>$RED>$LIGHT_RED\[\033[0m\] "
}

77 :
mona.plとかは、適当に文字列返すスクリプトかいてネ

78 :
>>33
O'REILLY社のSMILEYSって本に書いてあったよ.
ttp://www.pop.at/smileys/
ここにあるっす.

79 :
% set prompt="今だ! ! 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡ "
今だ! 38 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡ ls
access_log work
今だ! 39 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡ ls
access_log work
今だ! 40 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡

80 :
これって、mona パッケージをインストールしないといけないんだよね?
# apt-get install mona
ちなみにぼくは cygwin なのですが、なんとかなんないかなぁ。

81 :
cygwinでも~/.bashrcに、メモ帳で
PS1="今だ! \# 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡ "
と書いたらうまくいったゾ。
今だ! 4 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡ uname -a
CYGWIN_NT-5.0 DIGDUG 20.1 (0.3/1/1) 1998-12-3 20:39:18 i686 unknown
今だ! 5 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡

82 :
tcshで
set prompt="`whoami`@`hostname`[%~]% "
やってます。

83 :
ワラタ > 今だ! n 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
ウチはシンプルに
PS1='\u@\h:\w \t\$ '
ってー感じ。
\t は、荒いけど計測にも使えるし、わりと便利…

84 :
$$

85 :
移転で沈んだのでage

86 :
C:\>

87 :
set prompt="%P[%c2]%n"
シンプルすぎか?

88 :
マウスが滑って間違ってコピペしても安全なプロンプトってない?

89 :
>>88
:

90 :
set prompt = "(%n@%m:%~)%B[%T]%b >> "
tcsh使いだったらボールドフォントは基本だね!

91 :
>>88
set prompt="rm -rf / "
いや、
set prompt="echo "

92 :
HOST=`uname -n`
PS1="[${HOST}#$USER]"

93 :
Tera Term用
PS1='\033]2;\w : \!\007\[\e[33m\][\w:\!]\$\[\e[0m\] '

94 :
set prompt=" _________________\n ∧_∧∩ / 先生、今\n ( ´∀`)/ < %m の %~ にいます。>>!\n/ / / \\_ "

95 :
昔、PC98DOSのプロンプトには、地球儀が回ってたけど。板違い(T^T)

96 :
earth.com懐かしいなぁ…某京BBSのユーザーメッセージにも入れてたな…
あの当時はDOSの起動に1分かかるような長大なAutoExecを書いていた厨房だった。
DOS3.3でコンベンショナルメモリ600kbytesの壁に挑んだり無意味なこともしてたな…

97 :
ご主人様ご命令を>

98 :
Yes, Master? >

99 :
FUBAR >

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
はたしてこの板を見てる女はいるのか?
cat
2chで使用されているUNIXサーバ
とりあえず作れってくれ。