2011年10月1期占術理論実践2011.8.30誕生、民主党野田新政権を占う TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

2011.8.30誕生、民主党野田新政権を占う


1 :11/08/31 〜 最終レス :11/10/19
民主新執行部が始動 野田氏「組閣は適材適所」
2011.8.31 12:29
 民主党は31日午後の両院議員総会で、野田佳彦新首相(新代表)が内定した幹事長に輿石東参院議員会長
(75)、政調会長に前原誠司前外相(49)を起用することを柱とした人事を了承し、新執行部が始動する。新首
相は組閣作業も本格化させ、内閣の要となる官房長官は午後にも内定したい考えで、大詰めの調整を進めた。
 両院議員総会では、幹事長、政調会長のほか、国対委員長に平野博文元官房長官(62)、輿石氏を支える幹
事長代理に樽床伸二元国対委員長(52)を充てる執行部人事が正式に決まる。輿石氏は、参院議員会長も兼
務する。
 新首相は両院議員総会で、小沢氏に近い輿石氏の幹事長起用を踏まえ、挙党態勢を確立する必要性を訴え
る。
 新首相は31日午前、財務省で記者団に対し、閣僚人事について「(官房長官人事は)なるべく早く決めるので、
安心してほしい」とし、同日中にも内定する考えを強調。組閣については「適材適所で行く」と述べた。
 閣僚人事では、官房長官には藤村修幹事長代理(61)が浮上、財務相には岡田克也幹事長(58)の起用が
有力。「原子力安全庁」の環境省設置を主導した細野豪志原発事故担当相(40)は環境相を兼務させる方向だ。
野田氏と代表選を競った鹿野道彦農相(69)は再任か横滑りを検討、城島光力政調会長代理(64)も要職で
起用される見通しだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110831/stt11083112320002-n1.htm

2 :
野田新首相、指名早々男を下げた! 輿石氏の幹事長起用は信を失う
2011.8.30 23:47
 野田佳彦新首相も「一つ穴のムジナ」なのか。鳩山由紀夫前首相、菅直人首相−と2代続いた虚言癖、
場当たり主義、言ったことをすぐに忘れる健忘症にはうんざりだったが、新首相は衆参両院の首相指名を
受けて早々に男を下げた。
 もちろん民主党ナンバー2の幹事長に「日教組のドン」である輿石東参院議員会長の起用を決めたこと
によってである。小沢一郎元代表に近い輿石氏を重用することで党内融和を図る意図は読み取れるが、
保守政治家を自任していたのは一体誰だったか。のっけから年来の主張を放棄するようでは前任者2人
と変わらない。・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110830/plc11083023490018-n1.htm

3 :
総裁選を戦った5人
野田 佳彦1957年5月20日(54歳)千葉 牡牛
海江田 万里.1949年2月26日(62歳)東京 魚
前原誠司1962年4月30日(49歳)京都  牡牛
馬淵 澄夫1960年8月23日(51歳)奈良  乙女
鹿野 道彦1942年1月24日(69歳)山梨 水瓶

4 :
野田佳彦のバースチャート。
時間がわからないので12:00うまれとした。
http://deai.grrr.jp/up/src/img1411.jpg

5 :
野田氏、総画数が33画で地格が17画って、これ相当気が強い。
猫かぶってるのかな。
姓名判断・総画数33運勢
竜が天に昇るような勢いを持つ運勢です。知力、決断力に優れ強い意思を持ち物事にこだわりがない
性格をしています。
競争の激しい世界やスケールの大きい世界でも活躍することができます。
ただし、自信過剰になると金銭や女性、私生活などで問題を起こすことがあります。 それらを気をつ
けることで人の上に立ち名声を得るでしょう。

6 :
昨日の総裁選時のチャート。14:00として。
http://deai.grrr.jp/up/src/img1412.jpg

7 :
人に余り好感をあたえない、パットしない容貌の新総理だけど、名前の画数を見て驚いた。
かなりスケールの大きい、強運の画数。
人間って、当人はそれほど切れ者にも有能にも見えないのに、なぜか周囲を易々とコントロール
して、大きな事を成し遂げる人っているからね。そういう場合はたいてい、目には見えないが強力な
あちらの世界からの後ろ盾がつている。
ブサイクでヌボーっとして、人事を見てもそれほど気概と根性のあるリーダーには見えないけど
これからはこの人に時がいろいろ味方して、あれ?と思うような政治が展開されるのを、人々は
見ることになるだろう。

8 :
>>4
どのサインにも偏らず散らばってるなんて珍しい形だね。

9 :
指名時はn水合t木、
そんでt新月金−木−冥のグラトラだった
なんだか順調そうに見えるけどどうなるかな

10 :
野田が、フクシマの子供たちのケアや日本の除染を積極的にやり始めたら
支持率上がるだろうな。
それをやるかやらないかで、奴が本物かどうか見極めようとおもてる。
なんか権力握ってヘラヘラ浮ついてるただの豚のようにも見えるんだよな。

11 :
削 除 ガ イ ド ラ イ ン:http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
●6.連続投稿・重複に違反。
下記スレに移動してください。以降ノーレス放置でお願いいたします。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1309675126/l50

12 :
>>11
対象が「政権」と「政治家個人」じゃぜんぜん違うし、これから続々と大臣が決まって、
個々の人物像や、政治信条など占ったり、野田政権が指揮する日本の将来を観たり
するという特別な目的があるので、削除は時期尚早だと思う。
タイトルの性質上、そんなに長く続くスレではないのだから、もう少し放置したら?

13 :
西田 昌司.1958年9月19日(52歳). 京都府

14 :
官房長官
藤村 修. 1949年11月3日(61歳).大阪府

15 :
>>11って、姓名判断の711氏の個人スレじゃん。

16 :
ちょっと面白い記事
政治は無能なのに経済最強な不思議な国ニッポン(海外メディアより)
http://news.livedoor.com/article/detail/5828314/
社説は日本の首相の選び方は「不透明なプロセスが常態化」していると批判します。
過去6人の首相のうち、総選挙で選ばれたといえるのは、民主党の哀れな指導者、鳩山由紀夫氏だけだ。
残る5人は皆、党内の体制刷新で首相になった。この点を浮き彫りにするかのように、今回、国民の人気が
圧倒的に高かった前原誠司氏は、党内の選挙では3位につけるのがやっとだった。
議院内閣制を敷くほかの国でも、首相は常に国民の手で選ばれるわけではない。英国では2007年に、
労働党の議員の投票によってゴードン・ブラウン氏がトニー・ブレア氏の後継首相になった。
だが日本では、そうした不透明なプロセスが常態化している。
これは民主主義と説明責任を害する行為だ。
で、責任の一端は日本国民にあると指摘します。
責任の一端は国民にある。世論調査では、各首相は国民から高い支持を得てスタートを切る。
だが数カ月もすると、国民は飽きてしまい、与党は選挙の重荷と見なすようになった指導者を
お払い箱にしなければならないと感じるようになる。
社説は「国民自身にも忍耐力が必要」だと指摘した上で、「国は今もかなりうまく運営されているが、
戦略的には漂流している」と続きます。
もし国民が指導者に成熟さを求めるのであれば、国民自身がもっと忍耐力を身につけなければならない。
政党は調査方法が疑わしいとされる世論調査の気まぐれな動きを無視すべきで、
物事を達成できるだけの時間を指導者に与える必要がある。

17 :
西田昌司参議院議員は、この内閣も短命に終わると言ってますね。
脱税疑いの社長、野田財務相側に献金 2年間で50万円
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110611/crm11061102000003-n1.htm

18 :
明治憲法図だけど、このチャート見ると海王星は11ハウスに抜け出たばかりで、
今逆行中だから、11ハウスカスプ上をウロウロ。
まあ、願望も込めて、菅が10ハウス海王星の最後の内閣だった、と思いたい。
http://nukoup.nukos.net/img/74513.jpg

19 :
太陽のアスペクトが少ない

20 :
野田の影の顔─「チャンネル桜」15分40秒から
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja#p/u/19/C2u4q8oC6gc

21 :

総理大臣・野田佳彦(野田G)
総務大臣・川端達夫(川端G)
法務大臣・平岡秀夫(菅G)※・初入閣
外務大臣・玄葉光一郎(玄葉G)
財務大臣・安住淳(前原G)※・初入閣
文部科学大臣・中川正春(羽田G)※・初入閣
厚生労働大臣・小宮山洋子(前原G)※・初入閣
農林水産大臣・鹿野道彦(鹿野G)<留任>
経済産業大臣・鉢呂吉雄(横路G)※・初入閣
国土交通大臣・前田武志(羽田G・参議院)※・初入閣
環境大臣・細野豪志(前原G)
防衛大臣・一川保夫(小沢G・参議院)※・初入閣
内閣官房長官・藤村修(野田G)※・初入閣
国家公安委員会委員長・山岡賢次(小沢G)※・初入閣
内閣府特命担当大臣(郵政他担当)・自見庄三郎(国民新党・参議院)<留任>
内閣府特命担当大臣(国家戦略他担当)・古川元久(前原G)※・初入閣
内閣府特命担当大臣(行政刷新他担当)・連舫(野田G・参議院)
内閣府特命担当大臣(復興政策他担当)・平野達男(玄葉G・参議院)<留任>

22 :
外国人参政権に関して
藤村修:賛成  山岡賢次:賛成
川端達夫:賛成  一川保夫:賛成
鉢呂吉雄:賛成  中川正春:賛成
鹿野道彦:賛成  平岡秀夫:賛成
小宮山洋子:賛成  古川元久:賛成
安住淳:どちらともいえない  玄葉光一郎:どちらともいえない
細野豪志:どちらかいうと反対
自見庄三郎:反対  蓮舫:反対
前田武志:反対  平野達男:言及せず

23 :
削 除 ガ イ ド ラ イ ン:http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
●6.連続投稿・重複に違反。
下記スレに移動してください。以降ノーレス放置でお願いいたします。
政権・政局を占う 20@CIA厨お断り
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1314806309/

24 :
「新政権」というのは占いでもいっときだけ盛り上がる時事ネタなんだから
いいじゃないのこういうスレがあったって
それに此の内閣は民主党政治のトドメみたいな、いろいろスキャンダルや
話題が多い内閣で占い画甲斐がある
このスレの続行を希望します

25 :
野田の現在のホロ、総理になるほどの強烈な上昇運に見えないな...
おれの能力不足かもしれないが。
P太陽がN木星にセクスタイル。
T天王星がN天王星がトライン
あとはT木星が微妙に動いてるぐらいかな。
何か決定的なアスペクトがあった?

26 :
野田はホロスコープの割に名前の画数が強烈にいいのは
生まれた時間がいいのかな。太陽か木星南中とか。

27 :
総理大臣・野田佳彦1957.年5.月20日千葉    牡牛
総務大臣・川端達夫1945年1月24日滋賀     水瓶
法務大臣・平岡秀夫1954年1月14日山口     山羊
外務大臣・玄葉光一郎1964年5月20日福島    牡牛
財務大臣・安住淳1962年1月17日 宮城      山羊
文部科学大臣・中川正春1950年6月10日三重   双子
厚生労働大臣・小宮山洋子1948年9月17日東京  乙女
農林水産大臣・鹿野道彦1942年1月24日 山形  水瓶
経済産業大臣・鉢呂吉雄1948年1月25日北海道  水瓶
国土交通大臣・前田武志1937年10月22日奈良   天秤
環境大臣・細野豪志1971年8月21日京都      獅子
防衛大臣・一川保夫1942年2月6日石川       水瓶
内閣官房長官・藤村修1949年11月3日 大阪    蠍
国家公安委員会委員長・山岡賢次1943年4月25日栃木  牡牛
内閣府特命担当大臣(郵政他担当)・自見庄三郎1945年11月5日福岡  蠍
内閣府特命担当大臣(国家戦略他担当)・古川元久1965年12月6日 愛知  射手
内閣府特命担当大臣(行政刷新他担当)・村田連舫1967年11月28日 東京 射手
内閣府特命担当大臣(復興政策他担当)・平野達男1954年5月2日 岩手   牡牛
山羊 2、水瓶4、牡牛4、双子1、獅子1、乙女1、天秤1、蠍2、射手2、
いないサイン・・魚座、牡羊、蟹、
地7、火3、風6、水2
活動宮3、 不動宮11、 柔軟宮4  ←不動宮11って、しぶとそう、腰が重そう
女性宮9,男性宮9
水瓶牡牛が多いね。ちなみにに野田さんは太陽牡牛で月水瓶

28 :
>>25
鳩山も菅も総理就任の時、天王星がアスペクトを作ったね

29 :
早速鉢呂経産大臣が失言したね@水瓶座
曰く、福島で「死の町」表現。囲み取材の記者に
「(自分の防護服についた)放射能を分けてあげる」とか。
水瓶って運も悪運も強くてこういう失言はめったに
しないイメージがあったけど、最近の水瓶はだらしない。

30 :
ノダフィ大佐を西側諸国から守れ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=Y9CphgEuFP0

31 :
>>29
それも水瓶□t木星かね
ホロ見もせずスマソ

32 :
野田はとんでもないどじょうかもね
人に言われたら断れないただの気弱なデブに見えてきた

33 :
「もう、ノーサイドにしましょう」としらじらしく言ってる顔を見て
やばい、と思いましたね。派閥争いなんて国民には何の関係も
ないことですからね。それをさもしたり顔に総裁選の場で
口にするあの無神経さは、これから彼が行うであろう
国民無視の無神経政治をはっきりと見せてくれました。

34 :
このスレ途中で邪魔が入って全然盛り上がらなかったね
暫定スレだったんだからいちいち妨害する必要なかったのに
んっとに腹が立つ

35 :
>>34が占いを投下して、ご自分でスレッドを盛り上げてはいかがでしょうか。

36 :
>>35
こういうスレには旬があるのよ
もう、新政権を占うっていう時期は過ぎた

37 :11/10/19
最悪の総理だったね
【政治】 通貨スワップ、700億ドル(約5.4兆円)に拡充…日韓首脳会談で合意★13
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319016936/

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼