1read 100read
2011年10月1期メンタル【聴力異常なし】話が聞き取れない 3【え?は?】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
早朝覚醒を楽しむ人の為のスレPART18
どん底の人生さえを楽しんでしまえばいい
身体醜形障害(醜形恐怖症) Part30
市販の睡眠導入剤 ネオディ・レスタミン・ウット等 3


【聴力異常なし】話が聞き取れない 3【え?は?】


1 :10/04/25 〜 最終レス :12/01/08
耳鼻科に行っても聴力に異常はないと言われるのに、人の話が「もごもご」にしか
聞こえなかったり、聞き間違えたりして仕事や生活に支障がある人いらっしゃいませんか?
そんな症状をお持ちの方の情報交換スレです
耳は正常なのに、話や音を整理する脳の情報処理能力に問題があるようです
聴覚的認知が低いらしい発達障害はAPD(中枢性/聴覚処理障害)≠APD(反社会性人格障害)や
AD/HD(注意欠陥/多動性障害)が挙がっています
また、過度なストレスや頭を強打した等の後天的な理由も考えられます
前スレ
【聴力異常なし】話が聞き取れない 2【難聴?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1234670070/
【聴力異常なし】話が聞き取れない【もごもご】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1178371198/
関連ありそうなスレ@過去
人の声が聞こえにくい…
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1097998814/
↑のみみずんキャッシュ
http://mimizun.com/log/2ch/body/life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1097998814

2 :
参考URL
言語性LDと聴覚認知のことで..
ttp://www.ashappy.net/adhd/sensory/ld5.html
中枢性聴覚処理障害・・APD(auditory processing disorder)という考え方で思うこと
ttp://www.ashappy.net/adhd/sensory/ld6.html
ADHDとLDの関係について
ttp://park12.wakwak.com/~bluein/ninchi/capd2.html
聴覚処理障害(APD)とは?
ttp://homepage2.nifty.com/chie_rav4/APD.html.htm
会議や講義等聞き逃したくない人は、ICレコーダを使ってみよう
ttp://kakaku.com/kaden/ic-recorder/
もごもご

3 :
以上前スレのテンプレをそのまま使用させていただきました。
前スレ1さん、ありがとうございました。

4 :
おまえが五月蝿すぎるだけ
  /^⌒^ヽ 
 〆》ノノ\《ヽ
 | | 。 。 | |
 | |\□/| |
 |.ノ     |.ノ

5 :
限りなくブラックに近い会社にかかわっていた時。
会社の健康診断があった。
聴力検査をしたら左耳だけ何度検査しても聞こえなかった。
かなり大きな音でも聞こえていなかったらしく、
真面目にやってくれ、と注意された。
その後、再検査しても異常なし。
ブラックとのかかわりの減った次の年もは異常なし。
平和になって、その次の年も…その後一度も聴力の異常は出ず、
この一回こっきり。
ブラック会社にかかわったストレスでおかしくなったとしか思えない。
この頃、電話の内容をよく聞き返すこと多かった。
左耳だけおかしくなったのは、受話器をよく受ける耳だったからだと思う。
電話に対してストレスがあり、そうなった気がする。

6 :
左耳からの音をブロックする事であなたの精神を守ろうとしたのかもね、脳が。

7 :
発達障害とかアスペでも聞こえにくいってことあるのかな?
広汎性発達障害と診断されたんだが、
フードコートとかゲーセンとか、
うるさいところに行くと人と話せなくなる。
相手の話が感覚として聞こえてはいるんだけど、
どんな言葉を喋っているのか認識できないんだ。
相手が何かを喋っているのはわかるんだけど、
>>1にも書いてあるみたいに「もごもご」としか聞こえない。

8 :
>>7
うるさい場所で聞き取れないのはしょうがないよ、普通の事だよ。
うるさくない場所でも聞き取れないからorzな訳なんだ。
あと電話の声が聞き取れないとかね。

9 :
例えば、TV録画を再生速度1.8倍は聞き取れるのに、
電話だと途端に聞えなくなる(分からなくなる)。
「jhgのtfdですが・・・」会社名と名前らしい事は分かっても(場面的に)
全く聞き取れないし、聞き間違いも半端なく多い。
また、一度は聞き取れているのに、聞いた側から忘れてしまい
言葉として認識出来ないパターンの時もあり。(ゲシュタルトっぽい感じ)
あるいは、会話中、人には聞える会話音量らしいのに、
自分には、肝心な音にモザイクがかかっている感じで
全く意味が分からず、とりあえず愛想笑で誤魔化す事多々あり。
とにかく会話に弱い。
こんな自分も仲間にしていただけますか。

10 :
あなたのためのスレッドだよ

11 :
>>1乙です。
集団行動が出来ないのがつらい。会話はがんばっても3〜4人グループまで。
それも長時間は無理。長くなると言葉が分からなくなるみたいだ。

12 :
病院に行った。診察と会計の時2回マイクで呼ばれた。
自分の名前なのにわからない。聞き取れない。
電話もそうだけどスピーカーからの音声は聞きづらい。

13 :
>>11
人数が多いと確かに困るね、短時間一対一でも苦労するのに。
あと、短気な奴・嫌味な奴・早口・歯の無い年寄り等が混ざると最悪だ。
彼らは我々にとってストレス発生源でしかない。
>>12
電話とかのスピーカーからの音声って困るよね。
聞き取れないから推理するしかなかったり。
何時間もたってから聞き取り解析結果を閃いたりする事があるよ。
その前に相手に聞き返せば良いんだが、その気まずさはよく分かるだろう?

14 :
>>9また、一度は聞き取れているのに、聞いた側から忘れてしまい
言葉として認識出来ないパターンの時もあり。
耳(言葉)から入る情報の短期記憶はものすごく悪い、すぐに忘れてしまう。
自分でも怖ろしいくらい、笑えるくらいひどいよ。
小学生の頃、新学期の朝礼では伝言ゲームをすることが多かった。
簡単な言葉を伝えるだけなのに覚えることが出来なくて大変だった。
小柄で前の方なのにいつも自分のところでつかえて止まってしまう(ノД`)・゜・。
今はなるべく早くメモを取るようにしている。
目(文字)からくる情報は忘れないのになぜだろう。

15 :
「バッファオーバーフローの脆弱性」という言葉をセキュリティ関連サイトで
よく見かけるが、俺たちの耳用に用意されたメモリは少なすぎたり壊れてたりして、
情報が溢れたり上書きされたり欠損したりしてしまうのかもしれないな。
目から入る情報には別のまともな記憶領域が割り当てされるんだ、たぶん。

16 :
仕事場でこの症状があって同僚に大丈夫かって聞かれたことある
プライベートだとあまりないので、仕事環境のストレスから来てるのかな…
何度も聞き返したくない→失敗の繰り返してる気がする

17 :
「バッファオーバーフローの脆弱性」という言葉をセキュリティ関連サイトで
よく見かけるが、俺たちの目用に用意されたメモリは少なすぎたり壊れてたりして、
情報が溢れたり上書きされたり欠損したりしてしまうのかもしれないな。
耳から入る情報には別のまともな記憶領域が割り当てされるんだ、たぶん。

18 :

あ、このスレ見て心当たりがある
自分も静かなところでも話聞き取れないことがあって聞き返してたら
人に耳悪いと思われていたらしい
検査しても、聴力は正常なんだけどね

19 :
いきなり人に話しかけられると最初の何秒かは聞き取れない。
(最後まで分からない時もある)
普通の人は声(音)がしたらすぐにそれを言葉として認識出来るのだろう。
パソコンでいったら立ち上がりが遅いのかもしれない。私の脳は話していない時
はシャットダウン状態だが、普通の人はスリープ程度なのかもしれない。
>>16確かに家族や友人の声は聞きやすい。リラックスしているからなのか、
慣れているからなのか。聞き取れない場合は更にストレスがたまって
ますます分からなくなる悪循環かもね。

20 :
今、病院の電算室でシステム対応してるけど、電話で相手が何言ってるか聞き取れない(TT)
特に第一声が聞き取りづらく、3回に1回くらいしか聞き取れない(場所、名前)
聞き返しても聞き取れないことも多い ホント困った

21 :
焦れば焦るほど、聞き取れなくなるスパイラル

22 :
これって発達障害になるの?
どこで調べればいいの?

23 :
質問尽くしのレスには答えない。

24 :
私はこの障害なのかな?
関連サイトの症状はいくつか当てはまらないものがあるけど
電話が聞き取れなかったり、長い言葉の指示が理解できなかったり、、
というのはよくある。
そういえば、小さい時、「りんご」を「りんの」と
聞き間違え発音していたため、親に繰り返し練習してもらったことが
あった。

25 :
俺は会社の電話だともの凄い聞き間違いをする。
「しゅうのう」を「ちょうざい」とか
気心しれた家族や仲間だったらこんなことないのにな〜
耳よりも精神的な部分が影響してるのか

26 :
俺は2パターンあって、
1)小さな声が聞き取れない。でも周りの人は聞きとって会話が成立してる。
2)聞こえているのに理解できない。すごく集中して聞いてるのに、理解できない。
統合失調なんだけど、先生には2については話した。症状の一つといわれている。
今度の診察で1についても話してみるけど、どうだかな…さすがに耳鼻科の領域かな?
聞こえない分、笑顔や、聞こえた時の会話への参加など気をつけてるから
今のところお局に嫌われたりとかはない(と思いたい)けど…
俺の事を耳悪い人だろうなと思っている人はいると思う

27 :
この症状がある者は「使えない奴」に分類されちゃうんだよな。
悲しいな、どうにもならない。

28 :
私はいわゆるKYらしい。でもしょうがない。
言葉を聞き取るだけで四苦八苦しているのに
その裏側にある感情まで読み取れない。

29 :
今日も聞き取れなかったな…
職場のおっさんが俺に、なんかパソコンのことで話しかけてきたんだよ。
「このパソコンは○○○で○○…東京、九州…○○…大阪○○…だから固まる。」
もう全然聞き取れなかった。分かったのはこのパソコンのネットワークは何らかの都合で
東京・九州・大阪とかかわりがあり、そこがどうかしてなにかがあるということだけ
適当に「そうですかー」とか言ってたら「でもこの話前にしたよね?」と。
どうしろと

30 :
「このパソコンは固まる。」
だけ分かっているのではだめなのか?w

31 :
聞き取れない以前にオッサン自分でなんとかしろwと思った。
固まるからなんだよw直して欲しいのかよw

32 :
保守

33 :
話し手としてはどう?
自分も相手が言ってること聞き取れなくて「え?は?」になるけど
自分が言う声が会話に合ってるかわかんなくて自信ないせいか
声がちっちゃくなって相手にも「え?は?」って言われちゃう&思われちゃう

34 :
不謹慎だし失礼だし聴覚が失われなかっただけありがたいと思わないとダメだけど
いっそ聴覚障害者なら支援も受けれて補助金ももらえて…って思ってしまう
障害者を毛嫌いする人だっているだろうけど障害者ってだけで優しくしてくれる人は多いし
現状、健常者で使えないやつだから誰からも優しくされないし冷ややかな視線が痛い
まあ脳の情報処理能力が衰えてるんだから聴覚関係ないけどさー…
愚痴スマソ

35 :
>>34
それは考えが甘いよ。
聴覚障害で日本で補助金とか支援もらえるのってかなり悪くないと認めてもらえないよ。
健常者でも障害者でもない、中途半端な人は結構多い。

36 :
>>35
耳が聞こえないって事実は周りの人間にも分かりやすいでしょ
情報処理能力が衰えて〜なんて説明しても誰も納得しないよ

37 :
>>34明らかに仕事に支障が出ているのに認められないのは困るよね。

38 :
統合失調症で通院していて、この前の診断でこれを話したら、認知障害の一つと言われた。

39 :
>>38
統合失調って精神病院?
そこで診てもらえれば詳しいこと分かるのかなあ

40 :
>>39
つい数年前まで「精神分裂病」と呼ばれていた、かなり重篤な精神疾患だよ。
世間一般でキ○ガイ、なんて言われるのも、通常はこの病気の人たちのこと。
精神分裂病という呼称では、患者本人や家族への蔑視を助長するという事で
何年か前に「統合失調症」に改められた。
でもこれだと今度は自立神経失調症、神経症、果てはスギ花粉症などと同類
扱いされ、実態とかけ離れた軽い病気と誤解される弊害も出てきている。

41 :
友達の話してることが聞き取れない。周りの人はみんな聞き取れてるのに。
前までは聞き返してたけど、元が無愛想なものだから、自分が怒ってるのだと勘違いされるのが怖くて、聞き取れなくても適当に流すようにしてる。聴力に異常は無いんだけど…。
これってここに書き込まれてることと関係ある?

42 :
先天性の感音性難聴者のボクは場違いですか?
不意打ちか、騒がしい場所か、補聴器が異常じゃなければ他人との会話に自信があるんだけど、最近全然聴きとれない・・・

43 :
>>41
それだけじゃ情報足りないから>>2のサイト全部読みまくって自分で判断して
>>42
若干場違いじゃないかな
こっちは聴力に異常がないから補聴器つけるとかそういうのじゃないし
難聴の診断すらもらえないから困ってるわけで
だから補聴器とか難聴の人だけ必要なもの以外のくだりだけ書いてもらえれば
みんなで共感できるんじゃね?

44 :
>>40
>>39は病気のことじゃなくて診てもらえる病院が聞きたかっただけです
スレ的にもキチガイについてよりも認知障害の一つってとこ詳しく聞きたいし

45 :
38だよ
>>39
俺が診てもらってるのは大学病院の精神神経科だよ。
俺が「人の言葉は聞き取れるが理解できない。」
「聞き取った言葉が頭の中でショートして消えてしまう感覚」
「小さい声は聞き取れない。しかし皆は会話が成り立っている」
と伝えたところ、認知障害の一つだね…と。それ以上詳しくは聞きませんでした。
お力になれずすみません。

46 :
>>41
自分は逆に友達の言ってることしか分からない
友達少ないし、ちゃんと聞き取れるの家族いれて3・4人ぐらいだわ
これから新しい友人つくろうにも友達未満ならまともに会話もできんし、そしたら友情関係なんて築けんし
今いる友人ってどうやって仲良くなったんだろう
友達の作り方なんて忘れちゃったなあ

47 :
聴覚情報処理障害って認知度低いよね。
アスペルガー、発達障害、学習障害、ADHDに比べてほとんど知られていない。
鬱持ちの自分は何人かの医者にこの症状について話したけど相手にされたことない。

48 :
発達障害(アスペ・ADHD・LD)だろ
これらも世の中普通に暮らしてる人間には知られてないけどな
もう本人達にしか分からん症状だよね
>>2の専門家のHPもなんか放置されてるっぽいし
認知度に関しては諦めるべきかな

49 :
昔から居酒屋などのうるさい所で飲み会をやる人達が不思議だった。
みんな当たり前のような顔で会話している。
ああいう所では全く会話が出来ない。

50 :
>>49
仲間だ。飲み会やファミレスで聞き取れず、とんちんかんなことを言ってしまう

51 :
治らんのか
諦めるしかないのかね

52 :
認知障害の一部だとして認知障害に詳しい医者に診てもらったらどうなんだろ

53 :
認知障害って治るものなのか?
もう治らないものとして日常生活の対処法を考えた方が平穏に暮らせる気がする

54 :
名前って特に聞き取りづらくないですか。
会話の中で聞き取れなかった単語を、話の前後から推測してパズルのように
当てはめるのは、いつの間にか得意になってしまったw。
でも名前は数も多いし、短い会話の中では推測しづらい。
いきなり名前から始まる会話は聞き取れないと、後の話もつながらなくて困る。

55 :
>>53
別に治らないなら治らないで諦めるんだが
万が一周りに説明する時自己診断になるから説得力ないんだよね

56 :
なんですかマンなんだよ、我々は。
なんですか遺伝子を持つ少数民族だと思えばいい。

57 :
この障害って誤解を受けやすい所があるよね。
話し手の声と自分の耳の相性が悪いと、うまく聞き取れないどころか
日本語にすら聞こえない。
相性の悪い人には人の話を聞いていない、いいかげんなやつと
思われているみたいだ。
相性のいい人とはある程度きちんと会話出来るので、耳の聞こえが良くないと
言っても信じてもらえない。

58 :
やればできるのにやらないって思われがちだよね
やればできる環境が限られてるのにね
あと身障でガチで耳聞こえない人でも頑張ってるんだから〜
とか言われると何も言い返せない中途半端な立場なのも困る
不幸自慢じゃないんだし、あっちはあっちで、こっちはこっちで大変なことがあるだろうよ

59 :
認知障害ってアルツハイマーの症状なの?
ググったんだがよくわからん

60 :
このスレって人少ないな
5回に1回ぐらいは俺の書き込みだし
仲間が見つかったみたいで嬉しかったがやっぱりマイナーな症状なんだなーと思う

61 :
人と話しててもなんて言ってるか聞き取れないし聞き返しにくい
日本人とアメリカ人が中国語で話しているような感じ
基本的にROM専

62 :
ウチの1歳8ヶ月の息子が言葉が全く出なくて、LDを疑っています。
皆さんは、子供の頃言葉が遅くて指摘されたりしたことはありますか?
そして、どうやって言葉を獲得したのですか?

63 :
そういや自分も言葉遅れてたらしい
環境も母子家庭で一人っ子だったから余計にだったんだろうなあ
物心ついてないからどうやってとかは覚えてるわけないが
個人差はあるし、とにかく愛情を持って積極的に話しかけてあげればいいんじゃないかな
それだけのことで障害を疑うのはかわいそう

64 :
>>63
レスありがとうございます。
63さんも言葉の遅れがあったのですか。でも聞き取れない以外は
普通に成長されたのですね。
ウチは言葉が出ないだけでなく、片耳の難聴(外耳・中耳奇形)などもあり
発達検査なども受け、発語だけでなく言葉の理解も
遅れていると言われているところです。
自閉の症状はなく、発達に凸凹が目立つので、言語性LDに近い
状況なのかと思い、質問させていただきました。
これからも質問するかも知れませんので、よろしくお願いします。

65 :
難聴はこのスレとまた違う症状だからあんま力になれないかもしれんが
自分も子供のころ親に違和感を持ってもらえたら発達検査とか受けさせてもらえたんだろうか
大人なんだからちゃんとできるでしょって対応だから行きたくても行けないんだよね
敷居の下がった時代もあるだろうが、ちゃんと検査受けさせるっていい親だと思うよ

66 :
聞きたいんだけど、野外で、大きな音がした時、
音源の方向が判らずキョロキョロする?

67 :
このスレ見てやっと原因が分かった…
会話はなんとか単語繋げて成立させてるけど電話とか全然理解出来ない
初対面の人と話す時なんて何言ってるかさっぱり
最近は神経質になりすぎてるのか
空耳まで聞こえる
ずっと「誰か喋ってるかも、話しかけられてるかも、聞き逃さないようにしなきゃ」って思ってたらほんとに声が聞こえる。
あるあるwwって人いる?

68 :
>>66
車のクラクション聞こえて方見たらまんま逆方向だったことは何度もある
いつか車にひかれて死ぬんじゃないかと思ってる

69 :
>>66
する。
音がした方向が分からない場合が多い、というのは昔から気になっていた。

70 :
遠くから手を振られたり声をかけられたりした時、自分じにゃなくて別の人にだったってのもあった
手を振り返したり大声で返事したりしてかなり恥ずかしかったw

71 :
ここの人たちって音楽とか楽しんで聴いてる?
家でCDとか聴く分には自分のペースで聴けるし、歌詞カードもあるからなんとかいけるけど、
そこらへんでやってるライブとかはかなり苦痛
ボーカルの歌はよくわからないし、
友人に「ベースの音がかっこいい」と言われてもどれがベース音だかわからん
誰かが歌ってる、ドラムがうるさい、ギターらしき音が聴こえるだけ
キーボードとベースはいらないんじゃないかというくらい聴き分けられない
単音(和音)ならば音程とかもある程度わかるけど、異種楽器が混ざるとお手上げ
クラシックもフルートとかいらないんじゃないかと思うくらい聞こえない

72 :
>>71
それって単に楽器に明るくないだけだよ
音楽は楽しい
ベース最高

73 :
でも生演奏って聴いたことないから実際ライブに行っても楽しめるかって言われると微妙かも
youtubeでクラシックのオケ聴いてる分にはフルートいいわ〜とは思えるけど

74 :
ベースは音楽してる人にもいらないとか言われてるかわいそうな子
音楽番組見てもボーカルしか見ないような人には余計だろう

75 :
似たような人間が結構いると分かって妙に安心した
俺はもうすぐ40だけど、聞き取りにくくなったのは30前後からだと思う
ただ俺は、脳の病気したり子どもの頃に耳鼻科に通ったりってことはないはずなんだよな…
強いて言うなら、小さな頃から鼻風邪をよく引いてて、大人になってもしばらくはくしゃみと鼻水だけって症状がよくあった
30くらいから自然と引かなくなったんだけど、その時期とリンクしてる気もする
仕事が営業だから結構つらいことも多いよ
自分でもある程度調べてみたけど人それぞれみたいだし、なにより認知度が低すぎるね
まずは耳鼻科かなあ…

76 :
聴覚が悪い原因は、狭くて天井の低い部屋にあるらしい。
日本の部屋の壁は声とか音を70%から80%を反射してしまう。
反射音と直接音が重なると脳は、左右の耳に音が到達する時の、
時間差を検出できなくなる。だから方向と距離、多数の音から目的の音を探す能力が
低くなるらしい。ヘッドフォンでJ-POPを良く聴く人も音の方向を感知できない
人が多い。そういう所で育った親も声がでかくなり、性格が頑固になるって。

77 :
らしいばっかで根拠ないし全然ためにならねー
最後の声がでかくで性格が頑固になるとかも意味不明だし
そんなだと日本人全員耳悪くなるだろ
ここのスレのやつらは大抵耳と脳の中間がおかしいの
部屋が悪いならさっさと海外に引っ越せ

78 :
いま仕事探してるんだけど会話が困難&電話が取れないってだけで大幅に狭まるのが困る
大量採用してるテレアポなんかも論外だし事務とかも電話がないとこなんてないし
接客も営業も困難だし…一体なにができるんだ

79 :
>78
78が大卒なら個別指導の塾講師って手もあるよ!
生徒は1,2人。横に座ってるから嫌でも聞こえるし、
つか問題解かせてれば会話する必要ないし…
あ、でも正社員なら話は別か

80 :
>>79
大学中退高卒(´・ω・`)
高卒でも普通の人なら飲食とか営業で正社員になれるんだろうなあ

81 :
視覚的に役立つ資格を取ってみるとか
別にシャレじゃないですよ

82 :
>>80 CADとかSEとかはどう?
大学中退高卒でも雇ってくれるよ。レスの感じから若そうな雰囲気なんだけど、
若ければOKだよ

83 :
>>82
若さだけがとりえです(´・ω・`)
調べてみたけど知識もないし難しそうだ
あと客のニーズに応える段階で聞き取れてなくてミスりそうで怖い
せっかく提案してくれたのに申し訳ない

84 :
客と接する事なく済む仕事なんかそうそうないのに
それが難しい

85 :
窓口やってる。
俺の前に窓口担当だったおっちゃんはガチの難聴者だった。片耳がややきこえる程度。
客にめっちゃ顔近付けて話ししてたけど、それについてのクレームなんてなかったな。
ちなみに俺は統合失調の認知障害でコレだけど、
客の言ってること聞けなかったら「すみません耳遠いんです^^;」と言えば
嫌な顔せずもう一度いってくれる。これは使える…ガチの難聴者には悪いけれど

86 :
>>78人と会話することなく出来る仕事なんて皆無だろう。
窓口や販売、接客は無理。サラリーマン、OLもつらい。
1人でこつこつ系の専門技術職だって段取りや打ち合わせは
結構多いし重要だ。なにがあるのだろう。
在宅ワークくらいか。まさか内職で食べていけないしね。
売れている有名作家、イラストレータークラスにならないと無理かも。

87 :
東京行く奴ってかなり悪い事した奴だって…
東京行く奴ってかなり悪い事した奴だって…

88 :
ああ、私もこれです。
電話ではほとんど聞き取れない。

89 :
慣れた人の話は大体大丈夫なんだけどなあ
耳が人見知りしてるみたいだ

90 :
このままじゃ一生だよ・・・

91 :
俺もこれだ…
電話応対で特に困る
友達と話てても「え?」て何回もつかう

92 :
電話番させられてテンパった……できませんとは言えないしな
固有名詞は完全に空耳アワー

93 :
>>92
分かる!固有名詞を一発で聞き取れる人が眩しく思える
私なんて聞き取れないのが当たり前になってる・・・

94 :
やっと書き込めるぞー
私は言葉だけではなくその他の必要な音も聞き取れない時がある。
ざわついた職場でアラーム音が聞こえないとかある。
道を歩いていて後ろの自転車のベルが聞こえなくて、
すれ違いざまDQNに怒鳴られたこと多数あり(泣)。
意識していないと必要な生活音も雑音として脳が処理するらしい。

95 :
呼び掛けられても反応できないことが多くて辛い
音ととしては聞こえてるんだけど反応できない
職場の人間関係にも悪影響を与えていて辛い

96 :
俺は逆に関係無い言葉を言ったのを自分の名前を呼ばれたのと聞き違える事が多いw

97 :
聴力検査では正常なんだけどね…。
まあ言語でも何でもない単純な音が「聞こえる」かどうかだけなんだから当たり前だよね。
「聞き分けて理解する」のとは全然違う。
自分は3歳ぐらいまで喋らなかったらしいんだが、関係あるのかな?

98 :
自分も言葉遅れてたらしい
先天的なケースが多いらしいし昔から聞き取れてなかったのかもね

99 :
写真現像のラボとかよいです
ひたすらモニターとにらめっこ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
早朝覚醒を楽しむ人の為のスレPART18
どん底の人生さえを楽しんでしまえばいい
身体醜形障害(醜形恐怖症) Part30
市販の睡眠導入剤 ネオディ・レスタミン・ウット等 3