1read 100read
2011年10月1期メンタル遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part3 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part71【総合】
【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part20
ハートクリニック4【大船 町田 横浜】
■場面緘黙症20■


遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part3


1 :10/05/24 〜 最終レス :12/01/10
前スレ
遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1234936167/

2 :
遅発性ジスキネジア
http://www.topnet.gr.jp/Hsiori/ZYUDAI/CHIHATU.HTM
抗精神病薬の副作用
http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/html/medical/psychiatry/node39.html
薬を調べるなら
お薬100番
http://www.jah.ne.jp/~kako/
医者からもらった薬がわかる
http://www.eminori.com/drug/drinf001.html
医療用医薬品の添付文書情報
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

3 :
遅発性ジスキネジア
http://www.topnet.gr.jp/Hsiori/ZYUDAI/CHIHATU.HTM
ここから原因薬として挙げられている薬品名をリストしてみました。
これらの薬を飲んでいる人はこの重篤な副作用に注意してください。
・ベゲタミン・アモキサン・クロフェクトン・バルネチール
・ルーラン・クレミン・ジプレキサ・デフェクトン・ウインタミン
・コントミン・アビリット・ドグマチール・ロドピン・メレリル
・トロペロン・エミレース・ケセラン・セレネース・ハロステン
・リントン・セロクエル・ノバミン・アパミン・ニューレプチル
・インプロメン・トリオミン・トリラホン・ピーゼットシー (PZC)
・トリフロペラジン・フルメジン・エリーテン・テルペラン
・プリンペラン・プロメチン・メトクロール・リスパダール
・ヒルナミン・レボトミン・エビリファイ・スルピリド
・ホーリット・オーラップ
・その他にも色々あります。
また、上記の薬以外に、抗パーキンソン病の薬(アキネトン、アーテン、グラマリールなど)は
この病気の対処薬として処方されることがありますが、逆に悪化させる可能性があります。
また、抗パーキンソン病の薬は後発品も多いので上記の薬の検索サイトなどで
確認することをお勧めします。
異常が現れた場合はすぐに大学病院等の神経内科などを受診し、薬の調整を行ってください。
自己判断で減薬や断薬を行ってもこの副作用を発症するおそれがあります。
重篤副作用疾患別対応マニュアル ジスキネジア
 平成21年5月 厚生労働省
http://www.info.pmda.go.jp/juutoku/file/jfm0905003.pdf
Wikipedia 遅発性ジスキネジア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%85%E7%99%BA%E6%80%A7%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%82%A2

4 :
質問者は、
症状
服用している薬
(具体名、量、期間)
等を明示しましょう。

5 :
お薬100番(携帯版)
i モード版 http://www.okusuri110.com/i/
Y! ケータイ版 http://www.okusuri110.com/j/
EZweb版 ※ http://www.okusuri110.com/e/
※EZwebのWAP2.0(XHTML)対応機種は、i モード版と情報を共用します。
医者からもらった薬がわかる(携帯版)
http://www.eminori.com/  

6 :

7 :
 私個人は、ベンゾ系に鈍感で(ちょっと気楽になるくらい)離脱症状も大して苦にならないんです。(切り抜けまくったため)
(そして10年前にリタリン依存になり、リタリンオーバードーズで地獄を見、生還した体験もあったから)
 ところが、抗精神病薬だけはだめですぐに悪作用がでるんですよ。(あちこちがいかれ、精神がとんでもなく鈍感になり
レスポンスがどかんと遅くなる。ごく少量でも)。

8 :
前スレを優先に使用しましょう。

9 :
保守

10 :
前スレどこいったの?

11 :
>>10
過去ログ倉庫に落ちた。
専ブラからなら見られる。
レスが980を越えると、2424時間以内に次のレスが無いと
自動的に過去ログに落ちる。
前スレもそれで落ちた。

12 :
2chicon
ジスキネジアで舌がつっぱるようになってから、
症状が寛開してきても舌の位置を気にするようになってしまい、
会話とか歌を歌うときとかにきつくなってしまった・・・。
どうすりゃいいのやら・・・
トラウマになりやすい性格もあるんだろうけど、こんなので悩んでる人は少ないんだろうなぁ

13 :
>>12
細かいことですが、舌がつっぱるという症状はジストニアなんでしょうね。
ジスキネジアは勝手に動く症状のことですよね。
まあどちらもほぼ一緒に出現するのですが…。
症状が良くなってよかった。
もう少し時期が経てば悩みもなくなるかもね。

14 :
過去ログに落ちたのか…そんな仕組みになってるとは知らなかった。
最近左手先が痺れて茶碗とか持てなくなってきたんだか、これは遅発性ジスキネジアと関係ありそう?
薬減らしてるのに症状がどんどん悪化してる気がする。

15 :
>>14
手の痺れは、SSRIやマイナーでも出ることがある。
薬を減らすのが一番だが、ベースに問題は?
過去ログをhtml化して保存する方法もあるらしいが、
私も良くわからない。
専ブラでも出来るものとできないものがあるらしい。
ソフトウエア板で聞く方が早いかと思う。

16 :
>>15
dat落ちするまえにページ保存すればいいです
たとえばこのスレだったら
---------------------------------------------
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新 50
---------------------------------------------
上の「全部」をクリックして
「ファイル→名前をつけてページを保存」で保存できます。
保存場所はデスクトップにするとわかりやすいです。
dat落ちしたのは月300円ほど払えばすぐに見れます。

17 :
ミラーサイトを見るという方法もある。
1スレ
http://mimizun.com/log/2ch/utu/1211728234/
2スレ
http://mimizun.com/log/2ch/utu/1234936167/

18 :
>>15
ベースはジェイゾロフト。筋弛緩作用を目的にデパス1.5mg/day
これ以外はサイレースだな。頓服でコンスタンあるがほとんど飲んでいない。
ヤバいのはどれだろう?

19 :
>>18
服用量にもよるけど、ジェイゾロフトかな。
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
・セロトニン症候群..不安、焦燥、興奮・混乱・もうろう状態、取り乱す、
幻覚、発汗、体のぴくつき、ふるえ、けいれん。
・けいれん、昏睡..筋肉のぴくつき、筋肉の硬直、手足けいれん、
全身けいれん(ふるえ、白目、硬直)、混乱・もうろう状態、意識がなくなる。
デパスも可能性はあるが、たぶん平気じゃないかな。
念のため。
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
・依存..長期に多めの量を飲み続けると、体が薬に慣れた状態になりやめにくくなる。
このとき急に中止すると、いらいら、強い不安感、不眠、ふるえ、けいれん、混乱、
幻覚など思わぬ症状があらわれることがある(徐々に減量すれば大丈夫)。

20 :
>>17
ひれふせ〜。サンクス!
1スレ最後まで見たかったんだ。

21 :
>>20
お役に立てたなら良かったです。
ヤフ掲示板も貼っておくね。url長いけど貼れるかな?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552021178&tid=cyhafc0ada58a59a5ada5ma58a5a2&sid=552021178&mid=1&type=date&first=1

22 :
>>19
ありがとう。ジェイゾロフトは25mg/day。75mg/dayから10ヶ月かけて減薬した。
デパスは当初3mg/dayだったが、これも徐々に1.5mg/dayまで減薬した。
手の痺れは指先が特に酷い。やけどした後みたいな感じ?物が持てないorz
マジでいったいなんなんだよ…

23 :
ご無沙汰しています。
症状が強く、パソコンもできませんでした。
>>17
助かります。ありがとう。
次スレのテンプレにも入れましょう。
>>22=>>406=>>426
私は減薬も1年以上前に終わり、頓服のワイパックスと眠剤のみですが、
やはり、手足に痺れがあります。何故か左手足の先に顕著に出ます。
元々ジスキネジアの症状と同時に出始め、同調するように酷くなっています。
神経内科でも診てもらいましたが、この痺れに関しては原因不明のままです。
ただ、一日中ではなく気候変動の激しい日など体調の悪い時に顕著に出ます。
普段は軽い痺れくらいですが、酷い時はやはり物は持てません。
これも、様子見状態です。
あなたの場合は、まだ2種類の常用薬が残っているので相互作用の
影響かもしれませんね。
相互作用は、たぶん医師や薬剤師でもわからないでしょう。
参考にならず申し訳ない。

24 :
auでも書き込めるかな

25 :
携帯規制解除されてるみたいだね。
ドコモもauも大丈夫みたい。
直ぐに再規制が来るかもしれないけど。

26 :
プリン

27 :
前スレ985です。
今日、主治医のところに行きました。
歯をくいしばることと口が曲がってしまうこと、もぐもぐすることを伝えました。
薬の副作用ではないでしょうか?と尋ねました。
そしたら主治医が
「それは癖ですね。今までそんな話聞いたことがない」と言うんです。
でも自分も薬飲んでからなんですが・・と押してみたけれど
全然だめで、それなら神経内科とかに行きたいとも話しましたが
「気にすることはないでしょう。とりあえずアモキサンはストップしましょう」と。
うちの主治医は確信犯ですかね・・・
なんだかお先真っ暗になりました。
大学病院の目星もつけたのですが、やはり紹介状があったほうがいいようで・・
もうなにがなんだかわからなくなってしまいました・・

28 :
確信犯かどうかはわからないけど、
正直、ジスキネジアのこと知らない医者は怖いことに沢山いるから・・・。
早いこと医者を変えた方が良いと思う

29 :
>>27
アモキサンはいきなり断薬ですか?
前スレでも言われてましたが、徐々に減薬していかないとかえって大変なことに・・・
私はアモキサンで急性のジスキネジアらしき症状が出て減薬→断薬しましたが
かなりゆっくりのペースだったにもかかわらず離脱症状が出て苦しみました。
幸い、今はジスキネジアは治まっています。
>>27さんも、適切な減薬ペースなら治まるのではないかと思うのですが・・・・・
ちゃんと対応してくれる病院を探した方がいいかもしれないですね。

30 :
>>28
27です。
本当に医者変えなきゃですね・・・・
アモキサンなくなって、今の状態維持できるのかもちょっと不安です。
まぁ、パキシルとセパゾンでどうなるもんだかやってみますが、
はぁ・・・本当に知らないとしたら怖すぎます。

31 :
連投すいません。
>>29さん
アモキは今減薬中で、朝10夕10mgのペースできてました。
もともと75mg/dayで、減薬はじまってからハイペースで20mgになり、
今日断薬です。
おっしゃるとおり、医者を探してみます。なんだか不安で・・参りました。

32 :
>>31
ジスキネジアを知らない精神科医なんていない。減薬に対しても。
確信犯かどうかはわからない。気にしないように言ってるのかも。
気にしたとしても患者の症状がひどすぎて
あなたの症状>ジスキネジア
と受け止められてる可能性はある。
ジスキネジアっぽい症状について
医者にセカンド・オピニオンや転院を考えてると伝えたほうがよい。

33 :
>>32
知らない医者がいないってどうして言い切れるの?
私は少なくともそういう医者を見てきたし、過去ログでも医者の無知が原因で被害にあった人の話何回も出てるけど。
指示するのは良いけど過去ログも見直してみたら。

34 :
>>33
あなたは医者視点からは見れないんだろうね。
精神科に勤めてたらジスキネジアについて避けることは無理。
精神科の場合、医者が患者に病名を伝えないケースが多いのと同じで、
ジスキネジアについて対処できないor対処してたら主症状が悪化するから伝えないケースは多いよ。
だからこそ他の医者の意見を求めるのはいいと思うが。
心無いことを言う精神化医はいるだろうが、こんな基本な症状や薬理を考えない医者はいない。
まー俺が言ってもわかってもらえないだろうから、医者板や精神科医のブログでも見たら?

35 :
>>31
専門病院の勤務医みたいに、長期療養病棟の患者を診ていた
経験のない医師や若い医師は、実際にジスキネジアという
言葉は知っていても、症状を知らない可能性はあると思う。
そうなると、経験不足から抗パ剤を使ったり、急激な減薬や
断薬(処方変更)しか出来ないんじゃないかな。
私の主治医は、「そんなのしばらくすれは治まる」と言って、
アモキサンをテシプールに変更し、アキネトンを追加した。
3ヶ月後、悪化したら「別の病院を紹介するからそっちに行け」
で転院させられた。
まあ、転院先が神経内科もある精神科の専門病院だったから
何とか1年程かけて処方見直しで遅発性にはならなかったから
助かったけど。
>>32の言うように、セカンド・オピニオンや転院の話は
ちらつかせるか、本気で考えた方が良いと思う。
手遅れにならないように早めの方が良いと思う。

36 :
>>34
あなたの知ってるっていう定義がどんなものなのかは分からないけど、
それに伴った正確な指示を患者に出してもらえないなら「知らない」のと同じなんだけど。
>>35に出てるように名前を聞いたことがあるレベルで専門科が「知らない医師はいない」って言いたいなら、それはそうかもしれないね。

37 :
病名を聞いたことのあるっていうレベルでも>>34の知ってるっていう定義に当てはまるのであれば、その通りなんだろうね
って言いたかった。誤字と乱文ごめん。

38 :
>>36>>37
私が
>ジスキネジアを知らない精神科医なんていない。減薬に対しても。
こう言い切ったのが気に障ったのか?
>>35が言うとおり、経験不足の医師で詳しくない奴はいるかもしれない。
てかそんな医者に通ってるのか?極端な例じゃなくて全体論で語らないと
わけわかんなくなるだろう。若い医師にはオーベンがついてるだろうし。
もっかい>>34をよく読んでくれ。俺がいいたいのは”知らない”じゃなくて”どうしようもない”
ことの方が大多数だってことだ。

39 :
>>27
報告ありがとう。読ませてもらった。
まぁ個人的な意見ではあるが、その医師は985に遅発性ジスキネジアを発症させてしまったことを隠そうとしてる感があるな。
否定してるのに薬を減らしてるところなんて怪しすぎる。
いろんな人の意見で、病名を伝えないってのは発症する前の段階で、薬の副作用に恐れて薬を飲まなくなったりするのを避ける可能性があるからで、発症してからは一緒になって病気と向き合うもんだ。
大学病院の目星はついてるんだろ?だったら少々お金がかかっても紹介状なんてもらわずに大学病院の神経内科受けてこい。
事後で良いから、今の主治医には適当に「症状がキツくて病院行ったら定期的に通うように言われたから精神科も変わりたい」とかいってやんわり医者捨てろ。
主治医と顔を合わせたくなければ、今までの処方履歴を持って大学病院の精神科に自己判断で転院だな。
少し辛いかもしれんが、遅発性ジスキネジアはもっと辛いから。
お金があるうちにいろんな手を打っておくこと。

40 :
 今日、ある就業訓練施設で、陽性症状出まくりの利用者になんか妙な目に遭わされた。
 偉そうなことばかり言うので、反論しようかと思ったが、陽性症状が爆発しそうだったので
こまりました。
 そこで、私は素直に「はいはい」と答えたが、腹の底から煮えくり返った。
 その人は前日も、いきなり奇声を張り上げたそうです。
 
 ところで、こんなのがあった。やっぱ、オキシペルシチン(ホーリット)はTDを引き起こす
みたいです。
These results suggest that the unique pharmacological profile of oxypertine
may be related to its therapeutic effect of activating apathetic patients,
and that both sulpiride(ドグマ) and oxypertine(ホーリット)
may cause tardive dyskinesia, as haloperidol does.
http://www.online.karger.com/ProdukteDB/produkte.asp?Doi=118806 

41 :
 先週くらいに、若い先生と診察で話していて、「先生、この文章(英文)によると
TDは25パーくらいの長期服用者に発生しているそうですが、先生が診た所どうですか?」
と尋ねたら、先生曰く、長期服用者(入院患者)には大なり小なりのTDが結構発生している
とのことでした。
 「では、変薬などの治療に踏み切れないものですかねえ....しかし現状たぶん難しいのでしょうねえ...」
と私が言いましたらその通りらしく、TD治療に踏み切ると原疾患(統失)がひどくなる(危険性がある)らしく、
仕方なく従前どおりの投薬をしているとの事。なんだか精神科医も大変なもんだなあと思いました。
 
#ところで、私いる就労訓練施設で動いている「陽性症状爆発氏」については、正直困惑させられていて、
デイケアで一月二月カラオケで歌って、バスバス煙草でも吸って、ゆっくりして欲しい
と言ったところです。
 

42 :
 結局、TDに気づいて対処できる可能性があるのは外来の患者さんらしいですね。
 でも、うちの「陽性症状爆発氏」は、10年以上も飲んでいてTDにならない。
 遺伝的素因なんかもあるんでしょうね。

43 :
  ところで、デジレル氏、本当に大変ですね。
 本当に、精神科薬剤は魑魅魍魎の働きをしますね。
 驚く事限り無しです。
 比較的変な作用が出にくいのは離脱という短所のあるベンゾくらいかも。
 で、外気功ですが体操程度でただ同然なら、やっても有害ではないと思います。
 少なくとも気が晴れると思うし・・・・
 問題は漢方の腕です。それさえあればまあ良いと思います。
 そこでひとつ提案です(これはデジレル氏のご決断次第です)が、藤平健・大塚敬節・山田光胤・細野史郎
・寺師睦宗・高山宏世・相見三郎とかの流れをネットで探って医師を探し、投薬を検討してもらうのです。
 そこで舌・腹・脈・自覚症状をゆっくり診てもらい処方決定してもらうのです。
 デジレル氏、そういう風に両方の医者の処方を飲み比べするのです。
 例えば前医の処方を食後に回し、後医の処方を食前に飲むのです。
 そうして調子の良さを試すのです。
 で効果を比較していくってのはどうでしょう?
 先ほど言った漢方の正当な系譜を持ち、漢籍の知識のある漢方医というか
漢方研究医に相談してみてください。
(続く)

44 :
 ところで、私の近隣に、漢方医が二件あるのですが、一件目は今から20年以上も前に開業されました。
 ところが、湯液・針灸の看板をかかげているにも関わらず、日々の古典研究や処方研鑽・技術訓練・漢方の東洋及び
西洋医学的メカニズム解明の読み込み不足が祟ったようで、効かなくなったようです。
(始めは患者の入りも結構順調だったようなんだけど)
 でまあついに、「気学(方位術)」めいたことをして、患者をツアー旅行させるようになった。
 結果、どうなったか?
 患者達の病気はびしびし悪化し、公立の西洋医学の病院に駆け込んで救いを求める羽目になったのです。
(続く)
 

45 :
 でまあ、今そのFクリニックは完全閑古鳥で、だーれも患者が来ません。私も行きたくありません。
 ひでえ処方をぶちかまされるのは間違いないですから。
 己で勉強して、もう一軒の漢方研究医に「先生、私はこう思うのですがどうでしょうか?」と相談したほうがマシです。
 正直、「漢方医というか漢方研究医には力量差がはっきり出てくるもんだなあ」という気持ちです。
 親父(医師)いわく、「このFが医者の顔かいな?患者をひどくしてうちの勤務している病院にまわしやがって」
と言っていました。
 これを最低漢方医といいます。
 K大で三黄寫心湯をぶちかまされて手ひどい目に遭った方と一緒ですね。
 K大の漢方センターも恥を知れと言いたいものです。
(でもまあ、抑肝散の論文めいたものは結構出していたりもするんで参考にはしているんですけどねえ。
論文書きたいんでしょう。最近、抑肝散ばやりですね)
 私自身はいろいろ考えて体が虚弱者向けの処方をオーダーしました。
 また時折思うのは前スレの三黄寫心湯のTDへの使い方です。
 虚証の人間に攻撃処方を与えて効果比較するとは、結構残酷なことをしてくれるではないかと。
 しかも、ジプレキサやセロクエルといったMARTAとの比較とは一体何だろうと。
 読んでみたい文章ですね。

46 :
 ところで>>34氏へ
 医師と思いますのでお聞きします。
私の考えは多少なりとも当たっていませんか?

47 :
 デジレル氏へ
 コンスタン又はソラナックスですが、減量もせず増量もせず、当面は維持するような感じでいけば良いと思います。
 そのうち、メイラックスみたいな超長時間持続型にゆっくり切り替えて、
ストレスを排除しながら、のんびりゆっくり減らしていけば良いと思いますよ。
 それに、どっちも、抗うつ効果があるはずです。
 離脱を焦ると、以下のようなとんでもないことになりやすい。
1.ベンゾよりはるかに精神安定できる売薬
(EX.咳止め。例えばブロン。抗ヒスタミン剤+コデイン(だが一定の条件で売薬になる)
ベンゾよりまったりでき、かつシャキーンとなり鎮痛作用も極上。
但し、底抜けの依存に嵌り、抜け出すのは困難を極める)に走る。
2.鎮静剤ウットとかサイムトリブラに走る。
3.セデスなど鎮静成分のある鎮痛剤に走る。
(これらは私の経験)
 また、DARKのような自助グループに走ると「アディクション」として
「処方切り」に遭い、離脱症状地獄を見る。
(本当はもっと医療のテクニックを使って処方を切るべきだと思う。
でもDARKはしないみたい。実は私はDARKやNAに賛同しているけど、
結構反論したい部分もあるんです)
 しかし、ベンゾの離脱を心配するあまり、メジャーなどの肉体的副作用や
TDを引き起こす薬を処方する医師はいるけど、本当にいいのかなあ。
 なんか、ベンゾを長期使用しても上手く離脱させるテクニックのほうが
、医療技術としては大事な気がする。
 ところで、いろいろ見ると、TDの原因も治療も、結構混沌としていて、
リチウム・レセルピン(注意)・ベータブロッカー・クロニジン・バルプロ酸・
クロナゼパム(リボトリール・ランドセン)・ジルチアゼム(注意)
・ブロモクリプチン(注意)・バクロフェンなどなどあって、面白いといえば面白い。
 系統立っていないのです。「散木」ですなあ。
 私自身は漢方と西洋薬(抗てんかん剤)の併用がかなり面白いと思うのですが。

48 :
 ところで>>34氏。
 「どうすることもできない」旨の弁、大体分かります。
 でも、社会活動・日常生活を奪われつつある、TDスレの人は放置でしょうか?
 まあ、それも風流といえば風流で、一種風情がありますなあ。
 それで酒をちびりちびりやったり、楽しいお茶の時間というのもいいし、また好きな音楽を聴いて楽しむ。
 歯がガタクソになったり、舌が突き出て痛い人たちやら頭部捻転でたまらん人たちのことなど思えば、
なお一層酒も茶も音楽も高雅な趣味も、楽しめていいですね。
(他人の不幸は密の味というから、菓子代の節約になりますし)
 上層から見れば、下層の者共なんぞ、気にもとまりますまい。
 ああそうそう、別にこれについてのお返事は要りませんから、ごゆっくりどうぞ。
 しかし、>>34氏はお子さんや親御さんなんかに、こういう薬を飲またいですかね。たとえばザイディス剤を甘いよとか言って飲ませるのですよ。
 ジプレキサザイディスは甘いからお茶受けにどうですか?
 お子さんなら、最大量の20ミリでも大喜びでっせ。
(続く)

49 :
うざ・・・

50 :
 私はいずれ、ここのTDスレの住人が火事場の馬鹿力で勉強なり情報交換なりして、回復・軽減・症状コントロールに成功すると思っているのですよ。
 なぜって、>>34氏がこのスレの住人に挑戦状を叩き付けたようなもんですから。
 このスレの住人を「素人や」みたいな事いうてね。
 しかし、たとえ医療を知らぬ素人でも、全身全霊火の玉になって、火事場の馬鹿力を発揮すれば、
TDにこのスレの住人が打ち勝つと、私はそう思います。
 今後このTDスレの住人は、あらん限りの力を振り絞ってTDに死力を尽くして挑むと、
私信じていますので。
 その意味では、このスレの住人に、結構な刺激を与えてくれましたね。
 御礼申し上げます。
 私は疲れたので、しばらく休みますね。
 art of noise のRobinson Crusoeでも聴いて、ゆっくりしていますよ。

51 :
>>49
それは予想してたのよ。
 ま、だから休むって。

52 :
最強な知識を持っていることも味方してくれるのもありがたいんだが、長文はできるだけ避けてくれないか?
頸部捻転してると読むのがしんどくて要点が掴みきれないんだ。できるだけ要点のみ頼む。
あと、パケ代抑えないとここを覗けなくなっちまう。個人的な理由で申し訳ない。
というわけで、これからもよろしく。

53 :
連投で申し訳ない。
誰か883氏の書き込みを簡潔にまとめてくれないか?
携帯の画面だとスクロール多用しないといけないから全体を把握できないorz
有用な情報もあるんだがまとめられない…

54 :
>>406=426
まとめようかと、昨日から前スレから読み直していたが、
883の書き込みに幾つか疑問を感じている。
1.論文を渡して簡単に採用する医師がどれだけいるか?
大学病院なら直ぐに調べられるだろうが開業医では疑問。
2.途中から東洋医学の特定の医療機関の宣伝とも言える
内容に変わっている。
3.紹介した論文は漢方薬をメインにしたものがほとんど。
4.昨日の分を含めて、最近は精神論に変わっている。
個人的な見解としては、東洋医学の関係者か悪質な荒らしの
可能性も否定出来ないと思っている。

55 :
>>34
私も883の書き込みには矛盾を感じています。
406=426さんが以前にも、長文を避けて欲しいと要望しても対応しないし、
只の自己満足にしか受け取れない感じがします。
途中から他人にすり変わっているのかも知れませんね。

56 :
アンカーミスでした。
×34
○54
すみません。

57 :
ちなみに、前スレの931に883が載せた同じ論文誌の
「●多剤併用療法を臨床薬理学から考える」
の執筆者が、私にアモキサンとドグマチール、アキネトンで
遅発性ジスキネジアを起こさせた張本人。
徹底的に薬の副作用を否定する医者だった。
平気でこんな論文書いてたんだな。
もしかすると、ヤフー掲示板の人と同じ医者かもしれない。
住んでる地域が近いからね。

58 :
保守

59 :
保守

60 :
セロクエルを処方されて薬局に行くと糖尿病になる可能性があることをを警告する
説明が書いてある紙を渡されるじゃないですか。
それと同じように遅発性ジスキネジアになる可能性を警告する紙も渡して欲しかった。

61 :
保守

62 :
また規制かよ…
>>60
筋肉のこわばり、ってやつでまとめられてるんじゃないか?
ホントはもっと強く書いておいて欲しいんだが…
先日、夜中に首が変に捻れて左半身が麻痺して救急車で運ばれた。
検査したけど原因は分からずに帰ってきたんだが、呼吸困難になったり調子が悪い。
声も出なくなっちまった…
遅発性ジスキネジアで死ぬこともあるのかもしれんな…

63 :
入眠時に金縛りや身体の過硬直の発作が起こる人いますか?

64 :
>>63
お主、そ、それは霊の仕業じゃ!

65 :
今北。
予想以上に被害者の方が居てびっくりしています。
自分もエビリファイ(アキネトン)をやめて2ヶ月位していきなり両腕・両手のタップや
歯軋りが発症して日に日に悪化するわ、ビカモール飲んでも全然効果ないわで
なんかおかしいと思って調べてみたらまさかこんな病気があったなんて……
昨日からショックで食事も取れずに居る。
何か物をつまんだりしようとすると物凄い勢いで手や腕がタップしてしまってお箸やおわんを
持ったり、ボールペンで物を書いたりする事が出来なくなってしまっている。
過去ログも見てみましたけれど、行政も医療の現場もこれだけ大勢の被害者がいても知らぬ存ぜぬ
を押し通しているという現状に激しい憤りを感じています。
知人に報道関係の人が居るので、これ以上の被害を防ぐためにも報道で取り上げてもらえないか
話を持ちかけてみるつもり。
話しの進展があったらまた書き込みに来ますわ。

66 :
これに筋弛緩作用のあるシャクヤクカンゾウトウが効くかな?
誰か漢方薬で使った人いますか。

67 :
>>66
883の爺さん。
出てきて教えて!
883 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/05/19(水) 18:37:42 ID:tpy12S3n [1/2]
 はじめまして。
 わたしも、首の遅発性ジスキネジアとジスキネジアに悩んでいるものです。
 原因薬はPZCとロナセンとアモキサンのようです。
 初診の医者が成人アスペルガーを疑わず統合失調症とまちがえて、二年間、ジプ→セロ→PZC+アモキサン→ロナセン+アモキサンと進んできました。
 もちろん、恐怖の抗パ剤付です。
 で、今年一月末に「遅発性ジスキネジアの疑いが濃すぎる」ということで、こっそり賭けで断薬しました。
 現行処方は以下のとおりです。
1.クロナゼパム(リボトリール)4ミリグラム日
2.クロニジン(カタプレス)75マイクログラム一日三回
3.睡眠剤として長時間型のクアゼパム20ミリグラム就寝前
4漢方薬として痙攣をともなう不随意運動を目標に抑肝散
5.ジストニア筋痙攣の鎮痛鎮痙に芍薬甘草湯
という風にしています。
 精神科の先生に英論文やレポートをもって来て、いろいろ相談しながらきめました。
 現在のところ不随意運動は止まっていますが、薬を飲み忘れると不随意運動が起こります。
 辛いのは首の痙攣で首がひどく曲がってしまい、朝は首の痙攣で五時半くらいに目が覚めて、芍薬甘草湯を湯に溶かして飲んで痛みを緩和しています。
(目覚まし時計なんかは必要ありません。痙攣痛が目覚ましになってくれます)
長文すみません。

68 :
>>66
>>67
漢方医もピンキリらしいから注意とのこと。
938 :883:2010/05/23(日) 15:30:50 ID:QSHfHOPC
>>935  
本当に信頼できる漢方医は少ないものです。
 最低限必要な著書「漢方診療医典」も読んでなくて脈も舌も腹も診ず話もろくに聞かない
デムパな漢方医(たぶん自称)だっています。
 私も漢方の良医をさがすのに、あちこちさまよいましたよ。ネットがない時代にね。
 やっといい医者に出会えて、漢方で精神安定や健康管理をしてもらえました。
 下痢で苦しみぬいたときに見てもらえて、葛根湯一発で下痢が止まったりとか、不思議な経験を
たくさんしたものです。

69 :
ハロマンス50_で約2年間筋肉注射して、
だんだん気が付くと、頭が右に傾くようになってしまった。
何か考え事をしていると、右に頭が自然に傾きます。
頭を傾けないように気をつけていると、肩が自然に上がっています。
食いしばりもしています。
医者に薬のせいだから薬を替えて欲しいと伝えると、
「貴方の程度ではジスキネジアではありません。
注射は変えません。」と、薬をかえてもらえませんでした。
オーバードーズを恐れて薬を飲み薬にしないのかもしれませんが、
現在の薬では大量に飲んでも死なない事が分かったので、
もうしないのですけど、どうしたらいいのでしょうかね?

70 :
糖質だと薬に頼らなければいけないだろうから、
病院を変えるのも一つの手かもしれない
薬も変えてくれる可能性もあるし

71 :
他には遠くて不便な場所にあるので、
病院を変えたくても無理です。
医者を説得するしかないと思っています。
両親は、月に一度だけの通院だし、以前よりも
落ち着いているから注射でいいだろうと
非協力的です。
通院をやめようかとも、安易に思います。

72 :
転院が難しい場所とは失礼しました
通院はした方がいいでしょう
医師を説得できれば一番なのでしょうが…
難しいのが現実ですね
でも諦めないでください
自分はビカモールで症状がおさまり
原因薬も不明で医師に何も言えない小心者です

73 :
減薬、断薬しか今の所対処方ないんでしょ
薬飲んでて大丈夫なの?

74 :
>>72
ビカモールは抗パーキンソン薬のアキネトンのジェネリックだから、
お勧めはできない。場合よってはさらに悪化する可能性もある。

75 :
>>72です
>>73
糖質なので薬は飲まないと再発の恐れがあります
自己判断で薬をやめ再発した経験があります
医師の判断のもと減薬なら話は別でしょうが
今調子が良く働いている事もあり
医師は変薬や減薬を考えてくれません
>>74
ありがとうございます
私も承知しているのですが、上にも書いた通りで
ビカモールなしでは働くのも無理になってしまうのが怖いのです
私の意識は甘いでしょうか?私こそ転院を考えるべきでしょうか?

76 :
>>75
糖質で再発の危険性があるのであれば、服用量を最小限にするか、
変薬するしかないだろうね。
薬の履歴は調剤薬局で頼めば過去の分もお薬手帳用にシールで
出してくれる所もあるから、試しに聞いてみると良いかも。
ただし、手数料はかかるかもしれない。
いずれにせよ、主治医と話をしないと先には進まないよ。
その結果次第では、転院も選択肢の一つだと思う。
働けているなら、今のうちに行動した方が良いと思うよ。
406さんとかの書き込み見ると、寝たきりもあり得るから
ひどくならないうちに対応した方が良いと思う。

77 :
>>76
ありがとうございます
主治医と話してみないとダメですよね
小心者で話し下手なので手紙にしてみようかと思いました
糖質で寝たきりは味わってますが
ジスキネジアの寝たきりの方が辛そうですね406=426さんのように
調剤薬局の件も考えてみます
本当にありがとうございました

78 :
>>69
ほかの人も指摘してるがとりあえず抗パは突然悪化の可能性があるから注意だな。
一時的に収まるかもしれないが悪化しだしたら止めることはできないし断薬しても手遅れになる。
でも統失もあるなら薬は飲み続けないとしんどいだろうな。
俺からも転院を強く勧める。書き込みを見るところ月に一回の通院だろ?
だったら働いて収入のあるうちに遠くの病院に行った方がよい。
今の医者から紹介状もらえないかもしれないが、それはそれでお金はかかるが働けなくなったら終わる。
紹介状が無くてもいいから大学病院へ行ってこい。そのときは投薬履歴や現在の治療方針を必ず伝えること。
できればメモにまとめておいたほうがいい。
まずは神経内科で病名と原因薬の特定が最優先だな。
この病気は金銭と時間が勝負だから週明けすぐにでも行ってくれ。頼むから。

79 :
原因薬をすでに投薬してなくて変薬してもジスキネジア症状が消えない場合は
向精神病薬自体を断薬、減薬するしかないんですか、手遅れということですか?

80 :
>>78
約18年前に退職して終わっています。
手帳と障害年金を貰っています。
ビートたけしみたいに急激な傾きでは無いのですが・・・
気が付くと頭が傾いているので、癖として見る事も出来ますが、
傾かないように気をつけていると、肩がこるので困っています。
大体、物思いにふけったり、考え事をしていると、傾きます。
薬の説明書とか、すぐに破棄しているので、履歴は自分では分かりません。
今の病院のカルテだと、発病してからの薬の履歴が全部分かります。
療養の入院履歴までも載っていますので・・・
実は今までの医者が、転勤してしまったので、後任の医者が7月から様子を
見ながらの治療なのです。
ジスキネジアの現象を訴えたのは、7月からで、医者は注射をやめず、
4週間後にまた来るようにとの事で。
母親を連れてくるようにも言われたのですが、母親を連れてきたからといって
注射を辞めるとか言う話しでもないですがとも言われました。
母親からは、頭が傾いているよ、と、注意されているのですが、
両親揃って注射の方を勧めます。
大学病院はバス一本しか通っておらず、遠いので面倒ですので、
近くの総合病院で、神経内科を受診してみようと思います。
有り難う御座いました。

81 :
まぎらわしくなってスミマセン
>>69=>>71=>>80
>>70=>>72=>>75=>>77が私で働いて抗パを飲んでいるのは私です
ありがとうございました

82 :
遅発性ジスキネジアの治療法は、これでいいですか?
私、素人なのでよく分かりません。
重篤副作用疾患別対応マニュアル ジスキネジア
 平成21年5月 厚生労働省
http://www.info.pmda.go.jp/juutoku/file/jfm0905003.pdf
ここの15〜16ページ
5)治療法
症状出現時の治療
本疾患の治療としては、原因薬剤の中止・他の薬剤への変更・重症な時の
不随意運動そのものへの治療の3段階が考えられる。
・原因薬剤の中止
原因薬剤を極力中止、減量する事が第一の治療である。しかし、精神症状
がある場合、減量可能かは日頃診察している精神科の医師と相談の上で行わ
なければならない。定型抗精神病薬はなるべく減らすのだが、一時的にジス
キネジアも精神症状も悪化することがある。しかし、長期的に見ると減量・
中止によりジスキネジアは改善し良い効果をもたらすとされている(Fahn et
al, 1985, Glazer et al, 1990)。
このときジスキネジアの経過を見るために、評価法としてAIMS のスコア
(Guy et al, 1976)や新しいものとしてDISCUS(Sprague et al, 1991)等が
使用されている。

83 :
・他の薬剤への変更
定型抗精神病薬減量中に精神症状が悪化するようなら、非定型抗精神病薬
を加えていくのが通常のやり方である。これにより、ジスキネジアが50%く
16
らい軽減するとされている。ただし、非定型抗精神病薬の持つ他の副作用(体
重上昇・糖尿病・無顆粒球症など)に対する注意も必要である。
・不随意運動そのものへの治療
ジスキネジアは多くの場合重症化しないが、4%くらいの患者で重症化する
とされる。重症化とは、不随意運動のため動けない・寝られない・口唇ジス
キネジアのため食事摂取が不能・誤嚥を起こす等である。また、急性ジスト
ニアになり、悪性症候群の状態になることも重症化であるが、この件に関し
ては、「悪性症候群」のマニュアルを参考にして頂きたい。この場合決定的
な治療法はないが、以下のような方法が試されている。すべて適応外の使用
と言うことになる。
非定型抗精神病薬:あえて加える事もある。
ドパミンを枯渇する薬剤:レセルピンなどが試されている。
ドパミン作動薬:受容体を休ませるため効果があると考えられている。
抗コリン薬:効果があることもあるが、むしろ悪化させる事もあり、注
意が必要である。
GABA 作動薬:ジアゼパム(diazepam)、クロナゼパム(clonazepam)は効
果ありと言われる(Singh et al, 1983, Thaker et al,
1990, Gardos et al, 1995).
ビタミンE:効果ありという報告もある。
カルシウム拮抗薬:急性に治療が必要なジストニアなどで使用する。
ボツリヌス毒素:重症な場合使用することがある。
外科治療:重症で他に方法がないときには考慮する。
一定の見解はないが、重症の場合は、精神科と神経内科のある専門の医療
機関への受診が推奨される。

84 :
ごめんなさい、レス番83の上から四行目に書いてある16はページ数なので、
無視して下さい。

85 :
>>79
源疾患が何かによるけれども、基本的に減薬・断薬しか
治療法はないと思う。
手遅れかどうかは減薬を試してみないと分からないな。
ただし、減薬は時間をかけて地道に進めないと失敗する可能性がある。
>>82-84
公式な見解はその資料でほぼ合っていると思うが、
診断は、精神科でなく神経内科の方が確実。
治療法は、減薬・断薬以外は報告例が幾つかある程度で
ボトックス治療などの行える神経内科を併用するしかないのが現実。
外科手術は脳幹に電気的刺激を発生する機器を埋め込むから
リスク、費用は高いと考えた方が良いと思う。

86 :
神経内科では、どういった検診をするのですか?
問診だけですか?
痛がり屋なので、怖いです。

87 :
>>86
神経内科でも対応は様々。
問診だけの所もあるし、徹底的に検査してくれるところもある。
問診だけの所は、大概は関わりたくなくて、
精神科に戻されるケースが多いみたい。
きちんと検査してくれるところは、
遅発性ジスキネジアは、薬剤性パーキンソン症候群に分類されるので、
まず、パーキンソン病そのものかどうかを調べられる。
MRIや神経反応テスト、歩行などの動作確認。
また、甲状腺異常やホルモンバランスの異常でも
類似の症状が出ることがあるが、これは血液検査でわかる。
ここまでやってくれる所は少ないのが現状。
精神科と麻酔科などもある大学病院が一番無難かな。
ボトックス治療は麻酔科でも受けられるから。
他科との連係も期待できるしね。

88 :
>>87
丁寧に有り難う御座いました。

89 :
俺某大学病院精神科行ったけど
貴方の症状じゃ見分けがつかないと言われたよ
結構進行してからじゃないと見分けつかないのかな

90 :
>>89
精神科ではまず無理。
副作用に否定的な医師が多いから。
薬理学を重視した所でないと相手にしてもらえない。
>>87の言うように、神経内科で色々と検査して
他に問題がないと消去法で遅発性ジスキネジアと診断される。
結局、これといった診断法がないから神経内科での検査が、
現状では一番確実だと思う。

91 :
>>90
有難う
精神科の先生に神経内科で色々検査して消去法で遅発性と診断される
と言ったら、それでもあなたの症状だと判らないと言われた
ジスキネジアの診断下っても結局減薬、断薬は精神科と相談なら
精神科の先生に減薬、断薬頼んでもいいのかな?
原因薬と思われ薬から変薬したんだけどドグマチール50飲んでいるんだ
症状としては歯茎が疼くんだけど

92 :
>>91
神経内科の検査を否定するなんて、その精神科医は怪しいな。
確かに診断は神経内科で、治療は精神科で減薬・断薬または
処方変更などの場合がほとんどだけど、神経内科の検査で大概は分かるよ。
逆に、検査を受ければ遅発性ジスキネジアじゃない可能性も出てくることも
考えられるし。
それから、服用量は少ないけどドグマチールは典型的な原因薬だから
注意した方が良いよ。
>症状としては歯茎が疼くんだけど
遅発性ジスキネジアの予兆の可能性があるから注意。

93 :
統失の原因薬を減薬すると症状でてくるから、こわごわ飲んでるわ
ジスキネジアが時々起きるとひやひやしてる。

94 :
>>80
障害年金もらってるなら終わってない。むしろ待遇いいじゃないか。
俺は精神疾患も治りかけでこの病気発症したから、障害年金の申請も障害者手帳も落ちた。
当然仕事も収入もないからな。精神障害も身体障害も通らない。
とりあえずお金があるうちにできる限りの治療を試して、一番効果のあった治療法を教えてくれるとこのスレ的に助かる。
俺は今日ボトックス打ってきたが喉のきわどいところに打ったから発声ができなくなったり、ものが飲み込みにくくなるかもしれないと言われた。
前回打ったときもヨダレが止まらなくて脱水症状起こしたから今度は気をつけないとまた医療費かかるから怖い。

95 :
>>94
これからお前のことヨダレ野郎って呼んでいい?

96 :
>>95
二度と来るな

97 :
>>95
どういう思考で書き込んでるの?まともな生活おくれてますか?
氏ねじゃなくて。

98 :
>>95
94=406-426さんが、どんなに苦しい状況にいるか
この人のこのスレの中でのがんばりや、ジスキネジアの認知を広めるための必死の努力を
知らないのか?
知ってて書いてるなら、最低だな

99 :
>>94
年度末で高額医療費控除でお金戻りませんか?
病院のケースワーカーさんに、年度末調整の医療費の事を
相談したらどうだろう?
今、支払うのはしんどいので、年度末まで待たずに今現在で
五万円で済む方法は無いでしょうか?って。
療養の入院の時に、母がケースワーカーと相談して、
年度末まで待たずに五万円で済ませる方法をとってもらったそうです。
因みに市立病院でした。
ボトックスを打つまで酷い状況なのですか。
どうぞ、力を落とさず、気を楽に、ゆっくり過ごして下さい。
お大事に。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part71【総合】
【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part20
ハートクリニック4【大船 町田 横浜】
■場面緘黙症20■