1read 100read
2011年10月1期メンタル境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人37 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
埼玉県のおすすめ精神科・神経科・心療内科26
障害年金で生活している人[清貧編] 1
特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 7
回避性人格障害と境界性(ボダ)併発患者スレpart3


境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人37


1 :11/10/18 〜 最終レス :12/01/09
・ここは 患者本人用 のスレッドです。被害者スレではありません。被害者系の書き込みは下記で
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼:被害者スレ
境界例(ボーダー)被害者友の会Part107
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1317219508/
・書き込みの際には メール欄 に必ず sage と記入のこと。
・荒らしや煽り等は無視してください。構うとますます荒れる原因になります。
・スレ住人は医師や専門家ではありません。スレ上で診断、医療行為等を行ったり求めたりしないようにしてください。
・固定ハンドルは荒れる原因になりますので、名無し推奨です。
・馴れ合いや過度の雑談はメンヘルサロン板の雑談スレなどでお願いします。
・情報提供をする際は、情報源は必ず明記して下さい(出版物、URL等)。
▼関連スレッド、情報サイトは>>2
▼「よくある質問集等」、参考になる話は >>3-4
▼:前スレッド
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1305694673/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次スレは、>>980 を書き込んだ人が立てて下さい。
規制で立てられないときは、立てられない旨をスレに書き込み、他の人にお願いするか、
メンタル板の ■スレ立て代行スレ を利用して下さい。

2 :
▼:関連スレッド
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311767241/
【元夫が】 境界性人格障害だった 【元妻が】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/x1/1164996753/
▼:情報サイト
境界例と自己愛の障害からの回復
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト
ttp://www.deborder.com/

3 :
▼:FAQ
1.[deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト]のFAQ
境界性人格障害や情緒不安定性人格障害について質問する前に、まずはこちらのサイトに目を通して下さい。
多くの事が詳細に書かれていますので、当スレッドで質問する手間が省けます。
http://www.deborder.com/faq.html
2.当スレッドでよくある質問と誤解
Q1.境界性人格障害が世代間伝播する事はあるのでしょうか?
A1.世代間伝播は確認されており、DSM-W-TRには、「境界性人格障害は、この障害を持つ人の生物学的第一度親族には、
  一般人口に比して、約5倍多く見られる。」と記載されています。
  遺伝的な伝達は確認されていませんが、遺伝的な影響を比較的大きいとする報告もあります。
Q2.18歳未満の未成年者にも境界性人格障害や境界型情緒不安定性人格障害の診断が下りる事はあり得るのでしょうか?
A2.境界性人格障害の場合は診断されることもありますが、境界型情緒不安定性人格障害はICDの方針上診断できません。
Q3.リストカットや身体殴打等の自傷行為を繰り返す場合は、境界性人格障害と見なしても構わないのでしょうか?
A3.Favazza,A.R.ら(1989)が、習慣性自傷者が境界性人格障害であるのは半分に満たない、と報告しています。
Q4.特に思い当たるような心的外傷や過度のストレスを受けた覚えは無いのに、境界性人格障害と診断されましたが、誤診でしょうか?
A4.Preston,J(1997)によれば、「境界性人格障害の患者の20〜25パーセントは特に問題の無い家族の出身で、
  幼少期に深刻なストレスやトラウマを経験することもなかった人たち」という事なので、必ずしも誤診であるとは限りません。
Q5.情緒不安定性人格障害は境界性人格障害と同じ精神疾患でしょうか?
A5.情緒不安定性人格障害の亜型分類(衝動型と境界型)のうち、境界型が境界性人格障害に対応しています。
3.その他
◆精神科病院紹介、病気の相談、その他相談等。各都道府県にセンターあり。相談無料。
全国の精神保健福祉センター:ttp://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/list-mhwc_jp.htm

4 :
境界性人格障害 - Wikipedia :
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
思春期または成人期に生じる人格障害である。不安定な自己-他者のイメージ、
感情・思考の制御の 障害、衝動的な自己破壊行為などの特徴がある。
DSM-IV-TRの診断基準では、以下9項目のうち5つ以上を満たすこととなっている。
1. 現実に、または想像の中で見捨てられることを避けようとする気も狂わんばかりの努力。
(注:5.の自行為または自傷行為は含めないこと )
2. 理想化と脱価値化との両極端を揺れ動くことによって特徴づけられる不安定で激しい対人関係様式。
3. 同一性障害:著名で持続的な不安定な自己像や自己観。
4. 自己を傷つける可能性のある衝動性で、少なくとも2つの領域にわたるもの。 (例:浪費、性行為、
物質濫用、無謀な運転、むちゃ食い)
5. 自の行為、そぶり、脅し、または自傷行為のくり返し。
6. 顕著な気分反応性による感情不安定性。 (例:通常は2〜3時間持続し、2〜3日以上持続すること
はまれな強い気分変調、いらいら、または不安)。
7. 慢性的な空虚感。
8. 不適切で激しい怒り、または怒りの制御の困難。 (例:しばしばかんしゃくを起こす、いつも怒って
いる、取っ組み合いのけんかをくり返す)
9. 一過性のストレス関連性の妄想様観念、または重篤な解離性症状がある。
原因  近年の研究結果から、次のものが原因として考えられている。
* 先天的異常−生理学的な脳の脆弱性
* 幼少期の体験−身体的虐待、性的虐待、過干渉、機能不全家庭などの経験

5 :
>>1乙!スレ立て有難うございます!
ところでレボトミン飲んでるボダいる?

6 :
日本人総境界例論

7 :
>>1乙です、ありがとう。
落ちてから立ってなかったから助かった。

8 :
数年前から、ボダみたいな人見ると躁鬱病なんだろうなと思う様になった。
境界性人格障害は双極性障害のカテゴリーに入ることになったみたい。
脳の詳細や遺伝子研究が進んで来てるからね。

9 :
>>8
だからなんなんだ。その話飽きた。

10 :
レス失礼します。
スレチだったら大変申し訳ありません。
最近自分が境界性人格障害なんじゃないかと思うようになりました。
自分が何なのか分からず、常に自分の中身はからっぽなんじゃないかと思うことがあります。
急にどうしようもなくイライラしたり、虚無感というか、孤独感ですごく胸が痛くなります。
周りの目線とかが尋常じゃなく怖くて、吐き出す場所も無くて自傷行為繰り返して、
常に相手に合わせて自分の意見をいつも言えずに溜め込んでしまいます。
親に相談するにも家庭環境のせいか母親は信用できず父親はいません。
かといって学校の先生も相談になんてのってくれないし、どうしたらいいのか分かりません。
こんなバカな質問してしまって本当にごめんなさい。
よければ回答・アドバイスなどいただけたら嬉しいです。

11 :
ボダだからみんなに依存してそれをいいことに情報売られた。そーやって自分が私を狂わせるようにわざと連絡しないようにしたりしたのにあの女は気づかないとか言われて、貴様ら37564

12 :
テスト

13 :
>>10
学生さん?
学校に話せるような先生とか、カウンセラーさんとかはいない?
病院に行ってみるのが良いとは思うけど、家庭環境上難しいかな?

14 :
>>13
現在中学生です。
カウンセラーの方や相談員の方はいらっしゃるんですが、
本当に信用できません。
境界性人格障害かもしれないなんて言えないし・・・すみません。
母親にもできるだけ関わりたくないというか・・・
本当にすみません。

15 :
もう自分がボダなのか自己愛なのか判りません。
4年前、職場のトラブルの末、自未遂→退職→軽躁→OD→未遂入院→OD→激欝→引きこもり→寛快→恋愛→同棲→薬物依存→別離→妊娠中絶→と、
この4年間、それなりにヘビィな療養生活を送りましたが、ここに来て何とか社会復帰を遂げようと今もがいている途中。
しかし4年間のブランクは大きく派遣先でもバイト先でも馴染む以前に病んだ自分と病んだ過去を他人に悟られまいとして終始してしまう。
その時点では必死でやっているがたいてい後から自分がおかしな言動をとっていたことやミスっていた事実に気づく。
物静かなのに服装とかは派手だし集団の中で何か空気読めてない風なのも判る。
いつも考え過ぎて頭の中はパニくってるくせに他人に優しくされるとすぐ調子乗ってしまう。
なるべく協調性のある普通の社会人として機能したいが、いつもその手前で被害妄想とか思い込みで脱落してしまう。
人と深く関わると必ず相手を傷つけて苦しめてしまうから、
自分は1人でいた方がいいと解っているが、どうしても誰かと関わりたいと思ってしまう。
深く付き合うと恐ろしく凶暴なのに、基本人懐こいから優しくしてくれる人にはすぐ懐きたくなる。
それなのに優しく愛情かけてくれた人に牙を剥く。
他人との適切な距離感の保ち方が分からない。
嫌いで近づきたくないか、身内か彼氏のようにベッタリしたいかどっちかしかない。
恋愛する度に毎回自分が病んでいる、凶暴になってしまいがちだという自覚が消えて、自分はまともだと勘違いしてしまう。
なまじっか話し方に説得力があるから親しくなった相手は私がオカシイと気づかない。
頭がいい、深いことを言う人だと思われてしまう。
そうなると悪魔が現れて相手をコントロールできると思ってしまう。
かと言って騙して得をしようとか愛情以外の利益を得ようとかは思っていない。
ただひたすら孤独を埋めて欲しい、一生お前から離れないと言ってほしい、ただそれだけで心身ともに消耗する。
たぶん性的逸脱も著しい。他人に迷惑をかけるからという理由で自分がこれから先、彼氏も旦那も持たずに生きて行くことは考えられない。
性的なつながりが深いと孤独感が薄らいで幸せを感じることがある。

16 :
長文うざい

17 :
>>15
病院にけ
そしてsageろ

18 :
やたら長文になるのもボダの特性かなー、なんて。15さん宛てではないけど。
自分の事知って欲しくて、聞いて欲しい事が多くなるから長くなる

19 :
ボダの人がボダの話聞いてくれる訳ないよね。
ただでさえ悪名高い不良債権で、嫌われ者。
自分以外のボダはみんな敵でライバル。
他人の痛みを理解してあげる余裕があったらボダじゃないもんね。
だから本人スレなんて書き込むのイヤだったの(>_<)よ。

20 :
>>14
中学の時、スクールカウンセラーに相談してた内容が先生につつぬけで陰でバカにされていた経験があるから、
その慎重さは大切だと思う。もちろん、そんなことしないカウンセラーもいるだろうけど。
ただ自分の中に溜め込むのは良くないから、難しいよね。
2chで程よく吐き出して、スクールカウンセラー(病院と違って無料だろうから)に程よく愚痴って、友達にも程よく相談・・っていうのがオススメ。
適当に生きるんだ!

21 :
>>19
ばばあもう分かったから
それと顔文字きもい

22 :
>>21
そんなに性格悪いからお前は誰にも好かれないんだよ
嫌われ者

23 :
>>15
典型的なボダだろうけど、そこまで客観的に自分を見れるのは凄いね。問題点を少しずつ訓練していけば良くなる可能性十分あるよ。

24 :
おもわず言ってしまったアジ発言を挙げる。
「おまえもう出世の見込みないけど、定年まで惰性で生きんの?」

25 :
>>23
典型的なんですね
今まで抑欝→糖質→境界例と移行して以来、4人のお医者様にボダと診断されているので納得なのですが。。。
今回の恋愛で初めてまるで自分がモラハラの加害者になったような気がしました。
それで途中からの彼がモラハラの被害者のようになっていて、
もしかしたら自分は自己愛的な部分もあるのかなと思いました。
ボダの寛解期に自己愛を併発することがあるとどこかで読んだので、
なるべく前向きな解釈をしてこのまま努力していきたいと思います。

26 :
>>25
>>15の内容なら、ここよりも回復スレのほうが冷静な返答を得られると思う。
ちょっと長いから省いたほうがいいけど。
ボダ同士は、浅い関係なら傷の舐めあいで共感できるけど
ちょっと深く入ると同族嫌悪で反発しあう。
>>15の内容は、長文なのも相まってここだとちょっとヘビーかも。
自分に重ねて、まるで未来が無いように感じる人もいるだろうから。

27 :
>>26
ありがとう
何かボダや自己愛は評判が悪いからどこに書いたらいいかビクビクで。
でも次書きたくなったら今度は回復スレに書かせてもらうね。
ヘビィな体験で気分悪くさせたらみんなゴメン。

28 :
>>27
自己満足か何だかしらんが、被害者スレに書き込むの止めてくれないか?

29 :
>>28
は?
あなた何?

30 :
>>28
は?
あなたは何なの?

31 :
境界例(ボーダー)被害者友の会Part108
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319302725/233
233 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 05:23:56.56 ID:JnAAqt8q
ごめんねごめんね
地獄行きも行けって言われるのも当然だよね
周りの人たちみんなを苦しめたから
でも生まれ変わるチャンスが自分にも少しは残されてると信じたい
被害にあった人たち全員が悪いボダ女とボダ野郎を忘れて、
幸せな人生を送れますように
みんなの魂が救われて安らぎますように
ボダがまともな人間に生まれ変われますように

32 :
>>233
どうして貼るなら自分のレスだけ抜かして捏造するの?
わたしはまったく恥ずかしくはないよ?
ただこのスレの人にはスレ違いで申し訳ないけど、正しくはこうでしょう?
28:10/29(土) 05:33 3kLIvvOK [sage]
>>27
自己満足か何だかしらんが、被害者スレに書き込むの止めてくれないか?
29:10/29(土) 07:42 JnAAqt8q [sage]
>>28
は?
あなた何?
30:10/29(土) 07:43 JnAAqt8q [sage]
>>28
は?
あなたは何なの?
(間違って2回投稿)
>は?あなた何?って書いたのは被害者スレに書いた私を追って本人スレにスレ違いなレスをしてるあなたに
他人をとやかく言う資格はあるのかな?と思ったから私は自分のスタンス(ボダ)を明かしてるんだからあなたもボダか被害者かスタンスを明かして欲しいと思っただけなんだけど。
被害者なら私を責めたいなら、まず本人スレに書き込むのはスレ違いでしょ?
私はたまたま覗いたら私の上の男性がボダの人で『俺含めてボダは地獄に落ちろ』って言っていたから、
確かに被害者の人からしたらそう思うだろうなと思って思わず、脊髄反射しちゃっただけなんだよね。
スレ違いは悪いけど流れで『出てけ』とか言われたらたぶん謝って以後は口閉じるよ。
でも本人スレにまで来られて被害者かボダかも明さない人に粘着される覚えはないよ。
私がボダだろうがあなたのような他人のレスを追跡してまで粘着する真性の異常者にとやかく言われる覚えはない。
あなたが被害者なら被害者にも基地外や人格障害はいるってことだね。

33 :
ボーダーだけど元気です

34 :
少しの間だけでしょ〜

35 :
>>32
sageろks

36 :
>>15
見てたら初心者みたいだから懇切丁寧に書くけど、
各病気スレでそういう判断を求めると基本的に叩かれるよ。
あとはバブル世代かネカマみたいな言葉遣いを変えれば、
ヘビィな話でもまともに聞いてもらえるはずw

37 :
カウンセリングでどう説明したらみんなボーダーて言われた?
もうボーダー診断はこりごりだ

38 :
>>8
躁鬱カテゴリーに入るということは第一級精神障害になるのか?だとしたら重病だからボダでも年金も貰える

39 :
>>38
いや、人格障害のボダと双極性障害は薬体が異なるし、ボダに年金は困難だよ
まず医者の対応が違う、俺は仕事のストレスから鬱になり、躁転した躁鬱病だけどね
ラミで再発防止しながら普段の生活してるよ
スレチすまん

40 :
上手く人との距離感がつかめず退職後ひきこもり…
友人も全員切った
もうどうしていいかわからない
いつ死ぬかだけだけど死ぬのが怖い

41 :
自分がこれだということがやっとわかった。
自覚があるってことは、自覚が無い人よりマシなのかな?

42 :
絶対マシ。
私もこれっぽくて自制してるけど、友達は自覚なしだから救いようがないわ。
悲劇の王女様気取りで妄想に浸ってる。
そんなんだから周りにイエスマンしかいない。更にそれに気がつかず、踊らされてる。
友達には悪いが反面教師にさせてもらってるわ。

43 :
確かに知った方が少しでも改善の仕方とかわかるからマシだと思うよ
その友人も早く気づくといいね… 私も自覚ない時イエスマンしかまわりにいなかったw

44 :
お前らうざいからしね

45 :
41ですが、重度のこの傷害を持った方とお付き合いして自分もこれだと悟ったしだいです。
あやうく相互依存の状態に陥るところでした。
わたしの場合は、捨てられるのではないかという不安になることはないです。
ただ感情の起伏が激しいです。

46 :
チビ男を自させよう・・・

47 :
>>45
相互依存じゃなくて共依存の間違い?
相互依存なら理想的な関係だよ。

48 :
ボーダーの共依存って、相思相愛のカップルはわかるし、お互いの愛があれば構わないと思います。
でも、タゲがボダのせいでノイローゼになった所を強制入院させ、
「病気じゃない!」と抵抗するのを「異常な証拠」として薬漬けにして洗脳し、
「自分は病気なんだ。一人じゃ生きられない」と諦めたタゲを
ボダがべっとり世話してハッピーエンドって・・・。
ボダから見てこういうケースは理解できますか? 
それとも、ボダから見てもありえないケースでしょうか。

49 :
精神病院での診断は受けてないけどチェックリストの殆どに当て嵌まっていたので調べてみたら絶望した。
どうしようもなんだなこの精神障害は…

50 :
彼氏を束縛し過ぎて自由を奪い過ぎて
最終的に爆発した彼氏に浮気されました。
私の自業自得ですけどね
別れたいとまで言われたのに
別れるなら死ぬと言ってしまい目の前でリスカしてしまった。
今は同情で一緒にいてくれてます。
大好きだから大切にしたいのに愛し方が わからない。
本当にこんな病気治したい。

51 :
彼氏の幸せを考えれば自ずと大切にできるんじゃない
別れてあげなよ
自分が彼氏を不幸にしてるのわかってるんでしょ

52 :
鬱でリスカして周りに心配かけてしまい、その拍子に、前回退院してからようやく職につけたのに、辛いからと言って退職し再び入院すると決めた私はボーダーなのかな?

53 :
>>52 病院行って医者に聞いて来てね

54 :
ボダで自傷行為ナシってあるんでしょうか?
いつも、恋人が代わりに切ろうとしたり、
家族の事など色々考えて思い止まります。
自制できてるってことなんでしょうか…

55 :
>>51
あんた何でここにいるの?
ここはボダ本人スレだよ
ボダ以外でもボダでも、寛解してないボダに説教臭い当たり前の正論、言いなさんな
ボダに相手の身になって別れてあげるなんて、そんなまともな出来た人間みたいな芸当ができたら
そんなのはボダじゃない
まだまだ寛解してないボダは自分や周りを傷つけながら、自分の間違いや過ちに気がついていくしかない
無理やり、まっとうな行動を押し付けても考えが伴っていなければ無駄だよ

56 :
>>55
本当にこんな病気治したいって言ってるじゃん
大切にする方法おしえてあげただけだよ
実行するかは本人次第なんだから
これくらいいいでしょ
私も苦しんでるからここにいますけど?

57 :
>>55
大切にする方法でしょ?まともな内容だと思うけど。
他人に迷惑かけた事はいずれ後悔するし、傷つける事は治療に必要ないよ。

58 :
>>56-57
ボダ、いや人間にとって大事なのは正解じゃない
そこに行き着くプロセスを自分で体験することで、正解にたどり着くことだよ
自分も正解に行き着くプロセスを知らない、体験したことがない人間が、
他人に聞きかじっただけのリアリティのない正解を教えて何の意味がある?
行動も伴わないのに口だけは立派なのがボダの特徴だし最も悪いボダの一例
自傷も他傷もベクトルが違うだけで、原理は同じ
止められない人間が他人を教え導こうとするのは愚の骨頂
安易に教えを行動に移すんじゃなく、ただもがき苦しんで間違いに気づくまで生きるだけ
他人を傷つけるのも人生
ボダに限らず他人を傷つけないで生きている人間なんてこの世には存在しない
大小の問題だが、ボダと関わって苦汁を舐めて生きる意味を知る人間もいる
挫折も裏切りも失恋もまた人生
寛解もしてないのに理屈である症状、事例を止めても違う問題行動をとるだけ
愛は奪うこと?だとか
愛は与えることだとか、
そんなものは双方とも自分でやり尽くして気づくしかない
他人がとやかく言うことじゃないし、ましてや同じ患者同士が言うことじゃない
女同士のアドバイスほど聞いちゃイケないことはない
女は女であるってだけで、個人差はあっても基本ボダの素質は持ってる

59 :
>>58
女性と付き合った経験が豊富なら生理中の思考パターンがボダっぽいと気づくはず
それを理性で押さえ込めるかどうかが人格障害の分岐点なんだろうな

60 :
>>58
精神疾患のあるひとやボダなどの人格障碍者は
自分で思考してそのプロセスを実行できないからそうであるんだよ
だから他人のことばは諸刃でもあるが重要でもあるし
カウンセリングがあるし問診がある
ボダでもわかる、別れたら氏んでやるという脅迫の鎖を
断ち切る方法が彼氏を大切にする方法だと
発言して何が悪い?
正論はかれても実行にうつせないかもしれないだろうが
もしかしたら実行できてボダのせいで人生狂わされる人が減るかもしれないだろ

61 :
自分もボダかもしれないと病院へいってきました。
メールで1000通くらい暴言を送りつける以外は妄想で留まってるからまだ大丈夫かな?
病院では双極と言われたけどカウンセリングもなかなか予約取れないし、今すぐどうにか感情を抑えたい私はどうしたらいいのかな。嫌がらせとかもうやめたい。
みなさんは薬飲んでますか?

62 :
>>60
彼と別れることが彼のためっていうシンプルな道があることくらい>>50も頭では解ってるんじゃないのかね?
つきあいながら彼を大切にするやり方が判らないから苦しんでいるんだろう。
大事なのは正解じゃなくてプロセスだって言葉の意味、噛み砕いてちゃんと理解できてる?
大切にするって言葉はとても簡単だけど、どうやって(別れて大切にするのか一緒に居ながら大切にするのか)大切にすることに行き着くかが難しいから悩んでるんだろ?
そしてたいてい真剣に恋愛をしている人間は、ボダか非ボダに拘らず、一緒にいながら大切にする方法を模索する。
ちゃんと恋愛をしたことがある人間なら彼を大切にしたいなら別れろなんて上っ面の耳障りだけいいアドバイスなんてしないはず
極論すれば死ぬ死ぬ詐欺をしてしまうボダ全員引きこもって男を求めなければ、世界は平和になって傷つく人間はいなくるってことか?
でも本当にそうか。ボダじゃなくても糖質じゃなくても自己愛じゃなくても、一見まともな人間でも、この世には絶妙なさじ加減で正常なフリをして平然と他人を傷つけてる人間は山ほどいるし、無自覚に相手を傷つけている人間もいる。
ボダは目に見える批判をされ易い愚かな感情の振幅の仕方をして自他共に疲労させてしまうだけ。
逆説的に言えば、人類すべてがボダで他虐的で残酷であったとしても、恋愛はすべきだし内に籠もるべきじゃない。
他人を傷つけることは生きていれば大なり小なり当然起きてしまうことだし、傷つくことが怖い人はそもそも恋愛なんてできない。
まだ可能性があるのに自分から別れることで、何か学べることってあるの?
一度でも二度でも死んでも相手を失いたくないって思うほど愛し愛された人間で、なおかつ相手を大切にできてる人間でないとこの場合アドバイスはできないよ。

63 :
>>62
他人と交流もつなとも恋愛するなとも言ってない
目の前でてくびかききって別れるなら死ぬって脅迫したじてんで
お互いに元に戻れる可能性は限りなく0
脅してでも一緒にいることが幸せなのか?
相手にいつしなれるかわからないから一緒にいると思われながら
付き合うのがいいのか?
本当に相手は自分を好きで一緒にいてくれてるのか?
もう彼氏からの信頼の回復は困難
いつ自されるかわからないから一緒にいてくれてるんでしょ
束縛が原因で浮気されたのなら束縛を治すしかない
彼氏にたいして疑わない
できないなら大切にするのは無理だ

64 :
>>63
まだ結婚してないんだから、>50が相手の自由を奪わずに信頼しようと、本気で変われば、思い思われる立場が逆転することもあり得る。それが恋愛。
愛し方が解らない人間は得てして愛され方も解ってないことが多い。
相手を変えれば急に変われるというものでもないし、本気で好きなら、相手を変えるんじゃなくて50が変わろうと努力するのも方法。
それでも彼が去って行くなら、その時は我慢するのも50の成長。

65 :
>>50です。
私の発言について色々考えてくださりありがとうございます。
確かに頭では
「すっぱり別れてあげるのが一番」
というのは理解出来てます。
一度は別れる決断をして別れたりもしました。
ですが1日経てば我慢出来ずに彼氏に
「戻ってきて欲しい。やり直したい」と 泣きわめいて戻る事になりましたが、一度浮気されているので疑心暗鬼が止まりません。
浮気というのは、風俗店通いですが仕事から帰ってくる時間が遅いと
「また行ってるんじゃないか…」
という疑いで頭が支配されて何度も電話したりメールしたり…
黙って信じて待つという余裕がどうしても持てません。
でも私の欲求ばかり押し付けて苦しめたくは無いので私が出来る範囲で少しずつですが自分を見直して治せる部分は治してみてます。
彼氏が明らかに仕事で疲れてる日に無闇に甘えない。
彼氏が読書してる時は彼氏の時間を尊重する。
彼氏が仕事場の付き合いで飲み会のある日は笑顔で「いってらっしゃい」言う。
普通の人からすれば当たり前の事すら出来てなかったので、 こういう当たり前から少しずつ取り戻せたらと思っていますが、やっぱり「信じる」っていう行為が物凄く難しい。
どれだけ好きでも
「信じる」って
簡単に出来る事じゃないですよね…
好きだからこそ信じれないというか。
結局は自分に自信が無いから、
「いつ裏切られてもおかしくない」
という考えにたどり着いてしまう。
浮気され別れたいと言われ自傷で繋ぎ止めてるような関係で私があがいたところで意味が無いかもしれません。
全部遅かったかも。だけどもう少しだけ頑張らせて下さい。

66 :
>>58
>>57ですが、あなたが話しているのは彼を大切にする方法というより>>50を大切にする方法じゃないですか?
掲示板で出来ることは限られていますし、あのレスだけで経験がないなんて判断されるのは不快です。

67 :
つきあいながら大切にする方法をアドバイスできないなら、経験値が低いと思われても無理はない。
別れろっていうのは人をさないよう外に出ないみたいで極論すぎる。
ゆとりに多い思考停止の発想だよ。

68 :
なんでもゆとりで括ろうとすんなw

69 :
ゆとりですら思いやりなのに、さらに鈍いね
恋愛経験ないのに他人に恋愛の指南するなんて1000年早いんだよ
ブサボダW

70 :
ずっと僕の書く文章を見ていた友達(この方も病んでて勉強してる)に境界性人格障害じゃないかと指摘された。
今まで自分ではみないようにしていた。
しかし10月末の土日にもう放置しておけないくらいの事件(?)を起こしてしまった。
今のクリニックがあんまり自分にあっていなくて、新しいお医者様を探そうと思うのだけどなかなか探せなくて辛い。どこが境界性人格障害に強いのか全然わからない…

71 :
>>69
本人スレだからボダ同士で悩み相談しあっても良いんじゃないですか?
同じ病気だからわかる事もあるだろうし。

72 :
>>71
すぐ噛みつく癖を治したらどうかな?
あなた(>>50)被害者スレでスレ違いなのに説教垂れていたでしょ
ここでは「本人スレだから、患者同士だから」って逃げ道を使って、ボダ同士なのに他人の意見を封印しようとしている…
被害者スレでも本人スレでも、他人の意見より自分の意見優先
自分とは違う考え方の人もたくさんいるとは思えないあたりボダ真っ最中なんだろうけど

73 :
>>67
今の彼女と彼の状態からみて、最善策は付き合いをやめることじゃん。
付き合い続けながら大切にする方法があるなら私にも教えてよw

74 :
>>70
まずは病院を変えてみたらどうですか?

75 :
あームカつく!付き合ったこともないブサイクの癖に
お前が私に勝てるわけないだろ
一生ブサイクの荒らしやってろ

76 :
>>74
その行き先がなかなか見つからなくて…

77 :
>>61
今はもう飲んでいません。私にはカウンセリングが一番有効でした。
>>76
とりあえず、手当たり次第に診察・カウンセリングを受けてみたらどうですか?
自分に合う病院を探すのはものすごく大変ですよ!はいどうぞっていう答えはありません。

78 :
ボダにも大きく2通りあって、両者は症状や治療のアプローチも全く違うと思う。
前者は比較的安定した家庭で育った成績も良くいわゆる優等生タイプで、母親との葛藤や慢性的な淋しさを抱えていて自傷(主にリストカット)でしか生きている実感を味わえない内省的で病識も豊富で治療に比較的前向きなタイプ。
後者は機能不全や放任主義家庭で育ち、比較的若い頃から異性や性的に早熟で奔放で快楽志向、自分が病んでいることに気づきながらも治療を真剣にする気があまりないタイプ。(恋愛依存、性的逸脱、摂食障害などがひどいのに医者ですら信用できないので治療嫌い)
両者は同じボダでも、病気や治療へのスタンスが違うから、特に恋愛に関しては相談もアドバイスもあまり成り立たないと思う。
後者は問題行動で他者に迷惑をかけようが破滅思考だろうが、一応いびつながらも社会で普通に機能できている。
前者はODやリストカットなどで内的葛藤が強く、社会不安も強く回避性人格障害を併発していたりする場合も多そう。
印象的には若年層が多く、しかしこういうタイプは頭も良く学習能力が高いのでカウンセリング向き。
後者は自他共に傷つけながらも一番手に負えない重度の治療嫌いなボダで、医者やカウンセリングなどより経験を積んでボダを克服していくしかない。
内向的で内省的でどちらかというと恋愛よりも自傷行為で苦しんでいるタイプのまだ若いボダが、
異性をコントロールすることに長けてる真性の重度ボダに『別れることが彼のため』なんて、ガキみたいなアドバイス(絵空事のような綺麗事)したってリアリティないし聞く耳を持つ訳がない。
後者はある日気づいたらボダが治ってたっていう時が来るまで、自分と他人を傷つけながら迷惑を承知で世間には申し訳ないけど生きてくしかないよ。

79 :
>>78
私このどちらでもないかも
放任家庭だけど恋愛の逸脱はせず、中学生ぐらいから好きと言われてもはぐらかして逃げてた
優等生でもなく
とりあえず迷惑かけない程度の生活で、思ってる事は全部心に溜め込む
その溜め込んだ分小学生から親の金取ってて、中学生になると万引き…(親に自分の心の悲鳴に気づいて欲しくてわざと)高校はバイトしながら普通の生活
で、一人暮らしで専門行ってから恋愛やら人間関係全部おかしくなって…気づいたらボダ
だから2パターン以外にも色々あると思う

80 :
いつどこでどうなるかなんてわかんないだろ。
形に当てはめすぎるのも良くないと思う。

81 :
>>78
私もどちらでもないと思う
中学までは優等生タイプだったけど
高校合わなくて人間関係で疲弊して
うつ病と適応障害起こして中退
その後予備校行ったりやめてバイトしたり
またやめたり不安定な生活送っていて
ほんの2ヶ月だけど性的逸脱もあった。
激しい自傷行為は昔からないけど今もボダ。

82 :
>>78
私はほぼ前者に当て嵌まったよ。ただ家庭が機能不全じゃないのにボダになる例ってかなり少数じゃないの?
問題行動はありつつも自分を責める人と攻撃のみの人がいるけど全く違うよね。
その基準でデータ集めたらボダが細分化されて治療に役立ちそう

83 :
!に

84 :
人間依存の激しいぼく。依存するだけじゃなく、不安になると突然罵ったり憎んだりします。
ぼくは、境界性人格障害という人格障害を抱えています。周りとの人間関係を壊します。
依存して、不安になったら裏切りと思いこみます。
人間不信に陥り、自傷などの自己破壊を繰り返します。
他人を操り、非常に巧みに他人の感情を読みます。
ちなみにぼくは3級の手帳持ちです。
さらに、解離性同一性障害いわゆる多重人格でもあります。
この障害は、幼少期に受けた虐待が直因と言われます。
症状は皆さんお馴染み。多重人格、です。
ぼくは、このBDPとDIDによりたくさんの人を傷つけてきました。
たくさんの人を失ってきました。たくさんの人を苦しめてきました。
全てこれらのせいにはしません。ぼくだって人間です。怒ること泣くこと笑うことあります。
けれど、これらのせいでまた誰かを傷つけるのも嫌です。
病気だって、別にぼくは生きてます。でもそのせいで、皆さんを傷つけたり嫌な気分にさせたくありません。
人によっては可哀相アピール?バカじゃね?とか悲劇のヒロインかよ(笑)とか思うかもしれませんね。
そう思いたいなら、どうぞお好きに。
でも「クールな自分」に酔う前に少しくらい理解しようとは思いませ………んかそうですか。
受け止めてほしいです。ささやかでいいから支えてほしいです。そばにいてほしいです。
甘えさせてください。
ぼくってボダ?

85 :
ちがう

86 :
http://www.youtube.com/watch?v=cA4mVjKHS54&feature=relate

87 :
>>86
何が言いたいんだ?
夢や希望も無く一生歪んだ自分と付き合いながら生きなきゃならないなんて地獄もいいとこだよな。
かと言って今すぐ死ぬ勇気も無くてマジでどう仕様も無い。

88 :
ボダを演じているヒトと、本当にボダな人。この境界はなんでしょうか?医師の診断書ですか?
内科や外科と違って絶対的な症状が発生しない心の病は、医師によって診断のばらつきがあるのでしょうか?
生保の支給をいかに有利にするかという、一つの要因として考えています。

89 :
尾崎豊の遺書あったんだってね‥今ニュースでしてたけど
芸能人のボーダーで有名だけど、どれだけ成功しようが生きてるとボーダーは苦しみばっかだし
今はまだ踏みとどまって頑張ってても、晩年結局自するボダってどれくらいいるんだろ

90 :
有名人とか作家にボダって多いよね
やっぱりボダはアンバランスでイビツで感受性が鋭いから表現する仕事に向いてるんかな。
太宰治なんて何かというとすぐ『生まれてすみません』とか言って、
女道連れに自未遂ばっかやって本当に最後は死んじゃって困ったちゃんだった。
自分がボダだからじゃないけどボダは男性だと好きなタイプが多い。
でもワガママ同士は惹かれ合わないから縁がない。

91 :
最近ボダの本色々読んでるんだけど、ダイアナ妃とかマリリン・モンローもボダだったらしい。

92 :
そう考えるとなんだかんだみんな死んでるよね…

93 :
>>90
普通の人の中に2%のボダがいるように
芸能人、作家の中にも2%のボダがいる。
ボダの中にもそういう才能を持つ人が、普通の人と同じように極一部いるだけであって
特に因果関係はないそうです(´・ω・`)
確かに並のボダが詩とか書いても
一般的に見ると独りよがりで気持ち悪い物になるものな;;(言われた事アリ・・)
ただそういう質はともかくとして、普通の人とは違う物が出来上がるのも確かだと思う。
同類には共感を得やすいというか。まぁ独りよがりも個性って事で。

94 :
でも人並みに仕事が出来ないボダの比率を考慮すると
健常者並に比率がいるのなら、その手の世界はボダとしては向いてるとも言える気がしないでもない。
健常者に比べて才能があるって訳じゃなくても。

95 :
うん
人並みに外で働ける気がしないから
小説家とかなれたらいいなと思う。
文才はないと思うけど願望で…

96 :
要するに何が楽しいと思えるかじゃないのかなー?
ボダだって趣味くらいはあるでしょ?それに近い事を仕事にしたらできるんじゃない?
著名人とか有名人はたまたまそれを仕事にできたんじゃないかなーと思う。
まぁそんな簡単なことじゃないのは百も承知だけどね。

97 :
いまだかつて働いたことない。
仕事も結婚もあきらめてる

98 :
働いてたけど挫折
恋愛も上手くいかないし、結婚は一生ないだろう。自分が親なんてもってのほか‥
こんな人から外れた人生何を楽しみとして先まで生きたらいんだろ
頑張って自分抑えて働いてたとしても、なんのための我慢なのかがわからなくなる
結婚も出産もしないし友人といてもあるのは疎外感
何か、〜があるから今は我慢とか思えるものが欲しいな

99 :
診断受けた訳ではないんですけど、多分ボダだと思います。
これって個人の努力だけで治るものなのでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
埼玉県のおすすめ精神科・神経科・心療内科26
障害年金で生活している人[清貧編] 1
特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 7
回避性人格障害と境界性(ボダ)併発患者スレpart3