1read 100read
2011年10月1期ビデオカメラ【HDV】CANON iVIS HV10 Part11【伝説】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【HDV】CANON iVIS HV10 Part11【伝説】


1 :09/07/02 〜 最終レス :11/10/24
家庭用縦型HDVカメラ、CANON アイビス HV10について語ろう。
特徴:MiniDVテープを使用
   光学式手ぶれ補正
   CMOSから1,920×1,080ドットで映像を切り出し、そこから1,440×1,080ドットに縮小
   ガラス非球面レンズ
前スレ
【HDV】CANON アイビス HV10 Part10【神機】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1205237415/
Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1205237415/
Part9
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1190697094/
Part8
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1185018262/
Part7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1175948585/
Part6
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1169640260/
Part5
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1165678581/
Part4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1162564053/
Part3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1159283427/
Part2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1157291277/
Part1
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1154780333/
公式サイト
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=045273
レヴュー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060823/zooma269.htm

2 :
FAQとか:
・最低撮影照度は5ルクス?
 →カタログ値は1/30の場合なので、通常の1/60では10ルクス
・1920*1080で撮影される?
 →CMOSの素子は1920。テープへの記録は横1440に圧縮
・白とびが気になる場合
 →コントラストを下げる。露出をマイナスするより効果的
・画質調整項目
 →明るさ/色の濃さ/コントラスト/シャープネスが各3段
 →露出補正は-11〜0〜+11の23段
 →ホワイトバランスはプリセット7種+白撮影によるマニュアル設定
・色やコントラストがきつく感じる場合
 →画質調整で「すっきりカラー」を試すといいかも
・撮影中の絞り/シャッター速度/ゲイン等を確認したい
 →無理
・外測センサー使ったAF
 →ワイコン装着するとセンサーが隠れるので使えない
 →基本的には前にある物に優先的にピントを合わせるらしい
・テープの出し入れ
 →底面から。三脚付けたままでの交換はほぼ無理。
・同時撮影の静止画
 →動画のカメラ設定(絞り/シャッター速度等)がそのまま使われる
・思ったより手ぶれが激しい
 →撮影モードによっては補正が効かない。マニュアル確認
・どうしてもヒストグラムを見たい
 →静止画撮影モードでは見れる。動画はゼブラは可
・暗所性能は?
 →Sony HC1&3に比べれば、ゲインアップ時のノイズが少ない
 →最低撮影照度(と思しき光量)以下になると、ゲインが0dbになる
・HDMI端子がないみたいだけど、ハイビジョンテレビとの接続は?
 →D3端子でどうぞ。画質的にはHDMIと大差ないらしい。
 →HDV対応iLink端子付きのHDDレコを間に入れればHDMIで取り出せる
・DVコンバート出力は?
 →可
・マニュアルフォーカス時の操作
 →本体後面右側のダイヤル。速度は固定。マニュアルボタン長押しで無限遠

3 :
HV10のカスタム設定分析
明るさ3段階 − 0 +
 −は、露出補正−0.5 と同等
 +は、露出補正+0.5 と同等
コントラスト3段階 − 0 +
 −は、輝度スケールを1.0縮小と同等
 +は、輝度スケールを1.0伸張と同等
撮影時は、これらをマイナスに設定することで白トビは大分救える。
コントラストは、再生時に、TV設定で高めた方が効果的。
撮影時は、できるだけデータを消さないことが重要。

4 :
復活!

5 :
まだ新品売ってるよ。
在庫 新品2台 展示品1台 各4万円
う〜ん。高いなぁ3万円ならもう一台買うのだけれど。

6 :
出始めは11万円もしたんだぜ。

7 :
出始めに11万で買って、未だに、HV10を使っているよ。
HF11とHV30とか使ってみたけど、内蔵マイク音も良くないし、画質も納得できなかった。
旅行ではEOS5Dがメインなので、ビデオカメラは軽いものがいいけど、画質も重要。
軽さと画質が両立しているのは、HV10だけだもんな。

8 :
海外旅行に4回持って行って、素晴らしい映像たくさん撮ったので、11万円は安かったと思っている。

9 :
そういえば、一度だけトラブルがあって、センサーを交換したことがあった。
買って半年後に、画面が乱れるトラブル。無償修理してから、その後一度もその現象は起こっていない。
キタムラの保証があと2年2ヶ月残っているから、それまでは使い倒していきたい。

10 :
>>9
CMOSの異常はあった。
赤い画面が明滅するという現象だった。
テープの駆動部の故障が怖いから
できるだけ再生には使わないようにしている。

11 :
>>5
どこ?
是非買い増ししたい。

12 :
この前熱暴走して焦った!

13 :
この機種の互換性バッテリーでおすすめはなんかありますか

14 :
>>13
BP-315-PA
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1584
このバッテリーはずいぶん安くなったんですね。
私が買った2007年末は2,580円だったのが
今は1,680円だなんて……。

15 :
ksk

16 :
>>14
オレも2,500円で6個買った口だが、ものすごくいい加減な記憶で言うと
容量が1800だったような???
で、当時併売されていた中華セルが1600だったような・・・???

17 :
>>16
過去スレッドを検索してみた。
1800は純正バッテリーで、ROWAはおそらく昔から1620と思われる。
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/01/08(火) 22:08:46 ID:CLmMa90P
>>630
純正
BP-310 7.4V850mAh、質量 約40g
BP-315 7.4V1520mAh、質量 約75g
BP-218 7.4V1800mAh、質量 約80g ←最大容量
ROWA
BP-315-T  7.4V 1520mAh 77g
BP-315-S  7.4V 1520mAh 77g
BP-315-PA 7.4V 1620mAh 79g
BP-315-S-PA 7.4V 1620mAh 79g

18 :
>>17
ありゃ!
だとすると、また欲しくなるけど6個とも1時間以上持つしな〜。

19 :
使い始めの頃はクロッグが60分テープに2、3回発生していたんだけど、
最近はゼロが何本も続いている。
2年くらい使ってまだクロッグが出ている人はいる?

20 :
>>19
いる。
パナテープ。
発売直後の購入。
2or3本/月録画、10時間以上/月再生。
ちなみにsonyでも似たようなもの。
ageさせてもらいます。

21 :
クロッグゼロで絶好調なのはソニーの赤。
消費数は月に1、2本くらい。
撮ったらHDDに転送するから
本体を再生のみに使用することはない。

22 :
保管期間が長いと、クロッグは増えていくからな

23 :
クロッグゼロで絶好調とか書いたらクロッグが出た。
湿度と関係があるのかな。
雨の野外だった。

24 :
この機種いまだに常用してる。
ただ自分は連続固定撮影することが多くHDV1本の60〜90分だとどうしても駄目な場合が有って、
夏棒で他社の120GB内臓のHDD型を買ってしまった。画質はイマイチだった。やっぱりHV-10が
一番バランス取れてる気がする。
野外での連続三脚撮影では12V_10000mAhのニッケル水素に秋月のレギュレータかまして電圧を
8.3Vに下げて使ってる。テープ交換の度に三脚から降ろさないといけない点はどうしようもないけれど。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00096/
流石にそこまで連続は試したことないけど、大体消費電流が700mAなので連続14時間持つ計算。

25 :
三脚をつけたときのテープの交換を効率的にする方法を教えて下さい

26 :
>>25
クイックシュー付きの三脚を選ぶ程度しかないのでは?
ま〜、余程の安物以外は付いてるけど。
それとも、レースのピット作業のように練習やコツで
スピードを上げる方法を意味してる?
・・・慌てると落とすかもしれないからな〜。

27 :
>>25
ビデオカメラを2台用意する。
これじゃ、ダメ?
もちろんクイックシュー装備ね。
ちなみに私3台持ってるので、たまにこれやります。

28 :
カセットで思い出した。
取扱説明書の注意書で、
「カセット入れが自動で動いている間は、
(中略)
カバーを閉じたりしないでください。
故障の原因となります。」
とあって、怖いから完全に停止してからカバーを閉じてきたけど
停止するまでに5、6秒もかかる。
むしろそんなに長い間あけっぱなしでいいんだろうかと
心配になるんだけどおまいらはどうしてますか。

29 :
PCで動画編集してる人います?
MTSファイルが分割されているのですが、これをひとつのMTSにまとめたいんですが
出来るんでしょうか?
編集するときにファイル数が多すぎてカット編集しずらいんですよね…

30 :
つかPCでしか編集しない。
直接取り込んでTMPGEnc MPEG Editor 3で切り貼りして無劣化出力か、
後々Blurayに焼きたい素材はBDAVで出力してる。
或いはレコ経由でHDキャプチャーしてTMPG EX4でDivXかAviutlでx264に
720p60で編集&エンコ。溜まったら適当にDVD-Rへデータを焼いてる。
どの方法でやるかはそのときの気分かな。色々編集するときは後者。

31 :
レイノックスHDP-7700ES(3.0倍)が安く手に入ったので試してみますた。
HV10の光学10倍との組み合わせで撮影。
1080iから720pへエンコードした動画からの切り取り。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp28651.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp28652.jpg
確かにズームは効く(蒲田で撮影なので飛行機はそれなりの高度)でもケラれってる・・

32 :
HV10をずっと使いつづけてきたが、さすがにテープよりメモリーカードがいいかな。
1)AVCHDのものでHV10の画質を上回るのはどれくらいの機種からですか?
2)HV10と同等の携帯性にも優れたAVCHDはありますか?
よろしくお願いします。

33 :
上回る画質はない
携帯性ならそれなりにある

34 :
AVCHDで最強のS10でもまだHV10の画質には届かないらしい。
S11の次のモデルに期待汁。

35 :
HV10を越えられないのは、AVCHD自体の問題なのかな。
S11は期待持てそうですかね。

36 :
もしエンコして保存するならどんぐりの背比べじゃね?
エンコ設定で画質が決まるから。
画質なんて自己満足(ry

37 :
HF11とHV10持ってるけど、動画からの切り出しすればわかるけど
HF11は細かいところがベタ塗りみたいになる。これはAVCHDの特性なのかな。
他にもHF11は色合いが不自然にビビッドだったり、コントラストやシャープネスを
HV10くらいに上げたらノイズが目立つし、逆にコントラスト下げたりソフトに
したら非常に甘い画になったりして残念だった。レンズが悪いのかな。
HV10は静止画でも驚くべき高画質なので今でもデジカメ代わりに使ってる。
10倍ズームが出来るコンデジなんてない。
HV10ユーザーがデジカメ買うなら一眼じゃなければ意味がないくらいだ。

38 :
10倍だと周辺光量落ちが気になる

39 :
>37
他のAVCHDはフルHDが多くなったので、切り出し静止画くらいは
HV10を凌いでいると思ってましたが、HV10のほうが良いとはなぜでしょう?
やはり、突然変異の神かな。

40 :
HF S11とCX520Vのどっちを買おうかといろいろ探ってたんだけど・・・
ウチにあるビデオカメラがHV10なわけで、そんなに評判がいいとは知らなかった。
中旬から旅行に出るから、その前に新しいビデオカメラを買おうと思ってたけど
代わりにテープを買って済ませようかな。
最近、miniDVのテープも売り場の隅っこに追いやられてて、ちょっと寂しい。
しかし、同じ場面でウチのビデオカメラで撮った映像より、
victorのeverioで撮った友人の映像の方が綺麗と思った私の目は腐っていたのかな?

41 :
HV10持ってるけど昨日HDカム2台目としてEverio GZ-HD40買いました。
店頭展示品で約¥40k也。安〜。
後者は買ったばかりでマニュアルをざっと読んだ程度。同一条件での比較も未だこれから。
ざっと観たところ動画画質はHV10に分があるかな。ただ一時停止しないと判らないかもね。
逆に静止画ならHV10の優位は有るね。フォーカスの精度や扱いやすさはHV10が良いかな。
後者の優位はテープ交換が不要、そしてHDD 120GBの大容量。
TS(横1920か1440)とAVCHD(画質3種)を選択可能で、専らフルHD(横1920)のTSで。
USBでデータを高速でPC取り込み可能なので楽です。
動作音が小さいのでジーっていうテープを回すモーター音が無い。
別売の外付けマイクへも対応。レンズはアダプタ装着でHV10と共用可。
AVCHDのエンコードについて、やってられないと聞いてましたが
TMPGencでBDAVやDivxへの720/60p変換に掛かる時間はTSと大して変わらず。
エンコード速度は大体毎秒25フレーム位かな(Core2Duo EE6600)・・約1/2倍速。
来週から盆休みなので使いこなしてもっとマシな比較してみます。
HV10は手放すつもりは無いので、上手く使い分け出来るようになりたいなあ。

42 :
>>39
S10やS11は良くなってるのかも知れないけど、
HF11の時点では悪いよ。レンズがHV10に較べて明るくはなってるみたい
だけど、解像力は低いみたいで、シャープネスかけてくっきりさせてるけど、
その分細部がギザギザに。シャープネスをソフトにしたらボケる。
色合いも不自然にビビッド。小さいセンサーの画像を強力に補正かけてるとしか思えん。
S10はいいレンズ使ってるみたいだし、センサーも大きいので大丈夫かもだけど。

43 :
ソニーのビデオカメラではHV10の画質を明らかに凌ぐものはありますかね〜

44 :
>>43
ないんじゃないかな

45 :
人にそんな抽象的なこと聞いてる時点で駄目だがな

46 :
HDCAMにたくさん

47 :
電源ONでモニター真っ暗
電源ONでモニターちかちか、
モニターついたがピントどこにも合わず、
ON。OFFしているうちに直りました。

48 :
HV10は画質的には十分だけど、やはり音質が問題だ。
アクセシューがあれば、10年使えるカメラだと思う。
音質の問題で、ソニーにってしまった。

49 :
>>47
そろそろ故障するんじゃないか。
壊れたら修理代がいくらかかるか教えて。

50 :
>>41
よりによってビクター…
使いものにならんだろ
まだXRとかなら夜間専用用途で使い分け可能だけどね

51 :
>>48
拡張性ないのが欠点だったが遂に後傾機なかったしね
XRも買ったが、やはりソニーはアクセサリーが豊富なのがいいな
キャノンはビデオライトとかもしょぼいのしかないし
リモートコントローラさえない
ソニーはランク接続の三脚もリモートコントローラもある
更に歩き撮り用のシューティング三脚も発売された
こういうアクセサリーに慣れるとキャノンに戻れなくなるかもな
しかしAFや暗所以外の画質はHV10が勝るのが…

52 :
暗所というか夜の室内で緑っぽくなるのが最近特にひどい気がするけど故障かな?
比較できないからわからん

53 :
age

54 :
age

55 :
そろそろ二周年か。
いよいよ故障が心配だ。

56 :
S11はレンズもセンサーもいいはずなのに、何でHV10を
超えてるとはいえないんだろう。
何となくHV10のほうが陰影がある気がする。
S11はのっぺり?AVCHDが悪いのか?

57 :
画素が小さくなるとダイナミックレンジが狭くなったり
ノイズが増えるんでノイズリダクション効かせるとのっぺりしてくる
から仕方がない

58 :
うちのも夜の室内はなんか緑っぽい
これさえなければな〜

59 :
S11の画素サイズで画素数600万くらいにしたら
ノイズも抑えられてHVシリーズに匹敵するカメラ出来そうなのにな。

60 :
夜が緑になるのは、蛍光灯の色被りなだけだろ
いたって普通だホワイトバランス取るだけ

61 :
この前電源を切り忘れて1時間半くらいクッションケースの中に
入れたままにしたら熱くなってて焦った。
いつだったか必要に迫られて電源自動オフの設定を変えたままにしていた。
故障はしていなかったけどあの熱で内部に良からぬ影響が出ないか心配だ。

62 :
いよいよ3年を越えたんだけど駆動系の故障が心配だ。
画質の鮮やかさというか、初期に較べて甘くなってきたように見えるのは気のせいか。
こういうデジタルビデオカメラは画質が徐々に劣化するなんてことはないよね。

63 :
ためしに海の中から撮ったら電源が入らなくなりましたw

64 :
>>63
ケース何?

65 :
ウチも発売直後に買ったから3年越えだ。
以前のスレで言われていた緑のスジが先日入った。
でも、電源の落としたり、本体が暖まったりすると直るんだよね。
修理に出そうか悩みどころ。
>>画質の鮮やかさというか、初期に較べて甘くなってきたように見えるのは気のせいか。
オレも何となくそんな感じがする。
でも、デジタルだからそんなこと無いとは限らないような。
直接テレビに出力している場合は、アナログで出力だから、そのアナログ回路の
経年劣化はあるのかも。
キャプチャーカードやビデオカードではそういうの経験した。
で、キャプチャーカードはコンデンサー張替えで元通り。

66 :
ケンコーのBP315互換バッテリーがあきばおーの3Fに699円で売ってたお

67 :
DVっていいよね…

68 :
先日、海外旅行へもっていき帰国後に再生したら再生ができません。
画面がブルーのままで再生の音とかはしてます・・・以前にも同じような症状
でクリーニングしたら治ったのですが今回はダメです。
購入して約2年しかたってないのですが、なんとか再生できるようにトライし
てみるイイ方法はないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

69 :
HV30スレ落ちちまっただろうが
前スレ埋めた馬鹿責任とって自首しろ
>>68 他のテープで再生状態チェックしてから即時入院

70 :
ヘッドが死んだんじゃないの?
トライも何も修理に出せば。

71 :
>>70
そうですよね。修理しかないですか・・・
修理代金が怖いんですが2万以内とかでいけるかな?
別スレに書いてしまったのですが、どうやら奥さんがヘッドクリーナー
を丸々4分間まわしたのが原因ぽいので自業自得って感じです。

72 :
カメラ 水平解像度 垂直解像度
HFS11  800本  600本
HM400  1000本 650本
TM350  750本  650本
CX500  700本  600本
HV10   700本  650本
今のフルハイビジョンカメラと肩を並べる解像力。
記録だけフルハイビジョンになっても、レンズの解像力がないと解像力は頭打ち。
HDVのいい所は、スマートレンダリングして、BDMVにそのまま書き込めることだ。
AVCHDを編集すると全部再レンダリングが必要なので、画質は劣化する。 
 

73 :
>>65
HV10を買って3年3ヶ月だけど、画質そのものが、緑っぽくなった気がする。
センサーの劣化があるかもしれない。
デジタル一眼も古いものは、色褪せた感じになる。
それが一つの味だと思って撮影してるけど。

74 :
>>65
CMOSやCCDは劣化するという話ですが

75 :
>>73
>>74
センサーって劣化するんですか? こんなに早く。
5年保証入っているけど、劣化は故障じゃないから
直してもらえないのかな?

76 :
結局DVDに焼くにはどのソフトが相性いいんでしょうか?

77 :
キャプチャーしたm2tのデータを外付けのハードディスクに移したらいつ撮ったか分からんようになってしもうたー
もうこれはどうにもならんですか?

78 :
つHDV Data Monitor

79 :
>>78
ありがとうー 分かりましたー
数が多いけどがんばります

80 :
HV10を使い続けてきましたが、もっと軽いフルHVのとれるものが欲しくなりました。
今回出されたCX370VはHV10の画質をみなれたものにとっていかがでしょうか?
ある程度満足できますかね?

81 :
>>80
HS S21のレビューを見てHV10と肩を並べたかなと感じた。。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100310_353688.html
多分秋の運動会シーズン前にワイドに対応したレンズでS22(仮称)がでてくるだろうから
その時はメイン機にしても良いかなと思った。

82 :
>>81
とういことはsonyのCX37Vは足下にも及ばないですかね?

83 :
>>82
CX37VはCX500Vに劣っているらしいからねー。
HV10>>CX500VだからHV10>>>CX37Vくらいじゃない?
だけど大きさはぐっとCX37Vの方がコンパクトだから大きさも重視するなら有りじゃない?

84 :
>>83
そうするとHV10にかろうじて対抗できるのはHS S21くらいしかないの?
その下位機種のM31はどうなんだろう?

85 :
ちょっとスレチかな?
検索しててここにたどり着きました。
ネットではHV10が画質が最高っていう評価が多いみたいですね。
HV20は形の違いだけかと思ったんですが、
画質面でHV10よりかなり劣るんでしょうか?
今更テープ式のが欲しくて、もう中古で探すことになってしまうんですが、購入を考えているんですよね。
以下は余談なのですが、
今まで使ってたビデオカメラ(テープ式です)が壊れたので、買いに行ったんですが、、
テープ式のは現在無いと言われて驚きました。
なんでも今はメモリー記録やHDD記録がほとんどらしいですね。
DVD録画式のものもないとか…。
新しいのは本体が小さくなってるんだなと思ってはいたんですが(笑)

86 :
>>82
暗所ならHV20の方が明るく撮れるが、
それ以外ではHV10の方が少し画像に切れがあると思う。
FX7やA1とかは予算オーバーかい?

87 :
>>86
私へのレスかな?
そうだったらどうもありがとう。
HV30っていうHV20の色違い機種(?)もあったようですね。

88 :
連投すみません
>>86
不勉強で申し訳ないのですが、FX7やA1もテープ記録機なんですか?
予算は出来るだけ安いほうがありがたいです。

89 :
>>85
アンカーミスだった。
HV30はHV20の後継機だよ。使ったことないから違いはわからんね。
画質にこだわりがあるかと思ってハイエンドのFX7やA1を勧めたが
安い方がいいんなら、HV10が一番バランスがいいと思う。
使った事はないがソニーのHC9も暗所の評判は良かったと思う。
 

90 :
>>89
再度ありがとう。
画質は良いに越したことはないのですが、何分あまり景気が良くなくて(笑)
HV10にすることにします。
助言どうもありがとう。

91 :
確かにHV10の画像をAVCHDで出せないのはどのメーカーも何やってるんだろう?
AVCHDの限界なのかな。

92 :
規格を拡張してビットレートをさらに上げたら何とかなるのかな。
しかし今のままでも編集するにはAVCHDは十分に重い。
酷使するとHV10の代替は厳しいので普段はACVHD記録のビデオヲ使っているけど
カット編集より複雑なことする時はHV10使ってる。

93 :
ビットレート上げてMPEG2にすれば、再生も軽くなるし画質も向上する。

94 :
クロッグさえ発生しなければ神機だのに
テープ機の宿命だなあ

95 :
HV10で撮影したHDV動画を、テープからブルーレイ(BD)に落とすには具体的にどうすれば良いのでしょうか?
パナソニックの客相では、iLINK接続ではDVしかダビングは出来ないと言われました。

96 :
パナソの裏技を使うか、SONYのHDV対応機種を使う
お勧めはSONY

97 :
>>96
ご親切にありがとうございます。
普通にソニーのブルーレイの対応機種を購入の方向にします。

98 :
パナの裏技って何?

99 :
iLink対応のハイビジョン(BD)レコーダはたいがいHDVにも対応している。
公式にHDV対応を謳っていなくても、手順を踏めば無劣化でHDDに取り込めることが多い。
東芝のRDシリーズでさえiLink対応機ならHDDにTSで取り込める。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼