1read 100read
2011年10月1期ベンチャー実際起業ってできるものなの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
実際起業ってできるものなの?
- 1 :04/11/15 〜 最終レス :11/11/20
- 現在某大学1年で
漠然と起業したいと思ってるんですが、アイデアがなんとかあったとして、
資金とかはみなさんどうされてるんですか?
実際に借りれることはできるのですか?
また、その審査の時には何が評価されるのですか?
学歴ですか?アイデアですか?なんなんでしょう?
教えてください。そして語りましょう。
1000までいきましょう。
- 2 :
- そんなこといってるうちはダメや
すぐつぶれるか、だまされる
- 3 :
- そそそ。2氏の言う通り、起業なんて漠然と始めたいと思うもんじゃないよ。
「アイデア」レベルではダメ。「アイデア」を実際に形にして、
収益を上げるまでのビジネスモデルまで少なくても考えなきゃいかん。
能力がある奴は、若くして儲かるプランを作り上げて実践できる奴もいるけど、
まだ君は起業する段階じゃあない。人生勉強する段階。
>資金とかはみなさんどうされてるんですか?
業種による。大抵は自己資金。
>実際に借りれることはできるのですか?
>また、その審査の時には何が評価されるのですか?
>学歴ですか?アイデアですか?なんなんでしょう?
貸した金が利息含めてきちんと返ってくるかどうか。その一点。
彼らは金を融資して回収するのが商売なんだから。
ベンチャーキャピタルじゃないんだし、
学歴やアイデアなんぞにはあんまり興味はない。
勿論回収可能性の判断材料にはなるけど。
- 4 :
- おまえら馬鹿が
増える度に、俺はこう思っている。
「うれしいな」
おまえら馬鹿が増える度に俺は儲かる。
うれしいな。
- 5 :
- >>3
本当ありがとうございます!
起業には人脈が大事と言われますが、やはりそういう意味でよりよい大学に入っておいたほうが、
いいのでしょうか?もう遅いですが・・
- 6 :
- 人脈作るために大学行く奴も珍しい
- 7 :
- 今高校3年のものなんですが、将来IT系で起業したいと思っとります。
今、現在経営学部にいきたいと思って受験勉強にいそしんでおりますが、
今年は日当駒船のどれかにいけるぐらいです。
将来的に起業を考える場合1年でも早く大学に入るほうがいいのでしょうか?
それとも、1年頑張ってより上の総計上智MARCHに入って、よりよい教育を受けたほうが、
いいのでしょうか?
どうか、ご教授ください
- 8 :
- >>7
私は、来春をめどに株式会社・有限会社の設立を目指している27歳です。
将来起業したいという志はすばらしいのですが、
起業するにあたってのアイデアはすでに明確ですか?
物凄いアイデアがあれば、ドッグイヤーと呼ばれるIT業界では、
1年早く起業する価値はあるかもしれません。
でも、そのアイデアが実際に物凄いのかどうかは慎重に第三者に検討してもらう必要があります。
具体的なビジネスモデルができてないのなら、
死ぬ気で1年がんばって早慶上智クラスに入ったほうがよいです。
私も、現役時には日東駒専もヤバいレベルでしたが、1年勉強して一橋に入りました。
日本社会では想像以上に学歴がモノを言います。
学生時代での企業を目指すなら、物差しが少ない分、学歴の重要度は増します。
また、大学の教育にはあまり過剰な期待をしないほうが良いですよ。
大学の授業よりも積極的にOBの社長達にコンタクトをとって話を聞くほうが大事です。
(もちろん起業するにあたり重要なゼミや授業もあります)
上位大学であれば、大学が起業セミナーのような機会を設置してくれることも多いでしょう。
私の大学はかなり起業家支援という点では充実していたような気がします。
もちろん、もっと優れている大学もあると思います。
そのような視点も持って、大学選びをされても良いと思いますよ。
- 9 :
- >>8
ありがとうございます!迷いが消えました!一年頑張って早慶上智めざしていきます!
- 10 :
- え、大学なんて人脈つくりにいくもんなんじゃないですか?
どっかの企業の上場企業の役員の馬鹿息子とか社長の馬鹿息子とか、国会議員の馬鹿息子とか
中小企業の時期馬鹿ダンナとか、これからキャリアとかになるような奴とかととりあえず知り合いになっとくためにいくんじゃないの?
- 11 :
- そんな奴は氏ね
- 12 :
- IT業界ならコア技術が必要。人脈だけでは下請け、孫請けの自転車操業になる。
楽天、ライブドアは先に成功したので運よく資金を得られただけ。これからの起業はそうはいかない。
- 13 :
- 確かに、文系でITで成功するのは敷居が高いね。
強いて言えば、ビジネスモデル特許をうまいこと利用していくくらいか。
もし、自分が>>7みたいに高3の歳で先端技術系起業を考えるなら、
ナノとかバイオとかで高度な技術者を使って知財で稼ぐとかかな。
具体的なイメージはぜんぜん浮かばないけど。
つーか、高3の時に企業なんてまったく考えてなかった気がする・・・
- 14 :
- また「企業」と「起業」を間違えた。
・・・設立書類が心配になる
orz
- 15 :
- う〜ん難しいですね。とにかく今は経営学勉強しますね☆
いつも見てるのでがんがんみなさんレスください!
- 16 :
- 経営学より何をしたいか、だ。
俺は1年前に会社を辞めて自分で店を開いた。
まだまだ儲かってはいないが、食っていけるだけは何とか・・・
大変だけど楽しいぞ。
真剣なら相談乗ってもいいが・・・
資金はあまり無かったので国民生活金融公庫で借りた。
銀行はダメ、金利は高いし審査も厳しい。
いろいろ教えてあげようか?
それから考えても遅くないと思うが。
- 17 :
- >>1
なんというか、ぶっちゃけ起業が目的なら
「はい、今日から僕はフリーライターです。」
「はい、今日から僕はイラストレーターです。」
で済むことじゃないのか?
紙と鉛筆があればフリーライターなれるし(古いw)
絵が描ければイラストレーターなれるんだから、
資金なんてあんまり関係ないんじゃないの?
そのあったとしたアイデアってのは、
そんなに金が掛かるものを想定してるの?
なるべく金を掛けないで儲ける方法を考え付いたら、
それが、アイデアってやつじゃないの?
自分が集められる金の量も含めてさ。
銀行説得できるくらいのアイデアが、
あったとしたんなら銀行説得すればいいことだよね。
まぁ1は、先輩方の経験とか体験とかが聞きたかったんだろうから、
こんなレスするのは筋違いなんだろうけれどね・・・
なんつーか、本気で金を借りようとしてる奴って、
もっと具体的な質問すると思うんだけどなぁ。
- 18 :
- >>1
一番得意なものとか、何よりも好きなこととかないの?まずはそれに打ち込めば?
会社や組織に入った方がいいか、独立した方がいいかは自然と答えが出てくるって。
経営学なんて、独立を思い立ってから勉強しても間に合うぞ。
- 19 :
- みなさまありがとうございます。
>>17>>18今、IT系の資格を持っているのでIT方面で何か起業したいです。
>>16
是非、お話聞かして下さい。どこかチャット等できれば嬉しいのですが、
ハンゲームの ☆☆栄光☆☆ にミニメールいただけると嬉しいです。
そこの返信メールにアドレス晒しますので〜。
お願いいたします<(_ _)>
- 20 :
- IT企業を興したいのに何故文系を目指すのか?
文系に何ができる?
また、金を借りるのは容易いが、本当に返せるのか?
銀行・国・町金どれを取っても、
「貸した金以上の物を剥ぎ取る為に貸し付ける」これを彼らの業務上の名目で「融資」という。
お若い人は分からんだろうが、若者に起業させようというのは
バブル時に血も涙も無く土地ごと剥ぎ取って路上に放り出すという「押し貸し」、
このターゲットの年齢を若年層に下げただけである。
ITバブルという言葉を知らないだろうか?
銀行や国から金を借りて返すということ、
返せない時は命で贖った人間が一体どれだけいた(いる)のか。
素人新参者がアイデア・技術力で勝負して儲かるなら、大資本がとっくにやっている筈である。
一応釘を刺しておくぞ。
- 21 :
- >>20
う〜ん。。。。。ありがとうございます。。。。
文系。理系の人と組んで、頑張ります。
アイデア 中国語をしゃべれる友達がいるので、その人と組んで中国人を使って
ソフト開発ができたらコスト面で他企業に差をつけれるのではないかと考えています。
- 22 :
- 経営者自身が書いた本とか読んでる?
1回読んではい終わりではなく何回も何回もよんで
何故この人は経営が上手く言ってるのか
何故この人はこのときこの様な決定をしたのか
何故この人はこの商品が売れると確信が持てたのか
別に起業しなくても起業する前に学ぶことは他にたくさんあると思うぞ
そのアイデアが誰かに取られるのが嫌で起業したいのなら
ハッキリ言ってその時間勝負アイデアは誰でも発想できると思うしな
アイデアだけで企業は出来るけどそのうち失速すると思うよ
あと学歴とかではないと思うよ
下につく人はその人の人間性についてくるわけだし
- 23 :
- >>21
単刀直入に言う。チャイニーズは仕事しないぞ。
こちらが受注してもあれこれ理由を付けて金を払わない。
現在中国大陸に於いて大資本がどの様な業種でどれだけの利益と問題を抱えているか、
きちんとリサーチできているだろうか?
これは高校生であっても分析可能である。
同僚部下を景気で亡くした者の老婆心と思って耳を傾けなさい。
会社に勤めて会社の代表者としてのノウハウを学んでから独立しても、何ら遅くは無いのだ。
もう一つ。
「会社勤めが性に合わないから」と会社を興した者とは決して組むべからず。
勤めが性に合わない者は、労働に対する対価を得るに能ずという事です。
それはあなたの高校生活や現在の学生生活でも身近に感じられる現実である。
- 24 :
- 起業に事業のアイデアどうこうなんてあんまり関係ない。
何をやるかよりどうやってやるかの方が大事。
それに実際に社会の中に飛び出せば金になる部分なんてたくさん
見えてくるよ。意識を高く持っていれば。
それをどうやるか。そこが大事。
- 25 :
- 「成功秘話」として市井に溢れるサービスパッケージそれ自体が商売に成っている、
そんな馬鹿な話が有ろう筈が無いのです。
また、人生経験が浅く10年20年勤めていない、或いは実績が無い単独の人材に
資金を投入し続ける(表向き)堅気の資本は日本に存在しないのです。
担保が無ければ追加融資は一切しない。
つまり幾ら儲かるアイデアですと確信が有ってもそれが既に利益として出ていない場合は現状ゼロなのです。
これは資本主義社会である限り当然の仕組みです。
>>1氏には出来れば望みを高く持たれたまま、大学卒業後には大資本にてノウハウを学ばれたい。
- 26 :
- 中国人雇ってたらされるのがオチあるよ
- 27 :
- 本当に本当に本当にありがとうございます。
皆様の言葉をしっかり受け止めて頑張っていきます!ありがとうございます!
まずは、どこかの企業に入ってがんばっていきたいと思います!本当にありがとうございました!
また、よろしければ相談にのってください!
- 28 :
- >>27
確かに、中国とかにソフト外注してるところあるけどさ、起業したとして
問題はそのソフト開発する仕事をどこから持ってくるかってのが重要になると思う。
そして、ある程度基盤ができてからでないと
仕事がとれても怖くて、中国とかに出せないよ。
しかも単価は安くても、なかなか大変らしいよ(某大手IT企業の友達が嘆いてた)
俺も一回仕事で絡んだことがあったけどやりにくいったらなかった。
とはいえ、そういう意識を持ってることは良いことなんで 頑張って!
- 29 :
- ありがとうございます>>28
- 30 :
- ITITうるせーなーそれしか頭にないのか?
- 31 :
- >>27
おいおい諦め早すぎないかwこんなとこで起業したいとか言っても
もっとちゃんと働いてからとか金貯めてからとか言われるのは
当たり前だろ。まあ別にそれからでもいいんだけどさ。
ただ、いざやる時になったら行動力と決断力が何より大事だぞ。
理論なんてあくまで後付けなんだからまずは実際動いてみれば
理論だけを学ぶより多くを学べる。事業計画を立てて
銀行に企画書を持っていき融資してもらう。まずそっからだ。
とにかくやってみる事が大事。その過程で頭も使うし当然問題も
出てくる。一歩踏み出せば色々な問題にぶちあたり、やるべき事も見えてくる筈。
- 32 :
- ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!>>31
- 33 :
- あげ
- 34 :
- ところでいきなりITって指示代名詞が出てるけどそれは何を指しているの?
- 35 :
- 「1000まで行きましょう」
なんて言ってる割にはもうすでに
「また相談させて下さい!!」
と
「ありがとうございます!!」
しか返事がないというやる気のなさ。
- 36 :
- >35
同意。
- 37 :
- オレ、小さい会社を創った(現在進行中)
創る前に言われたこと
「今、自分が思い付いたことは同時に1000人が思い付いている」
「その1000人の中の100人が具体的な形で考えている」
「その100人の中の10人が考えを行動に移している」
「その10人の中で1人が起業(現実)にたどりつく」
「勝負はそこから始める、自分の考えと他人の考えの優劣が決まる」
「その勝負に勝って初めて成功する」
もう一つ
若い時の企業は、基本的に保証人が必要になってくる。
アイデアなんて、どうでも良い。
お金を貸す側は、お金を貸す時にそのお金の回収を重視する。
要は、成功すれば問題無し、失敗した時の資金の回収ができるか?が問題になる。
保証人=親が金持ちで損失をカバーできるか?が最重要らしい。
自己資金を持っていない、親が金持ちではない、場合は、資金集めの苦労は
半端ではない。
オレは親は貧乏で借入はできない。
最初は「個人事業主」、次に「有限会社」、そして「株式会社」にした。
対して参考にならないと思うけど・・・いきなり会社創っても、厳しいだけのようなきがする。
- 38 :
- 手続きに30万円ほどかけて会社を設立すれば起業したことになるでしょう。事務所を借りて名前を掲げても
起業でしょう。それならば名前を掲げるのは、自宅の郵便受けでもよいし、ウェッブのサイトでもよいでしょう。
問題は起業した後、売り上げることですが、3人以上くらいで3か月から1年は働かないと上がらないでしょう。
資金といっても最初はその3人以上くらいの生活費と事務所や広告やサーバやシステムの代金です。これは
貸してくれるところはありません。担保があれば別ですが。ですから数百万から千万の自己資金が要ります。
PCゲーム(エロゲ)を作るなら、3人以上で働いて売れるのは1年後ですから、千万円は必要とおもいます。
WEBデザインなら3か月で最初の集金ができるだろうから、3百万円でも可能性はあります。人材派遣なら
派遣した翌月に集金ができるから、百万円でも不可能とはいえません。起業資金は業種によって違います。
- 39 :
- そうですかぁ。。。僕の親は金ないです。借金はないですが、財産も全くないです!
起業(簡単)→続ける。それで飯を食う。難しい。わかりました。
まずは、幅広い教養を身につける。
聞ける能力を身につける。
1000万ためる。
英語(僕がTOEIC900までもっていく)
中国語(友達がネイティブ)
IT(ソフ会、友達は工学部)
さあ、どうしたものか。
僕文系、友達理系。さぁどうしたものかいけるのか?塾経営。
ITソフト開発 どこかから受注し、(これが一番難しい)そして、中国に流す。
差額で儲ける。
口で言うのは簡単ですが難しい。ソウ感じております。
1000までいきましょう。
- 40 :
- 物を仕入れて(買うにしろ作るにしろ)売るというのは多大なリスクがあると思われます。
体力(資本)が十二分にあれば別ですが…。
まだ19ならとりあえず就職していろいろ勉強したらいいと思います。新聞やニュースをみるうちにそのうちアイデアも出るでしょう。
後、力があれば学歴はあまり関係ないと思います。学歴を利用して起業しても人とのつながりがなくなった時点でアウトとなりそれでは意味がありません。
一番大事なのは実際に「やる」か「やらないか」だと思います。
それとまともな答えが欲しいならもう少し具体的に提案しましょう。
暇なもぐり起業家からでした。
長文すいませんでした。
- 41 :
- >>39 この方法を素人がやったら痛い目に会うよ。ユニクロと似ているようだが、決定的に違う。
ユニクロは発注元で、自分が仕様を決めている。ところが、あなたの方法はお客様が発注元。
日本のソフト業界は仕様変更が日常茶飯事。いい加減な業界。ところが、海外にこれを行うとそのたびに
料金の上乗せ要求が来る。文化の違いで板ばさみが必至。この方法は業界通でも難しい。
- 42 :
- なるほど〜〜。
いろいろ難しいことがありますね★
塾を経営して子どもに
お前ら勉強しないと こじきになるよ?
勉強したら金持ちになれるよ!!
って洗脳して勉強さしたら、儲かるような気がするんだけどどうだろう?
- 43 :
- 塾には大学受験(予備校)と中学受験(進学塾)がある。18歳人口が最大だったのは昭和57年(1982年)。
22年前。だから12歳人口が最大だったのは昭和51年(1976年)。28年前。以後は子供は減るいっぽう。
もうながく塾は斜陽産業です。首都圏なら男女の御三家とか慶應、早稲田ほかのブランド大学の付属を
受ける子供しかお客にならない。すごい過当競争で参入の余地はぜんぜんありません。
- 44 :
- ∧_∧
( ´Д`)<モナは、・・・・ ∧_,,∧_∧,,,_∧オオオオ〜……
( つ┏━ ∧_∧ (´д"(゚д。(。`。)
人 ヽノ 煤i゚Д゚ )誰だゴラァ ⊂∧_⊂ (゚д゛) ゥゥ
(__(__) (呂 呂'つ┏━ (`∀。)⊂(´д。) ,,,,∧
| , | @;(゚Д゛(^゛ )゚皿。;:(゚A。)
し J ⊂@ ⊂;.:⊂ ⊂;;::.⊂ ⊂;;;;;λ
⊂;;:,"ノ (´q。;.,∧,,(゚皿";;)
λ,,⊂(゚p゚ );:⊂)
(゚皿。;;);;;⊂);;;;;;ノ
⊂;; 、;;ア ア゛ゥ゛
_ _ (;;::、.ξ、つ
とにかく早く逃げるゾ>( ・A・)つ┏三B三三 ‐_ ̄―_−= ̄_ ̄_
B
B (。Д")
、;:;:、.゛:;、,,
- 45 :
- 教師業は鬱病罹患や生徒対応でのトラブルが発生しやすく
労災認定や賠償金が馬鹿にならない。
また、学習塾は教育機関認可校では無いため助成金が得られにくい。
自分の子供がハクチであることを知っていながら
何とか箔をつけさせようというのが学習塾の顧客。
本当に優秀な子には逆に塾から支払いをしている始末。
どの業種とっても、>>1に経営は無理だと思う。
- 46 :
- ニートがこれだけ認知され始めた今、
乞食にならないために勉強しろなどと言う言葉を真に受ける客が居たら、
2ちゃんねるにこれだけ昼間からアクセスする就業年齢層は居ないよ。
しかも、2ちゃんねるですら経営は潤っていないよ。
これはどういうことかわかる? >>1
情報量に対し、運営管理のコストに見合うほどユーザは金をネットに落としてないってこと。
- 47 :
- 今急におもいつきました。
>ユニクロは発注元で、自分が仕様を決めている。ところが、あなたの方法はお客様が発注元。
>日本のソフト業界は仕様変更が日常茶飯事。いい加減な業界。ところが、海外にこれを行うとそのたびに
>料金の上乗せ要求が来る。文化の違いで板ばさみが必至。この方法は業界通でも難しい。
そうなんです。僕が発注すればいいんです!そうです!
ようするに、パッケージソフトウェアを作ると。これ最強。
塾は厳しいですかぁぁぁぁ。なんせ勉強ですね★★
- 48 :
- あげ
- 49 :
- >>47
パッケージソフトは、たくさん売れるかどうかがポイント。
発注先が海外か国内かは大きな問題でない。国内発注でも、何本か余計に売れれば元はとれる。
- 50 :
- 学生起業家を輩出している組織を発見
この組織について思うことを話してみてくれ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1101967298/
- 51 :
- 結局立て逃げかよ('A`)1000とか言ってた威勢はどこ行ったんだよ('A`)
- 52 :
- 冬のホームレスって悲惨だよね。
- 53 :
- いろいろ忙しいんです。毎日チェックしてますよ☆
1000いきましょう。
ただ、学生なもので書き込むことがないです。
みなさんも、何か書き込んでください。お願いします☆
では
- 54 :
- スレタイに興味を惹かれてやってきました。
僕は20歳ですが、来年1月に登記して法人として活動をはじめます。
登記の祭の事務処理は行政書士に任せないで自分でやるのも勉強になりますよ。
そうすることによって、ああ、自分は起業するんだな、と再認識し、俄然やる気も出てきます。
ビジネスをする以上、法律は知っていて損はないですからね。
- 55 :
- 54ですが誤字してしまいました。申し訳ございません。
×祭 ○際
書き込む前に入念なチェックが必要ですね。
- 56 :
- 頑張ってください。よかったら会って話しお聞かせください。
- 57 :
- 大体、起業しようなんて考え方をするから訳わかんなくなるのだよ。
3年で1億企業(5年目の今は3億で公示法人)をつくった経験から言わせてもらうとな、
よく聞けよ!!
これが核心だぞ!!
ビジネスモデルなんて後付で良いのだ!!
パートナーは中国人だろうが誰だろうが関係ない!!
学歴?笑えますね!!気にするな!!
借金ができない?そりゃ親のせいでもなんでもないぞ!!
ちょっと本読みゃ500万や1千万ぐらい借りれるって!!
いいか?これが出来れば良いだけだぞ!!ごまかすな!!
とにかく、売ってこ〜い!!
売れなくてもいい!!
何でもいい!!
とても売れないものでもいいのだ!!
まずは100人に売込みをして来い!!
- 58 :
- 激励ありがとうございます。
私自身、学生時代は「起業なんてまだまだ先だ」と思っていました。
今年の夏にとある請負会社にバイトとして雇用され、その会社の曖昧で
いい加減な業務形態に憤慨し、即辞職。
某郵便局の集荷営業課へと移りました。
ですが、そこでは現場、つまり末端労働者の真摯な意見が上司にまったく通らない(たらい回しにされる)、
行動がトロい、バイトの扱いが糞、システムが古過ぎる、等、不満たらたらで二ヶ月足らずで辞表を叩きつけました。
課長代理にさんざん直訴したのですが、何を言ってもすぐ「上が動かないんだよね、上が…」でうやむやにされてしまいます。
ならば「俺が局長に直接言ってくる」と言うと「そういうもんでもないんだよ〜」と。
この瞬間辞職を決意しました。
今となっては稟議書でも出しとけば良かったかな、なんてちょっと思ってたりしますが。
- 59 :
- 辞職の決意と、起業の決意は同時でした。
幸いなことに、請負会社でパートナーを見つけることが出来たので、今はその方と一緒に
二人三脚で進めて行っています。
もちろん、知り合い同士の起業の最大の敵は馴れ合いなので、そこは肝に銘じてやっていきます。
親しき仲にも礼儀あり。友人といえどもビジネスなので、お金のやりとりはキッチリしておきます。
1さん、あなたは学生だからまだ感覚があまりないでしょうが、起業をするからにはもっと必死にならないと駄目です。
無礼を承知で申し上げますと、あなたの書き込みからは必死さがまるで伝わってきません。
会社は性質上、永遠に生き続ける(経済活動を続ける)ものとされますので、途中で投げ出してもいいやとか、
そういう甘い考えは捨てるべきです。もしそのようなお考えがお有りでしたら、雇われサラリーマンのほうが向いているかと思われます。
アイデアを出す能力は少なからずあるようなので、あとはそのアイデアをどうカタチにしていくかが今後の課題ですね。
- 60 :
- 資金についてですが、初めは実績も何もない状態ですので銀行から借りるのは困難です。
ちょっと前のレスにもありましたが、親のコネか何かがないと非常に難しいと思います。
そこで、助成金や補助金を利用するのも手ですよ。
もちろん、ひとくちに助成金と言っても実際は多種多様なので、その種類や
採択される手法についてはネットや書籍などを参考に研究してみて下さい。
必ず、ヒントがあるはずです。
- 61 :
- 連続カキコになって申し訳ないですが、ビジネスをする上で最低限の法律は知っておいた方が良いです。
特に、賃金や雇用に関わってくる労務関係はさらっとでも目を通しておきましょう。
経営のトップに立つのであれば、何かが起きたときに(法律を)知らなかったYO、聞いてないYO!!じゃ済まされません。
もちろん、六法全書を買えとか言うつもりはありません。最低限でいいんです。
情報の取捨選択能力も必要ですよ。
そういう意味では、2ちゃんねるは良いトレーニングの場かも知れませんね。
書き込みには必ず「意味」があります。
書き込んだ人が、何を伝えたくてその書き込みをしたのか。
なぜ、その書き込みをしたのか。
考えながら読むと面白いかもですよ。
- 62 :
- 「起業」なんて難しく考えてはイカン。
要はお金儲け出来る仕組み(システム)を考える方が重要ですよ。
初期投資は、は親から出してもらえばいいよ。
(まぁ、出世払いで返せば・・・)
とりあえず、勝算があれば、やってみればいい。
- 63 :
- そうですね。まず売れるものがあるかどうか。起業が先の考え方は疑問。
私は若いとき、趣味のように作っていた物が売れて、後に会社になりました。
最初は個人事業主です。会社にしたときはすでに商売が軌道に乗っていました。
- 64 :
- あげ
- 65 :
- >>54
不満があるからとそこで辞めるということは、現実から逃げると言うことなのだよ。
辞表をたたきつけると言えば格好はいいが、単に問題の解決を逃げることで図っているだけ。
- 66 :
- 例えば、自分の会社で、部下が作った仕組みが気にくわなかった場合、
どうするの?辞めて逃げるわけにも行かないでしょ。
そこでどうすればいいかを考えるチャンスだったのに。
こういうことは、自分で会社起こしたら経験できなくなることなのに。
- 67 :
- 社長だから命令すればいいと思ってるかも知れないけど、
現実にはそうはいかない。不満が出て、あなたと同じように辞める社員もいるだろうし、
しつこく反発する社員も出てくる。
経営といえども、仕事の積み重ねなんだから、世の中に不満だらけなので
自分で会社起こすという手順では、間違いなく失敗すると思う。
- 68 :
- >>1
「個人事業」からの方が無難でいいぞ、最悪の場合でも穴は少ないから。
それにパッと出の新卒が最初から取引先なんてそうそう作れないし、
Dr.中松も日本でフロッピーの特許話しても食いつかず、アメリカで話し
に飛びついてきたくらい。新参のアイデアには確信がなければ飛びつか
ない日本では結局コツコツが最良なのかも・・・。
- 69 :
- 会社を[不満]で辞めた人間には元同僚も仕事を寄越さない。
会社を[円満]で辞めた人間には経営者も仕事を持って来る。
会社 に勤めなければこの人的リソースを得られない。
つまり、経済生活からの脱離が待っている。
最低でも10年は企業に勤め、人間社会というものを学んでから独立すべき。
日本で第一人者と呼ばれる専門技能を持っているならまだしも、
二位以下その他大勢であるならば徹底的に企業から学ぶべきだ。
金融機関では1千万以下の預金者を表では[小口客]と良い、現場では「ゴミ」と言います。
これは安定した給与収入か不動産収入が条件。
これを得るには庶民は[奉公]しか有りません。
[起業]を志したあなたに、今更何の怖れが有ろうか?
まずは、勤めてみなさい。この土台作りは20代にしか出来ませんよ。
- 70 :
- 実際、中魔2はフロピ〜の特許は取って無いんだけどね。
(似ても似付かぬ過去の駄発明を後からサブリミナル方式で
フロピ〜だと言い張って嘘こいてるだけ、他に学歴詐称とかも…)
それでも人の作ったものを自分の特許としてでも最後には
売り込んでしまったのはたいしたものだろう。
商売とは有る意味、そのように人を騙してお金を得ることに
近いと言える!押しの強さとか神経の図太さが必要なのだろう。
- 71 :
- >>70
>商売とは有る意味、そのように人を騙してお金を得ること
頭を冷やしなさい。
サービス原価で客に提供するのをボランティアと言う。
1円でも儲けを取るからには全て[騙し]なのだ。
- 72 :
- >>65
ええ、逃げたと言われても仕方がないとは思います。
それに、部下に仕組みを作らさせる場合は、私が全責任を負いますよ。
逃げるなんて考えておりません。どんとこい。失敗も経験。大事なことです。
何れの職場に於いても、私は問題解決の為に上司と真摯な話し合いを求めました。
が、彼らに想いが届くことはありませんでした。実際、かなり悩みましたよ。
アルバイトといえども、やはりビジネスですから、自分のする仕事に対しては情熱と誇りを持ってやりたいのです。
>>66
そのような事態が起こってしまったら、どこに、なぜ、どのような不満があったのか。
問題点を様々な角度から分析し、部下と共に、お互いに納得できるような仕組みになるよう改善に努めていきます。
- 73 :
- >>67
私がどこに不満を感じたのか、その点を理解して書き込んでいらっしゃいますかな。
部下の不満、意見に耳を傾けない上司。運良く通ったとしても、意見がたらい回しにされる。
そうすることにより責任がどんどん薄れていく。そこに不満、というか呆れ、と言いますか。強い憤りを感じたのです。
ですから私は、部下はもとより社員の真摯な意見、不平・不満は真剣に耳を傾けます。
そして、よりよい会社を構築できるよう一所懸命やっていきたいのです。
社員を大事に出来ない会社が、顧客を大事に出来るとは思えません。
もちろん私が会社を作ったらコツコツ地道に、やっていきますよ。
日々の些細な積み重ねが大事だと思います。
- 74 :
- やっぱりマルチの親方が確実だな。
- 75 :
- >>73
理想論だけ語っても仕方ない。
そんなのでうまく行くのなら、すべての会社がうまくいってる。
しかし現実は、すべての会社と言っていいほど、問題が起こる。
社員を大事にしてれば、社員は言うことを聞くと思ってるのも甘いですな。
- 76 :
- >>75
理想を掲げて何が悪いと仰りますか?
経営というモノは綺麗事だけでは済まされないことも重々承知です。
人間、当たり前のことをするのが意外と難しいものなのですよ。
一番問題なのは、問題を問題だと思っていない経営者が多すぎることです。
小さなひずみが、やがて大きな亀裂へとなるのです。
- 77 :
- >>71 ことば遊びでしかないな。
努力重ねていい品質の商品つくって、それに見合う対価も騙しなんですか?
- 78 :
- 理想や詭弁の繰り返しで、なにも具体的な解決策が出てこないところを見ると可哀想になってくるよ…
- 79 :
- >>71
違うよ〜ん!!
問屋から仕入れて小売するのが普通の商い。
問屋は箱売り・ケース売りが基本。
それを1つからでも売ってくれるのが小売店。
そのための手間がどうしてもかかるので
仕入れ価格で一つのみを売れば赤字です。
原価で売るのがボランティアとは言えませんね。
頭冷やして下さい。
- 80 :
- レスがすごくついてますね★嬉しいです。
関西に住んでるんですが、東京に旅行にいってて、チェックできませんでした。
ごめんなさい。
>>54
頑張ってください。世の中自分の言いたいことがまかり通るほど、甘くないですよ。
要するに、公平に評価、扱いを受けるのは、大学受験までです。
いかに、上司に気に入られるか。得意先に気に入られるか。
あなたが、やってるのは俺はこう思った。だからこうしてください!
って、バイトのはしくれが何言ってんだ!!ってことですよ。
今、あなたがすんでるのは日本ですよ!?そこを、わかったほうがいいんじゃないでしょうか。
とえらそうに学生がほざいてごめんなさい。
僕は、大学で英語 会計 IT の知識を見につけ、
女の子等や友達を使って対人コミュニケーション能力を高めていきたいと思っています。
聞ける能力。これが、必要。
僕は、しゃべりすぎるところがあるので、これを解決するのに非常に苦労しています。
何か、いい方法あれば教えてほしいです。
僕は、再受験します。早稲田大学を。
さぁ、このつらいつらい世の中、なりあがっていこうじゃないですか!!!!!!!
- 81 :
- age
- 82 :
- あげ
- 83 :
- みなさん!どこに消えたの?汗
- 84 :
- >>83
いるけど。。。
しかし、なんか盛り上がるネタの
提供でもしたらどうだ?
- 85 :
- 起業ってIT企業?
詳しくおね。
- 86 :
- >>1 具体的な起業作業に入って質疑していないからではないかな。逆の立場で考えればわかるでしょ。
ドリームゲート(経済産業省が後援の起業支援サイト)でも読んでた方がずっと役にたつ。
http://www.dreamgate.gr.jp/
- 87 :
- 了解です★ちょっと消えます。頑張ってください皆様
- 88 :
- そして1はネタ探しの旅に・・・
- 89 :
- 私は今、中二ですが、将来起業しようと思っています。
また、そうすべく慶應を目指しています。
資格等はできるだけ早いうちに取っていくつもりです。
アドバイスをください。どうかお願いします
- 90 :
- 中2からそんなに焦ることないと思うよ。ただ受験勉強を沢山して損はないと思う。彼女を作る事をがんばるのはどうかな
- 91 :
- >>90
模試で慶應高校の合格圏内に入ったので
大学受験をするにしても高校受験をするにしても
これからしばらくの間は特に勉強に力を入れていこうと思っています。
ちなみに今、男子校に在学中なので、が皆無です。
また、ナンパが出来るほど行動的ではないので。
- 92 :
- なぜかまたいきますが>>88さんのいうようなネタではないです。
慶応高校はいって遊べ。以上。
なんやったら僕とくみますか?爆
- 93 :
- 慶應出ても成功しないよ。
言っておくけど、慶應が悪いって訳じゃないからね。
慶應に入りました!というだけで勉強しない奴が大勢いるというお話。
慶應は高校から上がった奴と大学から入った奴では格段にエレベーター君の印象が悪い。
- 94 :
- 小泉純一郎もドンキの社長も慶応だが
ふ か わ り ょ う も 慶 応
だと言うことを忘れるな。
- 95 :
- 俺は絶対に社長になったるねん
- 96 :
- 社長なんて誰でもなれるやん >>1
- 97 :
- そーいえば、ネトワやらマルチ・マガイの人って、社長になるだとか店持つ為にって言わない???
- 98 :
- 会社やってます!
と堂々と言われた時に聞いたことも無い会社だと、
(この不信感、顔に出ていないかな、どうとりつくろえば良いものだろうか)と思ってしまう。
- 99 :
- 土地は持ってるけど自己資金ない
その土地に建てて商売したいのですが
銀行からいくらくらいお金借りれますか
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-