1read 100read
2011年10月1期道路・高速道路信号機マニア倶楽部 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

信号機マニア倶楽部


1 :08/09/01 〜 最終レス :11/11/26
ここは、全国に何十万とある信号機を愛するマニアの溜まり場。
(○○●)交通信号機がすべてわかるページ
ttp://www14.cds.ne.jp/~signal/index.html
道路標識と信号機の森
ttp://trafficsignal.jp/~mori/
交通信号機素材
ttp://www.trafficsignal.jp/~iida/
交通写真特集
ttp://trafficsignal.jp/~fujimoto/
信号機の広場
ttp://www.trafficsignal.jp/~junichi/

2 :
正直、赤か黄か青か、それだけが判ればどうでもいい。

3 :
3ゲト?
関西でとおりゃんせが聞ける場所ってないですか?
自分の知ってるとこは全部
カッコー・ピヨピヨに変わってしまったよorz
息子に生で聞かせたいんだが。
再来週、福岡にも行くんでその近辺でもおk
誰か情報おながいします

4 :
>>3
都内なら結構残ってる気がすんだけどな
角型灯器が新宿の駅東にも普通にあるし、首都は置き換え大変だ罠。

5 :
☆ジャンクション情報カキコのテンプレの一例
【信号名】
【道路名】
【型式】
【写真】
【地図】(地図のURLを添付)
【一言】
地図の貼りつけはmapion又はyahooが便利です。
http://www.mapion.co.jp/
http://map.yahoo.co.jp/

6 :
>>5
× ジャンクション
○ 信号

7 :
【信号名】 美女木の信号
【道路名】 首都高速 美女木JCT
【型式】  不明
【写真】  外環と首都高の交差点
【地図】 (地図のURLを添付)
【一言】  ワルの不良ですら、優良に変わる大儀な信号。

8 :
最近の、太陽の光に負けない新しい信号機は
"傘"(?)が短くて不恰好だよね。
まぁ古いタイプを見慣れてるだけなんだけど。

9 :
一方の東京港トンネルは中身だけLEDにした

10 :
近所のスクランブル交差点が日本初なんてびっくりしました。
あと5本の道が交わる交差点の信号機がおもしろいです

11 :
感想を書き込んで楽しいの?>>10

12 :
縦型信号機を見て驚く奴ってなんなの?
雪国をナメてんの?

13 :
>>12
慣れてないと驚くでしょ。

14 :
別に関東でも狭い所には有るだろ

15 :
>>11
ごめんなさい

16 :
>>12-14
アレだよな、縦ゼブラとかもう最高だよな

17 :
>>16
ゼブラ板は私も好きだ。
正式名称は背面板。
通常は緑/白だが、愛知県内には踏切の警戒色みたいに
黒/黄のパターンも一部存在する。
ちなみに鉄道信号の背面板は黒一色。
先頭車両でかぶりつきやればわかるが、トンネル内の信号は背面板は無い。
昔の市街写真見ると六角形なのが多いね。
歩灯にも六角ゼブラついててカッコイイ。
まぁ、歩灯自体が車灯用の灯器を流用していた時代だったからね。
現代のゼブラは長方形だけど、四隅が直角なのと丸いのがある。
とりあえず、東京は直角で神奈川は丸い。

18 :
大須の仁王門(米兵の近く)にあった
歩行者信号四つ分合体させた
キメラカオスな信号ってまだ存在してますか?

19 :
再現してみた。
ttp://www.death-note.biz/up/img/23160.wav
ttp://www.death-note.biz/up/img/23161.wav

20 :
なんで都内の道路は、信号に矢印灯器がついているのに使用してない交差点が多いの?

21 :
それこそ青にならない信号の青は何のためについているの?

22 :
>>20
時間帯によって使うとかじゃない?

23 :
災害時に使用するという噂を聞いたことがある

24 :
災害時使用の信号は「災害時○○信号」とか書いてある罠。
あれで災害時の混乱・渋滞を無くすように道路の規制ができる。

25 :
>>20
時間帯や渋滞が起きるから使わなくなった

26 :
そういや、災害時の都内の主要道路の信号って、特殊な表示を出したりするの?
国道4号と6号には、『この道路は災害時に緊急車両専用となります』って書いてあったのを見たんだが。
               ↑ちょっと文章違ってたかも

27 :
(黄黄赤)の信号は何のためにありますか?

28 :
>>27
ブラインドカーブの向こう側の信号を予告してるんじゃない?
赤の時は赤、それ以外の時は黄色が交互に点滅したりしてないか?

29 :
>>27
婆さん家の近くにあったけど、
左黄色は青の代わりに点滅させて
中黄色は通常の黄色のように一瞬点灯だった。
(現在は通常の青黄赤)
黄色を二つにする利点:
中黄色の寿命を延ばせる
左の青があるべきスペースを有効活用できる

30 :
黄色点滅でも地域によって違うからな。
長野だと>>28みたいな点滅だし、
新潟だと>>29みたいな点滅だし。

31 :
http://www.death-note.biz/up/img/23371.mp3
小糸製作所製 異種鳴き交わしスクランブル

32 :
>>29
交差点部にある主信号機について、
現在、(黄黄赤)や(赤黄赤)の灯器は、交換を機に通常の(青黄赤)に
変更されている。
「青であるべきの位置に違う色はあってはならない」
というお上からのお達しが数年前に出たのさ。
それで各都道府県の公安委員会は、老朽化とかLED化とかの全交換チャンスとかを
狙って徐々にではあるが変更している。
なお、予告信号灯についてはこの限りではない。

33 :
>>27
それが主信号機なのか予告信号灯なのかによって
目的というか解答は異なる。

34 :
最近赤+左直進矢印の信号多いけど、見えづらいことがあるのと、
右矢印時のUターンに対する対応がまちまち(信号無視として取り締まるところがある)なのでなんとかしてほしい。

35 :
>>34
赤&←↑の灯火現示が見えづらい場合について具体的に。
「右矢印現示時のUターン可否が統一されていない」のは
確かに困るね。
Uターン禁止の標識・道路標示(ペイント)がない場合は。
右矢印が出ている時に、交差側道路に左折レーンがあり、
かつ左矢印が出てたりするとUターン車は場合によっては・・・

36 :
>>32
埼玉某所にはLED式で黄黄赤の主信号が設置されてる
←↑矢印が出る交差点の場合、主灯器の青部分がフタをされてることもあるね

37 :
名古屋環2上社立体交差点南行
←↑→矢印が見にくすぎ!
進入速度落とす為にわざとやってるとは思うが
ホントに寸前くらいまで行かないと判別つかないよ〜!

38 :
福岡市西新。
普通の信号と並んで「バス専用」と表示された信号が設置されている。
どのように変わった作動をするんだろう。

39 :
何か愛知県の押しボタン信号、ボタン押すとすぐに車両用信号が赤になって、歩行者信号が青になるんだけど。
むしろ、その方が渡るのに楽でいいけど。

40 :
埼玉県某所で変な挙動の信号を発見。
http://www.bigducky.com/videos/beheading_videos/beheading2.mpg

41 :
>>40
埼玉じゃなくて、海外じゃねーかこれ

42 :
新潟だと、 青+→  という信号があったりしたな・・・
ちょっと戸惑い。
壁や海や川に向かって信号機が着いている場所もあるな
T字路なのに4つの信号機・・・
意味わかんね

43 :
>壁や海や川に向かって信号機が着いている場所もあるな
>T字路なのに4つの信号機・・・
軽車両専用。

44 :
角型信号機は横浜駅西口のビブレ前に1ヶ所だけ残ってる
彼を見るたびにほっとした気分になるw

45 :
徳島の信号って何で←矢印が同じ向きに2灯あるの?

46 :
それはこういうふうになってるのか?
 
○○○
←←

47 :
>>46
そんな感じです。県内の至る所にありました。

48 :
>>44
あそこは古いままだね。
というか横浜駅西口周辺はわりと古い灯器が結構残っているね。
中心部でもみなとみらい地区や本町通りが薄型LEDとかの新しいものばかりに対して、
野毛や長者町側は使い回しや古いのが多い。

49 :
>>45
県道1号だな。
あと高松市には1.5倍のサイズの右折信号がある。

50 :
>>49
1.5倍サイズは埼玉に多いよ。
路面表示もデカいのが好きだからな、埼玉は。

51 :
>>50

  さ  さ   さ
            川
  い  い  い
  た  た  た
            口
  ま  ま  ま

52 :
>>50
新大宮バイパスを走ってると特大の標示たくさん見れるね
デカい信号は首都高S1の下道にいっぱいあったけど、結構古いからLEDに更新されてたりしない?

53 :
>>50
愛知にもでかい矢印表示があったが、LED更新で従来サイズになってしまった。
名駅の近くのは更新されずに残っているのもあるけど。

54 :
愛知岐阜は450Φのドデカ信号いっぱいあったのに、LEDの300Φに更新されてだいぶ減ったな。
岐阜の駅前とか国道22号岐大バイパスとかで見れた。

55 :
『本家スレ』
信号機ファンクラブ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1192962479/

56 :
大阪も結構幾つかの交差点で見かけるね。
逆に東京や神奈川では全くって言っていいほど見られないけどね。>450Φ信号

57 :
   |  |    ___   ____
   |  |   | .□■. |   |西参道口| 
   |  |ニニニ.| .■□. |ニニニ(○○●) 
   |  |   |時差式|   (○○○)
   |  |    ̄ ̄ ̄      
   |  |
   |  |
   |  | 
   |  | 
   |  | 
   |  | 

58 :
信号のゼロ発進は楽しい

59 :
>>38
元N鉄バスの運転手の答
あの信号(脇山口交差点)は、修猷館前バス停から鳥海方面へ右折するバスが、次の交差点(西新交差点)の右折レーンに移行する為の信号です。
左側が『バス専用』、右側が『一般車用』の2つ並んでます。
右側が青になる10秒前に左側が青になります。一般車の誤認防止の為に、青だけ偏向式レンズになってます。

60 :
シグナル
談合

61 :
>>32
なのに江東橋のはLEDになったのに
(●○○)
(←↑○)
と左側赤+矢印だったな。

62 :
「考える信号」で渋滞解消 交通量測り、青色時間調節
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111701000450.html

63 :
>>62
これいいな。
近所に通勤時だけすごく混雑するのに、青が7秒しかなくてエラい渋滞ができる所があるから
導入してほしいわ

64 :
>>63
それ設定おかしいんじゃないか?

65 :
意外と設定ミスで変な出し方してる場合があるよね。
とりあえず警察署の交通課に苦情しとくと面倒見てくれるかも。
>>62
一応こういうの目指して開発してたけどフィールドで使うレベルになったのか

66 :
「人身」多発交差点に新矢印
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20081128/CK2008112802000044.html

67 :
>>56
首都高速のトンネル入口とかに無かったっけ?

68 :
>>49
高松には今はないぞ。

69 :
信号機の後ろの広葉樹林植えて欲しいな。
スカイブルーで見逃すこと多いから。

70 :
そこでゼブラ板 過去の産物ではなく今でも新規での設置はあるよ

71 :
運輸板に有ったスレが落ちてしまったみたいだね。
運輸板のスレが全て埋まってから道路板に立てても良かったのに。

72 :
早々と運輸・交通板からこの板に移動したということになったんだから別に良いじゃないか。
このスレを立てずに運輸・交通板にあったスレで続けていたとしても1000に到達するまでには
何年も掛かっていただろうし、この板に早々とスレができてしまった以上運輸・交通板にあった
スレは早めに見限った方が得策だからな。

73 :
海沿いってゼブラ多い気がする。
背景に空のシチュエーションが多いからかねえ。

74 :
仙台市の北部、八乙女駅近くの交差点に何故か青と赤の位置が逆の信号機があった
今から10年くらい前の話。とっくに元に戻ってるけど。

75 :
ゼブラは角が直角なのと丸いの両方あるね。
あと、愛知県は踏切の警戒色みたいに、黄色と黒のゼブラ板もある。
主に自転車専用信号機に使っているようだ。
いちおう法令では、交通信号機のゼブラ板は緑/白か黄/黒の
二択になっているが、黄/黒も採用する愛知県公委はかなりマニアックだなw
黄/黒のゼブラ板は、踏切信号とか、踏切直近交差点の踏切連動信号に使うと
効果ありそう。
鉄道絡みなのを想起させるように。

76 :
ゼブラ板に頼らず信号機そのものを目立たせるなら、
本体を真っ黄色に塗ってもいいだろう。
ゼブラ板は赤/白とか鉄道信号機みたいに黒一色なんてのもあっていい。

77 :
google ストリートビューサーフィンしてたら
レアな灯機見つけた。
※改行してるので、改行をはずしてから、URLに貼り付けてね★
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88&
sourceid=navclient-ff&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.698394,139.715898&spn=0,359.261856&z=11&layer=c&cbll=35.698394,139.715898
&panoid=vagbEeThhJyte7Uxie3_eQ&cbp=12,239.28927736709917,,0,-1.1116279069767507

78 :
ここの住人はNHKで8日昼にやってた「生中継ふるさと一番」を観てなかったのか?
福岡大牟田の信号機メーカーから中継 海外のLED信号機まで紹介してたぞw

79 :
九州ってーと信号電材か
うわー見たかったなあ

80 :
日テレの笑コラでも以前、信号電材の事について特集していたよな。
信号電材製の信号機は海外でも多数設置されているらしいな。

81 :
  市川IC
    ↑
\  \\  \       |    |
  \  \\  \     |    |
    \  \\  \   |    |
      \  \\  \_|    |
        \  \\        |  丸一鋼管
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ×  ̄ ×     |
               _     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \|      |       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                 ×  ×   ×
____________    _    ___ 
                  \  \\  \ 
                    \  \\  \
×:信号機                   ↓
                        R357 

82 :
>>68
木太東口の交差点

83 :
>>80
神奈川県は京三と小糸の本社があるためか、いまだにこの2メーカーでの設置が多いな。
最近は日本信号も増えてきたけど。
信号電材は06年度末のみなとみらい地区・本町通りの集中更新以来設置を見ないな。

84 :
http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&om=1&ll=35.750522,139.794395&spn=0,359.996537&t=h&z=19&layer=c&cbll=35.750741,139.794375&panoid=4Hxhr1hQDySb3t5SeHKiIQ&cbp=12,348.16,,1,-6.96

85 :
青信号と右矢印が同時に点灯。
沖縄の58号線にあった。
矢印点灯時は対面の信号が赤だそう。
以前は都内で良く見かけた、青の部分も赤の矢印信号、
これは減ったなあ

86 :
時差式信号で、青+右矢印のものが結構多い@沖縄

87 :
>>84
どう光るんだこれ?

88 :
>>85
大量LED更新で減ったね。
更新時期の関係なのか、LED更新後も赤黄赤と矢印の組み合わせのものもあるらしいけど。

89 :
>>84
7つ目かよw
でも、これなら名古屋の鶴舞公園前交差点も7つ目だよな

90 :
>>84
オームみたいできめえwww

91 :
>>84
やっと画質のいい画像見つけた・・・
ttp://www.trafficsignal.jp/~t-signal/sighp/sig_cole/sig_rp_ur/tokyo.htm
これの上から4つ目のやつかな? 背景の建物が同じっぽいし。
てか変な信号機とかでググったりすると色々見つかるw

92 :
一方向しか行けない交差点で、青の部分が矢印の信号機も最近見ない。
あと、東京にある一通の逆方向や歩道に向けての自転車信号があまり無い。
厳密には設ける必要があるんだろうけど、何か無駄な気がする。

93 :
>>92
そう言えば南千住に隅田川の土手向けに信号が設置されていて
ずっとカバーがかかったままのがあるな。
無駄だから外せばいいのに。

94 :
>>92
青の部分が矢印の信号は東横線綱島駅のバスターミナルの出口にまだ残っていると思う。
神奈川だと矢印限定信号機は青の部分に↑が入っていたけど、
紛らわしいという理由か何かで従来型の信号灯器の下に矢印制御灯記をつけたものに更新されてしまったね。

95 :
都筑の事故、あそこセパレートなのに死亡者3名
痛ましい。ご冥福をお祈りします。
あそこだけじゃないけど、セパレートの危険性ってあると思う
何せ○赤玉で←↑で進行する癖が付いてるから
赤玉だけの時に直進する可能性は十分にある
かといって右直事故防止には最適だし

96 :
ふと思ったのだが、LED信号機って、赤と緑を細かく交互に敷き詰めて、1つ目にしてもいいかもな。黄色
は赤と緑両方点ければいいわけだし。

97 :
それやるなら有機ELのほうが良さそうだ
1粒で何色も発色できるし

98 :
色覚障害の方は点灯している位置で判断しているので
一つ目にはできませんよ

99 :
5年の赤 誰か気が付いてくれ 信号機の3色の赤と青の 赤止まれ ずーと
止まっている なぜだ 10年のうちの5年の赤である 交差点を点でわなく
面や立体でとらえて進化形のロータリーではどうだ 人が死なない 間違いが
ない 電気がいらない CO2も減る 大きくも小さくもできる 流通も早く
なる こんなアイデア 道路環境省にわ 届くのかなー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼