2011年10月1期道路・高速道路となりの車線はなぜスイスイ進むのか? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

となりの車線はなぜスイスイ進むのか?


1 :08/11/21 〜 最終レス :11/06/27
となりの車線はなぜスイスイ進むのか?
http://item.rakuten.co.jp/book/5885525/
結構道路板や交通政策板で議論に出てくる話題が満載で
読みやすくて面白い本だと思うがおまいらはどう思う。

2 :
煮ゲトー♪♪

3 :
田舎者の俺はあまり興味ない

4 :
潜在需要がなんだかんだが細かく書かれてて分かりやすかったな。

5 :
何とかの法則? ってな感じで名付けられていたような・・・

6 :
意外と進んでいるようで、次の次の交差点で止まっている、
隣車線の車に追いついていたりする。
隣車線の車を1台覚えておくと、案外隣も進んでいない事も多い。

7 :
動き始めが重要
車間詰めて止まると
前の車が5m以上進まないと発進出来ない
二重停止現象
車間を空けてノンストップ走行
発進時に既に自転車並速度
0kmと20km
発進時に20台抜きとかになる

8 :
心理的な問題も大きいだろ
車線変更して逆に抜かれることがよくある

9 :
一般的に
うまくいったことは忘れやすい
うまくいかなかったことは忘れにくい

10 :
 

11 :
高速だと左側の車線ほどよく進むらしいな

12 :
東名下りの横浜町田〜海老名SA間
特に時速30キロとかのノロノロな速度の時は最左が穴場

13 :
>>12
上りもそうかも。

14 :
>>13
厚木から入る(東京方面)場合料金所は真ん中〜左側
右側のは厚木流入で大渋滞していていつまでも進まないから
料金所を過ぎたら下りとの分岐の所で合流して2車線ある内の左側
本線合流までは左側
路肩をかすめる様に合流したら立て続けに車線変更して追い越し車線へ
1キロ位進んだら真ん中車線へ
海老名SA入り口過ぎたらすぐに左車線へ行き
SA出口で更に左車線に行く
大和トンネル過ぎたら真ん中か追い越し車線へ
俺の経験上これが一番早い
左だけが早いと思っていたら間違いだぜ

15 :
東名上りで御殿場〜町田間で渋滞した時の速度は大体こんな感じだった
左車線(厚木辺りまで)>(越えられない壁)>左車線(厚木から先)>追い越し車線>>真ん中車線
ただし左車線は厚木〜海老名SA間は海老名で休憩する奴等が路肩にはみ出るくらい混んでた事があるので注意
海老名SA過ぎると合流車線が3qあるのでしばらく進む以降は>>13と一緒
ただし町田で降りる時は左をキープする事

16 :
車線変更しまくって早く付いても何十分も短縮出来ないだろ
数分早く家を出て事故を起こさないようにした方が数倍早い
事故ったら数日は潰れるからな

17 :
事故しないかな?なんて心配するなら素直に電車利用しろよ
何十分も変わらないって距離とコース取り(厳密には車線変更だけじゃすまなくなるが)で
有り得るだろ
俺はGW中熱海→横浜(親戚の自宅)で同時に出発して
親戚の車4時間に対して俺は1時間15分で到着した事ある

18 :
>1
自分より前にいたら視界に入るが、
自分より後ろにいたら視界に入らない。
自分が抜かれたら、抜いた車をずっと見ていて、記憶にも残る。
自分が抜いたら、抜いた車は視界に入らないし、記憶にも残らない。

19 :
>>17
賢い経路選択は確かに重要ではあるが、車線変更とは別の話かと。

20 :
左車線で車間空けてると、
右車線がブレーキ連鎖で止まった瞬間、
きれいに何十台も進む

21 :
>>17
女性専用車のある鉄道会社に金をくれたくないのさ

22 :
>>21
JR東海があるじゃないか!

23 :
>>20
あるあるwwww
先の方まで見渡しとかないとうまくやるのは難しいが

24 :
>>22
東海は東北に行かないという現実があるww

25 :
>>1
脚注が多すぎて読みにくかったぞ

26 :
原則時は、左車線がスイスイ進む、が、
いったん走り始めると、右側車線の方がスイスイ進む。

27 :
2車線渋滞は左早いが
3車線渋滞は中が早い

28 :
原則時→減速時

29 :
吹田→宝塚は3車線だけどいつも1番左が早いよ!!気持ち早く名塩着く。真ん中が1番遅い。

30 :

>>29
逆方向では左が分岐になるから中が代用になるみたいだけどな

31 :
khkhkknhknk

32 :
右は交通が集中して一番遅くなる。
交通量+割り込みによるブレーキ連鎖で更に遅くなる

33 :
商業地は反対側の店舗に入る右折車が
対向車を待つから更に遅くなる

34 :
となりの車線はなぜスイスイ進むのか?
答え
運転者が、となりの車線を見るのは停車中でなきゃ難しいから。
車を走らせてるときは、となりの車線をみないで前方を注視してるだろ?
この説明でわかるよな?
となりの車線がスイスイ進むのを「運転者が見ることが多い」というだけ。

35 :
左が早い
右は割り込みによる急ブレーキの連続で必ず左に抜かれる

36 :
渋滞論でも勉強してくれ

37 :
>>35
左側車線が出口待ちの車の列だったりすると
右側のほうが流れるんだけどね

38 :
渋滞時に観察していると、一時的に隣の車線が10台分くらい先に進むことがある。
その逆も然り。自分の車線が10台分くらい先に進むが、そのうち元に戻ってる。
ということは、その「一時的」の一番初めに隣の車線に入って、元の車線に戻り、今度は
「一時的」に10台分くらい先に進む元の車線に入って。。。を繰り返せば、10分後くらいには
元いた場所から100台分くらい先に進める計算となる。
車間距離を含めて1台6mとして、100台分なら600mも先に進む。
10分で600mと仮定すれば、40分の渋滞では2.4kmも先に進める。
40分の渋滞=30kmと仮定すれば。。。3分ちょっと早く渋滞から抜けられる。
……大したことないか。

39 :
だから横着ぶっこいて
割り込み連続すんな

40 :

まぁ
実際よく見かけるのは、隣が動き出してから中々入れず、進路変更したとたんに止まる
さっきまで居た車線が動き出す
それの繰り返しで10分後には100台後ろ
渋滞を抜けて3分後には、その車に物凄い勢いで抜かされる

41 :
>>36
理論というより、経験則とかそっちの方が重要。
渋滞論はそれのパターンの場合分け。
更に場所ごとに渋滞パターンを知っておくと、対策が見えて来る。
>>37
そういう分かり切った例外で全てを否定する手法。
では高速道路は直進よりも合流が多いのかと。

42 :
>>41
同感です。渋滞ポイントでのパターンを理解するのが一番ですよね。
当方関西人で、東海に転勤してきたのですが、地元ナンバーで渋滞パターンを知らない人が多すぎ。片側2車線で、追越車線が流れたと思って割り込んですぐに詰まり、走行車線の方がスムーズ、ってパターンが多すぎ。
関西も運転荒いし、東海も荒い。でも、関西は皆が早く動けるようテキパキした荒さ、東海は我先がの荒さ。
そして東海で一番思うのは、前見て運転してると思うが、ほとんど一台前しか見てない。
頑張って前に行こうとしてる人を見ると、可哀想になったり、こいつアホかと思ったり。挙げ句の果てに、東海人のクオリティの低さを感じてしまう事もある。

43 :
少しでも先に行こうと右へ左へうろちょろする車が渋滞をさらに悪化させてたりするよね。

44 :
うろちょろしている車に2度抜かれた、という事がしばしばある。

45 :
>>41
経験則から一般法則を見つけ出すのが理論だ
渋滞学って書籍もあるから本屋で買うなり図書館で借りるなりしてみろ
ISBN : 978-4-10-603570-8
試しに読んでみたら「あーあるあるwww」って経験則を改めてわかりやすく整理してあるから

46 :
スーパーの駐車場で乗り降りしてたら、なぜ隣の車も乗り降りしてるのか?って思うことはある

47 :
車の流れを妨害する車線変更によって後続車がブレーキを踏むが、空いた車線は加速できるので結果的にチョロチョロ車線変更するヤツの後ろが得

48 :
前を開けて運転してると、そういう奴が入ってきてくれるよね。
で、2台入っても意味ないし、まあそのうち出てくから、入ったら再度は大開けしないけど。

49 :
渋滞の中なのに、右車線の車はいちいち急加速、急ブレーキするやつが多すぎて怖い。
左車線車間とって滑らかな運転が安全で結局早い

50 :
2車線だと、左車線は左折車がスピード落とすから好かん

51 :
2車線だと、右折車が交差点で止まってるから好かん

52 :
スカンク

53 :
高速右車線が混雑する原因
右側は一番速く流れると信じてキープするヤツ
左は流入車がいちいちウザイから右側を走るヤツ
日本人はが左曲がりのヤツが多く
体がバランスを保つ為に無意識に
上半身が右に傾きその影響で
ハンドルを右に切ってるヤツ

54 :
高速道&自専道・・・片側二車線以上の場合、縦隊仕出し鱈キープレフト。
ジャンクションをまたいだ縦隊では、合流車の場所取り?で混雑(フンヅマリ)し易いのでその前に一つ右側斜線へ。

55 :
玉川通り瀬田→上馬右
3号下り池尻渋滞左

56 :11/06/27

訂正
瀬田→駒沢は路駐がうざいが左が速いかな

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼