2011年10月1期道路・高速道路【国道17号】バイパス約20路線建設凍結 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【国道17号】バイパス約20路線建設凍結


1 :09/03/31 〜 最終レス :11/08/16
国道17号浦佐バイパス(新潟県南魚沼市)ほか,地方のバイパスが全18路線の建設が凍結,供用廃止が決定したことに関するスレッドです。
ソース
【交通】国道建設:約20区間で凍結へ 経済効果が低く・国交省…地方を中心に反発も予想 [09/03/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238366150/

2 :
実施箇所 事業名                      延長(km)
北海道     一般国道230号 国縫道路       14.9
北海道     一般国道232号 天塩バイパス     8.0
北海道     一般国道278号 鹿部道路        7.7
岩手県     一般国道106号 都南川目道路     6.0
群馬県     一般国道17号 綾戸バイパス      2.3
新潟県     一般国道17号 浦佐バイパス      6.6
新潟県     一般国道113号 鷹ノ巣道路       5.0
長野県     一般国道148号 小谷道路        4.6
島根県     一般国道54号 三刀屋拡幅       4.1
広島県     一般国道185号 安芸津バイパス    6.1
愛媛・高知県 一般国道440号 地芳道路        8.9
高知県     高知東部自動車道・一般国道55号 高知南国道路 15.0
宮崎県     一般国道220号 青島〜日南改良   23.5
鹿児島県    一般国道220号 早崎改良       5.2
鹿児島県    一般国道225号 川辺改良       8.3
沖縄県     一般国道329号 与那原バイパス    4.2
沖縄県     一般国道329号 南風原バイパス    2.8
沖縄県     一般国道331号 中山改良        2.1
http://www.mlit.go.jp/common/000036949.pdf

3 :
国交省の英断に拍手♪
イナカに道路イラネ

4 :
>>3非常に激しく同意
やっと常識ある判断を出来る人間が出て来た
田舎は自費で道路作れや
これ以上東京に金タカるのはやめろ

5 :
ここに挙がっているいくつかの場所を良く通るが実際の所
別になんの問題もない場所だ。
高速が近くを通ってからは交通量も減って渋滞もしないし危険な場所でもない。
英断と言うよりは、予算がないのとパフォーマンスなんだろうけどね。

6 :
たかってるのは東京だろ
鉄道高架化 首都高 外環 全部自主財源でやってみろ
五十年やっても建設費用が償却できないぞ

7 :
改良するとしてももっと安く出来そうな区間もあるね
しかし供用間近になってる区間を放置するのも勿体ないと思うんだが…

8 :
>>6
はぁ…
都内における鉄道高架化と首都高は基本的に東京都の事業なんですが。
一部は補助金も出てるけどね。

9 :
C2品川線の片側なんて首都高ですらなく東京都の道路だからなぁ

10 :
中には「実質的に災害対策の改良」のも含まれてる。
こうして大災害の時に死ぬ奴が増える。
今回上がった以外に、本当に要らない道路はいくらでもあるんだけどね。

11 :
>>10
その要らない道路に新名神は当然入ってないよな
さっさと凍結解除して、早期完成させる!>大津〜高槻

12 :
17号系だけど
綾戸バイパス予定の区間も
2箇所急カーブがあったり
小トンネルっぽい所が見通し悪いものの50キロくらいで流れるし
現状の浦佐駅付近も5、60キロくらいで流れてるんじゃないか?

13 :
高速道路を使ってね

14 :
これ、ほとんど出来上がっているところもあるんじゃないのか

15 :
安芸津バイパスはおとといに一部開通したね。
地芳道路もかなり進んでると思うけど、どうだろうね。

16 :
浦佐バイパス、あんな中途半端な所で建設休止ってなんなの?
アレじゃ高規格な農道だぞ

17 :
>>14
そういう所を凍結することで「勿体無いから全部造れ」という声が大きくなるように狙ってるのさ。
暫定税率撤廃時に、真っ先に生活道路への予算をカットしたのと同じ。
中央の役人に道路建設の決定権があるからこうなる。

18 :
>>8
はぁ・・・
それ全部補助事業ですよ
補助事業とは、地方自治体の事業のうち、国の行政機関から委任されて
実施する公共事業のこと。このときの財源は、国庫から支出される補助
金による。
つまり、ほとんど国の金

19 :
>>18
情報弱者って可哀想…

20 :
新幹線の負担金拒否された対抗策か
とりあえず圏央道と日東道は作れよな

21 :
結局、東京の無駄遣いは、誰も叩かないんだよな。
日本で一番プライドが高くて、資金力があると勘違いしている東京には、
誰も建設費が高すぎで利用者が多くても採算が取れない真実を
知らない人が多いんだろうな
中央環状線の東京の負担は、首都高の債務負担を通行料でぎりぎり返済できるレベルにまで落とすためであって、
地方から道路予算が奪われてるからではないんだよ。
首都高が建設を渋っていたのを石原さんが自己負担するからけんせつしてよとお願いした
ちょうど地方の無駄な道路論がマスコミに騒がれていた時期に

22 :
>>19
わざわざ教えてあげたのにその言い草はなんだよw

23 :
>>19
首都高が建設を渋るほどの建設費の高さをかんがえろよ
中央環状線を作らないで、料金収入で債務返済していた方が道路会社が経営しやすい。
いくら交通量が増えても料金収入が少ないからetcで距離制にしようかって意見募集してるくらいなのにさ。
東京の道路が儲かるってのは幻想
地方の方が建設費が安すぎ儲かる
都会は自治体が負担しないと債務返済できないくらい儲からない

24 :
儲からないけど社会的に必要だから自治体が金を出して整備するんじゃん。
いったい何を考えてるの?
自前で儲からないと駄目なら地方の病院とか介護施設は全滅だね。

25 :
>>21
インフラに採算を求める方が本来おかしいことにすら気がつかない
んだなあ。
東京の物流が円滑でないことによって地方への輸送コストが増大
していることにも考えが及ばないなんて、あまりにも脳みそがダメ
すぎだね。
地方の末端区間がダメなのとは根本的に影響度が違うの。それこそ
桁が2ケタ以上違う。

26 :
別に東京のインフラが円滑じゃなくても東京回らなければいいだけなんだけどな

27 :
なんだ、国もエイプリルフールかwwww
建設凍結って事は、計画おじゃんで建設放棄で未来永劫繋がらないって事でおk?

28 :
>>26
おやおや、また程度の低いのが湧いてきたよ。
たとえば静岡の日立の1次下請けが茨城の日立の組み立て工場へ行くのに
東京経由しないでどうやって行くの?
冬季に静岡→米原→新潟→郡山→いわきと遠回りしろとでも?w
東海道ベルト地帯には産業集積がなされていて、東北・北海道への輸送
は東京を迂回すると軽油代も相当かさむしな。
ジャスト・イン・タイムが普及してからは首都高などの時間が読めない
区間の分を上乗せして先に出たりするから無駄な時間も多くなっている
し。

29 :
>>24
ほんとは地方の病院とか介護施設も全部つぶして集中化した方がいいんだけどね。
っていうか早くそうしないと国が借金で潰れるんだが。

30 :
>>28
そのルートなら、少なくともC2は要らないね。

31 :
>>30
お前がバカなのは分かったからw

32 :
綾戸BPは要らない。そもそも渋滞する場所ではないし、道幅が狭く危険という訳でもない。
落石等で通行止となるリスクを考えてのBP建設のようだが、
迂回路として関越自動車道のほか、県道36号(高山村経由)も近年整備されている。
なお、マスゴミの中には鯉沢BP(昨年全通)すら不要と論ずる所もあったが、あれは必要だった。
今後も渋川以南の混雑区間の改良にはとりくんでほしい。

33 :
>>30
なんかもうマジレスするのもあれだけどね、
何のために「バイパス」を建設すると思ってるの?w

34 :
>>29
そのためにも交通インフラは重要なんだよね。
重要施設を集約して物理的距離が遠くなっても
時間的距離があまり変わらなければ問題は少ない。

35 :
綾戸バイパス作ったらモツ煮の永井食堂はどうなるん?

36 :
田舎部ばっかり注目されているが
都市部でもB/Cが1.0ギリギリの場所がかなりある
外環道の常磐道〜東関東道が1.0
R17与野大宮道路が1.1
R16杉田交差点改良(横浜)が1.1
R16八王子瑞穂拡幅が1.2
蒲田駅周辺整備が1.2
圏央道海老名〜茅ヶ崎が1.3
第二名神の高槻〜神戸が1.1
名神大山崎〜京都縦貫道沓掛が1.1
第二京阪が1.1
都市部でも整備費用が高い区間は今後の凍結があるかもしれないね
現に高知と沖縄の都市部を通る道路は
交通量が多いと予測されてるのに1.0を下回って>>1の中に入れられてるし

37 :
ガ・イ・カ・ン、ピーンチ!
プロ市民大歓喜wwwww

38 :
>>36
こんなのまともにやったら1(ry

39 :
>>22
補助事業についてもっと勉強しておいで。
ガセを言われても、「情報弱者乙」としかレスしようがない。

40 :
>>27
一時凍結だから将来的には建設されると思う

41 :
不急不要の道路はいらない。

42 :
>>40
何年先か判らないし、未来永劫休止になるかもしれないけどな。

43 :
>>42
本当に必要に迫られたら解凍して造ればいいだけだから…
それがいつ来るかは全く分からんが。

44 :
とりあえずコスト削減した案も検討するんでしょ

45 :
浦佐ってなんなんだ。新幹線の駅はあれだし。

46 :
>>45
浦佐バイパスは真夜中に湯沢から小出まで評定50キロ超で走れるようにするための物
つか信号機が少なくなる

47 :
>>46
その建設費で関越道を夜間無料解放にしろ。

48 :
落し所としては、コスト削減で続行って所か?

49 :
>>47
ETCつけろよ…

50 :
>>49
ETCつけたら無料なんて初耳だな。

51 :
>>50
NEXCO中日本、ETCで高速道路の同一IC出入りで「0円」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090403_80392.html

52 :
411 名前: R774 [sage] 投稿日: 2009/04/03(金) 23:55:11 ID:OjiYWqrd
中の中の者ですが、今の計算方法と原単位を使うと過疎の地方部や
大都市部で金がかかり過ぎるところは確実にあぼーん判定になりますよ。生き残るのは車社会で大都市圏の近くにある一部の地方都市くらいです。
鉛筆舐めるにも限界があります。
コストを大幅に見直して安全性や速達性を多少犠牲にするような計画を容認するか、
あんなつまらん効果だけで計算するB/Cだけで一方的に取捨選択するようなやり方を改めないと
近いうちにほとんどの道路が作れなくなりますよ。
そもそも、人口や地勢や条件の違う地域間で、競争する必要が無いはずの
公務員が躍起になって事業を進めさせようとしていること自体がおかしいと思いますが。

53 :
>>52
漏れも調べると出てくるような資料で簡易計算してみたことがあるがやはり同じような結果が出てくるな。

54 :
国交省の直轄道路として建設が進む、国道23号バイパスの早期開通を要望する
「名豊道路建設推進協議会」(会長・佐原光一豊橋市長)は27日、アイプラザ豊橋で
今年度総会を開催。同省名四国道事務所の村松千明所長が事業計画など説明した。
それによると東三河地域内の3工区中、豊橋、豊橋東バイパスは4年後メドに全面供用。
蒲郡バイパスも、西側の約6キロ区間では、同時期に開通できる見通しだ。
 名豊道路(国道23号バイパス)は、豊明市と豊橋市を設計速度80キロ結ぶ、
総延長約73キロの地域高規格道路。「知立」「岡崎」「蒲郡」「豊橋」「豊橋東」の5バイパス工区
に分けて建設し、これまで西三河を中心とする4工区で、計約47キロ(64%)が供用済み。
しかしルートは現在、東三河地内でところどころ分断され、本来の機能を果たしていない。
 全線開通すれば国道1号のバイパス機能も果たし、中部国際空港や浜松へのアクセスとして、
絶大な効果をもたらす。国交省では今年度事業費約210億円を計上し、車線拡張や
立体交差化なども含め、約30キロ区間で工事を進めている。
 東三河関係ルートの「豊橋バイパス」(東三河IC〜野依IC、17・6キロ)は、現在、前芝IC〜
野依ICの13・4キロが供用済み。残りの前芝IC〜東三河IC(東三河環状線接続点)区間
4・2キロでは、用地買収がほぼ終了し、新幹線跨線橋なども姿を現している。併せて豊橋港IC
から前芝IC区間の4車線化を図っており、うち豊川橋の一部車線拡幅が完了し、豊川橋南IC
前後の約2・8キロ区間の連続立体交差化が進んでいる。
 「豊橋東バイパス」(野依IC〜東細谷IC、9・2キロ)では一昨年、野依IC〜七根IC区間2・3キ
ロが供用開始。残り6・9キロの用地買収もほぼ終了し、潮見バイパス(静岡県)との接続点に
当たる東細谷ICなど、全面的に築造工事が進んでいる。今年度は、国道1号の一部通行止めも
行いながら、東細谷ICの建設促進を図っていく。
 「蒲郡バイパス」(幸田芦谷IC〜東三河IC、15・0キロ)は一昨年、東側に当たる東三河IC〜
蒲郡IC区間9・1キロで事業化され、懸案の全線事業着手が実現。西から東へ工事を進めており、
西側に当たる幸田芦谷IC〜蒲郡IC区間の5・9キロのうち、すでに6割強が用地買収済み。
トンネル3カ所を建設するが、坂野トンネル(延長約500メートル)で300メートルが掘削されており、
工事を急いでいる。
 西三河の「知立バイパス」(16・4キロ)と「岡崎バイパス」(14・7キロ)は供用済みで、
立体4車線化が進み、同バイパス初の「道の駅」も2カ所整備する。うち幸田町内の道の駅が
今月4日オープンし、西尾市内にも今年度、同駅をつくる。
 総会では、佐原会長が「広域アクセス機能を持つ最重要路線。わが国の経済活性化のためにも、
一日も早い開通が必要」とあいさつ。村松所長は「(全線開通すれば)豊橋〜名古屋の所要時間は、
現在の2時間から1時間に短縮される。国道1号の渋滞が解消され、(信号がない名豊道路を走る)
エコ運転により、かなりのCO2削減が見込まれる」と、低炭素社会実現のためにも必要な道路
であると説明した。

55 :
【政治】凍結候補となっていた国道の6割に予算配分 地元の民主党都道府県連が重点要望した道路はすべて凍結解除
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1265405264/

56 :
上武道路前橋側は半田田口バイパスと繋がるのかな

57 :
上尾道路も凍結すんの?

58 :
ttp://www.jomo-news.co.jp/news/a/2010/12/04/news02.htm
●上武道路の県境−50号 13年度に4車線化
(上毛新聞ニュース2010年12月4日(土) AM 07:11)
 国が整備中の国道17号上武道路約40`のうち、埼玉県境の利根川から
前橋市今井町の国道50号までの区間約21`の4車線化が2013年度
までに完了する見通しであることが3日明らかになった。前橋市内の
未開通区間8・2`のうち、同市上泉町−上細井町間4・7`も12年度
に暫定2車線での開通を目指す。
 国土交通省関東地方整備局の菊川滋局長が同日、県庁を訪れ、大沢正明
知事に来年度予算の概算要求の概要を説明し、初めて今後の見通しを
示した。
 説明によると、来年度は42億〜64億円を配分して工事や用地買収を
推進。利根川−国道50号間の「渕名高架橋」(伊勢崎市)、「安養寺跨
(こ)道橋」(太田市)など3区間計2・5`を12年度、伊勢崎市と
太田市にまたがる「尾島境立体」1・7`を13年度に4車線化する。
12年度には前橋市上細井町の県道前橋赤城線まで4・7`延伸する。
 概算要求ではほかに、国道17号前橋渋川バイパスに7千万〜1億円、
国道17号渋川西バイパスに9千万〜5億円、国道50号前橋笠懸道路に
2〜5億円を要求している。八ツ場ダムは建設の是非を検証中のため、
要求額を公表しなかった。

59 :
>>56
予定路線だとそうなるっぽいね
交差は平面っぽい

60 :
>>59
近くに住んでるけど、前渋バイパスの田口南のところは立体交差になりそうな構造になってるから
流石に平面交差は無いんじゃないかな?

61 :
関連スレッド
【日本橋】国道17号線【新潟】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1294656314/
上尾道路を語ろうpart2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1269489792/

62 :
age

63 :11/08/16
こないだの水害で凍結も見直す気になっただろ...さすがに。
なんたって、関越まで通行止めになるくらいだから。
群馬側の渋川以北の区間は災害時には
三国街道県道区間に誘導して月夜野の先に行かせればいい。

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼