2011年10月1期道路・高速道路車で本州から北海道に行けないのはおかしくないのか
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
車で本州から北海道に行けないのはおかしくないのか
- 1 :10/05/08 〜 最終レス :11/10/29
- 語れ
- 2 :
- < `∀´> 韓日トンネルが先ニダ!
- 3 :
- 沖縄や佐渡、伊豆諸島にだって走っては行けないんだ。
北海道だって仕方ないだろ。
- 4 :
- フェリー使え
- 5 :
- フェリーの甲板で夜の海と空をぼーっと見てるのがいい。
潮風でべたべたになるけど。
- 6 :
- 旧ソ連の本土侵攻を容易にさせないためっていうのをどっかで聞いた憶えが。
ソースは無い。
- 7 :
- 青函トンネルで53.9キロだ。
事故や火災がおきたらメンドイからな。
- 8 :
- 大間崎と函館の距離は非常に近いが、水深がとても深いので橋脚が立てられない。
- 9 :
- >>7
可燃物×だからカートレインが無いのか。
ドーバー海峡のユーロトンネルはカートレインやってるのに
なんで日本ではやらんのかな。フェリー会社がつぶれるからか?
- 10 :
- 昔やってたカートレインはガソリン抜き取り必須だったな
- 11 :
- >>9
そんな事より、国もJR東日本も、新幹線を通す事で頭が一杯なのだ。
- 12 :
- >>11
あそこはJR北海道だろw
- 13 :
- 仮に車で行ける事になったら、当然トラックが多くを占める。
50km以上もトンネルを走るのは、一般のドライバーには、
事故を誘発しやすい環境だし、一旦事故が起きたら、すぐ封鎖される。
結局、あまりに効率悪く危険だから使えない。
- 14 :
- 本州と北海道は離れすぎている、これが全てだな
- 15 :
- 青函自動車道は一応構想があった。大間?あたりから橋を作る構想だったらしい。
当然トンネルなら当然危険物積載車通行禁止だなw
- 16 :
- DQNドライバーも危険物に認定されそうだな
俺通行禁止決定!
- 17 :
- 確かにあったら便利かも
函館江差道と接続して函館も近いしな。
明石海峡大橋や東京湾アクアラインみたいな感じで出来んかね…
- 18 :
- m
u
- 19 :
- R
I
- 20 :
- 大間〜戸井
トンネルは物理的に無理か・・・
何だかマグロの旨そうなところだな
- 21 :
- 橋だと冬場が大変
トンネルだと50キロ以上はSA作らないとダメ
でも出来てほしいよね。
- 22 :
- トレインオントレインが実用化されればカートレインもできるでしょ
- 23 :
- 津軽海峡は天下御免の国際航路。
- 24 :
- www
- 25 :
- アメリカに距離が東京と大宮よりも長い橋がある
- 26 :
- 水深が浅けりゃ100キロ超でもできるだろ。
津軽海峡の水深を考えてみろ。い
- 27 :
- とりあえず貼っとく。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B
- 28 :
- っウェストエンド。
単体橋ではなく無数の橋桁の上を真っ直ぐにいく高速道の高架橋みたいなイメージ。
但し比較的水深の浅い遠浅の海です。
本四道路の瀬戸中央道も海上10キロ以上を本州と四国を橋梁で繋いでいまつ。
こちらは様々な吊り橋を連結したもの。
更に、西瀬戸道(しまなみ海道)は延長約六十キロのほとんどが高架橋梁。
- 29 :
- 海上10キロ以上の長大吊り橋の紀淡海峡大橋は明石海峡大橋の技術を基に技術的に実現可能と言われています。
先年に事前海底測量の唾付けは終了。
- 30 :
- 紀淡海峡大橋のスペック
主塔の海面からの高さは500メートル以上。(スカイツリー並みの高さ)。コレが二カ所。
明石海峡大橋は東京タワー並みの主塔高さ
海面から橋の下部までの最低高さは巨大船舶が航行する関係で最低七十メートル以上を確保
路面高さは海上〜100メートル。
路面の下は鉄道エリア。目論見ではリニア新幹線を通すつもりですが・・・(鳴門大橋は鉄道併用の設計。)
豊後水道にも超長大橋をかける妄想。
・・・「基本国土軸構想」
まあ、出来たとしても今現在、生きている日本人は目にできないのは確実。
- 31 :
- 青函トンネルを道路トンネルにすればいい
北海道に必要なのは車と飛行機と船で鉄道は札幌周辺だけでいい
いやこれ事実だから
- 32 :
-
今の日本のどこに、そんなモン作る金があると?
- 33 :
- メガフロートをいくつも浮かべて
それを橋脚にして
橋を掛ければいいだろ。
かなり安上がりに架橋できるぞ。
強風対策には半潜水式にすればいい。
- 34 :11/10/29
- >>33
船が通れなくなるぞw
しかも津軽海峡は一応公海になってる。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲