2011年10月1期道路・高速道路高速通行料金 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

高速通行料金


1 :10/05/20 〜 最終レス :11/11/01
通行料金が安い、高いの議論の前に
30兆もの借金をどうするのか???
基本は、それからスタートでは?
通行料金で借金返済のはずが・・・
高速利用者の受益者負担が、一つの基本であるべきでは
ないのか。
通行料金1000円・・・でも
通常料金との差額は、ETC利用者の付けを
現金での利用者、又は、高速を利用しない
人々に付けを回すだけではないのか。

2 :
利息と維持費が払えればいいんじゃね。
元本は永久に借り替えていけばよしと。

3 :
私の提案
先ず値下げをする
最低首都高を含め100円
1KM 1円 従い、100KMまで100円
ETCはKMで請求
現金は100円単位 入口で切符を貰い出口で支払う
自動化し収益をメンテナンスに使う
建設費は自動車関係の税金を充てる
ご意見歓迎

4 :
そこまで下げると、徴収費用を料金が下回るので、単純に無料にした方が良い。

5 :
具体的に徴収費用とは?
今ある設備を使用して徴収する
人件費の事を思っている?
ETC以外は機械で処理する方法を考えて!
コンピューターを駆使する
入口は多少列を作るかもしれない
出口は出発口との自動照合でゲートが自動開閉
こんなことをする事により交通量の制御をし
高速道に入場出来た車の交通制御をする

6 :
馬鹿は無理に話に加わらなくても良いよ。

7 :
>>5
ETCであれ、完璧な料金徴収ができずに人の手が必要なときもある。
ループなんかの複数ルートとか時間オーバーとか。

8 :
駐車場の無人ゲートみたいものを作れば、その建設費がかかるとはおもはないのか?
そもそも建設費だけが維持費じゃないぞ。
コストダウンの為なら、ETCを義務化して、ETCなしの車は有料高速へは入れないとした方がまだ現実的だ。
ETC端末は完全互換でももう少し簡略化出来るだろうし、システムその物を簡略化することを考えれば、
更にコストダウンできるだろう。そもそも5000円程度まで安くなっているから、これで我慢してもらう方が現実的とも言えるが。
あと、二輪は問題だ。二輪用のETCを簡略化して、取り外し式でも認めさせてやはり5000円程度にはするとか。
不正防止には、必ずナンバープレートを撮影して照合するようにするとか。面倒だが、そうすることで搭載機を簡略化できるメリットは大きい。
そこまでやっても100km百円なら当然無料化した方が赤字にならないな。

9 :
すごいこと思いついた。
定額にすればいい。

10 :
うんうん、自動車税と一緒に徴収して高速道路税というのを新設すればいいね。
受益者負担の原則からは離れるけど簡単だし。

11 :
7<<課金の仕方を考えて。複数ルートの課金は最短距離でするなり方法あり

12 :
8<<質問は明確に
建設とメンテナンスは別
結局は税金で建設費用は出しているわけだ

13 :
8<<ETC課金を確認する方法はどうしていると思いますか
確認できない車両のナンバープレートは撮影されるシステム有るのでは

14 :
他の車から車載器をつけるとナンバーが違うよ。

15 :
100%ETC車にしたって、各インターにエラーとかの対応に職員は必要だよ
一人で24時間対応も出来ないから数人
スマートインターとか増やしたら、その分増員。

16 :
>>11-13 興味あるから、
自分の意見を語ってくれないかな。とりあえず突っ込まないから。

17 :
14<< ETCカードと車両番号が違う事をおっしゃっているのですか
でもその場合ETCカードに請求が行くのですが。払ってくれれば
問題無いような仕組みではないのですか。現金と同じ

18 :
>>15 増やす事ばかり考えないで。別の脳も使ってくダサい
ゲートの故障もあるし、事故もある、荷物を落とす馬鹿も居る
それぞれ担当者を別に置くシステムをつくりたいの?

19 :
>>18
それから?

20 :
結局の所、ゲートを作る限り、余計なコストが発生する。
「道路財源はどうする?」って有料化推進の人はいうけれど、
余計なコストが発生するようなシステムを維持するのは、筋が通らんね。

21 :
>>20
完全無料だってコストはかかるよ

22 :
だから、それなりの料金を集めないと、徴収コストもあるから、
赤字になって、集めるだけ無駄なんだけど、徴収コストを甘く見て、空しいカキコが続いているというか。

23 :
eTc利用は87%位で現金のお客様は2割きるくらいです。etcはまともに通過入口すると車載器にセットアップされた情報を読み取ります車番、車種です。etcカードに入口情報を読みこみます。車軸数も。通過入口時間も。 出口で課金される。
不正通行は入口情報を改ざんします。最近、逮捕者が多い。

24 :
スマートは車軸が測定されないので不正通行の温床ですねぇ♪
仮ナンバー車がスマートを利用している???

25 :
俺のおじさん
ETC→イーテーシー
ディーラー→デーラー
って言うからもうやだw

26 :
>>22 だから無料? 自分が想像している理由をもとに唯否定をする方は
多分解決策などかんがえられない NO BRAIN?

27 :
まるっきりバカなんじゃないの?
1km/円集めるのなら。ガソリン税を一律3円くらい値上げした方がいいだろう。
それで高速は無料、ゲートも何もかも撤去。
でもそれじゃ、高速の維持費に足りないだろう。どこから1km/円という料金を考えたんだ?
何も考えて無いだろう。
そもそも1km/円じゃ安すぎて、料金で流入量をコントロールすることも出来ないぞ。

28 :
つい構ってしまった。
お前こそ、人の意見にケチつけるんじゃなくて、提案といえる事を書けよ。
その脳みそじゃ、まあ無理だろうけど。

29 :
借金を返した高速道路は誰の財産になるのか?
国の財産じゃないのか?
なら、税金で負担すべきで、通行料を徴収して国の財産取得を負担させるのは異常。

30 :
通行しない人にとって無税になる税金があればいいな

31 :
ETCやら今の設備を廃棄させるのか? 交通情報やら制御に使える無料より1円の方が安いのか? どうもSINGLE BRAINの族が多く日本も末だな

32 :
今の設備を維持するほうが、遙かにコストがかかるよ。
ETCのエラーやETCゲートが元で起こる事故や渋滞の損失も考えるべき。
ETCの機器だって、ユーザが分担する経費だよ。
どこのアホがこんなもん考えたんだよ。

33 :
>>32
具体的に幾らかかるのか教えて

34 :
料金支払い方法なんて何通りもあっていいと思うけどなあ
いまスーパースーパーマーケットですら何通りの支払い方法に対応していることか
現金、金券、プリカ、電子マネー、口座引き落とし、クレカ
ETCは割引その他優遇を受けられる有料の機器として維持して
(ユーザー、または走行情報やSAPAでの買物情報と引替に情報産業が無料提供する形)
別に、ナンバー読取方式を特典なしの負担増なしの課金方法とするとか
いくつか併用したっていいよな、各個の用途がかぶらなけば。

35 :
>>34
ナンバー読み取りは不正通行防止のために既に使われています
が変なところにナンバーがあると読み取れないので
実用には向かない

36 :
コストがかさむだろ。
スーパーだって、コンビニだって、支払いの多様化のためにずいぶんコストを負担している。
ETCはゲートで止まらなくてもいいための、システムなんだから、止まらないといけない支払いと混在しているのは、
非効率的だ。
そもそもナンバーを読み取ったとして、どうやって課金する?
料金徴収をクレジット会社に委託する今のシステムは、ブラックのバカが利用できないとか欠点もアルが、
一旦クレカがたてかえるので、徴収コストが低く未収のリスクもクレカ会社に負担させることのできる、都合の良いシステムなんだぜ。

37 :
だから、そもそもゲートで金を取るんじゃなくて、
ガソリン税で取れば、って話じゃないの?
長距離を走る人や大型のクルマほど、税額は増えるわけで、
道路っていうインフラに対する受益者負担という意味では、公平な気がするな。

38 :
高速の利用がみんな同じ比率ならそれで問題ないが、そうでもないから、利用料にしろって、うるさい奴が居るだろ。
普通乗用車で、負担が年間10000円程度なら、一律でも何とか行けそうだけど、それでいいかどうかだよな。

39 :
専用道走行「税」にすれば
後払い(半強制)のための各種システムは整ってるんじゃないの

40 :
税金で整備している一般道は無料で通行ができるのに、なぜ高速だけが通行料を徴収されるのか?

41 :
それ具体的にどういうこと、何のメリットがあるの?
説明が少なすぎるんだけど。

42 :
コテハン来なくなったな。

43 :
>>40
通行料金で返済すると言うことで借金してつくったから

44 :
>>37 はガソリン税が無いとは思っていないと思うが
 単純に税を上げれば良いと言っているのだな
 それは流通コストもあげる事を意味している
 判っているのかな

45 :
>>38 登録料を支払っている車は免除するでも良いと思っている。
何しろ道路建設コストをむやみにコストダウンやら効率化せず公共事業
を行えば失業が抑えられるとばかり無駄使いしてしまった。少なくとも
これからは金の代わりに頭を使って無駄を排除し早く利用者に還元し
よう。

46 :
該当スレが無いのでスレタイ「高速通行料金」にあわせて質問なんだが
近畿自動車道 高速通行料金で
近畿自動車道:門真JCT(第二京阪道路門真本線)〜東大阪JCT(阪神高速長田本線料金所)の料金を知りたいのだが
NEXCO西日本のHPが判りにくすぎ!
http://search.w-nexco.co.jp/
これ絶対利用者目線で作ってないダロ
乗り継ぎ区間の選択できないし
判る人教えてください
・名神京都南〜東大阪線ルート 総額 (ETC 割引?)1,600/2,000(通常料金)
 名神:京都南〜豊中 36.7km:(ETC 平日昼間割引?)900/1,300(通常料金)
 阪神高速11号池田線:/700(通常料金)
・京都・城南宮北〜東大阪線ルートのルート 総額 (ETC 割引?)2,050+近畿自動車道-250/2,050+近畿自動車道(通常料金)
 阪神高速京都線:城南宮北〜枚方東:/450(通常料金)
 第二京阪道路:B区間 枚方東〜交野南:/450(通常料金)
 第二京阪道路:C区間 交野南〜門真JCT(門真本線):/450(通常料金)
 近畿自動車道:門真JCT〜東大阪JCT(阪神高速長田本線料金所):(ETC 阪神高速乗継割引-250円 )/ ?
 阪神高速東大阪線:長田本線料金所〜:/700(通常料金)
 ※ほぼ同じ周辺(京都)から出発して阪神高速東大阪線の出口から出る場合の料金比較

47 :
板野で下りて藍住に乗ると何故乗り継ぎにならないんだ(怒り)

48 :
>>44
ガソリン税を上げるだけとは思わんけどね。
他の直接税を減らすなどして、ある程度帳尻を合わせる必要はあると思う。
もちろん、完全に公平には無理で、多少の不公平はあるとは思うけど、
大事なのは、間に、生産効率の悪い団体や、胡散臭い団体が入る余地が少なくなって、
その分、実質的な税収のアップ、あるいは、税額の軽減になる。

49 :
個人的な見解
田舎部の高速&一般国道バイパスが平行する区間の計画の見直し今後高速を作らないことを原則とする
その上で田舎部を無料化(バイパスとして活用)
無料区間=今回28日からの区間を中心として旭川〜岩見沢、岡山道、北九州〜大分の東九州道を除いたものを無料とする
有料区間は
現金利用者(原則ETC無線通行以外)は現在と同じ=定価とする
ETC利用を24時間365日全車種半額とする
その上で軽自動車普通車は7000円 中型は12000円、大型以上は15000円を上限とする。
通勤割引として朝6時から10時まで 夕方5時から9時までは60キロまでETC無線通行車両全車種定価の8割引
1/1〜15、4/20〜5/15、8/1〜20、12/15〜31の間以外の土日祝日軽自動車・普通車の上限を3000円とする
黒緑ナンバー車両については金曜日21時から月曜日6時にかからない限り定価の8割引とする。(旅客運送は時間制限なし)
大口多頻度割引に関しては別途協議の上で決定する
これでいかがでしょうか?
 

50 :
土日祝日を安くするのは、混雑を誘発するのであまりよくない。
それとなぜ軽自動車、普通車を同じにするの?
軽自動車、2輪車という枠があるんだから、別にしないと。
大型車も、大型車、特大車で分けないと。
都市部の割引除外なくすの?
本四橋とかの有料橋はどうするの?
都市高速も今は休日割引しているけど、これもなくすの?

51 :
通勤割引も大きすぎる。
特定の時間、それも元々交通量の多い時間に収集して、渋滞を引き起こす。
全体にそうなればいいなと言うだけで、合理性がない。

52 :
軽自動車と普通車は同じといいますが一応上限が苦になる距離は基本料金が異なる以上違います。
まぁ上限目いっぱい走る層にとってはもう普通車も軽自動車も同じようなものと思ってください。
都市部の割引除外もなくしていいとおもっています。
各都市高速や本四はネクスコ区間で無いので別途設定します。
通勤割引8割引は通常5割以上の割引を60キロまでに与えることで一般道からの誘致を・・・
あと基本的に土日祝=レジャー客(サンドラ) 平日=緑ナンバー(職業利用)を優遇していくという考え方です
そうそうあとETCセットアップ料金ですがセットアップ料金の半額ぐらいは高速利用料の前払いみたいな扱いで還元していくようにしたらどうかと思います。

53 :
本四区間は距離などを考えると24時間365日現在料金の半額
上限は軽自動車・普通車で1500円 大型3000円(上限の区分は首都高に倣う)でいいと思います。
その上で瀬戸大橋としまなみの島民の車に対する割引は別途指定区間指定車両で300円/回ぐらいでいいかと思います。
首都高速とかは・・・ETCで距離制 現金上限定額でいいと思います。

54 :
だから全部自分の希望だけで、合理性がない。
軽自動車は自分では利用しないので優遇したくないだけだろ、
単純に、込んでる時間帯を更に割引くと、渋滞がひどくなるだけだろ。割引はあくまで交通量を分散する方向であるべきだ。
ETCのセットアップ料金の半額程度は実際にセットアップしている業者の取り分だから、残りを全部還元に回すと、
肝心の管理費に回す分が全然残らない。それは無理。
とにかく考えている事が、自己中心的で甘い。

55 :
本四橋とかに関しては、本当に何も考えがないだろ。
重要なのは、フェリー業者をどうするかだ。
そこを議論しないまま、この位とかいい加減に決めてもダメだ。

56 :
>>55
フェリー業者に補償金払って航路廃止の方向に持っていかないと、
兎にも角にも料金格差は埋まらないんだがなぁ。
かといって、あまり半端な料金設定にするとフェリー業者は瀕死の状態なのに
本州・九州との料金格差だけはしっかり残るという最悪の状況に陥るしな。

57 :
フェリーは廃止でいいよ。
将来必要になれば、またフェリー航路を復活すればいい、橋をかけるより簡単だ。
それに、フェリーが必要になる可能性はまずないだろう。

58 :
土日は最低5000円とすべきだ。
あと現在の通勤割引の時間帯は料金倍額にして交通量を減らそうよ。

59 :
維持費にダウト
天下り役人に金がダダ漏れしてるだけだろ

60 :
子会社つくりまくり。

61 :
1<< 首都高、東名等通行料で完済できた高速を先ず無料にしてくれ
そしたらあんたの話を聞いても良い

62 :
深夜割引に上限1000円追加でおk。
ただしGW、お盆、年末年始などの大型連休中は除く。
これなら休日勤務がある奴でも公平だぞ。
逆に6車線区間の交通量過多区間は現在の正規料金から3倍に引き上げる。
これなら返済もあっという間だし、混雑も減るし一石二鳥だ。

63 :
>>62
あっという間に返済してもタダになるわけでもなく、熊とか鹿しか通らない道が新しくできるだけだぞ。

64 :
路線ごと、区間ごとに料金を設定すればいいのにお役所の人間はなんでそれができないかねぇ
中国道の岡山・広島区間は5円/kmでもよくね? 山陽道と交通量も分散されそうだし

65 :
月額5万or年間50万とかで使い放題のフリーパス

66 :
調査会のサイトに興味深い報告書がうpされているよ

67 :
>>65
月5万も使うやつっていんの?
ざっと2000kmだぞ

68 :11/11/01
>>67
トラック運転手なら楽勝で使うでしょ
2000キロなんて3日で走るよ

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼