2011年10月1期道路・高速道路高速道路の事故多発地点
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
高速道路の事故多発地点
- 1 :10/09/18 〜 最終レス :11/07/16
- 高速道路の事故多発地点について情報をまとめたいと思っています。
名阪国道天理東IC〜福住IC間のΩカーブ(R=150)
中央道阿智PA付近の魔のカーブ(R=300)
のような情報を教えてください。
- 2 :
- 東北道 下り
菅生SA手前
- 3 :
- 阿知PAからの合流は、マジ怖かったな。
- 4 :
- 月 見 山
摩 耶
- 5 :
- 高松道 津田の松原SA(下り線)からの本線合流も、
混雑気味の時は、ちょっと危ない。
- 6 :
- 名古屋高速の山王カーブは昔から事故多い。
先日、山王ジャンクションが設置されたらしい。
東海線が全通して流入車両が増えると益々危険になるね。
- 7 :
- 真冬の北陸道 敦賀IC〜今庄IC間
二桁台数が絡む多重事故が数年おきに起こる
- 8 :
- 最近東名下りの音羽蒲郡‐岡崎間の大きな事故が減った気がする
- 9 :
- 宇利トンネル
- 10 :
- >>7 長浜ー今庄間じゃね?
- 11 :
- 東北道上り仙台南の手前
- 12 :
- 宇利TNは走ってて怖い
上り清見寺TNも最近多いような
- 13 :
- ありきたりだけど東名の大井松田〜御殿場間
- 14 :
- 言うまでも無く関越道下り鶴ヶ島付近
土日祝日は6時以前に通過しないと高確率で事故渋滞にハマる
- 15 :
- 田舎過ぎるけど、
高知道 下り線 南国インターの手前
急な下り坂であるうえに、くねくね急カーブ連続区間。
あそこは本当に飛ばさないほうがいいと思う。
- 16 :
- 東名上り鮎沢PA手前
逆バンク気味で神経使う
- 17 :
- 代々木カーブ
熊野町手前
- 18 :
- 関越道 下牧PA付近のカーブ
- 19 :
- >>17
代々木カーブはこわいよねえ
- 20 :
- 地方の対面通行
- 21 :
- >>1
グーグルマップの座標も合わせると位置特定が早いよ
>この場所について を選択すると数字で位置座標がピンポイントで出る
- 22 :
- 千里JCTのカーブ
R=100くらいあるけどバンクがない上みんな最低70以上で走るから
転がったりぶつけたり...
- 23 :
- 阪神高速1号環状線、えびす町入り口からの合流地点
34.65562,135.503155
1号環状線・14号松坂線合流後 + えびす町入り口合流 > 即右曲がりで流れに乗れず追突多し
- 24 :
- VICS対応のカーナビがあれば、渋滞や事故を把握できる。
tp://spedr.com/4tbt
しかし、自分の前方を走るクルマが、故障や事故で緊急停止した場合、
後続車へ瞬時に知らせることは困難だ。
この問題を解消できる「安全運転支援システム」が通信機器メーカーから提案された。
専用の通信網の代わりに、既存の携帯電話回線を活用する。
カーナビやカーコンピューターに通信モジュールを搭載し、
運転の状況を随時サーバーへアップする。
高速道路を速行中に急ブレーキをかけると、
その状況を携帯電話回線を通じ、サーバーへ送信。
クルマが事故か故障で緊急停止したと判断し、
同じく携帯電話回線を通じて後続車へ警告音で知らせる。
情報伝達の遅延解消が最大の課題だが、
同社は回線を移動通信向けに最適化したシステムを構築。
既存の3G回線を使った実験でもアクシデントを起こしたクルマから他車への警告が
約0・5秒と非常にわずかな時間だった。
2015年までの実用化を目指している。
- 25 :
- 山陽道 下り線
志和トンネルから広島東インターまで。
渋滞+事故多発区間。
- 26 :
- 6号線下り江戸橋JCTから箱崎JCT
- 27 :
- 長野道塩嶺トンネル
きつい登りで故障車がよく止まってる
直線ほぼ0のトンネルで視界悪い
- 28 :
- 名神下り 米原JCから彦根まで 定番かもしれんが やはりあそこは怖い。
線形に無理がある上に 溝のようになっていて圧迫感がある。
- 29 :
- 定番ですが堀切JCT〜小菅JCT
- 30 :
- >>15
トンネル連続区間を過ぎたら、あの急の下り坂に急カーブ連続区間だからね。
でもあそこ高知道で数少ない初めからの片側二車線区間だったよね。
- 31 :
- 阪神高速神戸線若宮出口
- 32 :
- 山陽道 二子TN
- 33 :11/07/16
- 神田橋合流が一番恐い
恐すぎて事故自体は少ないんだろうけど
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲