2011年10月1期道路・高速道路これからは費用対効果が低い高速道路でも着工できるらしい TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

これからは費用対効果が低い高速道路でも着工できるらしい


1 :11/05/28 〜 最終レス :11/08/25
道路の着工基準、見直しへ 震災受け、国交省方針
 国土交通省は27日、東日本大震災を受け、高速自動車道など道路を着工するかどうかを判断する事業評価基準を
見直す方針を決めた。現在は目的地への所要時間短縮などを金額換算した効果が、建設・管理費用を上回ることが
着工条件となっているが、災害時の役割を新たに指標化し、費用対効果が低くても防災面で重要と判断されれば
着工できる仕組みにする。
 同日開いた社会資本整備審議会の部会で具体的な基準づくりをスタート。7月上旬までに一定の結論をまとめ、
来年度予算の概算要求に反映させる。実現すれば、平常時の交通量が少なく着工が見送られてきた地方の高速道路や
一般道の建設の可能性が広がるが、基準の妥当性確保や、優先順位の設定が課題となる。
 今回の震災を踏まえ国交省は、三陸縦貫道や東北の日本海側の高速道路網を「復興道路」や「復興支援道路」として
位置付けて全線完成させることや、発生が切迫しているとされる東海・東南海・南海地震などに備えた高速道路網整備を
検討しているが、これらの中には現行の着工条件を満たさない可能性がある未開通区間も含まれる。
 しかし震災では、太平洋沿岸の国道45号が津波で浸水する一方で、並行する内陸部の三陸縦貫道が住民の避難や
物資の輸送路として機能、日本海側の道路も首都圏からの代替ルートとなった。このため同省は、費用対効果だけでなく、
金額に換算しにくい、道路が災害時に果たす役割も重要と判断した。
 国交省によると、東海・東南海・南海地震が起きれば、津波により国道1号で18キロ(静岡、愛知)、四国の国道56号で
29キロ(高知、愛媛)など沿岸の主な国道計141キロが浸水すると予想されるが、並行する内陸の高速道路では
未着工区間が残っている。
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052701000742.html

2 :
ブサヨ大激怒

3 :
ゼネコン勝利

4 :
が、外環は?外環はいつになったら完成できるの?お兄ちゃん

5 :
復興名目のどさくさまぎれで道路族大勝利

6 :
ユニバーサルメルカトル速報とすごい一体感を感じる速報+のスレを見たが
地方叩き道路叩きが予想外に少なくてびっくりした。
まああの民主党ですら認識を改めるくらいだからな

7 :
福島県内が地震・原発で死亡したから、当初、東北入りするルートが
国道7号ルートと113号ルートの2つしかなかった
当然道がいいわけでもないから車が集まったらそりゃまともに進まない
7号ルートで鶴岡に着いても酒田からはまた下道で秋田方面・石巻方面に向かわないといけない
113号ルートで米沢に着いても高速道路はさらに先

8 :
そもそも、弧になってる日本列島の内側が
繋がってないのが問題だろ。

9 :
てか、日本の道路図をみると、つながっていない道路ばっかじぇねぇーか。

10 :
古賀先生と小沢先生のやりたい放題劇場ですね。

11 :
これは新名神凍結区間解除フラグか?

12 :
>>11
それはやめろおおおおおおお

13 :
>>12
猪瀬乙

14 :
費用対効果が低いといえば外環道と圏央道だな
10兆円かかるくせにどうせ焼け石に水だろ

15 :
>>14
馬鹿すぎて泣いた
こういう奴らが反対してるから大変だな

16 :
>>7
R113は平時にはオーバースペックもいいところ。
あれに並行して高速通そうなんて考えたら、日本の全ての国道に並行して
高速造らないとおかしいレベル。
>>15
道路の輸送力なんか、鉄道と比べて微々たる物だ。

17 :
>>15
残念ながら費用対効果はほかの道路と比べても低いのは間違いない
焼け石に水ってわけではないけどね、費用が他と比べてかかりすぎるってだけだから

18 :
日本の原発が爆発するわけだよ

19 :
外環道が費用対効果無いとかあり得ないんですけど
月日が経てば経つ程無いんですけど

20 :
>>19
どうしてあり得ないのかが意味不明
他の道路よりキロ単価が50倍高いなら
50倍効果を出してやっと費用対効果が同じになる
しかも工事費の割合が高いほど効果が出やすい
となると外環道がかなり不利になるのは明らかなんだけど
まぁ首都高と同時に作っておくべきだったな

21 :
高速道路の料金割引の変更について
平成23年度第一次補正予算及び関連法案が成立し、東日本大震災に対処するために、
独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構から、2,500億円を国庫に
納付することとされたことを受け、利便増進計画を変更し、
6/20(月)より高速道路の料金割引を変更いたしますので、お知らせします。
変更内容
[NEXCO]
(1)地方部上限割引(全日 普通車2,000円、軽自動車等1,000円)は導入しない※1
(2)休日特別割引の上限(土日祝日 普通車、軽自動車等1,000円)を廃止する※2
[本四高速]
(1)上限割引(全日 普通車2,000円、軽自動車等1,000円)は導入しない※1
(2)休日終日割引の上限(土日祝日 普通車、軽自動車等1,000円)を廃止する※2
※1 本四とNEXCOを連続して利用した場合の乗継割引およびエコカー割引も導入いたしません。
※2 休日バス割引も合わせて廃止いたします。
(注)適用条件などの詳細については添付資料をご覧ください。
添付資料:高速道路の料金割引【PDF】
http://www.c-nexco.co.jp/important/20110608/pdf/20110608_01.pdf

22 :
費用対効果って工事費・維持費と高速料金の関係のみで考えてるのか?だとしたら如何にも公務員的思考です。

23 :
時短効果も、ある程度高い単価(\4000/h・人 程度)で入れてある。

24 :
人件費って給料の倍かかるって言うし、その人が働く事による会社の利益とか考えたらそんなモンじゃないか?
でもドライバーが全員サンドラだったら、その数値って\0になるのかなあ。

25 :
外環道が完成してカンパチの渋滞が緩和されれば外環道とカンパチの両方の利用者の負担が減る。災害時の迂回経路や二酸化炭素問題などを考慮したら費用対効果は世界一だな

26 :
その辺りで災害時ってのは、
「周辺火災や、瓦礫や泥で低い部分が埋まる等による、首都高マヒ」だろ
うん、救急車は機能しないな

27 :
JRCCの二の舞に・・・はならないか
道路だと汎用性高いしな

28 :
高速道路なんて造るな。
日本で初の高速道路が開通したのは1963年、
日本で初の新幹線が開通したのは1964年
この間乗客の死亡事故0の新幹線と、何人もの死亡事故を毎月起こしている高速道路。
高速道路を作れなんていうのは人者、テロリストに等しい。

29 :
はーい、一般道路と高速道路の事故率を比較しましょうねー。

30 :
>>28
もし日本に新幹線がなかったら今でも交通事故で1万人死んでたらしい。
まあでも、完全車偏重社会の欧米に比べたら日本はまだうまく棲み分けられてると思うけど。

31 :11/08/25
圏央は後東名と中央を繋げればもう良いだろ
関越⇔東北⇔常磐は外環も北関東もあるし
常磐から房総方面は繋げなくても良いと思うな

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼