2011年10月1期道路・高速道路罹災証明書の作り方 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

罹災証明書の作り方


1 :11/06/06 〜 最終レス :11/09/18
需要がありそうなので建てました

2 :
すぐに捕まるぞ!
自分とこの被災地では高速料金所に警官が張り付く

3 :
警官が罹災証明書かどうかチェックしてたら料金所なんて大渋滞するんじゃないの?

4 :
 国土交通省は8日、東日本大震災の被災者が東北地方などの
高速道路を乗り降りする場合、無料となる制度の利用条件を発表した。

 20日午前零時から、被災者が運転または同乗している全車種が
対象になる。自治体発行の被災証明書か罹災りさい証明書とともに、
本人確認ができる運転免許証などを出口の料金所で提示することが条件だ。

 福島県の白河インターチェンジ(IC)以北の東北道、茨城県の
水戸IC以北の常磐道、磐越道など20路線が対象となる。

 自動料金収受システム(ETC)を利用した場合は無料にならない。

 福島第一原子力発電所事故の避難者は「警戒区域」や「避難区域」内に
住所があることを示す運転免許証などを提示する必要がある。

(2011年6月8日18時59分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110608-OYT1T00902.htm?from=top

5 :
>>4
>免許証を確認
まあ、当然だろう

6 :
つうか書類出すほうもバーコード式とか複製出来ないように
複雑化させる手段考えてないからなぁ

7 :
災害対策でパンクしているところへ国が根回しも無く方針を決めて丸投げ
ちょっと厳しく対応するとクレーム爺婆でさらに業務が滞る
なら申請者全員あげますよもってけドロボーってあたりか

8 :
【東日本大震災】福島県いわき市の被災証明書 「ヤフーオークション」に出品される
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308398627/

9 :
罹災、被災証明書は原本でといいながらコピーOKな対応するらしい!?

10 :
作り方っていうか、役所に発行させる方法じゃね?
二日停電しただけで発行されるらしいぞ
東北じゃなくても、り災証明書は発行される(変な話、豪雨で被害受けた九州とかでもいいんじゃない?)

11 :
変な小細工せずに 2tトラックなどの中型車両で移動すれば良いのでは?

12 :
>>6
そもそもは高速無料にするのための書類じゃないんだから
なんでそこまでしなきゃないのかってことになるだろ。

13 :
2トンでも中型になるのか、知らなかった。
これ偽造したら、なんちゃらかんちゃらっていう
結構重い罪だったよね

14 :
>>13
4ナンバーはダメよ=>普通車料金
1ナンバーは2tでも中型料金
これヒント
ランクルでも1ナンバーは中型料金

15 :
普通自動車のサイズは全長12m以下、全幅2.5m以下、全高3.8m以下が定義されているが、このうちで貨物用途のクルマ(トラック)が1ナンバーになる。
全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2.0m以下であれば、小型自動車の枠に該当し、4ナンバー貨物になる。
車両総重量8t以上、最大積載量5t以上の大型車になるとナンバープレートが大板となり、大型免許が必要になる。

16 :
>>9それはない。

17 :
>>16
南相馬市はコピーファクス用紙で5千枚配布

18 :
75 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/06/19(日) 01:46:16.44 ID:tGP2OORs0
インター入り口やSA・PAで
┌─────┐
│被災証明書│
│もってます │
└∩───∩┘
  ヽ(´・ω・`)ノ
あるかもw

19 :
今日料金所で何人か捕まってたぞ、パトカーも先の広場に居たし、不正は罰金刑になるみたいだ

20 :
輪番停電の被害を受けた地域は被災証明書くれないのか

21 :
要は被災証明書があってその市町村に住んでることが証明できる書類か何かがあれば
仮にその証明書が広島県広島市とかであっても有効となって当該区間が無料になるわけね
じゃあ地震で揺れたからってほぼ全国の自治体で被災証明書を出すようにしたらいいんじゃないかなと思ってしまう

22 :
ほんと 乞食が多いよな
証明書偽造する暇があれば1ナンバーの車手に入れれば無料になるのに・・・

23 :
水戸市だかあの辺は希望者全世帯に発行してるんでしょ?
昨日のニュースじゃ400人並んだとか言ってた

24 :
今までの被災証明書は家が壊れたとか限定的に出されていた
→(国)じゃあそれを無料の基準にしましょう
→無料になるなら軽微な被害でも出しますよという自治体が現れる
→うちもうちもと雪崩のように各地で乱発(イマココ)
無料化の趣旨とは無関係に使われてるのが実状。
特に津波被害の大きかった三陸地域は有料高速とは縁が薄かっただけに
無料化の本来の趣旨とはかけ離れた使い方になってる。

25 :
もう少し使い方限定させるべきじゃないの?>特にマイカー
1、被災者の車
=>避難所(仮設住宅・疎開住宅)〜もとの住居or勤務地 への移動の便を図るために高速無料化
2、路線バス
=>東北地方発着分、東北地方の高速区間分すべて無料
3、物流自動車
=>東北地方 被災地地域への物流の利便性を図るため無料化
4、団体バス
=>東北地方無料 だたし申請後認可されたもののみ
  基本観光地を回るバス、一定の宿泊をする団体のバス
  一定期日前までに観光協会などを通じて申し込み
  ※ツアーバスなどは除外
5、被災学校の団体バス
=>東北地方無料 事前申請 状況によっては東北以外も無料化
6、登録したボランティアを輸送する団体バス
=>東北地方を中心に無料化 
これでいいはず
他は有料にすべき

26 :
数十年後には空き家だらけになるであろう三陸被災地の復興に
数兆円つぎこめるなら、東北の高速道路全面無料化にしちゃえよと思う。
実際のところ、どちらが税金の意味の無い使い方かというと前者だろう。

27 :
一度無料にしてしまった以上、あらゆる車を無料にしないとだめだよ
じゃないと不公平になる
渋滞に延々と並んでる人の中には有料で利用せざるをえない人だっているんだ

28 :
トンキン乞食 はドライブやめて フクシマ原発にけ

29 :
>>24
家が壊れたら出るのはり災証明書。
被災証明書は当初はあくまで家財や会社の設備の被害な。
元々皿一枚壊れても出せる基準ではあったが
これを停電や断水に拡大解釈したのが事の始まり。

30 :
そう言えば、学生時代に「金券ショップに行くと高速道路無料通行宣言なるものがあるらしい」って噂で持ちきりになったことがあるけど、
それの二の舞になりそうだな。

31 :
>>25
認可は誰がやるんだよ。
被災地の自治体にやらせる気?
それともネクスコの職員がいちいち色々確認させる気?

32 :
>>30
それはただ、フリーウェイクラブという変な市民団体が
「個人的信条により高速道路にお金払いません」って宣言するための用紙のことじゃね?
それで無料走行して捕まった人居た。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/793670.html

33 :
停電した位しか被害受けてない奴にも発行してるみたいだな
俺青森市で停電したんだけど発行してくれないかな?
無理だろうな、今すぐ不公平を是正せよ

34 :
国土交通省は各自治体へ丸投げ。
自分の仕事と責任を少なくすることしか考えていない。
地方自治体はアホで当たり前の判断が出来ない。
それを承知の上での丸投げだ。

35 :
ロハコジキは高速使うな!

36 :
ぶっちゃけた話、昔あった”無料通行宣言書(笑)”と大して変わらんやん

37 :11/09/18
別に停電などで罹災証明取ってる人にたいして、言っているわけでもないのに
自分は乞食みたいで嫌なんですよね って言うと
なんか不機嫌な態度になるのはやめてほしいわw
停電罹災証明とってるひとに対して言ってないし、自分の本心を言ってるだけなのにw

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼