1read 100read
2011年10月1期週刊少年漫画BLEACHって寒い97
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ぶりーちねたばれすれ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 151【LC】★
【福本伸行】賭博覇王伝零 ギャン鬼編あ〜っ!62
史上最強の弟子ケンイチ ネタバレスレ6
BLEACHって寒い97
- 1 :11/12/13 〜 最終レス :12/01/05
- BLEACHを一作品として真面目に語るアンチスレです。
「オサレ」で片付ける事なかれ。
・・・でしたが、語るべき内容がなさすぎるために
もはや打ち切りを見届けるスレになりつつあります。
-----------------
過去スレ
BLEACHって寒い96
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1321890881/
次スレ立ては>>950以降で適当に。
-----------------
一護、ルキアに力を与えられて死神代行に
→その罪でルキア連行される
→助けに行ったら全ては藍染の計画であることが発覚
→井上が敵の手に落ちたので助けに行き死神の力を全部失う
→力を取り戻させてくれる人とつるんだら騙された
50巻分のあらすじが5行で説明できる漫画
-----------------
Q. 「雷公鞭」って封神原作からの引用?
A. いいえ。
原作には「雷公鞭」なんて出てきません。
安能勉訳の小説及び藤崎竜の漫画のみに登場するオリジナル宝貝です。
-----------------
酷評されまくりの師匠の芥川小説カバー書き下ろし
ttp://www.oricon.co.jp/upimg/news/20090617/66989_200906170917288001245209409c.jpg
ttp://www.oricon.co.jp/upimg/news/20090617/66989_200906170961693001245209409c.jpg
-----------------
義理妹が降臨してる過去スレ
ttp://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993036445.html
厨房作家・久保帯人の日記コーナー
ttp://piza.2ch.net/ymag/kako/967/967865179.html
輝ける明日へ「ゾンビパウダー」
ttp://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988376191.html
久保帯人を賞賛するページ
ttp://salad.2ch.net/ymag/kako/975/975253619.html
久保の悪事や痛い行動が書かれた過去スレ必読してください。
見るには2chブラウザを使うか過去ログ倉庫から自力で探しましょう。
これだけでも一部で当時はもっとひどい事がありました
-----------------
苦支障のオサレ自己紹介
●好きなもの
武器および暗術の研究。
メロディック・デス・メタル(IN FLAMESが特に良い)。かすみ草。
●嫌いなもの
煙草。バイク。デブ。匂いのある野菜。その他色々(嫌いなもの、多い)
●好きな漫画家・作品
高河ゆん先生の全作品(全作持ってないケド)、
強いて選べば「サフラン・ゼロ・ビート」。
言うまでもないけど、天才スよ、この人は。嫌い
な漫画家は?書いちゃダメ?(ダメ!!by担当)
- 2 :
- -----------------
虚圏編とソウルソサエティ編の類似点
・二人の敵が現世に来襲(白哉・恋次/ウルキオラ・ヤミー)
・敵に敗れた一護は修行し新たな力を身につける(始解/虚化)
・女が連れ去られ、一護はそれを助けに行くために敵の本拠地へ乗り込む(ルキア/織姫)
・本拠地での一護の初戦の相手は自分とそれなりにいい勝負が出来る奴で、
倒した後奇妙な友情が生まれる(一角/ドルトーニ)
・初戦の相手には楽に勝ち、次の相手にはやや苦戦するも本気を出して勝利する石田
(ジロウボウ・マユリ/数で上回るのが好きな人・チルッチ)
・雑魚を倒したかと思ったら隊長格に瞬される茶渡(京楽/ノイトラ)
・倒した相手に部下の女がトドメを勧めるも、上司に諌められる(京楽&七緒/ノイトラ&テスラ)
・相手は雑魚だと侮って敗北する馬鹿な敵(弓親/“マ”ーロニーロ)
・本来敵方である筈の奴が一護達に同行する(花太郎/破面三人組)
・しかもそいつが実は意外と偉かったりする(四番隊七席/元エスパーダ隊)
・虜囚が微妙に破廉恥な格好にお着替え・緊縛(ルキア/井上)
・仲間が助けに来たことを虜囚に伝える(恋次/ウルキオラ)
・目の前で死んだ恩師と因縁のある相手(中ボス級・見かけがイロモノ)と対決して意外な勝利(石田/ルキア)
・一護が満身創痍の状況で再会(ルキア/井上)
・仲間同士での対立フラグ(恋次・白哉/グリムジョー・ウルキオラ)
・一護の暴走で相手が瀕死になる(白哉/ウルキオラ)
-----------------
BLEACHとうしおととらの類似点
・普通の学生だった主人公がある日突然化け物と戦う為の武器と相棒を手にする(獣の槍・とら/斬魄刀・ルキア)
・短髪で男勝り、ロングで天然の二人の幼馴染の女。天然の方は力が覚醒して戦闘にも参加(麻子・井上真由子/たつき・井上織姫)
・化け物を倒す為の武器には意思があり、中の人までいてピンチになると出てきたりする(ギリョウ/残月)
・主人公の親父は序盤はただの間抜けなおっさんだが、実はものすごい力を持っている事が物語の途中で判明(紫暮/一心)
・主人公と同学年の生徒の死んだ家族が悪霊となるが主人公に退治される(礼子/織姫)
・能力を使いすぎると中の人に取り込まれそうになる(潮/一護)
・主人公の相棒に家族をされたという、化け物嫌いの男が登場(とら・票/ルキア・岩鷲)
・強い相手を倒すことに楽しみを見出す敵に狙われる(凶羅/剣八)
・マッドサイエンティスト集団(HAMMR/技術開発局)
・主人公より容姿が幼くそれなりに強い天才少年(キリオ/日番谷)
・激戦を経て心に吹いていた風(降っていた雨)が止む(流/一護)
・自分の片腕を相手の体内へ送り込み、相手の力を利用して体を内部から破壊し勝利(票/ハッチ)
- 3 :
- -----------------
こち亀156巻の巻末コメ:31年目のオーラ! 久保帯人(漫画家)
僕は正直漫画を沢山読むほうではありませんが、それでも影響を受けた
作家さんは大勢います。
しかし、正直なところ「こち亀」には、作品的には全く影響を受けていません。
それどころか、バトルコミックが大好きだった小・中学生の頃は、
まともに読んでもいませんでした。
それでも「全ての漫画家の中で最も尊敬する作家を一人挙げろ」と言われたら、
僕は間違いなく秋本先生の名前を挙げます。
およそ週刊連載を経験したことのある作家の中で、「こち亀」の凄さ、秋本先生の
凄さが分からない、という作家は一人もいないでしょう。
「こち亀」の凄さは何か、と問われて、誰もが一番最初に思い浮かべるのは、
その連載期間の長さだろうと思います。
それはまあ、当然の事です。僕にしても、自分が生まれる前から続いている
連載なんて、考えるだけで気が遠くなりそうです。
だって恐ろしい話ですよ。僕がこの先どんなに頑張っても、永遠に両さんは
僕より先輩な訳だから。
それはともかく、僕個人は「こち亀」の凄さ、秋本先生の凄さは、もっと別の所に
あると思っています。
「こち亀」が他の作品に比して別格である点、それは、常に「何か新しい事を
やってやる!」というオーラが作品からほとばしっている事です。
そしてそのオーラは、連載30年を超えて尚、更にブーストがかかったかの
ように強くなり続けています。
同じ主人公の物語を、30年間、一話完結で、週一で、一度も休む事なく描き続け、更に新しいことをやろうとし続ける。
恐ろしいです。モンスターです。完全にどうかしてます。
もし、マンガの神様みたいなモンがいるとして、そいつが才能のカタマリを
ちょっとずつちぎっては、マンガ家になるべき人にポーン、
ポーンと投げつけているとしたら、完全に秋本先生の時は、ひいきしてます。
僕は(そして恐らく他にも多くの作家さん方が)常々そんな風に感じながら
マンガを描いているのです。
そんな秋本先生から、今年初めて年賀状を頂きました。
それにはこう、手書きのメッセージが添えられていました。
「毎回の斬新なコマ割りに、漫画の可能性を感じます。」
まさか、秋本先生から、そんなとんでもない言葉を頂けるとは思っていなかったので、
このハガキを初めて見た時の衝撃は相当なものでした。
僕は秋本先生の前では、緊張しちゃって上手く喋れないので、まだまともに
お礼も言えていませんが、今でもこの年賀状は机の上に置いて、
時々コッソリ眺めては、仕事の励みにしています。
-----------------
「そんな秋本先生から、今年初めて年賀状を頂きました。
それにはこう、手書きのメッセージが添えられていました。
「毎回の斬新なコマ割りに、漫画の可能性を感じます」
http://livedoor.2.blogimg.jp/hunterdattacom/imgs/e/6/e6cd0e8d.jpg
- 4 :
- -----------------
金田:特に最近の『ジャンプ』はそういう傾向がありますよね。いまヒットしている『リボーン』は
女性の描き手ということもあって、既に同人的に完成された絵柄なんです。キャラも
ものすごくたくさん出てきて男の子同士の仲もすごくいい。完璧なんですけど、
私のようなオールドなファンはそれゆえのつまらなさも感じるんですよね。
荒木:なるほど。『BLEACH』なんかでも、だいたい車田正美先生の影響を感じるよね。極端に言うと、
車田正美先生の同人誌を見て描いている感じ。
金田:まさにそうだと思います。
荒木:そういうのはアリなんですか?
金田:『BLEACH』もわたし的には、そこまでやられるとちょっと、というのがあるんですけど、
普通に人気はありますね。久保帯人さんははっきり高河ゆんが好きだと言っていて、
高河ゆんさんは『キャプテン翼』や『聖闘士星矢』の同人から出てきた人ですから、
めぐりめぐって王道に回帰してきた少年漫画と言えなくもない。
荒木「僕の場合は、そういう迂回路はなくて、完全に古典直系の王道ですよ。ただ、
ファッションや美術とかでイタリアン・テイストを引っぱってきていて、そこで
ゲイ・カルチャー的なものが入っているんだと思う。
今日はある種の女性たちによる読み方をいろいろ教えてもらいましたけど、そういう
見方って、本当にどこまでも妄想が進むんですね(笑)。でも、そういうのを意識的に
取り込むことがいまの新しい流れとしてあるのだとしたら、興味はありますね。」
金田「でも、ここまで言っておいてなんですが、荒木先生は新しい
流れとか気にせず、荒木流であってくれるのが一番だと思います。」
(巻頭26Pに渡る荒木と金田淳子(社会学)、斎藤環(表象精神病理)
の3人による対談で、これらのやり取りは最後のページにある)
-----------------
車田真似した同人誌♪
オサレに決めた子一等賞♪
助っ人出てきてまた来週、また来週〜♪
いいないいな♪支障っていいな♪
大ゴマ連発真っ白背景、こんなので印税凄いんだろな♪
読むのやめ〜よ、本気でやめよ♪
ドン!ドン!ドン!だけの馬鹿漫画♪
-----------------
「オサレ、下げて寝なさいよ。お婆ちゃん、寒そうだよ」
「あんた死神になりなさい」
「あんたみたいにオサレの高い子は、OSRの扱いを知らなきゃいけない」
「このままじゃ、あんたじきに自分のOSRでお婆ちゃんをすことになる」
「ポエムが聞こえるでしょ?」
「そのポエムの在り処を見つけることが、OSRの扱いを知るってこと」
「それが『死神になる』ってことなの」
- 5 :
- -----------------
ギャグマンガ日和公式キャラブックの支障の応援メッセージ
ギャグマンガ日和のキャラであるストラップマンが描いてあって
以下全文
愛してやまないストラップマンを描きました。
恐らく日和の担当さんはカッコイイ絵を期待して僕に依頼されたんだと思いますが
この有様ですいません。
増田先生には直接お会いしたことはありませんが、こんな面白い漫画を描く人なのだから
さぞかしカッコイイ人なのだろうと思います。
絵にするとこんなかんじです。(ページの真ん中の方になにやら美形なお兄さんの絵)
僕の考えた増田先生のプロフィール
身長 183cm
趣味 人命救助
特技 ハイタッチ
好きな食べ物 カルボナーラ
好きな飲み物 カルボナーラ
このイメージを大切にする為にもこれからも増田先生とは
直接は接触しない方向でいきたいと思います。
これからも連載がんばって下さい。
久保 帯人
http://www.youtube.com/watch?v=hdtfKvrTiEY
-----------------
2000年08月08日
最近、このサイトの画像をプリントアウトしている 人がいる。というちょっと
イヤな噂を耳にした。 えーっと・・・・・・。 ここに来てくれる人の中にそんなのがい
るなんて 思いたくないけど、取り敢えず。止めて欲しい。 と言っておきます。 このこ
とについては、多分VEGATも書くと思うのでそっちの方もチェックしといてほしい。
そして今回の日記を見て暗い気持ちになった、 無関係な大多数の人たちには、お詫びを。
ごめんね。 それから、明日と明後日の日記、とぶかも。
-----------------
2000年08月10日
8日付けの「プリントアウト云々」について書いた日記 に対して 「プリントアウト自体は法に触れない」
「個人で楽しむのならいいんじゃないか」 といったようなメールが幾つか来た。
俺がいつ法律の話をした?俺が「ダウンロードして欲しくない」と言ったのは、
ギャラリーに飾ってあるものの中には、俺が家族や友人の為に描いて送ったものもあるからだ。
勿論それらは本来こういう場所に置くべきじゃない。ってことは解ってる。でもきっとファンの人達は、
できるだけ沢山俺の絵を見たいだろう。そう思って、送った相手と相談し、「他の人も見たいだろう
から(載せても) いいよ。」と理解を得て載せているものなんだ。 俺はファンの人達を
信頼して絵を置いてるし、これからも信頼していたい。 法律もウェッブルールもクソ喰らえだ。
俺が嫌だと言ってる。
「プリントアウトしちゃいけない」 理由がそれだけじゃ不充分なんだろうか?
- 6 :
- -----------------
馬鹿発見器ツイッターにおける師匠のイタタタタな発言その1
http://twitter.com/tite_kubo
tite_kubo
読者にあるのは作品の話を変える権利じゃない。その作品を読むか読まないかを
選択する権利だ。気に食わなければ読むのをやめればいい。
tite_kubo
もしBLEACHよりも面白いものが描ける才能があるなら、すぐに漫画家になるべきだ。
面白ければ必ずBLEACHより成功する。絵が描けないと言うのなら、
努力して編集者になって漫画家にアドバイスすべきだ。本当に能力があれば、
どこへ行っても歓迎される。
tite_kubo
才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか
引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、
口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。
tite_kubo
それ、オタクの子の間では割とオーソドックスな略し方みたいだよ。俺も好きじゃないけど。
RT 先生、友達の女の子がメールでBLEACHのこといつも「鰤」って省略変換してくるのが
気に食わないです。なんて言ってやったらいいですか??
tite_kubo
あれ?まだ気付いてねえの?俺ひねくれてるから、こういうリプあると織姫の出番
増えるんだぜー(笑)。RT 井上のお笑いアピールしすぎ。つーか最近井上しゃしゃりすぎ
tite_kubo
大丈夫だよ(笑)。うちの読者はみんな賢いから。RT せんせー!そんな事聞いたら、
大好きなキャラをわざと詰る人続出かもしれませんよΣ(・Д・;)私は好きすぎて無理ですが!!
tite_kubo
「好きか、嫌いか」ではなく「良いか、悪いか」って論調で何かを語る時、「自分ならこうする」
という代案の提示無しに「あれはつまらん」「あれは綺麗じゃない」と語ってるのを聞くと、
それが例え友人でもガッカリする。文章然り、デザイン然り。
tite_kubo
俺の中で、そういう時に即座に代案を提示できないのは「自分には才能がありませんが、何か?」と
言ってるのと同じなので、その気構えにガッカリするんだろうな。きっと。
tite_kubo
LABI渋谷店どうなってんだ。何回コールしても出ねーし何回掛け直しても出ねーし。何なんだ。
節電のため午前中までしか営業してねえのか。
tite_kubo
あー、あったま痛え。キッチリ仕事上げらんねえ奴の言い訳なんか知らねえよ。
出来ねえなら引き受けるな。引き受けてできなかったなら仕事辞めろ。
- 7 :
- -----------------
馬鹿発見器ツイッターにおける師匠のイタタタタな発言その2
http://twitter.com/tite_kubo
tite_kubo
「こいつらずっと活動してるけど、誰がファンなんだろうな。周りにも好きだって奴誰も居ないし…」とか
思う事がたまにあるんだけど、これって要するに「自分は世界が狭いです」って言ってんのと同じだよな。
tite_kubo
受け手としては、自分の価値観を疑えなくなったら終わり。作り手としては、
自分の価値観を信じられなくなったら終わり。でも、逆の方が多分楽にやっていける。
tite_kubo
俺が言ってるのは「嫌いだ」って感覚を疑わなきゃいけない、ってこと。自分の所属してる社会や、
自分が社会だと信じてるコミュニティの多数意見に擦り寄って、外から見える自分の価値を
上げようとしていないか。
その否定は本当に自分の中から出た否定なのかを自身で精査しなければいけない、ってこと。
tite_kubo
好きなものは無条件に好きで良いんじゃないの。むしろ「ダメなとこもあって、そこは好きじゃないんだけどねー」
みたいな「自分は理解してます」みたいなファンは自己弁護意識に埋もれてて苦手。
理屈こねて綺麗に見せるものは愛じゃねーよなぁ。
tite_kubo
あ、ごめんBLEACH関係ない(笑)。音楽の話だったんだけど、漫画とかも俺は同じ感覚だね。
RT 久しぶりの先生なう。語ってるなう。私はBLEACH好きです♪・・そういう話じゃないですよね(^^;)
tite_kubo
あ、念の為言っとくけど、俺がツイッターでこの手のこと書く時は、自分の中で整理して
落ち着けるのにツイッターに書くのが丁度いいからで、別に意見が違う人を攻撃したり、
俺が正しいからお前も正してやるぞ!ってつもりで書いてる訳じゃないんで。
読む時はそのつもりで読んで下さい。
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/seichousiteinai.jpg
- 8 :
- -----------------
これ本スレからのコピペだけど、単行本の売り上げは順調に下がってるらしいな
それでもまだ40万近くも売れてるのかと吃驚するが
> 新刊の調子こんなもんらしい
> オリコン始まって以来、(0日集計日を除き)初めて初週で40万切った
>
> │*410245 (3)┃2010/04|BLEACH 44
> │*465713 (3)┃2010/06|BLEACH 45
> │*462154 (3)┃2010/12|BLEACH 48
> │*387322 (3)┃2011/06|BLEACH 50
-----------------
シャーマンキングの単行本売り上げデータ
・27巻は初版60万部だった
・28巻以降の初版部数のデータはない
・28〜32巻(最終巻)の5巻合計で200万部売り上げた
ここから推測するに最終巻の売り上げはおよそ40万部前後と推定されている。
鰤の50巻のデータはあくまでも初週のデータだけど、
シャーマンキングにかなり近づいてきているのは間違いない。
-----------------
久保「な、なんだこれは 掲載順位が落ちていく!!」
編集「…それが "読者"の意志っス」
「もともと高すぎた掲載順が 今ようやく下がったのは あなたが読者を置いて行き過ぎたからっス」
「読者はアナタを ジャンプ作家とは認めないと言ってるんスよ」
久保「…バカな…そんな訳があるか… そんな訳が………… そんな訳があるか………ッ!!」
「編集!!!」
「私はお前を蔑如する!! お前程の頭脳がありながら何故動かない!!」
「何故あんなものに 従っていられるのだ!!」
編集「あんなもの…? "アンケートシステム"の事っスか…?」
「アンケートシステムが無ければ ジャンプは分裂する "アンケート"は"楔"なんス」
「アンケートで人気がなければ容易く打ち切られる ジャンプとは そういうモノなんスよ」
久保「それは敗者の理論だ!! 勝者は常に ジャンプがどういうものかでは無く
どう在るべきかについて語らなければならない!!!!」
「打ち切りもアンケートもクソ食らえだ 俺が――――――――」
長い間ご声援ありがとうございました!久保帯人先生の次回作にご期待下さい!
- 9 :
- (⌒ ⌒)
(⌒ ( ) ⌒)
( ) )
(_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
| || | |
ノ L,l ,|| |、l、
/ ヽ、 _ノ\
/ (○)iji(○)\
/ (__人__) \ 単行本制作会社の偉いさんの思いつきに
| |::::::| | 振り回される為に単行本作ってんじゃねえぞ!
\ l;;;;;;l /l!| ! 読者の為であり自分の作品の為だお!
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
____
/ \ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 読者に自分の作品を隅々まで味わって貰う為に、
| |r┬-| | デザインにも書体にも行間にも拘って毎回あれこれ考えてんだお。
\ `ー'´ / それに口を挟むのは、同じだけ読者や作品の事を
ノ \ 考えてからにしてくれお(キリリリリッ
/´ ヽ
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\ な、なんだおこれ・・・
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |
\:::::::::: ` ⌒´ ,/
ノ::::::::::u |||| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
/:::::::::::::::::: http://jump.cx/HjKOO
|::::::::::::: l u |||| | │
ヽ::::::::::::───||||___|___/ヽ
ヽ::::::::___,ノ ヽノ
- 10 :
- >>1乙
なんとか100いくまでに終わってほしいなw
- 11 :
- >>1乙!
いつ打ち切りになるかなw
- 12 :
- >>9
これわざわざ右のページ寄せてきて押さえてるように見えるんだけど
- 13 :
- 本当に、本当に、アンチだけど心からアドバイスしてあげたい
支障はいい加減にツイッターはやめろよ。向いてないんだから、本当にマジで
- 14 :
- >>12
コンビニで確かめてきて
- 15 :
- 前スレ992が気持ち悪いさすが久保チルドレン
ウルキオラGJJJJJJが良キャラだと思ってるあたりw
んでそれ出せば人気回復するって盲信してるあたりwww
鰤はハンタどころかポセ学と比べられても光栄に思うべきクソマンガだよ?
- 16 :
- まだ続けるの?
久保の考えが死神復活させれば人気回復になるという考えなのだから
もうウルキオラ、GJ辺りの腐人気キャラでも出さないとという皮肉なんだけどな
- 17 :
- つーか、別作品のアンチスレにまで迷惑かけんなよ信者w
漫画も作者もクソなら信者共もクソで救えねーわ
一刻も早く打ち切られるべき。
- 18 :
- アー信者にされてるわけなw
それならそれでいいや
- 19 :
- 後にも先にもここまで作品、作者、信者ともに嫌いになったのは鰤が初めてだ
なんでこうも不快に感じるんだろうな
できるだけ早く連載終えて消えてください
そしたらもう悪いようにも言わず忘れるから
- 20 :
- >>19
>なんでこうも不快に感じるんだろうな
俺の場合だけど、子供の頃の自分の未熟さを思い出すっていう面がある。
例えばこれとか、明らかな手抜きな癖に「虚圏は虚無感を表現するためにシンプルにした」とか言うじゃん。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/7/b/7b4314a1.jpg
こういうのが、「放火の怖さを表現するためあえて赤一色で描いた」とか言い訳して提出した
中学校の夏休みの宿題のポスター製作とかを思い出して、
なんでこのおっさんは30代にもなってまだそんなこと言ってんだ、と不快になる。
Twitter発言とかなかったとしても、そういう不快さが漫画から匂いたってる。
- 21 :
- それほど虚無感を感じるわけでもないしなぁ
- 22 :
- それほど虚無感を感じるわけでもないしなぁ
普段から書き込みが薄くて背景白いからいつもと同じ手抜きにしか見えないんだよね
ワンピナルトみたく細かい書き込みをやっててこういう白と黒だけの空間に来たら虚無感も感じられるだろうけどさ
- 23 :
- 尸魂界も背景そんなに描き込んでないしな
最近も現代の街中で闘ってるはずなのに背景白いし相変わらず
- 24 :
- >>1乙
そもそも、ストーリー的には一時間も進んでないのに吟醸が初代死神代行だって重要な情報を忘れるほどの頭しかない奴が主人公って事ですでに終わってる。
現実の時間=漫画内で流れてる時間になってる時点で漫画家として終わってるよね。
ながくても四月、早くて来年の一発目の新連載が始まる頃には打ち切られるよね?
- 25 :
- 何だと…?
- 26 :
- 鰤は五輪やW杯を見てたら急に通販番組が始まる位のウザさ
しかも大分前に一部に売れただけの商品を延々とゴリ押し、説明は矛盾だらけ
新商品については売れないと判明次第廃棄処分
もしまだ続けたいなら、ジャンプの目次の隣のページがお似合いですよ、支障
- 27 :
- いや、今回の内容で見ると、後2〜3回で終わるパターンだよ、これ。
- 28 :
- おれはこれからも続けて行くからよ、この遥かなる死神代行を
- 29 :
- >>1乙
吟醸の今の剣ってなんて名前なんだ?
あと、シスコンが苺に「そんな小さい卍解なんかないもん」とか言ってたが、結構あるね小さい卍解
苺、一角、蜂、鉄拳断風、吟醸と判明してるうちの半分ぐらいは漫画なら全然普通のサイズじゃないか
市丸も長いだけでデカいってわけじゃなかったし
- 30 :
- たまには本スレで擁護でもしてくるわ
- 31 :
- >>29
一角や蜂が普通サイズだと!?
- 32 :
- 53巻交換させられる集英社が可哀相だわ
完全に作者のせいだろうに
ただでさえ売れなくなって初版の在庫があまりまくりで
2版なんて刷る必要ないのに刷らされるなんて
- 33 :
- 頼んでもないのに大量に届くから、仕方なくシュリンクかけて面陳したのに、
すぐはがして段ボールに積めて返本しなきゃいかん書店員も気の毒だ。
しかもまた届くんだからな大量に。
- 34 :
- >>31
リアルだとデカいが漫画だと思うと普通だろ
言ってもうろ覚えだから自信はないんだけど、少なくともSS編で卍解したやつに比べたらだいぶ小さい
その場のノリで卍解はみんなデカいとか言わせたんだろうなと思ったもん
- 35 :
- >>34
ミサイルと巨大三節棍だぞ?
それが小型なら白夜も小型って言えないか?
言わないけど
- 36 :
- やっぱ駄目だった
- 37 :
- 破面最後の方と同じで他に描きたいのができたとか
飽きたとか、死神だしたのに人気戻らなくてとっとと次にいこうとしてるとか
ただそれだけじゃね?
- 38 :
- 漫画の方向性がみえん。打ち切り寸前じゃね?つーかもう打ち切ってほしい。
- 39 :
- もういっそ作者がヤケクソになって、イチゴやルキアみたいなメインキャラ全員して終わってくれれば面白いんだが
- 40 :
- 本スレみてやっぱり全然相容れないんだなと思った
何度目
ああいうの
- 41 :
- 本スレってあれ?
来週の画バレ(昔の銀上が子供時代の月島に『君も一人なのか?』とか声かけてる所)を見て
「切ない」「哀しい」「グッとくる」みたいレスがたくさんあるあの状態?
- 42 :
- そう
人を傷つけまくってる不良が
子犬を拾うのを見て感動するような単純な連中
- 43 :
- つか、散々イミフで寒い描写見せられてきて
唐突に「それっぽい一場面」を出されただけで「切ない」とか言っちゃえる人達がいるのが全然意味わからない
- 44 :
- ブリーチの場合
イルミvsキルア
まずはお互いに能力を使わずに、全力を出さず手を抜いて戦う。
「それで終わりか?」「兄貴のスピードは見えてる」「俺がいつ本気を出したと言った?」
みたいな無意味なやりとりが続く。
派手なコマ割でお互いかっこつけつつ2〜3話消費。
キルアの必技炸裂ドン!で1話。
イルミの必技炸裂ドン!で1話。
キルアが押し気味、
しかしイルミ覚醒(超イケメン化)ドン!で1話。
キルア大ピンチ!
覚醒イルミ「アルカ・・・これでさよならだ」
ク ラ ピ カ ド ン ! ! ! ! !
- 45 :
- あの漫画を楽しいって言ってるやつは物語をちゃんと見てないキャラ厨が多いとな
- 46 :
- >>5
好きな食べ物 カルボナーラ
好きな飲み物 カルボナーラ
さむっ・・・
- 47 :
- ×キャラ厨
○自分で妄想補完したキャラ厨
- 48 :
- >>45
ちゃんとっていうかまったく物語に目を向けてないやつだろうね
流し読みでも穴だらけなのはわかってしまうから
- 49 :
- どうする?
連中がネット上で「切ない」「哀しい」「グッとくる」と言葉だけ書いてるのではなく、
本当にリアルにうっすら涙浮かべてたとしたら・・・
やべえ、ゾッとした。
- 50 :
- どうせ「結局自業自得じゃねーか」って感じの回想になるだろう
フルブリングの連中だってだいたいそんな感じだったし
- 51 :
- >>44
能力のネタばらしが抜けているな
- 52 :
- 100万年の不動がイチゴによって変わった!とか言ってるけど
総隊長が千年以上自分より強い奴はいなかった、そのザンパクトウは最古って言われてるからそんなに長いはず無いんだよね
描写じゃなくて設定だけで箔をつけようとするしその設定も次の週には矛盾している
もう止めてしまえ
- 53 :
- >>12
これ本当にこうなってるよ
信じられないかもしれないけどww
- 54 :
- >>49
うわっ…、そんなチープな描写で涙流せるなんて!!ww
だから支障は「人気取るなんてちょろい!」って思って、こんなスカスカな漫画
描いているんだろうなー。
- 55 :
- 来週のジャンプ表紙
ttp://hiphotos.baidu.com/andy_wangdl/pic/item/ac9216d3d539b600b0c1c3fde950352ac75cb7ce.jpg
全キャラ集合だと、今の鰤の立ち位置が良く分かるねw
つーか、隅にいるからバクマン、銀魂以上に扱いが悪い気がするw
- 56 :
- >>55
トリコに完全にポジション奪われとるwww
マジメシウマwww
- 57 :
- 元3刃ww
- 58 :
- しかし特に深い意味は無いんだろうがクリスマスにドクロってどうなんだろうな?
- 59 :
- ディズニーも骸骨とクリスマスを組み合わせてるよ
- 60 :
- あーナイトメアナントカだっけ
アリなのか。アリならいいや
- 61 :
- まあジャンプのシンボルが海賊骸骨なんだしいいんじゃね?
- 62 :
- >>52
確かにね
SSの歴史が100万年、現体制になってから不変ならわからなくないけど、
100万年前から日本刀持ってるってのも都合良すぎだしな
- 63 :
- 100万年前から日本刀とかwwwwwwwwwwww
なんでここにきて急に100万年なんて言っちゃったんだろうなw
ペラい、ペラすぎるwwww
- 64 :
- 「人類誕生からSSが存在しないとおかしくなるから、えーと、類人猿と現人類の境はどこだ……
面倒臭え!切りがいいし大体100万年で!そんなメモリアルな時期に変革する俺の分身カッケエ!」
こんなカンジで適当ライブ
打魄棍棒でも使ってたんじゃねーの
- 65 :
- 矛盾パネェwwwwwwwwww
ライヴ感パネェwwwwwwwwwww
- 66 :
- インパクト狙いで100万年って言わせたんだろな
実際は昨日出来たてかってぐらい浅い設定しかないから失笑されるのは当然の流れだが
- 67 :
- ナントカって死神の学校ができたのも2000年前くらいなんだが、
数十万年の間どうやって死神が仕事してたんだろうな?
- 68 :
- 先週の事も忘れる支障だからしかたねえ
- 69 :
- 矛盾しないようにするならせいぜい三千年、失笑覚悟でせいぜい五千年ぐらいだろwwww
石器はあったみたいだなwwwww
思いついて原稿に書く前にツイッターせずググるぐらいしろよwwww
レポートをウィキから丸ごとコピペする大学生以下wwwwww
- 70 :
- 100万年前だとまだナントカ原人ってレベルの人間の原型みたいのしかいないものね
そういうやつらの魂葬とかしてたのか
- 71 :
- >>55
センターカラーなのに隅っことかww
師匠もやるじゃないかww
見直した、馬鹿にしててごめんね
- 72 :
- 「BLEACH-ブリーチ」糸冬 情報(12月時点)
◆護廷十三隊侵軍篇(〜342話)で打ち切り(13局)
山陰中央テレビ(〜10/31)→ゲゲゲの鬼太郎[再](5期)
テレビ愛媛(〜11/1)→なかよしテレビ
テレビ長崎(〜11/15)→キレイの台所
大分朝日放送(〜11/18)→新警視庁捜査一課9係 2[再]
東北放送(〜11/20)→ラストエグザイル 銀翼のファム
広島テレビ(〜11/20)→テレショップ
琉球朝日放送(〜11/26)→カードファイト!!ヴァンガード
信越放送(〜11/27)→けいおん!(1期)
福島テレビ(〜11/30)→食べて笑って!小島よしおで大丈夫?
鹿児島放送(〜12/10)→カードファイト!!ヴァンガード
チューリップテレビ(〜12/12)→番組未定
テレビ静岡(〜12/16)→番組未定
IBC岩手放送(〜12/17)→番組未定
ドン!
- 73 :
- 現世が発祥。原始の人間死ぬ→SS行って死神業始める
もアウト。死神いないとSS行けない
SSが発祥。SSの住人が何を思ったか現世で暮らし始め同時に死神業も発足
もアウト。100万年前の人類はそんな知恵無い。
人間と死神は完全に別種で人類生誕からずっと魂の管理してました
ってなら良かったんだけど、人間が死んだあとSSの住人になって死神と大差なくなるからな
いつどこで発祥したのかワケわからん
- 74 :
- 小島よしおに負けたかww
- 75 :
- 回収されるかと思ってサイクロプス見て来た。
銀城マジサイクロプスでチョーウケた。
それはさておき、俺はルキアが連れ戻されて苺達がSSに潜入した辺りで
???だったな。
なんでこいつらこんな普通の社会生活してんだって。
まるきりただの異世界で死んだ人間の魂が棲む場所という設定に相応しい
説得力や雰囲気が皆無でさ。
- 76 :
- SSは腹も減らないし悪い所じゃないとか言われて素直に魂葬されて
着いたところが更木とかだったら地獄に落ちたと勘違いしそうだ
- 77 :
- 今年ラストはどう締めるんだろ
- 78 :
- 支障は連載に向いてねえんだよ
閃きを実行に移す行動力に、理論的な思考能力が決定的に欠けてる
思考能力自体が欠けてるってことは、読みきりも向いてないんだけどな
- 79 :
- リルカは回想でDQN発覚
これがあたしたちの弱肉強食発言で頭弱いの発覚
苺が救った発言で真性確定
- 80 :
- >>73
無理矢理フォローしてみる
100万年前から死神はあの生活を送っていた(不変)
人間は死神が死神に似せて進化させた
刀は死神のオサレな道具を人間に使えるようにした
SSは全人類をカバーしてるはずが東洋の日本に酷似している理由は…
こんなもんフォロー出来るかぁ!
支障はちゃんと考えてるんだろうな?
- 81 :
- 日本文化の起源はSSニダ
- 82 :
- すでにある漫画の設定の単語をいいかえただけの漫画もどきはいずれ見捨てられるのがヨの常
- 83 :
- 死後の世界のくせに、代々つづく貴族の名門とか結婚とか謎の概念あるからな
つまり魂だけの状態のやつらが交配して新しい魂が生まれてきてるってことだろ
その場の思い付きでテキトーな後付け設定を繰り返し続けたせいで説明がつかない矛盾だらけ
収集もつかなさそうだしもうさっさと終わってくれ
- 84 :
- 浦島効果というなら分からんでもない
- 85 :
- 百万年の不変ってのは普通に長い間変わってなかったってのの比喩表現だろ
- 86 :
- これまだ貼られてない?
オリコンシリーズ別年間ランキング
集計期間:2010/12/06付〜2011/11/28日付
(調査期間:2010年11月22日〜2011年11月20日)
*1位 37,996,373 ONE PIECE
*2位 *6,874,840 NARUTO -ナルト-
*3位 *5,223,712 青の祓魔師
*4位 *4,701,596 FAIRY TAIL
*5位 *4,665,634 トリコ
*6位 *4,415,491 銀魂 -ぎんたま-
*7位 *4,399,938 バクマン。
*8位 *4,187,258 BLEACH -ブリーチ-
*9位 *4,109,481 君に届け
10位 *4,056,981 GANTZ
- 87 :
- 具体的な数値じゃない比喩だったらもっとオサレな表現しそうなもんだけどなぁ
- 88 :
- >>85
良い意味での限りなく長い時間を表す喩えは千年だと思うが
- 89 :
- >>85
そんな比喩、ここ百万年聞いたことないわwwwwwwww
- 90 :
- せめて億万年じゃね?
オサレに決めるなら幾星霜もの不変がイチゴによって溶けたのだ(キリッとかwww
例え比喩表現だとしても何千年も更木とかいう場所の治安直せよって話だよな
- 91 :
- >>89
小学生あたりが使う比喩かな〜
- 92 :
- 小学生より関西人のイメージが大きい
百万円とか、百万回とか大人でも普通に使ってる気がする
- 93 :
- 百万回死んだ猫とはなんだったのか
- 94 :
- イクセイソウとかチヨニヤチヨにとかそんなのがOSRだな
キリスト教2000年の司祭が比喩でも「我が教え100万年〜」とか言うわけない。
言ったら頭おかしい。
- 95 :
- せめて千年にしとけば良かったのに
千年だと言葉の響きも美しいし人類の進化の歴史や作品上の設定と照らし合わせても新たな矛盾は発生しないで済んだだろうに
- 96 :
- 千歳とか千秋もあるし、長い年月と言う意味なら千だよな
- 97 :
- 後から嘘だと言えば済むから
- 98 :
- 山本爺「ぺいっ!」
- 99 :
- 千なんていったら千本桜とかぶるだろ
そんなのカッコ悪いじゃねーか
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ぶりーちねたばれすれ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 151【LC】★
【福本伸行】賭博覇王伝零 ギャン鬼編あ〜っ!62
史上最強の弟子ケンイチ ネタバレスレ6