2011年10月1期世界史修道会の歴史
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
修道会の歴史
- 1 :11/11/19 〜 最終レス :11/11/29
- イエズス会、フランシスコ会などのキリスト教修道会の沿革、影響、果たしてきた役割について語るスレです。
- 2 :
- 衆道会は?
- 3 :
- 騎士修道会もあり?
テンプル騎士団って中世のメガバンクだよね。
- 4 :
- 騎士修道会も大丈夫だと思います。
- 5 :
- イエズス会は日本を唆して朝鮮へ出兵させ、ポーランドを唆してロシアへ出兵させた
中国全土とロシア全土のカトリック化のため
- 6 :
- 何か根拠あるの?
- 7 :
- ある。
どちらもイエズス会の文書が残っている。
- 8 :
- あるよ
秀吉が軍備についてイエズス会に相談した手紙もあれば、
ジグムント3世王がイエズス会で育てられた事実もある
- 9 :
- おもしろいスレができたな
- 10 :
- >>7-8
kwsk
- 11 :
- 秀吉とイエズス会の通信については日本史板で。
ジグムント3世とイエズス会の関係についてはこのスレで。
- 12 :
- >秀吉とイエズス会の通信については日本史板で。
多少はいいんじゃないのここでも。
どうせまだネタないんだし。
- 13 :
- 秀吉とイエズス会(コエリョ)の関係は、幕末の薩長土肥と当時のメーソン(グラバー)の関係に似ている
- 14 :
- どうせ書くなら一行レスじゃなくて、もうちょっと語ってよ
- 15 :
- 昔はメーソンがいろいろな国際的な政治運動の場として利用された
いまは昔ほどでもないんだろう
イエズス会もカウンターリフォーメーション運動の場として最も利用された修道会
組織やその規律については武器を持たないがほとんど近代式軍隊だった
- 16 :
- >>1
カルトゥジオ会、フォントヴロー会、グランモン会、シトー会などもよろしく
シトー会は聖ベルナールのような傑出した人物が出たので急速な発展を遂げている
- 17 :
- >>15
>組織やその規律については武器を持たないがほとんど近代式軍隊だった
テンプル騎士団の影響だろうか?
それとも、単にロヨラの軍隊経験が元になってるから?
- 18 :
- これがマスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています
「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット
「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」
「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット
「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット
「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット
「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット
他にもカットシーンがたくさんあるので、元資料で↓確認してください
http://news.nicovideo.jp/watch/nw147415
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=FtxuPyRNszY
- 19 :
- フランスで解散させられたテンプル騎士団は、ポルトガル王のディニス1世が創設したキリスト騎士団に引き継がれるんだよね。
エンリケ航海王子も、キリスト騎士団の団長だった。
- 20 :
- カトリックを自民党に例えたら
修道士会は派閥でOK?
ほとんど極右に近いのがいるかと思えば、
解放の神学みたいにほとんどマルクス主義者みたいなのもいるとの
認識でOK?
- 21 :
- ウンベルトエーコの薔薇の名前という小説にはいろいろな修道会や異端派の名前がでてくる。
その辺をきちんと押さえておかないとあの小説は理解出来ない。
フランシスコ会の最左派(ヨアキム主義の流れを汲む一派)はつきつめればドルチーノ派の
ような異端となり、北イタリアのベネディクト修道会の某修道院を舞台にそれを異端審問官の
ベルナールギー(ドミニコ会)が裁くという構図はキリスト教異端趣味及び修道会マニアに
とってはたまらない小説だといえる。
- 22 :
- 自民党における派閥っていうのとは違う感じだねえ
- 23 :
- 漫画のチェーザレの最初のほう読んだら
ドミニコ会がすげえ黒い組織に描かれてて笑った
- 24 :
- >>22
カトリックを真言宗に喩えたら●●修道会って高野山真言宗とか
東寺真言宗とか真言宗醍醐派みたいなものじゃないかな?
- 25 :
- 十十十 カトリック+194 十十十
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1320442443/
- 26 :
- 修道院って中世は学問の中心地だったんだよね?
戦国時代に日本に来たポルトガル人たちは、比叡山のことを大学って呼んでるけど、
修道院も大学って思われていたんだろうか?
- 27 :
- 学問の中心地は大学だろ
修道院は修道生活をするところ
- 28 :
- 修道会っていうのはそれぞれ会の目的・精神があって、中には
学問研究に力を入れているところがあるんだよ。イエズス会や
フランシスコ会やドミニコ会など。こうした会の修道士が大学を
開設したり大学で学問研究したりしたことから修道院と大学は
深い関係にあるんだよ。ガリレオではないが、キリスト教の
世界観を脅かす学問研究が制限されていたということは
当然宗教者が大学を統制下に置いていたということでしょ。
- 29 :
- それは修道会のやっている大学
上で話題にしたのは修道院
- 30 :
- じゃあ、薔薇の名前に出てくるような修道院は何?
- 31 :
- 古代の文献が現代に伝わっているのは、
修道院で行われた写本によるところが多い。
中世の西欧において修道院が学問の中心といっても過言ではない。
- 32 :
- ルネサンス以前の西欧では読み書きできる人間がいて、
本がある場所といえば限られているからな。
ウィキペディアの「大学」にも
「12世紀以前には、ヨーロッパの知的生活は修道院に託されていた」とあるように
修道院が高等教育機関として果たした役割は大きい。
とゆーかキリスト教自体にそれほど関心がない異教徒の日本人としては
そっちの役割にまず目が行く。
- 33 :
- そういえば、イエズス会って教育機関としての機能も昔から強いよね。
- 34 :11/11/29
- http://www.babesandbitches.net/rilee-marks-stripping
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲