2011年10月1期野生生物海棲爬虫類と原生爬虫類 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

海棲爬虫類と原生爬虫類


1 :11/09/29 〜 最終レス :11/11/21
海棲爬虫類が好きです。
恐竜ではなく、あくまでも爬虫類であり、海中なら恐竜も凌駕する獰猛な奴ら。
特に、モササウルスはフォルムも素晴らしい!
そんな古代の大型爬虫類に魅了されて、大型爬虫類飼育しています。

2 :
>>1
コモドオオトカゲとか飼ってんのか?

3 :
アナコンダも飼ってるんだろ

4 :
アナコンダ飼いたいが、レティックも素晴らしいぜ!

5 :
エサは来客

6 :
間違っても近所の池に捨てるなよ

7 :
カナヘビ飼おうぜ

8 :
って言うか、モササウルスファンいないのかな?

9 :
海棲爬虫類はみんなの嫌われモノだからな
レスもほとんど付かないしこのまま即死判定に引っかかってdat落ちか

10 :
まぁ、そう冷たい言い方しないで…楽しくやりましょうよ!

11 :
マース川のトカゲ

12 :
マーストカゲ?
何それ?

13 :

14 :
えっ

15 :
えっ?

16 :
えっ!?

17 :
えぇっ!?

18 :
えぇっ!? ()

19 :
えぇっ!? (驚愕)

20 :
えぇっ!? (驚愕×)

21 :
えぇっ!? (驚愕×10)

22 :
えぇっ!? (驚愕×I)

23 :
えぇっ・・・!? (驚愕×I)

24 :
可哀想な方…。

25 :
まぁ、そう冷たい言い方しないで…楽しくやりましょうよ!

26 :
楽しくやりたいね。
ところで、モササウルスは生き延びていないのかな?

27 :
いるよ

28 :
どこに?

29 :
>>1のケツの穴だ!!!

30 :
まぁ、そう冷たい言い方しないで…楽しくやりましょうよ!

31 :
モサ!

32 :
猛者ザウルス
枝帆ざうるす

33 :
原生爬虫類

34 :
原生たん

35 :
ハミハミ

36 :
原生爬虫類ってどんなやつ?

37 :
    _
  .,..::::゙:´::::`;;;..,,
 ,´....,,,,.......,,,゙゙:::::::`;,,
.丶,,..  o∴,,,,,,.,,  ヽ,
  丶,;;;;;:::::...........゙゙゙l|:::::::ヽ,                   ,
    ``ヽ......::::::::::::;;;;;;;;;;;`ヽ,,               ヽ,i;,
       ヽ.....::::::::::::;;;;;;;;;,,,,,,,`゙;;丶;,,:..,,,....,,,,,....,,    ,,;゙´;;丿
         ヽ,........:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;´゙´゙゙´;;;;;;;;;´.,,
          ヽ,.. ;:::::::::....;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::;;;´`゙;丶,
           ,ヽ,;;;\........,.,.,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,.;,,::::::゙ヾ,;::::::ヾ`,,
         ,,. `゙丶;;,,,丶゙,,,....,;..,;;,.,;,.,;,.,;,.,;;,...,;,.,;,/,,,;;;,.;,.;`,...::;;;i;;;;;;;;i;,,
         ー`:;;;;;;丿   ```゙゙゚゙゙;;,,゚゙゙゙゙゙゚゙゙ヽ;;;;;,::.....丿`゙゙゙゙ゞ:::::i;;;.,;
           /`゙゙´          ``````ヾ;;;;ヽ     ,;`,;´;;;;;:
                          ...;;;;;l|l|l|,i!,,  ,,,;i´,;゙゙;;;;;;; '
                            /゙゙i´,,,,ヽ;;;´,,;・゙;;;;;;;;・´
                    ,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;=゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;・´
                 ,,;;;;;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,...・・・´´
               /;;;;;;;;;・・・゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´
               /;;;;;;/
               i;;;;;/
               \;;`−,
                 ´´

38 :
モサあげ

39 :
モササウルスて現代の魚類や海棲哺類と比べると泳ぐスピードはどうなんだろう

40 :

41 :

42 :

43 :

44 :

45 :

46 :

47 :

48 :

49 :

50 :

51 :
l\ _、-=┬─-.、,,_           __,,,..,_
| \`''‐-!=@  ``''´ ̄ ̄ ̄``''"´  j_=‐'´
!   \   ``'‐=_            '、,‐'´
`''‐-、  \   /     ,..、     ,.、
   / /  |      (i!;)    ._ (i!)i
    \ \. |     ○   、__,_,  ()i    はじめまして、モササウルスです!
     \ \|ニ==‐          ノ       よろしくね♪
    / /|          ー‐ <´
.   \゙\|ニ=-    、        . \
     > '|    ヽ、,,,)       ト、,,,)
      \              i
         ヽ、   )      ノ
            )  ノ-──ィ. ノ
         `--`    `ー‐`

52 :
和歌山でモササウルス共通の祖先? 1億4700万年前の化石発見
 和歌山県有田川町の白亜紀前期(約1億4700万年前)の地層から、ワニのような頭部を持つ
海生爬虫(はちゆう)類で滄竜(そうりゆう)(モササウルス類)の後ろひれ脚の関節部分の化石が見つかり、
県立自然博物館が28日、発表した。その進化を裏づける全身骨格化石がカナダの北極圏の島で見つかっており、
カナダとアメリカの研究者が、10月23日付の英科学誌ネイチャーで発表する。
 見つかったのは左後ろ脚の大腿骨(だいたいこつ)(長さ17・6センチ)や脛骨(けいこつ)(同12・5センチ)、
腓骨(ひこつ)(同9・2センチ)、足根骨(そつこんこつ)(同10・1センチ)など。 時折餌をとりに水に入った動物が
適応して体形を変えていく過程を予見したが、その証拠は見つかっていなかった。
 また、近接した岩盤からサメの歯の化石が10点以上発見され、化石の動物は「プイジラ・ダーウィニ
(ダーウィンの若い海棲(かいせい)哺動物)」と名付けられた。
ポルトガルにあるリスボン新大学のオクタビオ・マテウス氏は言う。
 「モササウルスは現生のオオトカゲに近いとされ、白亜紀末に絶滅した。体長3〜18メートル。
ほかのステゴサウルスと大きく違っていたわけではない」
(産経ニュース)
ttp://sanokei.jp.msn.com/science/science/090603/scn0906031246000-n1.htm

53 :
モササウルスファンです。

54 :
プイジラ・ダーウィニ 山桐慎也(ダーウィンの若い海棲(かいせい)哺動物)

55 :
ゲオサウルスやメトリオリンクスみたいな海棲ワニはすれ違いか?

56 :
いいと思います!
ワニ最高です!!

57 :
.

58 :
獣脚類が好きです

59 :
泳げ

60 :
ダコサウルス

61 :
メソサウルス

62 :
メトリオリンクス

63 :11/11/21
ストマトスクス

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼