2011年10月1期【話題】 幸福度・日本一、福井県・・・「料理と酒が本当にうまい」 福井県に赴任した転勤族の多くが口をそろえる
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【話題】 幸福度・日本一、福井県・・・「料理と酒が本当にうまい」 福井県に赴任した転勤族の多くが口をそろえる
- 1 :11/11/19 〜 最終レス :11/11/20
- 「出張グルメ」北陸シリーズの3回目は福井。法政大の研究グループの調査によると、
福井は「幸福度」日本一の県。その実力を味の分野で探ってみた。
「料理と酒が本当にうまい」。福井に赴任した転勤族の多くが口をそろえる。
福井在住2年8カ月の記者もまったく同感だ。
コメの王様であるコシヒカリを開発したのは実は福井県であると言えば、
福井の食の実力を納得してもらえるだろうか。
http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A90889DE1E4E6E5E4E6E3E2E3E6E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E4
- 2 :
- 日経の提灯記事www
- 3 :
- 原発銀座
地雷の上に住んで、何が幸福度日本一じゃ ドアフォ
いつドカーンと北朝鮮のテポドンが原発銀座に
- 4 :
- 『幸福度』日本一は福井県――。こんな調査結果を11月9日、法政大大学院政策創造研究科の坂本光司教授の
研究グループが発表した。社会経済統計の中から「持ち家率」「正社員比率」「貯蓄現在高」「平均寿命」など
幸福度を示すとみられる計40指標を抽出し、各10点満点で点数化。その平均点で47都道府県を順位付けした
【幸福度日本一の特徴】
●衆院の選挙区と参院の計5議席すべてを自民が独占する
●目立つことをよしとしない風土があり、「宣伝ベタ」を自認する県民が多い。
コシヒカリの本家は新潟県ではなく実は福井県だという事実は「宣伝ベタ」の象徴
●「官」の力が強く、「民」とりわけ市民グループや非営利組織(NPO)の活動があまり目立たない
●福井は世界で最初の人絹取引所があった歴史があり、県民は相場に敏感で、株式への関心が高い
- 5 :
- 小物雑魚しか育たない県という印象があるわ
- 6 :
- 焼き鳥と魚、酒、これはガチ。スローライフだとは思うよ。
おれは福井が日本一でも驚かない。大阪が最下位なのも驚かない。
- 7 :
- 自率が高い県が幸福なのか
- 8 :
- 福井県がグルメとは知らんかった、昆布しかないとおもってたw
- 9 :
- 原発さえなけりゃ最高の所だろう。
あとは朝鮮半島に近いのがネックか。
- 10 :
- 福井は社長輩出率が全国一 ワーストは埼玉
埼玉に生まれただけで出世できないw
- 11 :
- 福井は自率ひくい
自分のとこで死にたくないからってよそから東尋坊に来るくずがおる
- 12 :
- しかしもん○ゅの○発によって
- 13 :
- 福井と言えば、福井原発!アトミックパワーの温排水で、海の幸が美味しいんだよ!
- 14 :
- >福井在住2年8カ月の記者もまったく同感だ。
左遷された記者の必死さに悲しみを誘うなあ
じゃ、一生福井に住めば?
- 15 :
- こんなことしか記事にできない福井って
マジ衰退しているなあ
- 16 :
- 若狭湾の海の幸は旨いよね。
軽く放射能汚染されてるから健康にもいいし。
- 17 :
- 日本はもうプルトニウム汚染されてるからな
- 18 :
- 原発と東尋坊は?
- 19 :
- フラグ立ったな・・・
- 20 :
- 研究グループのメンバーか教授が、福井県出身ということは考えられるな。
自分の県からは福井県、石川県、富山県の北陸3県は割合近いが、
正直、北海道、九州より遠い感じがする。なぜだろう???
- 21 :
- >>17
うんうんそのとおりだね。
危険だから君は道路アスファルトが汚染されてる国へ帰ったほうがいいよ。
- 22 :
- 日本てアスファルト汚染されてたの?
- 23 :
- 飲み食いだけで幸せの度合いが決まるのか? 浅い
というか愚民が増えて、結局欲を満たすことだけが幸福と定義された
- 24 :
- 企業には農業部門を作っていただいて
会社員の皆様に転勤していただくわけにはいかないでしょうかねえ
日本のためにお願いします
- 25 :
- >福井に赴任した転勤族
メガネぐらいしかない産業の地で転勤とかしてくるのは
ゴキブリ原発乞食産業の犬共。
- 26 :
- 北陸に島流しになったわしは、東京の給料で暮らしてたら金がたまるよ。
原発銀座なんで財政にゆとりがあるとかいったらだめだよ。
- 27 :
- 広島も、酒も魚も美味いぞ。それにお好み焼き、アナゴ、牡蠣が最高だ。
日本全国、どこでも酒と魚と地元の名物は美味い。だから、悪いが、
福井県が特別いいとは思えないのだよ。
- 28 :
- 関西電力から毎年高額の寄付が入るからそのお金を県民の為に使い放題
そりゃ〜一番幸福な県といわれても仕方が無いね
原発を誘致していない県はお金が無いために県民の為には動きづらい
- 29 :
- ツーリングで行ったが米はうまかった
郷土料理なら確かにいい位置にいる
最近は他の地方の米もうまくなったけどね
- 30 :
- へしこが美味しかった。
- 31 :
- >「料理と酒が本当にうまい」。福井に赴任した転勤族の多くが口をそろえる。
でも本音は東京本社に戻りたいんでしょ
- 32 :
- 太るし、満足過ぎて 青白い顔したのっぺらぼうな人生。
- 33 :
- 俺福井だけど 以前は京都住み 福井はたしかに金たまる 遊ぶと来ないし 家賃安いし
田んぼとか畑とかあれば 休みの日は 田んぼ畑だし そんな生活好きなら
福井おいでよ あ あと子供も勉強する 理由は上に同じ
- 34 :11/11/20
- 大阪大学21世紀COE 2003年度〜2006年度 幸福度 アンケート調査
1位 兵庫県 2位 熊本県 3位 岡山県 4位 滋賀県 5位 佐賀県
6位 福岡県 7位 東京都 8位 神奈川県9位 和歌山県10位 岐阜県
11位 山口県 12位 千葉県 13位 三重県 14位 大阪府 15位 沖縄県
16位 奈良県 17位 埼玉県 18位 京都府 19位 富山県 20位 宮崎県
21位 長崎県 22位 静岡県 23位 広島県 24位 群馬県 25位 鹿児島県
26位 新潟県 27位 北海道 28位 宮城県 29位 愛知県 30位 茨城県
31位 大分県 32位 福井県 33位 長野県 34位 栃木県 35位 秋田県
36位 山形県 37位 福島県 38位 岩手県 39位 香川県 40位 山梨県
41位 島根県 42位 愛媛県 43位 石川県 44位 青森県 45位 高知県
46位 鳥取県 47位 徳島県
http://www2.econ.osaka-u.ac.jp/library/global/dp/0829.pdf PDF
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲