1read 100read
2011年10月1期Windows■ 7改悪?■実はvistaからだった■
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
Windows vitaがこの先生きるのこるには
新しいフォルダ作成時にwaitが発生する人【Win7】
まだ、WindowsXPで十分って意見聞くけど本当なの? 2
MacBookAirをWindowsで使うスレ
■ 7改悪?■実はvistaからだった■
- 1 :10/12/14 〜 最終レス :11/03/05
- 外観や操作性などのUiをはじめ、7否定派も少なくないですが
「それ実はvistaからやで〜」
ってのを書くスレです。
片方しかマトモに使わず、見聞のみでのなじり合いが多いので
純粋に比較検討するスレです。
- 2 :
- クラッシクスタートメニューがなくなったのは7が最初。これは間違いない
- 3 :
- 3年おきのOS更新サイクルにうっかり戻してしまったこと。
- 4 :
- こういうスレ立てるとVista→7での改悪点ばかり出てくるぞ
Aeroのアニメーションが7でいきなりもっさりになったり
ファイルの並べ替えが出来なくなってたり
サイドバーが標準でなくなってたり
メモリキャッシュがVistaより遅かったり
とりあえずVistaからの改悪なのはRWINの設定が反映されないこと
- 5 :
- 画像フォルダ、文書フォルダと勝手に判断し表示方法が固定される仕様は7が最初じゃなくVistaからだよね?
- 6 :
- >>5
Vistaは変更できます
- 7 :
- 勝手に判断する仕様はXPからだしな
- 8 :
- ユーザーが簡単に変えれなくなったのは7からって事?
- 9 :
- バグなのか仕様なのかは知らないけどそういう事
SP1でも修正されてないみたいなのでファイラーの導入を勧めます
(7本スレでも同じこと言われます)
自分は>>4だったからVistaに戻してあるので
検証可能な事だったら他のも確かめてみますよ?
- 10 :
- >>9じゃ仕様なんですね、、、、(> <) >SP1でも修正されてない
これは好みの問題だけど、ダウンロード中、エンコード中関係なくスリープはVistaからですか?
- 11 :
- >>10
その話は俺も聞いたことがある
ダウンロードの方は途中でスリープ移行するほど
落とすのに時間がかかる大容量ファイルが見つからなかったので検証不可です
エンコードの方は実際に試してみました
使用ソフト
Expression Encoder 4
方法
適当にデスクトップを5分ほどキャプチャしたものをエンコード
エンコードボタンを押した後は一切操作せずに放置
検証1:スリープのみ有効
詳細設定から3分後にスリープするように設定
結果
エンコード中にはスリープ移行せず
エンコード終了してから3分後にスリープ状態に移行した
検証2:ディスプレイの電源を切る、スリープ移行を有効
電源設定から1分後にディスプレイの電源を切り、2分後にスリープ移行するように設定
結果
エンコード開始1分後にディスプレイの電源が落ちたが
エンコード終了までスリープには移行しなかった
(スリープ移行後にエンコードファイルを確認したらちゃんと完了していた)
まとめ
Vistaではエンコード中に強制的にスリープ移行することはない
- 12 :
- ちなみにコレって7だと強制移行するの?
誰か7環境の人教えてくれ
ちなみに電源設定のところで
「コンピュータをスリープ状態にする」のところを「なし」にすれば
時間がたってもスリープ状態に移行しないようになります
- 13 :
- >>11
そうなんすか、、、7の場合は「仕様」らしいですね
ttp://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7performanceja/thread/8a4dcbd1-c421-424c-a0cf-72050b62d364
いろいろ実験ありがとうございます。
- 14 :
- IEアイコン(ショートカットじゃなく)をデスクトップに置けないのもコンピュータアイコンの
右クリコンテキストに検索がないのもVistaからよん
- 15 :
- 俺XPから7移行組なんだけど既定のブラウザとメーラーがXPではスタートメニュー最上部にあってMS以外のブラウザ
(例:Chrome)に変えると「インターネット」って名前でスタートメニューにChromeが表示されてた。
これはVistaから廃止?まあ、店頭で見りゃわかるんだけど、ふと思ったので、、、あ、店頭にVistaないのかな、、
- 16 :
- >>15
>XPではスタートメニュー最上部にあってMS以外のブラウザ(例:Chrome)に変えると
>「インターネット」って名前でスタートメニューにChromeが表示されてた。
Vistaもそれと同じです
- 17 :
- >1
今更、歴史のVistaを語ってどうするの?
- 18 :
- >>14訂正
すんません。Vistaはレジストリ弄りゃ変えれました…。
失礼しまんた。
- 19 :
- Vistaスルーしたからこのスレに参加できない><
- 20 :
- スタートメニューの話に近いがコンプライアンスが問題でデスクトップにIEアイコン置けないなら
いっそ既定のブラウザを他社に変えたら他社のブラウザアイコンをデスクトップに置ける仕様にしたらイイ
インターネット設定アイコンをhttpメインのIEアイコンにしたのが間違いの始まりなんだが…
- 21 :
- >>17
7にはVistaから更に劣化、改悪されてる部分も多いからな。
7の次がどんな姿になるか、想像してみるもの面白いだろう。
- 22 :
- >>15です。じゃ7から変わったんですね>>16 参考にします。
- 23 :
- 俺は同じマシンで両方起動できる環境で7のUIが嫌でVista派なんだけど
動画、特にmp4の再生でvista減点なんだよな…。
vistaはcoreAAC入れようが、どんなスプリッター入れようが一部のファイルで音ズレ
毎回プレイヤー変えるのだるいしなるべくメディアプレイヤーで再生したい
同じやり方でXPは問題なし。おすすめのコーデック等ないすか?
場合によってはメインをXPから変えるつもりなんで知りたいです
そこクリアしたらVistaにします
- 24 :
- VistaSP2でffdshowだけどx264だけ別のコーデックに変えたらズレ無くなったけど
どれだったかは忘れた
- 25 :
- >>23
ttp://haali.su/mkv/
有名どころだけど、自分はこれで問題ないかな。
まあ、mp4は自分でエンコしたものしか再生してないけど。
- 26 :
- >>24>>25ありがとうです
いろいろ試行錯誤してみます。他のコーデックも影響しそうですし
あっスレチかにゃ…
- 27 :
-
<(_ _)> 申し訳ない
coreAAC(haaliとセットで使う)を入れてたと思い込んでたけどcccpでした(汗
思い出した。TSもメディアプレイヤーで再生する為にテストで入れたの忘れてました、スマンです。
これはTSなど何でも再生可能だけど音ズレ。mp4だけなら教えて頂いた方法で問題なしでした…
まあ、TSだけTVtestって考えもありますが動画再生は7がシンプルって感じですかね
私が嫌いな7の他の部分との天秤にかけないと…
聞いた手前一応ご報告でした。すんません
- 28 :
- 一例:送り先を追加するのに shell:sendto と打たなきゃ開けなくなったのはVistaから。sendtoだけじゃダメ
7からUIが悪くなったと言ってる半分以上はvistaをほとんど弄ってない
まあ無理やりXP風に戻す抜け道がvistaに多いのは事実かも知れないが
- 29 :
- Vistaはまだ工夫の余地もあるしデフォであんな太いタスクバーで纏められたりはしない
ExplorerもSP2以降はXPとそこまで変わりなくも使えるし左ペインの項目は自由にカスタム出来る
7だとカスタマイズ部分が全部封印されてるからいじり様がないし、少し弄れる場所あるかと思えば
レジストリ書き換え必須とかこの状態をVistaと一緒にされても困る
今回はVista(SP2まで)弄ってる人からもUI悪くなってると言われてる、むしろVistaと7を一緒だと言う人程使ってない印象
- 30 :
- 同意>>7だとカスタマイズ部分が全部封印されてるからいじり様がない
Vistaと7を一緒だと言う人程使ってない>>それはUIに目をつけるかカーネル重視かの違い
テーマパッチなしでできたんだったかな?>>太いタスクバーで纏められたりはしない
- 31 :
- >>30
タスクバー部分はまぁ賛否両論として
Vistaと7の違いは内部の方にもあって例えばフェッチの効きが弱かったり
(ノートPCではいいんだろうが恐らくメリットになるスペックはXP入ってる)
ベースがVistaSP1だからSP1の挙動が残ってたりとこの辺でも結構不満がある
ガジェットが現在の状態を実はVistaのサイドバーでも出来たのに
機能を劣化させて結局Vistaからガジェットのファイルを持ってくると言った事に…
他にはVista以上に互換性を切った事かな、辛うじてNTx.1の部分の互換性が良くなった位
- 32 :
- 7が互換性良くなったと言われる理由はほとんど、Vista発売当初よりVista対応アプリが増えたから
- 33 :
- >>31 32 まったく同意ですわ>>フェッチの効きが弱かったり >>Vista発売当初よりVista対応アプリが増えた
使い込むと軽くなるSuperFetchはVistaの方が明らかに効果でかいよなあ
アプリインスコ後のあのガリガリはさすがのVista派の俺も驚くw
- 34 :
- 7とvista両方あるんだけど7は見た目以外はカスタマイズしづらいのでvistaメインにしてる。
vistaの最大化時に黒のタイトルバーだけは重苦しくて嫌なんで7風のビジュアルスタイル入れたら
戻せなくなってしもうた…。あっ関係ないか…
- 35 :
- classic shellでメニューの問題をクリア。ローカルセキュリティーポリシーの「ネットワーク アクセス: ローカル アカウントの共有とセキュリティ モデル」
をクラッシックモデルにしてUser配下が他のアカウントに丸見えを回避。7用Vista風テーマでビニールテープタスクバーを変更可能。
IEは使わないヤツにはIEアイコンがデスクトップに置けない問題はあまり関係ない。
これだけ欠点改善出来ても7にしないでVistaにする理由はなんなんだ?
- 36 :
- なんというか・・・
やっぱり>>4で予想した通りの流れになってるな
みんながVista叩いてるからって調子に乗るから
こういう風に自爆することになるんだよ
確かにネタスレとしては面白いけど
そろそろVista使ってる人を煽るのはやめて
Vistaの存在そのものを忘れるよう努力する事をお勧めするよ
もうすぐ次のOSも出るんだし
>>35
>これだけ欠点改善出来ても7にしないでVistaにする理由はなんなんだ?
そんな事をいちいち気にしなくても
新しいPCを買ってわざわざOSを7からVistaにダウングレードする人なんか
そんなに居るわけないんだから安心しろ
ついでにマジレスすると
ここは「7の改悪点はVistaからあります」って主張がしたい
いわば7を使ってる人の言い訳スレみたいなものなんだから
「7の欠点を改善すればVistaと同等になります」なんてレスは
なるべく控えてあげた方がいいと思うよ
- 37 :
- 諸悪の根源は、初心者向けと身体障害者向けのお節介機能だな。
- 38 :
- Win7での不満点がVistaには存在しなかったりと、7ユーザーには嫌なスレになってるよなw
- 39 :
- ところでVistaでflvとか再生するのにコーデックとかスプリッター入れてメディアプレイヤーの
本来の再生機能に影響するとかないんですか?
- 40 :
- すみません、7の間違いです
- 41 :
- 例えば7は全ドライブ検索がコンピューターアイコン右クリから出来ない
拡張子へアクションの関連付けも制限かかってる、Vistaは弄る余地が残ってるが
弄くりたい奴には向いてない大衆的OS
好きなの買えばいいさ
- 42 :
- そういや検索って7では検索結果で表示されたファイルを右クリして「ファイルの場所を開く」
とやるとそのファイルの場所に飛び、戻ると再度検索始まる
XPには「上のフォルダーを開く」があって検索進行中に新しい窓で開いた。
Vistaは?
- 43 :
- タスクバーについては、自分は実はXPの頃から2行取っていた。Vista時代も2行。
これは下にたくさんアプリを並べたときに内容が読める程度の幅が欲しかったから。
だから7になってタスクバーはむしろ若干狭くなったw
アプリ間でデータをコピーすることが頻繁にあるが、そのときタスクバーに並ぶ
アイコンの順番が固定されていると覚えやすくて便利。しかしXPでもVistaでも
これはアプリの起動順になって変えられないので、最初に起動したアプリを何かの
理由で閉じたときなど、順番が変わってまごつく。その点は7はよくなった。
7の改悪点。付属のゲームをやりすぎるのでスタートアップの一覧から削除したら
ショートカット削除のはずなのにそれ以後検索でも見つからなくなったw
- 44 :
- >>42
VistaはXPと同じかな。検索窓とは別窓で開く。
- 45 :
- >>43
Taskbar Shuffle使えばタスクバーの移動が可能になる
しかも起動してるのかどうかすら分からない位軽い上に全然落ちなくてネイティブ動作なのかと錯覚する
- 46 :
- >>43
あ、タスクバーの順番変更ならこれが便利っすよ。
まだXPやVistaを併用しているのなら使うと良いかと。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/05/taskbarshuffle.html
- 47 :
- >>45-46
ありがとう。今は7だけなのです。もっと前に聞いておけばよかった。
7の改悪点というよりバグかと思いますが、画像フォルダーのサムネイルキャッシュが
消失して、サムネイルを作り直すようになったことが1度あります。
これは他の人も同じ不具合に遭っているようで、またVistaにもあるという話も読んだ
のですが、Vista時代には経験しませんでした。
改悪というわけでもないけど、7になって「フォルダー」というように
語尾の長音を伸ばして書くようになりました。
しかし「アクセサリ」などはそのままです。"-er"だけが対象なのか?
- 48 :
- あとVistaでは開いたウインドウが全部くるっと斜めになって表示される
ボタンがあったが、7では見当たりません。
結局あれを使ったことは一度もなかったので惜しいわけでもないのですが、
「開くのに使ったアプリが何かを意識しなくても探せる」という点では
採るべき所もあったように思います。
- 49 :
- >>47
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/25/20381.html
JISベースから内閣告示ベースの表記に変えた
- 50 :
- >>48面白そう>Vistaでは開いたウインドウが全部くるっと斜めになって表示されるボタンがあった
kwsk教えてちょ
>>44なるほど>vistaはXPと同じかな。検索窓とは別窓で開く。
7はなぜにこんなアホな仕様にしたんだ…。検索窓に戻ると再度最初から検索し直し…
動画再生支援みたいなオマケをとりたきゃ基本機能の劣化は我慢しろと言うことかな
- 51 :
- >>50
フリップ3Dというみたい。<くるっと
下に動画あり。
http://www.microsoft.com/japan/users/vista/special/001/03.mspx
MSのサイトで調べると、これは7ではなくなってタスクバーを使えという
ことのようです。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/products/features/productivity
- 52 :
- あれか(笑)そりゃ7も同じだわ
- 53 :
- >>51
>>48はフリップ3Dじゃなくてクイック起動機能の事だよ
かなり面倒だけど7でも表示させる事は出来るよ
- 54 :
- ぱくり
- 55 :
- 追加で言っておくけど
そのボタンみたいなものはWindows 98で導入されたもの
Vistaで新たにFlip3Dを起動するボタンが作られたけど
機能的にはかなり昔からあるもの
7では標準で使えなくなったけど機能自体は残ってるから
設定の仕方さえ分かればVistaと同じように使えるよ
- 56 :
- >>53
>>48も>>51も書いたのは自分ですが、>>48で言ったのはフリップ3Dのことです。
Vistaではボタンは左の方にあって「ウインドウの切り替え」という名前でした。
クイック起動のボタンとは別です。
- 57 :
- >>56
何か勘違いしていないかい?
Vistaのタスクバーの左側にあるボタンがクイック起動ボタンだよ?
ちなみにVistaの標準のクイック起動には
「ウィンドウを切り替える」
「デスクトップの表示」
「Internet Explorer ブラウザーの起動」
「Windows メール」
「Windows Media Player」
この5つのボタンがあるはず
これ以外のボタンがあるって事?
- 58 :
- >>57
ああ、いまVistaを使っていないので忘れていましたが、タスクバーの左に
IEなどのアイコンが最初から表示されていますよね。その右に「>>」の印が
あって、それをクリックすると他のプログラムが出ます。Vista時代はこれに
たくさん登録していました。このことをクイック起動の「ボタン」だと思って
書いたのでした。
- 59 :
- ありがとう。とにかく>>50中盤に書いたような仕様は勘弁だわ
- 60 :
- ・Superfetchの効きが弱くなってファイルやアプリの立ち上げが遅い
・エアロのアニメーションがカクつく
・ファイルの並び順や表示方法がフォルダ毎に固定されない
- 61 :
- [MS02-064]の問題がVistaで復活したのは内緒らしい。
- 62 :
- ん? デフォルトの構成ではそれを見受けられないが。
- 63 :
- >>62
それって?
- 64 :
- MS02-064 の問題の内容
- 65 :
- 内緒の話をお前が知ってるわけはない>>61 適当な嘘を言うな
うむ、一年半前のマシンで7とVistaを比較してるがメモリー3GだとVsitaのSuperFetchでの快適さが
7のそれを上回る気がする。7のモッサリ感が否定できん。SSDになりゃ話変わってくるが、、、
7のデフォの動画再生機能は魅力だが、あちこちで指摘されてる7の大衆向け仕様と
メールやフォトギャラリーまでダウンロード。WindowsLiveの新規アプリほしきゃ既に入ってる
メールまでリボンにされるのがマイクソの罠にまんまとハマってるようで7はそのへんが痛い。
- 66 :
- WIndows Live化は余計なお世話っていうか微妙だな…
VistaからUPG掛けて7に移行した場合、VistaのWIndows Mailはそのまま使える?
勝手にLive Mailに置き換えられちゃう?
- 67 :
- 前にテストしたが忘れた(汗
- 68 :
- そっか、自分で確かめてみる
わざわざレスサンキュ
- 69 :
- >>43
Vistaはタスクの順番をD&Dで変えられるぞ、事前に固定しておくのは無理だが
- 70 :
- ひゃ!知らなかった>>69
XPとvistaと7とUbuntu全部試してみよう
- 71 :
- >>69
え!? Vista時代に試したがダメだった記憶があります。
- 72 :
- …ごめん気のせいだったみたい
何で勘違いしたんだろう俺、何かとごっちゃになった?
- 73 :
- ああ、調べてみたら7では標準で並べ替え可能になってるのか、これとごっちゃになったな
…まあ、Vistaまでもツールで出来るようになるけど
- 74 :
- 7のJump Listはいいな(タスクバーのはどうでもイイ。スタートメニューに出るほう)
まあClassic Shell使えば関係ないが。階層型メニュー廃止への反響が予想以上に多かったので
それを跳ね除けるおいしい機能を考えたんだろうな。
7のExplorerのクソ仕様とモッサリとオマケもWindowsLiveからダウンロードを覚悟して7の新機能を取るか
って感じ。
7の動画再生支援に関しては全部WMPで再生できるならともかくflvやogmに関しては無理なんで
結局はいろいろcodecなど入れるハメになる。バッティングを恐れる俺としてはもろ手を挙げて歓迎はできんところ
- 75 :
- ジャンプリストは、タスクバーのほうが
操作手順減ると思うんだが?
マウスをタスクバーの上に移動して
ボタン押しながら上にスライドさせるだけで
すぐにメニューが出るだろ?
- 76 :
- >>75好みの問題。あと全部のアプリはピン留めしないんでは?
7はおいしい機能もあるが軽くなった分、super fetchが弱いので、なんかのアクションの度に
HDにアクセスするのが惜しいな。XPに似てる。SSD対応が売りの一つだが、、、、、
- 77 :
- MSとしてはHDDよりSSDを買って欲しいんだろ
- 78 :
- >>77
HDDやSSDを買う金があるならWindowsのライセンスを買って欲しい
- 79 :
- パッケージ買う人間てユーザーの何%なんだろうね。たぶんM$は全世界から入る
OEMのライセンスでウハウハだった ハズ。ところがvistaの失敗とユーザーニーズが変わって焦ったと…
たぶんM$の方針転換は7を出す前に役員レベルで決められたハズ
来年は市場激変の年になるな 日本は知らんがw
- 80 :
- Windowsが売れなくなって代わりに売れたのがWindowsだからMS的にはどうなんだか
まあ7の開発前に、壁殴って穴開けるような開発者をOS関係から引っぺがしてはいるけど
- 81 :
- まあねえ 後はGoogleとLinuxプレインスコのネットブックがどこまでデスクトップ市場を食うかかな 日本じゃあまり関係ないかも。
ああ、liveで落としたWindowsMail リボンからクラッシック(笑)インターフェースに戻す方法見つけられない…
- 82 :
- 意外に良スレになってるなw
- 83 :
- Vistaのフリップ3D(>>50に書いた「全部くるっと斜めになって表示される」やつ)
7でもまだあるんですね。
「ウインドウの切り替え」ボタンはなくなったが、Windows+Tabキーでできました。
両方のキーを押し続けたままだとウインドウがぞろぞろ前に動いていつまでも
ループするから、すぐTabキーを放さないと止められないw
- 84 :
- どうでもいいことだけどShiftキーも併用すると逆回転するよ
- 85 :
- >>84
ほんとだw
- 86 :
- それならCtrl+Win+Tabでマウスホイール使った方が早い
というかフリップ3Dは基本的に補助ソフトと組み合わせて使うものだろ
- 87 :
- >>81で書いたが7の勝手にリボンは特に勘弁だな。
7の良い面まで台無しになる
- 88 :
- 新しいインターフェースが「リボン」だと初めて読んだとき、プルダウンメニューが
リボンみたいなデザインになるのかと想像しましたw
- 89 :
- 永作博美にはお世話になりました
- 90 :
- >>88
リボンというのは、プルダウンメニューの代替ではなくて、
ツールバーの代替なんだよ。
ツールバーのアイコンが少ない時は、アイコンだけでも機能が判断できるけど
アイコンが多くなってしまった場合、グループ分けをしないと分かりにくくなる。
- 91 :
- リボンだのメニューストリップだの、要は慣れの問題であって機能の問題ではないよね。
Office 2007が出たときから何一つ進歩していない書き込みだし。
WordPadやPaintだと利点に気づきにくいが、Officeのような一つのアプリに数百の機能を含む必要があって、ユーザーはそれを使うとなると違いは大きいが。
Officeアプリを例でいうとドキュメントの調整とか、表示の調整、表の作成、データベースの接続、効果の追加その他もろもろ使ったことないんだろうな。
リボンはメニューストリップに比べて開発の面でも機能拡張が可能だし、実際に素の状態でもリボンはメニューストリップに比べて多機能だし。そういうところも気づかないのだろう。
それと、縦の表示面積が減るとかも、まったく触ったことないで書いているんだろうな。
WordPadやPaintはそれの学習アプリとみればOKだし。ただ、それでもアプリケーションとして以前のバージョンより多機能になっているが。
- 92 :
- >>90-91
自分はリボンは嫌いではありません。なんでリボンという名前を付けたのか
不思議に思っただけ。
- 93 :
- 意味が分からないなら辞書調べればいいじゃん。
帯状のものをリボンっていうんだよ。
インクリボンとかまあ若い人は知らないだろうけどな。
- 94 :
- Windows Live メールについては、「迷惑メール」や「ごみ箱」のフォルダーを
見てから閉じると次回開いたときそのフォルダーが出てしまうが、これは毎回
「受信トレイ」が開くVistaまでの仕様が便利。
- 95 :
- >>93
お手柔らかにw
- 96 :
- >>91
だからメーラの様なアプリにはリボンインターフェースは害悪以外の無いものでもない
って事ですよね、よくわかります
- 97 :
- >>96
メーラーかどうかじゃなくて、多機能かどうかだよ。
たくさんある機能を分かりやすくまとめるのなら
リボンは最適だ。
- 98 :
- >>96
Windows 7 対応アプリケーションを名乗るための条件として、リボンの実装は "have to" ではないし、
機能とユーザビリティのバランスを鑑みてリボンの実装を決定するかどうか、アプリケーション開発元であって、マイクロソフトではない。
リボンを実装する必要があるなら実装する、それまでのことでしょ。
害悪と思うのであれば、そう思っていればいいんじゃない?
単にメールの機能といっても処理が終わるまでユーザーに触れさせるために実装する機能が結構あるんだよ。
そして、メールといっても規格はたくさんあるんだよ。
- 99 :
- マイクソの押し付けが堪能できるのがWindows live
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
Windows vitaがこの先生きるのこるには
新しいフォルダ作成時にwaitが発生する人【Win7】
まだ、WindowsXPで十分って意見聞くけど本当なの? 2
MacBookAirをWindowsで使うスレ