2011年10月1期ポータブルAV【FLV再生】RAmos V100+【エミュレーター搭載】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【FLV再生】RAmos V100+【エミュレーター搭載】
- 1 :07/09/03 〜 最終レス :11/08/08
- スーファミ、ファミコンのエミュレーターを搭載している事で話題になった
超小型軽量メディアプレーヤーV100がFLV再生に対応しV100+になりました。
YouTubeやニコニコ動画のファイル再生にいち早く対応したこの魅力的なモデルについて語りましょう。
秋葉等の購入可能なショップ情報もお願いします。
【前モデルV100記事】
http://japanese.engadget.com/2006/11/09/ramos-v100/
【メーカー公式】
http://www.ramos.com.cn/product.php?productid=28
- 2 :
- シナー
- 3 :
- 小さいのがいいねーPSPは持ち歩くにはでかすぎだし
- 4 :
- 電池の持ちはどれくらいなんだろ。
デザインは結構良いな。
音質がまあまあで電池が持つなら買おうかな。
- 5 :
- SNESやるにはボタンが足りないのでは?
- 6 :
- http://www.world-musen.com/k013.htm
ここで買えるね。ボタンは上側にもあるんじゃないのかな。
- 7 :
- 上側にあったとしてもやりにくそうだな。
SNESがちゃんと動くかどうかも怪しいし。
- 8 :
- すごく興味があるけど買った人のレビューとかないのか
- 9 :
- >>8
日本人で買った奴いないんじゃない買ってくらいレビュー無いよな・・・
- 10 :
- 誰か買ってくれw
- 11 :
- 日曜日に注文したお。月曜に振込して今届くの待ってる・・・
- 12 :
- これって、TVに出力する端子とかないのかな?
- 13 :
- 通販で買った。マニュアルが中国語で、本体の簡単な日本語説明(ペラ紙1枚)が付いてた。
本体左にSDスロット、右にUSBミニ端子、上にヘッドホン端子と、多分LINEかマイク端子があるだけ。
(((・))) ← こんな感じのマークの端子がLINEかマイク端子だと思う。
充電はUSBから行う。使った感じは本体使用中はUSB充電出来ないかも。
メニューの言語は、英語と中国語みたいなのが2種類の、計3種類。
パソコンとの接続は、USB接続してから、メニューのUSBのmemoryかSDを選択すると
外付けUSBメモリみたいになる。
フォルダは、E-BOOK、games、music、nes_saves、picture、snes9x_saves、VIDEOがある。
VIDEOに動画ファイルをコピーでOK。
試した動画ファイルは、
MP4は、認識しない
youtubeのflvは、再生OK
ニコニコ動画のflvは、画面が黒の状態で音声のみ再生でした。
バッテリの連続使用時間とかは、未確認です。
何か再生して欲しいファイルがあれば、ニコニコやyoutubeのURLを書いてくれたら
確認します。 あとエンコとかは詳しくないです。
- 14 :
- 音質、画質、ゲームの感想とか教えてください
- 15 :
- ニコニコの動画再生できないのか。。。
期待してたんだけどなぁ。。。
自分は対応する機種がでるまで待ちだな。
- 16 :
- さっき届いたお。エミュだけど、ドラクエとストIIは動いた。動きはスムーズ。
セーブも自由にできるお。他のゲームはROMファイルがないからわかりません。
ボタンはSNESだとやっぱり数が2個足りなくなるから設定画面で必要なボタンだけ割り当てるしかないお。
画面は明るいし綺麗だと思うお。でもTVに出力はできな(ry
- 17 :
- ゲームのエミュは詳しくないので簡単に。
本体の言語を英語にしてもエミュは中国語のままです。
A、Bボタンしかないです。購入時にマ○ピー、ス○パ○マリオなどが入っています。
音質や画質は気にしなければ問題ないと思います。それよりYouTubeから取ってきた
ファイルに元々あるブロックノイズのほうが気になります。
電池は測っていませんが、再生が4時間くらいで充電も4時間くらいです。
音楽のループとランダムの設定は可能だけど、動画にはループ等の設定がありません。
- 18 :
- つかさ、DSにMoonShell突っ込めば全部解決しね?
SCLならばDS,FC,SFC,GBAできるし。
動画はDPGでエンコすれば、30分のアニメで60MB前後。
強いて言えば、DSの方が値段が高くつく。
- 19 :
- 買おうと思ってたけど
SNESやるのにボタンが足りないのが致命的だな。
見送るか
- 20 :
- 意外と良さそうですね。
楽天とかオクで安く出回れば買いなんだけど・・・
某所は通常29800円が15800円になってるけど通常価格で売ってた時期があるのか?
うさんくさいのでここでは買いたくない。
- 21 :
- rmvbも再生できるみたいだけど、具合はどう?
- 22 :
- 日本もこれぐらい消費者を信頼した製品つくれば、もっと家電メーカーが潤うのに
- 23 :
- http://business.it168.com/cdealer/files/cdealer_info.asp?cDealer_code=22067&ctype_code=0328&cBrand_code=2566&cspace_code=153393
商品の値段が488元、1元=16.44円として
8023円位だろ…ぼりすぎ
- 24 :
- 俺も買うた。SDは2GBまでしか認識しないみたいね
(トランセンドの4GB挿しても認識されなかった)
箱見ると4GBまであるみたいなのに、日本じゃ1GBモデルしか買えないのは残念。
あと、USB接続してたらPCに「データ消失しました」なんてエラーが出て
内蔵メモリの中身が全て吹っ飛びました
当然最初から入ってたエミュや音楽サンプルのデータとかも全て消えちゃいました
付属のミニUSBアダプタのせいだったのかも。あれ使うとUSB1,1になるし。
- 25 :
- 品物が届いたので軽くレビュー
良い点:
・軽い ・液晶サイズもまずまず(2.5インチ) ・スピーカー付き
・音質も悪くない。MDR-E931を接続して確認。
悪い点:
・みなさん上げているようにボタンが少ない(十字+5つのボタン)
・SDスロットのカバーが開けづらい
・SDスロットが若干深いのでカードの抜き差しに苦労する
・youtubeの動画はOK、ニコニコはダメだった。
SDを頻繁に入れ替えるような用途には向いていないと思う。
現在MP3の再生テスト中。再生時間の報告はのちほど。
- 26 :
- ニコニコは駄目か…
Daily Motionのflvはどうですか?
- 27 :
- >>23
売る側の利益とか日本までの運送料とか考えたらまあ妥当な価格じゃないのかな。
そういうのを上乗せされるのが嫌なら自分で現地まで行って10台くらい買ってこいよ。
そしたら俺が1台買ってやるからw
- 28 :
- >>26
Dily Motionの動画をいくつか試してみたけど
On2VP6(拡張子on2)の動画はダメ。音だけ再生される。
参考URL:
http://www.dailymotion.com/visited-week/video/x2y12a_sony-rolly-promotional-video_tech
ローカルに保存したときに拡張子がFLVの物は再生できた。
結論:ファイルコーデックによる。
あと追記
・操作が若干もっさりしてる
・動画再生時、頭出しをすると画面に何も表示されず3〜5秒ほどで
頭だしされるので一瞬フリーズしたかと思う。
・ファイル名が日本語だと「ー(長音)」とか表示されない。
とりあえずMP3再生は1曲リピート設定、液晶OFF、イヤホン使用、音量5で4時間は持ったから
普通に使う分には問題なさそう。
今のところこんな感じ。
- 29 :
- 実験ありがとうございます。
ようつべ以外は難しいみたいですね。
上にも同じ質問がありますが、rmvbファイルの再生はどうでしょう?
- 30 :
- rmvb形式の動画が手持ちになかったので探してみた。
- 31 :
- で、RealPlayer形式なのね>rmvb
V100+で再生するも、やはり黒い画面に音声のみ。
真空波動研にてファイルを確認すると解像度がでかすぎて再生できない様子。
携帯動画変換君などで変換してから転送すれば問題ないかも。
COWON D2用に変換したXviD形式の動画は再生できたし。
- 32 :
- 世界無線以外で売り始めたら買うとするか。
- 33 :
- エミュ厨の俺がV100+を買いますた。
エミュレータについてはあまり期待しないほうがいいと思います。。
以下理由
・LRに相当するボタンが無い。
・結構コマ落ちする。(マリオコレクションで確認)
NES・SNESとも画面を320*240に引き伸ばして表示されます。
音は割とまともなので、RPGなら我慢してできるかも?
- 34 :
- 24です my-book 試してるんですが、普通のwindowsのメモ帳ファイルだと
思いっきり文字化けしてるんですけど、なにか特別な形式にしないとだめなのかな
あと、内蔵メモリの中身飛ばした後、あとから入れたエミュが起動できなくなっちゃいました
なにかエミュ用のアプリがgameフォルダあたりに入ってたと思うんですけど
だれかgameフォルダの中身、どっかに上げてもらえないでしょうか(涙)
ロダはこのへんでどうでしょうか
http://www.uploda.net/
- 35 :
- 人集めのためにage
>>34
遅レスだけどmy-bookはテキストファイルの文字コードを変えてあげないとダメっぽい。
日本語テキスト…と言うかShift-JISあたりだとダメ。読めない。
テキストエディタとかで文字コードを変えてあげましょう。
- 36 :
- 中身のデータが吹っ飛んで壊れたみたい。
電源入れてもカラーバーの画面から次に移りません。
初期化の方法を知ってたら教えてください。
マニュアルが中国語で読めなくて orz
- 37 :
- >>36
確かに時々起動画面で止まるよね。電源ボタンを長押ししてもだめかい?
- 38 :
- 電源ボタンの長押ししないと電源が切れないから、何度もやってます。
- 39 :
- ありゃりゃ なんか不安定そうだな。
AMVのコンバート時間はとても早いし、そこそこ見れるし、ニコニコもOKだし
軽くていっぱい入るから、案外 中国製MP4(実際はAMV)プレーヤー
の方が実用的かな?
- 40 :
- SFCはコマ落ち結構あるようですがFCなら実機並に動きますか?
大丈夫なら購入予定です。
- 41 :
- ..
- 42 :
- 韓国のパンドラは再生できる?
- 43 :
- 誰かファームアップやった人居ます?私のは’01.04.02版です。
やるにしても中国語に不案内で怖すぎです。だれか教えてください。
- 44 :
- ttp://msmart.shop-pro.jp/?pid=7838766
FLV再生可能な高機能ムービープレイヤー MP501 7,800円(税込)
*****主な機能*****
■RGB表示、2.8QVGAディスプレー、最大解像度800*600
■ID3 タグ、同時歌詞表示(lrcファイルが必要です)
■写真回転及びスライド再生
■ゲーム機能付き(プリセット:スネーク、ブロック崩し)
■スピーカー内蔵、長時間録音
■省エネ、フォントカラー、輝度、インターフェイスバックを簡単に設定できる
■プリセットEQ : 6種類、多種類リピート再生モード
■インターフェース: USB2.0ハイスピード対応
■minisdカード対応
■多国語対応:日本語、中国語(簡、繁)、英語
■省エネモードでMP3を再生すると、30mAしか消費しません
*****対応フォーマット*****
■対応音楽フォーマット:
MP3、WMA、WAV、FLAV、APE、OGG、AMR
■対応ビデオフォーマット
RM/RMVB、ASF、AVI、MP4、3GP、MOV、FLV; FLASH再生対応
■対応写真フォーマット
JPG、BMP、GIF、PNG
***** 付属品 *****
日本語マニュアル
ACアダプタ
USBケーブル
イヤホン
1年間保証
- 45 :
- みんなが去って一ヶ月。ipodがflvに対応でもしたのかな?
- 46 :
- この名前は?
http://item.rakuten.co.jp/karei-6688/rm600/
- 47 :
- 動画の仕方がわからん?
- 48 :
- いいなこれは買うっきゃないわ
- 49 :
- ポータブルムービープレイヤーRamos製「RM600」を購入したのですが、動画が再生で
いれてみた動画形式はWMV,FLV,AVI,ASF,DIVX,MP4です。どれも再生できませんでした。
方法としては
1、本体をUSBケーブルでつないで直接ドラッグアンドドロップ
2、「VIDEO」フォルダを作成してそこにファイルをいれる
3、mini SDカードにデータを入れて本体で読み込む
付属のマニュアルがすべて中国語のため困っています。
この製品または同社製品のレビューや使用方法が書いてある場所がほとんどありません。
もし同じ製品をお使いの方やお持ちでなくても考えうる原因をご指導いただける方がいら
っしゃいましたらよろしくお願いします。
- 50 :
- ageついでに
この値段ならありだね
http://item.rakuten.co.jp/karei-6688/ramos-2g/
- 51 :
- 目覚まし、ゲーム機、YouTubeテレビ――多機能ネットガジェット「Chumby」日本上陸
目覚まし時計やYouTube再生、ゲームなど、さまざまな機能をウィジェットで追加できる
手のひらサイズの情報端末「Chumby」が日本でも発売される。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/13/news096.html
- 52 :
- >>44の店、3980円のFLVプレーヤー入荷してる。
- 53 :
- KSG 900+(色別 OR/BL/GR/RD) MP4プレーヤー
仕様: 2GB内蔵/MP3、MP4、FLV、JPG再生対応/マイク、スピーカー内蔵
/USBポート充電/ヘッドホーン、AC付属/マルチ言語対応/3.0インチLCD/micro SDスロット搭載
というプレーヤが5000円〜8000円で出回っている
- 54 :
- 価格は1万円以下、あらゆる動画再生に対応した音楽プレーヤーが登場
この記事によると、中国の携帯音楽プレーヤーメーカーの「RAmos」が、新たなプレーヤーとして
「RAmos T11 RK」というモデルを発売したそうです。「RAmos T11 RK」は800×480の5インチタッチ
スクリーン液晶とAppleのiPhoneに似たタッチインターフェースを採用しており、記録容量は8GB
とのこと。
また、「Rockchip RK2806」というチップセットを採用することでH.264のハイビジョン動画再生や
RMVB、RM、XviD、Divx、MKV、AVI、VOB、MPG、FLVといった形式のファイル再生も可能。
さらにハイビジョン動画をテレビに出力できるほか、FMラジオにも対応しています。なお、気に
なる価格は699人民元(約9945円)。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090811_ramos_t11_rk/
新製品 age
日本製は、もう太刀打ち出来ない世界だね。 あーぁ・・
- 55 :
- RAmos T11 RKが欲しいのだけど
gigagineで見て以来その後何の情報もないのだけど
いつどこで買えるとかわかる方いますか?
- 56 :
- >>55
画面大きくて良いんだけどタッチ感があんまりよろしくないよ。
全然活用してないけどw
ちなみに香港の海外通販で買った。
- 57 :
- 日本では発売されていないわけですね
売られるかどうかわかりませんが気長に待ってみます
レスありがとう
- 58 :
- >>56
タッチ感以外はカタログスペック通りの性能なのかな?
再生能力が気になってます。
>>56
- 59 :
- RAmos T11RKを売ってるとこをみつけたけどこの値段て・・・
メーカーや問屋から仕入れて売ってるのかな?
それともどこかの店から買ってきたのをそのまま売ってるとさえ思いたくなるな
ttp://www.diskhouse.net/mp3mp4/ramosT11rk/index.html
- 60 :
- ニコ動のファイル見られるプレイヤーを捜していてこれの存在を知ったんだが、
いまだに流通していないのか。1万なら欲しいよなあ・・・。
- 61 :
- smartqよりramosの方がいいっていう人がいたんで調べたけど、ramosってchinoiseのサイトしかないのねorz
- 62 :11/08/08
- ramosのヨさは見た目
基本的に左右対称のフルウィンドウで余計なものは側面に付いてる
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲