2011年10月1期ポータブルAV自分で携帯プレーヤーを作りたい TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

自分で携帯プレーヤーを作りたい


1 :07/09/22 〜 最終レス :11/09/26
自分で携帯プレーヤーってできませんか?
少しくらい大きくてもいいので…。
そうしたら、好きなだけハードディスク積んだり、SDカード対応や電池交換式や、
録音機能、PCの外部メモリーとか好きなことできるじゃまいか。
そう思わないか、おまいら!!!

2 :
>>2

3 :
>>1
ノートパソコンにiTunesインスコでいいじゃん

4 :
>>1
PC自作みたく既製パーツを組み合わせると・・・
ってなれば良いんじゃね?

5 :
>>1, >>4もう10年以上前だが、携帯PC(今で言うPDA)で同じような志を抱いた人がいたな

6 :
DAPの使い勝手はファームウェアによるものが9割以上といっても過言ではないわけで、
あるファームをフル活用できるインターフェイスとなると限られてくるわけで、
結局行き着く先はみんなおんなじプレイヤー、
となる悪寒。せいぜい容量が違う程度で。
PCと違って利用目的が明確に存在してる以上、
ユーザーによるカスタマイズの必要性は感じられない。

7 :
>>6 そうでもないだろ。>>1が挙げてる機能はどれも結構
需要がある(割りに搭載している商品は無い)と思うぞ。

8 :
1が求める機能
1.大きさは、昔の初代ウォークマン、または、電子辞書クラスなら満足
2.ハードディスクは、2.5インチが手に入りやすいのでそれを使う。 1.8インチは高価。
  容易に交換できる。今は200GBのハードディスクも出ている。
3.SDカードはおまけ的な機能。
4.バッテリーは、安価で手に入りやすいもの。特殊なものはだめ。
5.マイクはそれほど高性能なものでなくてよい。(内蔵なので、ハードディスクの音を拾ってしまう)
6.外部入出力端子は当然あり。光出力まで備えれば言うことなし。
7.圧縮形式は、なんでもOK、新しいフォーマットでも対応できる。
8.ファームに相当する部分は、フラッシュメモリで組み込みLinuxを使用。自分で好きににカスタマイズ。
  (カスタマイズはおそろしく困難になる。 有志が集ってホームページを作り、最新のソフトウェアを
  ダウンロードできれば理想)
想定価格 3万くらい。

9 :
糞スレのようでいて案外需要ある気がする。
要は自作PCの機能を絞って小型軽量化すればいんじゃね?
誰か知識ある奴呼んでこい。
500GBのHDDに無圧縮で音楽入れたいなあ

10 :
>>9 スレ自体は面白いと思うんだけど、自分で作る意義は無いだろうな。
今じゃ特に、設備を持たない個人が手作業で扱えるような電子部品の入手が困難でしょ。
1個だけ作って自分で使うだけならまだ何とかなるかもしれんが
>>8みたいにコミュニティー作るくらいの数量だと、
少なくとも数年先まではサポート用に部品入手経路の確保が必要。
「今大量に買っておいてサポート用に保管しておく。」とか言っても、
一般家庭じゃ梅雨の湿気にも夏の暑さにも負けず、電子部品を数年間保存するような品質管理が大変だし。
企画だけまとめて製造は発注するにしても3万円では無理だろうな。
モルフィーでググれば同じような企画の末路が分かるぞ。

11 :
仕様変更
1.大きさは、弁当箱くらい
2.マザーボードにNano-ITX
  ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/01/30/nano/index.html
3.サウンドカードは、ONKYOのロープロファイル使用
4.OSはWindowsでいい。
5.追加機能で、ノイズキャンセリング ON OFFや効果の調整
問題点
1.表示部分をどうするか
2.操作はどうするか
3.バッテリーはどうするか
なんかPCみたいになってきた。

12 :
お前らまとめて氏ね!

13 :
おもしろいと思うぞ
俺は賛成だ
しかしこの板にはそういうタイプの人間がいないだろ

14 :
さらに追加機能
PCカード使用可能で、モバイル通信も可能
メールチェックもできる。
家では、ACアダプタ使用により無音PC。
光出力によりDAC、DAC内蔵アンプに入力することにより、劣化ゼロの高品質プレーヤーに早変わり。

15 :
すでにPDAじゃないか

16 :
>>8
3万では無理があるだろ

17 :
PDAに外付けHDDを認識する奴って無いのかなあ?
それにitunes入れればいい気がする
でももしあったとしてもきっとイヤホン出力とかが弱いんだろうなあ
そう思うとiPodのガワを外してHDD外して換わりに大容量HDDを線だけつなげて躯体外に取り付けるとかの方がまだ現実的な気がする。

18 :
ほかに欲しい機能とかないでせうか?

19 :
>>17
USBホスト対応なら、外付けHDD動くと思う
ただし、満足に給電出来る能力が無いから、アダプタは必須
で、>>1の理想に近いのって、Zaurusでいいんじゃね?
光出力は無いけど

20 :
光出力とかUSBインターフェイスがあればDACに渡せる。
そうすれば、とりあえずDr.DACのような小型DAC+ヘッドホンアンプなら作れるよ。
だから、USBインターフェイスを持つPDA+外付けHDDという選択肢が出てくるはず。

21 :
あと、まじめに電子工作で作る場合は、
ttp://www.chiaki.cc/Timpy/index.htm
ttp://yuki-lab.jp/hw/mp3player.html
などが、EasyMP3というチップを使ってやっている。
インターフェイスなどを自由に選べるMP3プレイヤー自作キットは、
ttp://www.teuthis.com/html/daisy_mp3.html
にある、ようだ(原文はまだ読んだことがないけど)

22 :
>>21
1の望んでいるのは、こんなのです。
やはり、同じこと考えているヤシがいるんだ。

23 :
浮上

24 :
古い話だが
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/02/news128.html
半導体メーカがいくつかLSIを出しているので、回路が読めれば自作できるぞ

25 :
ttp://www.tinywillow.com/workshop/index.html
ttp://www1.plala.or.jp/mtech/front/index.html
追加

26 :
欲すい。

27 :
じゃ俺も追加機能を
タイヤ付きで自走可能(フルアクション)
自家発電機能 エンジン発電タイプ、原子力タイプ、燃料電池タイプ有り

28 :
>>17
USB OTG対応のPDA

29 :
やっぱり作るならテープですね
テープの信頼性は異常
てかもっとスタモニぽく

30 :
とりあえずバッテリーはエネループ専用で

31 :
ttp://kaele.com/~kashima/mpcd/

32 :
>>30
こっちの方が高容量じゃない?
単3 2700mA   エネ 2000mA
単4 1000mA   エネ  800mA
ttp://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0511news-j/1101-3.html
それより三洋電機解体の事が気になるが・・。

33 :
>>5
あいつまだシャバにいるのか?

34 :
とょぞぅ?

35 :
eneloopじゃないとダメ。
名前とデザインが好き(´∀`*)ポッ

36 :
おれは高容量がいいに決まっている!

37 :
Eee PCにWindows 外付けHDDで、できそうかな。
http://wiredvision.jp/news/200711/2007110522.html

38 :
ゆきさんがいろいろ自作してるよね
ウィルコム 銀河の人

39 :
>>33
2年ほど前に出所して、今は地方の工場で働いてるらしいよ。

40 :
保守

41 :
音質は?
音域補正やEqualizer、低音強調Bassブースター、3D Surroundとかいう
エフェクト関係も自作出来たらな

42 :
もうすたれてる?
もうすぐ、USBデジタルインタフェースを持ったポタアンが
続々と出そうだから音質はそっちに任せてしまうのが吉。
USB HOST機能持たせたハードにrockbox改造して乗っければ
そんなにハードル高くなさそうだがどうよ?

43 :
http://strawberry-linux.com/mp3/
これは外出?

44 :
ipodみたいにワイヤレスリモコンで操作出来るプレイヤーを
どうにかして自作出来ないものかと

45 :

46 :
何かをベースにして自作するにも
ハード、ソフト共に幅広く深い知識が必要だろうね
部品寄せ集めるだけじゃmuri

47 :
ttp://www.lcduser.com/2007/07/mp4.html
これどうかな?
CF32GBつけて、小さいディスプレーつければ何とかなるかも。
アー、でも小さくできないし自分好みの機能(光出力とか)つけられないし、
ストライクゾーン狭いけどね。

48 :
なんだ、いいスレあるじゃん!
タイトルが悪かったな。「自作」って文字が入ってれば
半年前に気づいてたよ。もう沈没か?

49 :
>>25に使ってるチップはこれみたい
ページ右のdatasheetが役に立つかも
http://www.vlsi.fi/en/products/vs1001.html

50 :
oggのデコードできるチップ探してるんだけど見つからない・・・。

51 :
>>50
上のページのVS1000とVS1053

52 :
>>51
サンクス。完全に見落としてました。下の方が新しいと思って上の方は見てなかったorz

53 :
こんなスレがあったとは!
若松通商にあるMP3プレイヤーキットを作ったなぁ
自分好みのインターフェースをつくるのもいいね
問題は回路を組まなければいけないところだが…

54 :
他の板でこんなの見つけてきた
ttp://www.aitendo.co.jp/product/1034

55 :
>>51
VS1053のI2S出力をVLSI社のPrototyping Board上のStandalone Playerソフトを改造して試したく、どうやったら自分でStandalone Playerソフトに追加レジスタ設定のコードを追加で埋め込めるかを調べています。
どなたかPICなどのコントローラから流し込むのでなく、EEPROMに焼くタイプのスタンドアロンの再生プログラムをC言語でコーディング、コンパイル、アセンブルして開発された方おられますか?

56 :
部品だけ流用すれば使えそうだが
ここまで小型なキットは日本じゃ見たことがない
ttp://www.motz.co.kr/base_8/product/INO500.php

57 :
若松通商のMP3キットは一度作ったけどデータの転送速度が遅すぎ

58 :
>>1
ちょっと前のトラ技かなんかにMP3プレーヤーを作る的な記事があったぞ

59 :11/09/26
http://twitter.com/REMIchan3/status/118207814350024704

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼