2011年10月1期ワールド音楽【アントン】ツィタースレッド【カラス】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【アメリのワルツ】ヤン・ティルセン【溢れる旋律】 MOZAIKこそワールド音楽板で語るべき【愛愛米洪蘭混成】 今聞いてる曲名とアーチストを晒すスレ マルコス・ヴァ−リって天才だよな?
【アントン】ツィタースレッド【カラス】
1 :04/09/06 〜 最終レス :09/05/31 映画『第三の男』によって有名となったチロル地方の民族楽器、 ツィター。このツィターに関するスレッドがなかったので立てて みることにしました。
2 : 弐
3 : はい、ヱビス。
4 : 2年ぶりのツィター・スレ。 私はツィターを所有しています。 (練習はしましたが、途中でギブ・アップしました) ツィターのレコード・CDは約100枚所有しています。 それらの演奏家は10人程度です。 一番多いのは当然アントン・カラス。 次が日本人ツィター奏者・河野保人。 次はミュンヘナー・ツィターの世界最高峰、ルディ・クナーブルといったところです。 (クナーブルは河野氏の師匠でもあります) ちなみに、カラスの楽器はウィンナ・ツィターで、ツィター奏者としては実は少数派です。 世界のツィター奏者の80%はミュンヘナーと言われています。 カラスと同じウィンナ奏者にはカール・ヤンチェック・ツィター四重奏団があります。 (正確には、ありました、です。約15年前、日本公演を最後に解散しました)
5 : ですから、1氏は「チロル地方の」と仰っていますが、 本当は「ドイツ・バイエルン地方の」と言うべきです。
6 : 私がツィターに興味を覚えたのは、皆様と同様、映画「第三の男」からです。 (正直、私の本領は楽器・ツィターよりも「第三の男」評論です) 今までに100回以上観ました。 この映画だけは、字幕を見なくともセリフが分かります(w 「第三の男」に関する所有物は下記の通りです。 (1)オリジナル版 @DVD:パイオニア等2枚 Aビデオ:東宝ビデオを5本(ヤフオクで何年もかけて落札収集しました) BNHK教育TVの放送を録画したビデオ。実は上記東宝ビデオよりも画像がきれい。 (2)アメリカ公開版(別名・セルズニック版) @ビデオ:2本。アメリカ公開版は内容が改悪されています。 (3)英和対訳シナリオ @予定稿:南雲堂・英和対訳シナリオ文庫「第三の男」 予定稿で、実際の映画ではかなり改変されています。 A決定稿:南雲堂・英和対訳シナリオ・シリーズ「第三の男」 南雲堂は2種類の英和対訳シナリオを出版しており、これは実際の映画の訳出です。 英語のみならず、ドイツ語(ハリーのアパート管理人/アンナのアパート管理人等)も日本語訳があります。
7 : カラスのウィンナ・ツィターについて。 ウィンナとミュンヘナの区別は、楽器の外部形状ではなく旋律弦の調弦の違いです。 ウィンナは、名前からも判る通り、オーストリアで好まれている調弦方法で ウィンナ・ワルツに適した演奏が出来ます。 ワルツ=3拍子=ブン・チャッ・チャ この「ブン」が良く出る様に、低音を強調した調弦です。 対するミュンヘナは汎用演奏の調弦です。 ウィンナはワルツに適している代わり、敢えて言うと、一般曲は苦手です。 カラスも、第三の男に限れば神業とも言うべき名演奏ですが、 普通の曲となるとそれほど上手くはありません。 私もカラスのレコードをたくさん収集しましたが「これはイイ」と思えるLPは 2枚だけです。 カラスはトレモロが非常に巧みで、第三の男でも多様しています。 それで聴衆は「誤魔化されて」いるところがあります。
8 : それでは、最も上手いツィター奏者は誰か? 答えはミュンヘナ・ツィターの世界最高峰、ルディ・クナーブルです。 彼は1970年、西独テレフンケン・レコードから 「ルディ・クナーブルのゴールデン・ツィター・アルバム」LP2枚組 をリリースしました。 その1枚目・第1曲=即ち巻頭曲「心への道」(ゲオルク・フロインドルファー作曲)を聴き、 私は圧倒されました。 「これがツィターの本当の力か!!」と。 私は、それまでカラスの演奏をかなり聴き込んでおり、 良くも悪くも「ツィターとはこんな音楽」というイメージが出来ていました。 それが根底から覆ったのです。 私は文章が拙く、その感動をお伝えすることが出来ず「とにかく、凄い」としか書き様がありませんが。 ちなみに上記「心への道」こそ、ツィターの代表曲です。 (代表は「第三の男」ではありません) ゲオルク・フロインドルファー(戦前の著名なミュンヘンのツィター演奏家・作曲家)の作品で、 名曲ですが難曲でもあります。 私が所有しているツィターのレコードでも、約5人のミュンヘナの演奏家が それぞれ頑張って演奏をしていますが、ルディ・クナーブルには及びません。 (中には完全にクナーブルの真似をしている演奏家もいます)
9 : 私は「カラスはウィンナなので一般の曲はそれ程上手くはない」と書きました。 事実、私の知る限り、カラスは「心への道」を吹き込んではおりません。 カラスにして、ツィタリスト全てが代表曲と認める「心への道」を演奏していない。 ここに「ウィンナは楽器としての限界がある」ことを、カラス自身が認めている、 と私は思います(ちょっと言い過ぎましたか?)
10 : ルディ・クナーブルの「ゴールデン・ツィター・アルバム」のエピソードを少し。 このLP2枚組はツィター音楽界に衝撃を与えました。 (彼はこの成果により、フランスから「銀のツィター師」の称号を受けました) これに対抗したのが、ミュンヘナ・ツィターのもう一人の名人、アルフォンス・バウアーでした。 彼も続いて、テレフンケンから「アルフォンス・バウアーのゴールデン・ツィター・アルバム」LP2枚組を出しました。 結果は・・・惨めでした。 ルディ・クナーブルと比較するとまるで幼稚園。 素人と言ってもいい、拙さです。 勿論、名人アルフォンス・バウアーが幼稚園である訳はなく(レコードの数では、バウアーの方が多い)、 素晴らしい演奏なのですが、それにも拘らず、クナーブルと比較すると下手に聴こえてしまうのです。 クナーブルは数年後「ルディ・クナーブルのゴールデン・ツィター・アルバム」LP2枚組・パート2をリリースしました。 パート1の評価が高かった故です。 そしてバウアーは・・・彼はパート2を出すことはありませんでした。
11 : 「ルディ・クナーブルのゴールデン・ツィター・アルバム」LP2枚組・パート2も圧倒される成果です。 通常パート2は、柳の下の2匹目を狙ったものの、パート1より中身が薄くなります。 しかし、この場合はパート1を凌ぎました。 パート1の「心への道」は出色ですが、他の収録曲は馴染みも薄く、あまり印象に残りません。 一方パート2は「ゲオルク・フロインドルファー作品集」ともいうべき曲目構成で、 ツィター音楽を知る者にとってお馴染みの曲のオン・パレード。 ルンルン気分での観賞です。 私は音楽全体の出来では、パート2に軍配を挙げます。
12 : このスレはアントン・カラスがテーマでした。 ルディ・クナーブルは一旦措きます。 (ゲオルク・フロインドルファーとルディ・クナーブルの関係や、 彼らに繋がるミュンヘナ・ツィタリストについてはまた後ほど) 「第三の男とカラスの演奏」についての私の感想ですが、 シーン毎の細かいことはいずれ書くことにして、まず大まかに述べます。 以下は、私がアマゾンのCDカテに投稿した「第三の男・サントラ」の商品感想文です。 それをそのまま再録することを、お許し下さい。 〜ツィター奏者アントン・カラス、一代の名演奏がここに〜 「第三の男」はサスペンス映画であると同時に「音楽映画」でもある。 ツィターは、全編104分中、実に60分に渡り流れている。 それも漫然とした曲ではない。マーXとアンナの会話シーンは穏やかな曲想で。 一方重要なシーンでは驚くほどに険しい音をかき鳴らし、場面を説明する。 名手カラスによるツィターの表現力は、言葉のナレーション以上である。 このサントラCDを聴くだけで各々のシーンが目に浮かぶ。 アントン・カラス当時43歳。演奏家として最も油の乗った時に映画が製作されたのも、正に天の配剤。 このCDには60分の全てではないが、これぞという演奏は逃さず収録されている。 「メイン・テーマ」は勿論「バルーンのチャルダッシュ」「菩提樹の樹陰にて」等々。 音質は、雑音もなく、音源が50年も前のものとは思えない程良好であるのも嬉しい。
13 : それでは映画「第三の男」に沿って、カラスのツィターを観賞する。 (1)オープニング @ロンドン・フィルムのロゴとビッグ・ベンの音に続き、タイトルへ。 バック横切るツィターの伴奏弦。流れ出すメイン・テーマ。 画像がアップなので楽器の全体は判らないが、 観客は「ほぅ、こんな楽器があるんだ」と何となく理解し、 アップ・テンポの曲に乗って映画の世界へと誘い込まれる。 Aツィターの伴奏弦は、通常は右手薬指で1本/人指・中指で3本を弾く。 このタイトルは伴奏弦がバラバラに振動しており、「曲」を本当に演奏しているのかちょっと疑問。 演出効果として適当に震わせているのかも。 Bサントラ・レコードはタイトル・テンポそのままで収録した。 しかし、それは音楽としては問題があった。 アップ・テンポは映画画像には合うが、レコードになって「単品の曲」として 鑑賞するとなると落ち着かない。 演奏時間も短く、物足らない。 そこでガイ・ロンバートとロイヤル・カナディアンズは、 落ち着いて長く鑑賞出来る様に編曲してレコードをリリースした。 (所謂、フォックス・トロットのテンポ) 曲としてはこの方が良く、このレコードはサントラと共に仲良くミリオン・セラーとなった。 (B面のカフェ・モーツァルト・ワルツは特に秀逸) カラス自身も「レコードではフォックスの方が良い」ことを理解し、 その後の吹き込みは全てフォックスで演奏している。
14 : (2)ナレーション ウィーンの俯瞰から、戦後の市中の様子の説明。 I never knew the old Vienna before the war〜 (私は戦前のウィーンを全く知らない) で始まる、やや甲高く早口のナレーションは、トレヴァー・ハワード。 映画本編でキャロウェイ少佐を演じた。 流石俳優、上手い語り口である。 (3)ハリーのアパートへ マーXが階段を駆け上がり、ドア・ベルを鳴らす。 ここまで3分20秒、間断無く流れたツィターが終わり、画面は一瞬シーンとなる。 マーXの背後から鼻歌が。見上げるとそこには管理人の姿。 ここはツィターは無いが、象徴的なシーンなので映画について少し。 マーXも管理人も「斜めの構図」で不安定。光線が下から顔をあおる。 さらに管理人は「棺おけ」「即死」「天国と地獄」「墓掘りが難儀」と嫌な言葉を並べる。 実に怪しく気味の悪い雰囲気。 観客に「第三の男」全体を覆う「不気味」を感じさせる、象徴的シーンとなっている。
15 : (4)管理人を演じたパウル・ヘルビガー ウイーンの舞台俳優。歌も得意。 映画ファンならご存知、戦前のオペレッタ映画「会議は踊る」に出演。 酒場の歌手として「新酒の歌」を、前後2回のシーンで存分に聴かせる。 また「第三の男」の後、ウィーン少年合唱団に題材を採った映画「野ばら」に、 ウィーン少年合唱団の校長先生として出演。 歌は唄わないが、音楽に縁のある役どころになっている。 ちなみに、この「野ばら」はハイキングの場面でツィターが流れる。 私は「新酒の歌」と「ハイキングのツィター」を目当てに、 ビデオ「会議は踊る」/DVD「野ばら」を購入した。
16 : (5)墓地 画面が切り替わると同時に、いきなり「バン!!」とツィターが始まる。 上記(3)で薄気味悪くさせておいて、突然の吃驚音量。 観客のド肝を抜く演出となっている。 このシーン、その場面を熟知しているのに、私はいつも身構えてしまう。 墓地のシーンは映画の最後にもあり、葬儀参列者は、物語の初めと終わりで変わってしまう。
17 : sage
18 : ハックブレッドもここで良いのですか?
19 : >>18 誰それ。試聴できるところのリンク貼ってくださいです
20 : アントンって何よ?
21 : 人名 アントン・カラス ANTON KARAS(1906〜1985) オーストリア・ウィーンの楽器チター演奏家
22 : iーj;二二;,__r‐、 {~タ-―=二、`ヾ、~l 高見沢と結婚する事が俺達の夢! ,-r'"_,,........,__ ` -、 `i) /| 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_ `l、 ,.-=-.、. ,..ィ"~~~~~:::::ヽ 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\ ;:;:;:;:;/ / ,.、 `!~|:::)::/ / :K"/ r:'" ,iii ~\ ,,...-,-、 /,.r''" ヽ:::::::::::i! :;,;-〈 / Fニニヽ | .|:::l:::ヽ ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/! /-v" `丶、 i" ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;! ' fヽ ヾ--" l,/::/r'" /`ー!: |~r-。、~`-、゚_ lソ / l ` 、 i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ | ` 、___,..- '"|::::ゝ / l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ, / (・・)`丶、 '''ヽ l :~ ヽ! ,..-、 ヾ;:::::::::| ヽ / レ"`‐.、_./ .レ /:; r-ニ、 K ./ 「 r'' //~~`''ーヾ'ー、 ノ l f'" '"~ノ l |::::::::L ヽ _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/ | /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr' ヽ ヽ-‐" //'"二 `,.-―'''''''''''<.,_ i" l ヽ....,,-" く__/ `ヽy:|`T"~、.,,__ `,i|ヾ | ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''" '' " l i. ` / |,~`-、 | :i| F‐'''"| ! |ヽイ、_ ,..-‐f彡ゝ--‐" | `: 、_ ノ ヽ ヽ'、 l!;;;;;;;/ / /:::::::`t''''丶、 l ~ '' ー― '' " /"`'' -、 r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
23 :
24 : ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20061129/mng_____thatu___000.shtml 河野さん 親子で継承 日本発『ツィターの男』 映画「第三の男」のテーマ曲で知られる弦楽器・ツィター(チター)。 その世界的奏者である河野保人さん(74)=東京都国分寺市=が今月、自主制作CDアルバムの第二十集を出した。 全国各地で演奏会も四十年以上続けている。長男、直人さん(46)とともに守り、伝えるツィターの魅力とは−。 弦を弾く指先から、繊細な音色が流れ出す。 復元した古代ギリシャの典雅な調べから、哀愁漂う時代劇「大岡越前」のテーマ曲まで−。 CD第二十集の制作を記念し、都内で今月開かれた河野さんのコンサート。 神秘的ともいえる旋律が、会場を埋めた約六百人の聴衆を別世界へと誘った。 河野さんは言う。「ツィターの音色は、素朴な中に純真さと気品がある。音楽の一番大事なものを備えている。 天使の美しさがある。説明のしようがない魅力が自分をつかまえて離さない」 ツィターは紀元前に起源があり、オーストリア・ドイツ地方で発達した楽器だ。 ギターとハープを合わせたような性能を持ち、数十本ある弦が硬軟混じり合った複雑な音色を出す。 演奏が極端に難しいため、欧州でもプロの演奏家はほとんどいなくなったという。
25 : >>24 河野さんは小学校高学年の時、音楽教師をしていた叔母の家で、ツィターのレコードを初めて聴いた。 その音の響きに、なぜか魅せられた。その後、小説「ジャン・クリストフ」を読み、音楽家になることを決意。 高卒後に宮崎県から上京し、バイオリン演奏で米軍キャンプを回っている時、ツィターの実物を初めて見た。 「自分にぴったりとあうものをずっと探していた。これだと思った」。一九六〇年、ツィターを学ぶためにドイツに留学。 「第三の男」のテーマ曲を演奏したアントン・カラスにも教えを受けた。以来、欧州と日本を行き来する生活が続く。 国内での演奏活動は、六〇年代半ばから。 八八年には三笠宮寛仁さまが会長を務める後援会も発足し、全国二十六支部で定期演奏会が開かれている。 商業ベースに乗らない無名の曲を中心に毎年、CDを自主制作。会員たちが制作費の一部を負担し支えている。 埋もれた古典の採譜や古い文献の収集・研究もライフワークだ。 本場の職人に何年もかかって作ってもらう特注のツィターは、六十台を超えた。材料の松の木をドイツの山まで探しに行くこともある。 「ツィターは奥深い。いくらやっても満足はできない。何回生まれ変わっても研究し尽くせないでしょう」
26 : >>25 十年ほど前から、直人さんも一緒に舞台に立つ。ソロ活動でも活躍する直人さんは 「ツィターの常識から離れた音楽をやっていきたい」と新たな可能性を追求する。 「後世にツィターの音楽を残したい」と願う父親にとって、心強い存在だ。 河野さんの両手の指先はたこが盛り上がり、弦の溝跡がくっきりと見える。「やっと指がなじんできた」という。 「指先の微妙な圧力の違いで、音色は微妙に変わる。ツィターは本当に難しいけれど、喜びはこんなに大きいんです」。 河野さんはそう言って、両手を大きく広げた。 CDアルバム第二十集は「カフェ モーツァルト ワルツ」「幻想曲 アルプスの夕暮れ」などを収録。 これまでのCDも含め、一枚三千円(送料込み)で販売している。問い合わせは事務局=電(記載省略)=へ。
27 : さっき放送されたタモリ倶楽部見て、チターに興味持ちました。 ガキのころからピアノやってて、バンドでベース弾いたり、ギター弾いたり バイオリンとかも弾いたりしてきましたが、あの一人で二人分演奏してるみたいな音色にほれました。 一般的な相場はいくらぐらいなのでしょうか、是非挑戦してみたいです。 あと、当方御茶ノ水とかは楽器探しに行くのですが、売ってる店はあるのでしょうか。 どなたか、教えてください。
28 : >>27 少し前、ヤフオクに出てたけどもう消えたかな? 奏法での一番気にするべき事は右手の小指の開きだよね 美しく演奏するには見栄えも大切ですから 後での修正は厳しくなるから初めから意識してください 開かないように。。。 自分自身が一番最初に言われた事でもありますが
29 : 河野直人さんのCDを見かけたけど買いかな? 自分はウクレレとかのセッションには興味を惹かれないので 買うのは見送ったけど、やはり気になる
30 : ツィターあげ
31 :09/05/31 今日人類がはじめて木製に着いたよ ツィター!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【アメリのワルツ】ヤン・ティルセン【溢れる旋律】 MOZAIKこそワールド音楽板で語るべき【愛愛米洪蘭混成】 今聞いてる曲名とアーチストを晒すスレ マルコス・ヴァ−リって天才だよな?