1read 100read
2011年10月1期女性女は正社員で働く必要無し!(ヒャッホーイ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
大人だな〜、と思える男の行動、仕草、言葉
◆◆◆ は臭すぎる その30 ◆◆◆
仮性を隠し続ける彼(指摘できない私w)5
【痩せすぎ】マジで太れない【悩み】


女は正社員で働く必要無し!(ヒャッホーイ


1 :10/03/03 〜 最終レス :11/12/10
辞めたいときに辞めれるこの気楽さ!

2 :
それはそうかも知れないね

3 :
それはそうかも知れないね

4 :
男の喘ぎ声って興奮するよね

5 :
さえ無ければ、

6 :
限定】初めてーした

7 :
ブログにも、ファンから「小椋さんと

8 :
なにをよろしくだ

9 :
金稼ぐやつほど偉い・・・・・
現代人の風潮です。
セレブはなぜえらいのか、それは金を稼ぐから。
親はなぜありがたいのか、それは金を稼ぐから。
いい男の条件とは、たくさんの金を稼ぐイケメン・・・・・。
金、金、金の世の中。
金がなければ自立できぬ。
金がなければ恋愛できず。
金がなければ尊敬されず。
金という力を現代の魔力として扱う、
いわば、現代の魔法学校とは、金銭の稼ぐ者を養成することか?

10 :
何かあるとすぐに“イエ〜イ!”と言う女っていますよね。
また、笑う時に、俯いて口を大きく開け、
シンバルを持った猿の人形のように手を素早くパンパン叩いて、
さらに足をバタバタして大げさに笑う女もいますね。
こういう女は“暗い女”のレッテルを貼られたくないがために
“明るい女”を演じてるのだと思います。
傍から見てて見っともないし、恥ずかしいですから止めてください。
そんなに“暗い女”と思われたくないんですか?

11 :
何かあるとすぐに“イエ〜イ!”と言う女っていますよね。
また、笑う時に、俯いて口を大きく開け、
シンバルを持った猿の人形のように手を素早くパンパン叩いて、
さらに足をバタバタして大げさに笑う女もいますね。
こういう女は“暗い女”のレッテルを貼られたくないがために
“明るい女”を演じてるのだと思います。
傍から見てて見っともないし、恥ずかしいですから止めてください。
そんなに“暗い女”と思われたくないんですか?

12 :
就職したら、もう、青春は終りだと思う。
そこから先はロボットとして生きる人生がはじまる。
エスタブリッシュメントの配下として生きる。
もう自由じゃない。
さよなら、わたしの青春。
わたしの夢。

13 :
>>11
演じてるのかな〜
ただ猿から進歩できていないんじゃないか?w

14 :
なんか過労でうつになって自したとかっていって、
企業訴えたりしてるニュースをみると、は?なにそれ、と思ってしまう。
自したのは本人の判断でしょ。

15 :
でも数が多くなってきてるからシャレにならんよね

16 :
働いて自立するのが一番いい。
今は自分が頼りの人の方が多いよ。

17 :
そうだね。

18 :

「平成21年の働く女性の状況」
労働力人口、労働力率 〜女性の労働力人口2年ぶりの増加で過去最多
平成21年の女性労働力人口は前年に比べ9万人増加(前年比0.3%増)し、2年ぶりの増加となり過去最多の2,771万人となった。
生産年齢(15〜64歳)の労働力人口は前年と同数の2,553万人となったが、生産年齢(15〜64歳)の労働力率は62.9%※と、7年連続の上昇(前年差0.6%ポイント上昇)で、過去最高を更新した。
年齢階級別の労働力率は、「25〜29歳」(77.2%)と「45〜49歳」(75.3%)を左右のピークとし、「35〜39歳」を底とするM字型カーブを描いているが、M字型の底の値は0.6%ポイント上昇し過去最高の65.5%となった。
前年と比べ労働力率が最も上昇したのは、「30〜34歳」(67.2%、前年差2.1%ポイント上昇)であったが、比較可能な昭和43年以降過去最大の上昇幅であり、過去最高を更新した(図1、本文2ページ)。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/josei-jitsujo/dl/09a.pdf

19 :

(経済的自立がしにくい高齢女性)
総務省「国勢調査」(平成17年)によると,国民の5人に1人が65歳以上の高齢者であり,その6割近くを占めるのが女性となっている。
特に,85歳以上では女性が実に7割以上を占めている。
女性の働き方は,結婚・出産・育児等のために非正規雇用が多く,就業年数も短い傾向にあるが,その結果,高齢期における年金等の収入も少なくなりがちである。
55〜74歳の男女について本人の就業パターン別に現在の年間収入をみると,正規か非正規かという雇用形態による収入格差だけでなく,同じ正規雇用中心でも女性は男性に比べて収入がきわめて低いことが分かる。
中でも厳しい状況に置かれているのが離別女性である。
離別女性は,夫の収入や遺族年金に頼ることもできず,安定した再就職もままならないことが少なくない。
離別女性は,その3人に1人が年収120万円未満であるが(第21図),それには雇用者のうち約4割が非正規雇用中心の就労経歴であったことなどが影響しているとみられる。
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h21/gaiyou/html/honpen/b1_s04.html

20 :
女は一生男の奴隷だから会社なんてところでは働かなくていいんですよ^^^^
一生男様に仕えていようね^^^

21 :

「世界各国で上昇する離婚率、韓国は急増し3位に―中国メディア」
国連による統計から世界中の多くの国々で離婚率が急速に上昇していることが分かった。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40746&type=1

22 :

09年度の派遣労働者は前年度比24%減の302万人、雇用悪化で
http://www.fukeiki.com/2010/10/haken-workers-fy2009.html

23 :

派遣の平均時給は1542円で過去最低を更新、回復遅く
http://www.fukeiki.com/2010/06/haken-wage-1542-yen.html

24 :
ハケーン!

25 :
(経済的自立がしにくい高齢女性)
総務省「国勢調査」(平成17年)によると,国民の5人に1人が65歳以上の高齢者であり,その6割近くを占めるのが女性となっている。
特に,85歳以上では女性が実に7割以上を占めている。
女性の働き方は,結婚・出産・育児等のために非正規雇用が多く,就業年数も短い傾向にあるが,その結果,高齢期における年金等の収入も少なくなりがちである。
55〜74歳の男女について本人の就業パターン別に現在の年間収入をみると,正規か非正規かという雇用形態による収入格差だけでなく,同じ正規雇用中心でも女性は男性に比べて収入がきわめて低いことが分かる。
中でも厳しい状況に置かれているのが離別女性である。
離別女性は,夫の収入や遺族年金に頼ることもできず,安定した再就職もままならないことが少なくない。
離別女性は,その3人に1人が年収120万円未満であるが(第21図),それには雇用者のうち約4割が非正規雇用中心の就労経歴であったことなどが影響しているとみられる。
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h21/gaiyou/html/honpen/b1_s04.html
内閣府の男女共同参画局「生活困難を抱える男女に関する検討会」が、厚生労働省の「国民生活基礎調査(平成19年)」をベースにして集計したデータによると、いわゆる年齢別の「貧困率」は65〜69歳の女性で19%。
70〜74歳では26.6%まで上昇するそうです。男性も65〜69歳が15.5%、70〜74歳で17.3%と高い数値が出ています。
さらに、この検討会で特に注目を集めたのが「高齢単身者」の貧困率の高さでした。65歳以上の女性は52.3%、男性も38.3%という数値が出ています。
65歳以上の単身女性は2人にひとりが貧困ということになるわけです。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0419&f=column_0419_008.shtml

26 :

先日発表された「労働生産性の国際比較2010」(日本生産性本部)によると、日本の労働生産性はさらに低下し、OECD加盟33か国中22位となってしまった。
「俺は一生懸命頑張っているのに!」と憤懣やるかたない人も多いだろう。というか、僕自身、日本のサラリーマンほど真面目に働く労働者を知らない。では、なぜ日本人は一生懸命働くにもかかわらず生産性が低いのか。
理由は簡単。頑張っている人がいる一方で、そうじゃない人がいるためだ。“ノンワーキングリッチ”とか“ただ乗り社員”とか“窓際正社員”とか、いろいろな名で呼ばれるが、ここでは「社内失業者」と呼ぶことにする。
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/12/29084733.html?p=1

27 :
女性でも正社員じゃないと結婚出来ないご時世ですからね、正社員で働く必要おお有りですわ。

28 :
>女性でも正社員じゃないと結婚出来ない
そうなの??

29 :
今時の男は女にも生活費の分担を希望しているみたいですよ。

30 :
やってみたらわかるけど、子供を産むのと正社員を続けるのはどちらかしか選べませんよ
出産のために会社辞めて分別つく年頃まで子供の面倒見てたら
年齢と空白期間で書類で落とされ二度と正社員になれません

31 :
>>30
結婚する相手は正社員の女がいいと思ってる男が多いということではないでしょうか?

32 :
正社員経験がない女性には一般社会常識が欠けている人がいるから、それはあるでしょうね

33 :
どういう意味かは置いといても、>>27は正しいということですね。

34 :
結婚出産までタイムリミットあるからきついけど、子供が大きくなったら手が掛からないし、働くのも責任負わなくていいし楽ですね。
子供を早く生むほど人生後半は遊んでいられる。

35 :
今はどうかな?夫がリストラされたという話は珍しくないからね。
近所ではローンが払えなくなって売りに出されている物件が増えていますよ。

36 :
リストラされるような男性と結婚する女性の自己責任では。
解雇するには四つの解雇要件を満たして労働基準監督署に報告が必要で
つまり、首切りは非常に面倒なのでリストラされない人が圧倒的多数なんですね。

37 :
>>36
>リストラされるような男性と結婚する女性の自己責任では。
アンタはエスパーかw
男の不祥事は女の責任にしたい身勝手な思考ってどうなの?
てか、アンタのレスはスレチwww

38 :
嫌なら結婚しなけりゃいいじゃん。
女でも定年まで男並みの収入と福利厚生があるなら結婚しなくても大丈夫でしょ。
結婚したいなら、男の要求もある程度呑まないと。
ただで扶養・経済援助してもらえると思ってるの?

39 :
>>38
何言ってるのか分からないw
アンタのレスはスレタイからは外れてるし、>>34は時代にそぐわないし
>>36は、運も大いに関係するし…

40 :
わからないなら結婚は頭から外して仕事頑張ろうね
結婚は契約だから相手と自分の意志が合致してないと成立しないし
社会があなたのために何でもお膳立てする理由もないのよ

41 :
なんだかんだ言ってもさ、「女性は正社員で働く必要がある!」
ここにたどり着いてるじゃないのw

42 :
結婚したら男を選んだ責任は女にもあるんだし、嫌なら結婚しないで定年まで正社員やれというのは当然でしょ?

43 :
だ・か・ら!
>>42
>>41

44 :
>>41
>>30にも書いてるけど出産を機に仕事辞めたら正社員に復帰できないから、それを理由にずっとパートで働くのは許される
家庭に責任を持った女は仕事の責任を全て背負わなくていいってこと

45 :
>>43
申し訳ないけどさっきからあなたの言ってることのほうがわからない
世間を知らないから何だろうけど
女も正社員で、って言うけど雇う側の事情を考えたことある?
子供のために会社を早退したり休んだりする母親を働かせるぐらいなら、企業は新しい人に働いてもらったほうが得なんだから

46 :
>>44
誰でも先は見えないってw
お互い、いつ居なくなるかわからない、いつ職を無くすかわからない。
パートの身分でいるために、経済力があれば逃げられる苦難から身を守れない女性がいる。

47 :
結局、あんたのような人が、女性の自立の足を引っ張る存在になってるんだよね。
あんたのような人がいるから、収入が少ない男性は結婚出来ないんだよ。

48 :
>>46
そう思うんなら結婚しなきゃいいじゃない
男ほど体強くないのに男と会社で競争するより甲斐性のある旦那さんと力を合わせて生活するほうが楽でいい

49 :
>>48
甲斐性のある男性なんて、ごくわずかw
その中には性格に難がある男も含まれるw

50 :
>>47
無理矢理自立した女が現実に直面した時には手遅れ
男にはないPMS、生理、婦人病を抱えてる時点でもう負けなんだから
収入のない男性は結婚しない方がいいと思う
仕事だけやってたら男はとやかく言われないし、男なら求人いっぱいある

51 :
魅力があるのに甲斐性がイマイチ。こんな若い男性が多いのが現実なんだけどな〜
甲斐性があるからってオッサンと結婚してもつまらないよなw

52 :
>>49
だからどうしたいの?
結婚出産と正社員のキャリアを両立しようとした女性は、知ってる範囲で9割は体がボロボロになって断念したよ

53 :
>>50
ん?女性に正社員になられちゃ都合が悪いと思ってる?
ダメ男が女性の正社員枠を欲しがってるように思えるよw

54 :
>>51
30歳過ぎる頃には条件のいい男性はみんな結婚してるから、残ってるのはろくでもない人ばかりだよ
出産できる年齢は限られてるし出産と結婚はセットだから、
よほど男性にとってメリットがある女性じゃないかぎり30歳過ぎたら結婚しにくくなる

55 :
>>52
正社員も主婦もやってる女性がいてはいけないのか?

56 :
>>53
なんで私が男だと思ったかわからないけど、
力仕事に配置転換できなくて出産したら仕事に支障が出る女を会社が雇用するメリットは?

57 :
>>54
女性は結婚するなら20代でしたらいいじゃんw

58 :
>>56
何も女性を力仕事に回す必要ないでしょw
会社側だって馬鹿じゃないんだから、力仕事は男にしか当てにしてないって。

59 :
>>55
公務員と福利厚生がしっかりした大企業じゃないと無理だよ
育児休暇取得実績がある会社でもよっぽど仕事が出来て会社が残したいと思う女性じゃなければ辞めさせられる

60 :
>>58
配置転換の融通が利く人と
配置転換の融通が利かない人
会社はどっちを雇いますか?

61 :
>>59
ご存じないようだけど、大企業じゃなくても産休・育休がとれるとこがあるんだなー

62 :
>>60
どんだけ人事を馬鹿にしてるんだw

63 :
>>61
そんな企業ばかりなら新卒学生採用難も企業倒産もないから
一部の話を一般化しないこと

64 :
>>62
人事は経理担当者が組んで取締役が承認した予算の範囲内で方針を決めるから

65 :
>>63
正社員で働けている女性にまでパートを勧めなくてもいいでしょ?

66 :
>>64
だいたいの住み分けができてる会社じゃないってことか。

67 :
>>65
結婚して出産した人は正社員を諦めましょう
出産しない人は正社員を続けてください
出産しない女性と結婚したがる男性はほとんどいません
出産のために会社を休んで復帰後にバックアップ体制を作ってくれるほど経営体力のある会社は限られています
出産後に子供預けられる託児施設はほとんどありません
これが現実

68 :
>>67
生活費も分担してほしい男性は多くいます。
子供が欲しくない男性も増えているそうです。アンケ
結婚してもディンクスならいけてますが。
子供作ってもOKな会社なら、子供を作ればいい。
堅く考えず、臨機応変に考えればいいんだよ。
退職しか無理な人でも、免許持ちなら復職できてるし。

69 :
>>67
子供を作らない夫婦ばかりになったら納税者と労働人口が減少するから増税と移民の話が出てくるよね。
何かを得たら何かが犠牲になるから、自分の都合ばかり言わず譲るべき所は譲れるようになるのが大人になるということ

70 :
結婚という逃げ口でだらしない生活する女はクズだな。うん。俺もクズだおwwwwww

71 :
>>68だった

72 :
>>69
自分の生活が成り立つことが一番重要でしょ?
少子化は独身者が増えても同じ道をたどります。
扶養者控除は削減されるし、子供を持てば莫大な教育費が必要。
女性がパートしてれば賄える金額じゃないってこと。

73 :
>>72
自分の生活しか見えない人が増えたからこんな社会になったのかもね
・・・と、いうのは生活が安泰だから思うこと
局所だけ見たら合ってるけどマクロ視点で見たらちぐはぐになってるなあ
と、いろんなことに対して思う

74 :
>>72
女視点だと、女が仕事も家庭もやらなくちゃいけなくなったら男要らなくなるよ
上海かどこかの精子バンクで精子買ってきて実家にいたまま育児したら、
子供いたら働かなくていいしお金は実家で何とかなるし。
そういう社会がお望みなのかな。

75 :
>>73
個人に対して求めすぎの感があるんだよ。
独身で生きていくには自分の力だけが頼り。
夫婦なら2人分くらいなんとか夫の力だけで…といきたいところだけど、実際に子供が出来ると大人2人分より多くのお金が必要になる。
肝心の男性の年齢別平均年収をググレばわかるけど、頼れないことが多い。
ならば、子供の為にも女性も働くしかない。
女が仕事も家庭もやらなきゃならないけど、家庭の事は手抜きでOK
>>74
親になっても実家頼みで、いつ独立するんですか?

76 :
女が仕事と家庭の両方に責任を持たないといけないなら、男の人は役目がないからリストラ。
子供が欲しければ精子買って実家で面倒を見ます。
結婚してもらいたいなら女が家に居られるよう頑張りなさい。

77 :
>>76
なんか、考え方が極端だね。
男に役目が無いなんて誰も思っていないよ。
男も仕事と家庭両方に責任を負うのは当たり前。
家庭は共同生活の場なんだよ?

78 :
>>77
男だったら会社に長時間拘束されて家庭にいる時間は少ない。
どの面下げて金以外で家庭に貢献してると言えるの、と言いたくなるけど、
仕事で家庭を守ってくれてるから口に出さない。
金も期待できないなら女が男と結婚するメリットはありますか?

79 :
>>78
生活費を折半する条件付きなら文句は出るかもしれない。が、
家事も分担出来るでしょ?
妻が食事を作るなら片づけは夫。洗濯は洗濯機任せで掃除は休日に一緒にやる。
みたいに。外注という手もある。
収入に余裕があれば、家事はどうにでも出来るし、子供の世話が大変なのは小学校に入るまで。

80 :
男の子の書き込みか。
>>79
子供は小学校3年ぐらいまでは何するかわからない。
小学校3年だと9歳ぐらい。
仕事から離れて9年のブランクが開いた女性を正社員で雇う場合、
企業にとってのメリットは?
夫婦で育児を分担するとなると旦那は早く帰宅させなきゃいけないけど、
9年間、旦那を定時で家に帰すとしたら仕事の埋め合わせは誰が担当しますか?
仕事にエネルギーを注げなくなった男性の雇用を継続する企業側のメリットは?
即戦力は期待できないから、再研修が必要だけど研修は利益を生まないから人件費を圧迫する要因になる。誰かの雇用を犠牲にしないとコストが増大するだけ。
新卒男性社会人を雇わずに出産後のおばさんを雇うのは合理的ですか?

81 :
外注するにもベビーシッター産業は日本にほとんどない訳だけど、
って、日本には託児施設が不足してるとどこかで書いたような。
託児施設増設するにも税金が必要で、財政赤字がひどいから増税することになるけど、
女が家にいた時と、女が社会に出てもその分増税されて可処分利益がプラスマイナス0か以前よりマイナスになったら?

82 :
>>80
9年のブランク?保育園に入れればブランクなんて育休入れて2年ですよ?
トワイライトもあるし。
それに、育児や家事を多くやった分、時間的にゆとりが出来たら贅沢するとか自分で出来ることがあるじゃないですか。

83 :
だから保育園幼稚園の費用が高いから自分で最大限、子供の面倒を見たほうが安上がりなんだけど。
ああ!もうめんどくさいな!

84 :
>>81
どこでも保育園が一杯で入れないことを前提にされてもですね、実際には無認可もありますし。
託児所付きのマンションもありますので、そういうところを探したらいいですよ。

85 :
育児板を一通り見回してみたらどうだろうか。
実状を知るのがいちばんだ。
うむ。それがいい。

86 :
>>83
正社員で働き続けることは、ある意味保険でもありますね。(職を失わない限り)

87 :
>>85
多くの既婚女性がパートしているから、それが一番良い方法とは言い切れないよ。
女性も働き続けていたことが、家族を窮地に陥れずに済んだというケースがあります。
女性自身が助かったケースもね。

88 :
男が家庭にエネルギーを回せる状態じゃないから女が家庭を受け持つことになる。
会社が男性を雇用するということは
全エネルギーを会社に注いでくれることを期待してるということ。
企業は利益追求のためにあるから、従業員の生活に合わせる理由がない。
女も仕事を抱えているとなると女は仕事と家庭を両方背負わなきゃならない。
だから女が仕事と家庭を背負わされるなら、そんなしんどい目に遭いたくないから結婚したくないと考えるか、
男要らないからシングルマザーでいいとなる。

89 :
シングルマザーでいいと思えるほど夫失格の男って、DV男くらいしか思いつかない。

90 :
男は家に居られないから女が家のことするんでしょ。
だから女が稼いで家のこともやらなきゃいけないなら、男は不要になる。

91 :
>>90
何もないところで決めつけず、男もやれることはやる。
人生は長いし、女だけあれもこれもの期間なんて短いんだよ。
働いてれば、家政婦扱いされなくていいよ。
私だって働いてるんだ。出来ないことは出来ない。あなたがやれば済むと言える。

92 :
自分ひとりならやるべきことは100%
夫婦なら100%にはならないし、子供が成長すれば手伝わせられる。
経済的にも夫婦で稼いだ方が余裕ある。

93 :
家政婦扱いはされないよ。
女が家にいることで男のメンツが保たれてる事に気づいてもらえたらいい。
旦那より実家の両親のほうが経済力あるんだからw
嫁にも働けっていうならアンタと結婚してる意味は?ってなるでしょう。
それなら子供連れて実家で育てるよ

94 :
もちろん子供が自分の世界を持ち始めて親に構ってもらいたくなくなったらパートに出る。
高校大学はお金かかるからね。
男は正社員、女がパートか派遣で世の中うまくまわってる気がするんだけど。

95 :
妻の収入は生活費に影響しないのは、夫の年収が順調に上がれば、の話だね。
夫は正社員で妻はパート。
夫婦の関係がうまくいってる間はそれでもいいけど、いつ、何が原因で関係が悪くなるかわからないよ。
実際にバツ付きの人が増えてるでしょ。

96 :
起こってもないことをあーだこーだ心配してたら何も動かないよ
腹決めて能動的に動けない人は結婚どころか仕事も無理だと思う

97 :
正社員で働き続けることは、ある意味保険でもありますね。(職を失わない限り)

98 :
なんか書き込み見てて思うけど、
実際にやってみること
他人の都合を考えること
この視点が抜けてる
理屈はそうだけど実際無理ってことたくさんあるからね
女も正社員やりながら子供の面倒見ろっていうなら
旦那捨てて実家帰ったほうが好都合だからね
歳食った両親にもう一度子守りさせるのは酷だけど
子供預けるところが他にないんだから

99 :
事が起こってから慌てるか、日頃から力を温存しておくかの違いでしょ。
子供の為に離婚しない!なんてしがみついてるのは、経済力の無い人ですけど、ああはなりたくない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
大人だな〜、と思える男の行動、仕草、言葉
◆◆◆ は臭すぎる その30 ◆◆◆
仮性を隠し続ける彼(指摘できない私w)5
【痩せすぎ】マジで太れない【悩み】