1read 100read
2011年10月1期プロレス小川「プロレスは真剣勝負。大相撲と一緒にするな」 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
超メジャー団体S・U・M・Oを語るスレ
ケンドー・カシンが大震災後、行方不明
ノアだけはバカ
おまえ平田だろう!?


小川「プロレスは真剣勝負。大相撲と一緒にするな」


1 :11/02/10 〜 最終レス :11/12/22
なんだか大相撲がすさまじいことになってるなあ。
まあ、相撲ファンとしては残念と言ったところだけど、八百長に関しての話は今に始まったことじゃない。
板井さんの件とかあったしさ。そのたびに角界は否定してきたけれど…なんか真っ黒だったってことなのかな。
膿を出し切ると言っても、親方衆もグレーな人、多いと思えちゃうよな。
春場所開催中止も当然のこと。半年とか1年はかけなきゃいけないんじゃいなの?
でもさ、オレがけしからんと思うのは、今回の八百長騒動で必ずプロレスが例に出されること。
大相撲なんかと一緒にするな!と声を大にして言いたいよ。
プロレスは財団法人でも何でもなく、自分たちで事業努力している。
天皇賜杯も内閣総理大臣賞もないし、NHKで中継されてもいない。
だけど、みんな真剣にプロレスに取り組んでいるんだ。
「エンターテイメント」という見方もあるだろうけれど、それはお客さんとの真剣勝負でもある。
うちの師匠にさんざん言われたことだけどね。リングを面白くするためには、みんな命がけでやってるんだよ。
それがなんだよ、最近の相撲は。
八百長だろうかなんだろうかどうでもいいけれど、面白くないじゃん!
引いたり、かわったり、ちょこちょこっとやって、おしまいの相撲ばっかり。
 
これじゃ、お客さんは離れるよね。
相撲だって、プロ格闘技の興行なんだ。
今回の騒動はお客さんのことを考えない力士がいるってことだろ。
大相撲、何様って感じだよな!
ということで、また次回〜。
http://www.tokyo-sports.co.jp/celebrity_desc.php?blogid=102&itemid=12056

2 :
勇気ある発言やな。見直したわ。
小川が言って説得力あるかはどうかとして…。
大谷ならもっとよかった。

3 :
小川ってプロレスに対して斜に構えたような拗ねた感じで捉えているのかと思ったんだがそうでもないんだな。
やはり、今は亡き橋本の影響がデカかったのかね?
橋本が自分の存在をかけてまで小川にプロレスの魅力を植えつけたんだろうなぁ。
小川は後生それを背負っていくと。
大相撲を貶しめてまでプロレスを持ち上げる奴はそうは居ないと思う。

4 :
安田とはえらい違いやな。安田はほんまにみっともない。

5 :

>今回の八百長騒動で必ずプロレスが例に出されること。
どこのメディアも出してませんよw て言うか相手にすらしてませんがw
小川は何を思い上がってるのかしらないが、
プロレスなんて世間の娯楽の選択肢からはとっくに外れてるという現実を
もっと噛み締めたほうがいい

6 :
客からいかに金を毟り取るか、という真剣勝負

7 :
もちろん橋本への友情の念はものすごく強いだろうけど、プロレス頭の源泉は猪木だよ
猪木は小川には最初から「プロレスとは興行であることに尽きる」って
しっかり教え込んだからね
橋本とのゼロワン時代→ハッスル時代は、それを踏まえた試行錯誤

8 :
>>5
テレビなんかではよく出されてんで。
たけしが「地方巡業なんかはプロレスと一緒なんだよ。
見てて恥ずかしくなっちゃう。プロレスなんだから」
ってしつこくプロレスと一緒って落としてた。
関西でやってる朝のワイドショーでも
辛抱って人が「相撲も八百長してた力士だけで
団体作ってガR力士だけで相撲を続ければいい。
プロレスとK-1みたいに」って言ってたよ。
まあK-1も真剣かどうかは怪しいが。

9 :
いいこといってるけどしょっぱいお前がいうなだな

10 :
>>8
それならわざわざ構ってくれて有り難いことじゃないか
いまどきテレビでプロレスの話題なんて誰も取り上げないというのに
きっと小川も立場上表向きは噛み付いてても、
実際のところはオフィス北野へ菓子折り持参でお礼に行ってるよ

11 :
言ってる事自体は実に正論だと思う

12 :
小川は口では正論を何時も言うんだが。
肝心要の試合がなあ。。

13 :
『天丼』氏はトリップ付けないの?
プ板には珍しい常にまともな発言してる良コテだと思うのに

14 :
飲食店だって風俗店だって「客との真剣勝負」だが八百長はやってない

15 :
相撲協会はファンへの説明責任を果たす義務があると私は考えています。

16 :
相撲はガRを前提にして税制面でも優遇されている。
一方プロレスは観客をリピーターにしないとすぐ倒産するから
真剣勝負かどうかはともかく観客を満足させる努力をしている。
片や大相撲は ガR前提だから変化が多い 塩相撲 しかも八百長
どちらが生き残るかは一目瞭然だな

17 :
正論だがお前が一番体現できてない。
輝いたのはプライドGP出たときだけだろ。

18 :
出稼ぎなのに輝いたのか

19 :
正論?どさくさまぎれにここぞとばかり、プロレスはエンタメだから八百長じゃありませんよって主張されてもねえ
じゃお前らカムアウトして、そこまでいかなくてもせめて台本の存在認めているのかよって話w

20 :
プロレスがどんどん落ち目になってるからって
大相撲に八つ当たりしてやんのw
      立会いは強く当たって流れでお願いします

21 :
>>8
それって土曜朝8時「ウェークアップ」だよね?
関西発の「全国ネット」です。

22 :
正論

23 :
正論だけど、小川直也が果たして観客と真剣勝負してきたと言えるのか?というのが……
猪木とか天龍とかリック・フレアーが言ったなら手放しで賛同できるけど。

24 :
>>1
小川嫌いだけど良い事言ってるな、うん。 
嫌いだけど。

25 :
小川は「プロレスは八百長」ギミックで売って来たんだから
いまさら、こんなこと言われても困るけどな。
世間一般からは北尾と同類と思われているだろ?

26 :
相撲は無気力な技を出すと楽ができるが、プロレス技で手抜きをすると相手が死んでしまうという

27 :
>>23
ハッスル離脱頃までなら頑張ってたじゃん

28 :
なにが正論だよ。泣き虫プオタ。
ただの、論理のすり替えの詭弁。
プロレスは八百長。
そもそもお客は闘いの舞台に立ってないよ。

29 :
お客と真剣勝負したいなら
チケット代は後払いの出来高製にしな。
最初からチケット代が決まってるプロレスが
ファンとの真剣勝負なら
やっぱり八百長。

30 :
ガR基本のくせにヤオにまで手を染められるとますますプロレスの立場がないよな

31 :
ガチで勝ち上がりヤオで守り抜くのが大相撲
明確なるランキング(番付)と給与体形ゆえの八百長行為
何から何まで八百長のプロレスとは根本の部分で異なる

32 :
>ガチで勝ち上がりヤオで守り抜くのが大相撲
なんか、かっこいい名言きた

33 :
>>28
馬鹿発見www
プロレスは、八百長ではありません。
ショーであり興行なんです。
K- 1なども全てそうですよ。
市ねカス!!

34 :
プロレス=八百長

35 :
プロレスは八百長のショーでありなおかつ八百長の興行
ショーだから八百長じゃないだとか興行だから八百長じゃないというのは詭弁
こから目を逸らしているプヲタが多すぎる

36 :
お客さんと演者の真剣勝負って、芝居も漫才も音楽も
舞踊もストリップもマジックもプロのショーはみんな同じじゃん

37 :
客との真剣勝負なら
チケット代を出来高製にしろ
矛盾してる。

38 :
体重ごとに小相撲、中相撲、大相撲、無差別相撲に分けたらどうだろう

39 :
一般大衆を魅了できるなら放映時間もかわってくるだろうに。
世間一般はプロレスに興味がそこまでないのも事実だよな。

40 :
言うよね〜

41 :
306 名前:お前名無しだろ 投稿日:2011/02/17(木) 09:48:58 ID:JnIYXRmM0
プロレスは八百長なんだから
注意書きをしてこれ以上被害者を
出さないようにするべし。
いつまで詐欺行為をしてるんですか。
いい加減にやめてください。
312 名前:お前名無しだろ 投稿日:2011/02/17(木) 18:09:49 ID:JnIYXRmM0
オレオレ詐欺もいまだに引っかかってる奴がいる。
プロレスもいまだに騙される奴がいる。
注意書きをプロレス団体は徹底的にやってください。
注:プロレスは八百長です。このように。

42 :
つまりどういう事です?

43 :
プロレスは八百長という事です

44 :
興業だからショーなんだよねプロレスは。リングが舞台ならレスラーは役者。

45 :
橋本の息子と蝶野の漫才

46 :
プロレスはショーとして一生懸命やっている正に経営はガチ
相撲は公益法人を無理矢理認可し税金泥棒同然の八百長経営
小川も言いようがあると思うが確かに相撲は無茶苦茶だ

47 :
原発は地震が来ても安全です 
日本の原発技術は世界一ですから安心です。
原発は安全だからもっと建設しましょう。
これが自民党原子力行政。
そして、全て自民党と原発推進派の嘘であり、その嘘を本当に見せるための組織が原子力保安院。
現在の全ての原発は安全だから情報を公開する必要すらない、という自民党原子力行政のもと展開された。
すべて現在の自民党に責任がある。
誘致が問題なのではない。
原子力は安全だ、地震が来ても安全だと嘘をついてきた自民党原子力行政が問題。
悪いのは自民党と原発推進派です。
原発は地震が来ても安全だといった自民党と原発推進派は今すぐ放射能汚染の罪で自して責任取れ!
原発反対派のいってることが全て真実だった!
原発推進派の言ってることは全て嘘だった!
とくに現在の自民に居座っている原子力組は今すぐ自してお詫びするレベル。
原発は地震が来ても安全だといった自民党と原発推進派は今すぐ放射能汚染の罪で自して責任取れ!
原発反対派のいってることが全て真実だった!
原発推進派の言ってることは全て嘘だった!
自民党の原子力行政の責任だ!
自民党と原発推進派は今すぐ、自して国土汚染、国民汚染の責任をとれ!

48 :
>>44
ガチの興行・ショーもあるよ。

49 :
オォイェ

50 :
たしかに小川の試合は、いまもしょっぱい。
だが、小川がプロレスラーを名乗る限り、レスラー最強幻想が持てるのもまた事実。

51 :
小川に勝てる力士はいないだろうな

52 :
それと、小川は橋本以外のライバルには恵まれなかったね。
ガチ風味のプロレスがうまいレスラーはほかにもいるのに。
逆に言うと橋本が最高のライバルであり、盟友だったのかな。

53 :
相撲は税金泥棒

54 :
>>50
小川なんて、雑魚にしか勝てないMMA選手としては弱い方じゃん?

55 :
小川なんかどうでもいいけど>>1に書いてる事を小川が言ったんならなかなか分かってるな。

56 :
STO

57 :
小川がプロ転向時に通ってたキックジムの会長談
「あいつはセンスないよ、よくあれでオリンピックだなんだって言ってたな」

58 :
小川はあくまで柔道としての才能があったということ
プロレスはガチ興行だと言い直した方がいい
試合そのものが真剣勝負なんて誰も思わないしものはいい様

59 :
age

60 :
鈴木みのるに心折られて以来、もう1年もプロレス遠ざかってるね

61 :
なんだなんだ言っても、プロレスラー最強は小川だからな

62 :
>>61
鈴木みのるにプロレスでは完敗したくせに。

63 :
観客との真剣勝負は、連戦連敗ですね。

64 :
>>14
>飲食店だって風俗店だって「客との真剣勝負」だが八百長はやってない
ただ、風俗店(嬢)って片八百長はあるよな

65 :
あれ?ここが変だよ、に猪木と出た時は
「エンターテインメントだからねぇ(苦笑」
とか言ってたし、
雑誌では「興行ですからねぇ、興行(苦笑」って言ってたよなぁw

66 :
age

67 :
>>57
その話マジ?伊原ジムだよね小川通ってたの。
確か伊原会長は誉めてた記憶が、、
柔道の摺り足からキックボクシングのフットワークが直ぐ出来たとか。
現にレコに打ち勝つ位スムーズに打撃出してたし。
小川は好きじゃないが、格闘技のセンスは凄いと思うんだけどなあ。

68 :
小川打つほうの打撃センスはあるけど
ビビリだからパンチ避けるセンスは全然無いよ
だって目つぶるんだもんwww
あと連打受けると何もかも忘れて
丸まってサンドバックだしwww

69 :
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%9F%BC%E7%8E%89%E4%BA%BA%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80

70 :
八百長でクビになった力士数人がプロレスの練習に体験入門してプロレスはキツいだと

71 :
格闘技ジムの会長ってプロレスラーが練習に来ると必ず褒めないか?w

72 :
>>70
デブにはキツイだろ。

73 :
命張らなくてはいけない職業なのは確かだ。

74 :
否めない。

75 :
>>71
そりゃプロレスマスコミに聞かれるんだから誉めるわ。
アングル以外での生徒へのガチ苦言で紙面飾るわけにもいくまい

76 :
>>75
それだけじゃなく、良い宣伝にもなるからじゃない?

77 :
>>75
だから、言ってる事なんか何もあえにならないでしょ、って事。

78 :

79 :
オーちゃん、良い事言うなあ。
考えてみりゃ小川は試合がしょっぱいだけで
プロレスへの真剣さはトップレスラーとも遜色なかったしね。

80 :
>>79
あれだけ「小川はプロレスをナメている」って言われてたのにか?
ありえないよそんなの。

81 :
>>79
いや小川ってガチが怖いから、プロレスLOVEなだけなんじゃ・・・
ガファリ戦の前とか震えてたって言うじゃん。

82 :
小川VSガファリは総合ルールのプロレスじゃねーかww
あれには笑わせて貰ったwww

83 :
>>82
総合ルールのプロレスって何??

84 :
この>>1のスレタイには悪意を感じるな。
よく読むと、若干ニュアンスが違うじゃないか。

85 :
>>83
ケツ決め有りのMMAて事でしょ。つまり相撲と同じ八百長w

86 :
ガファリ戦のケツって何よ?
パンチ鼻に入って痛くてギブしたのはガファリがへタレ過ぎたからでしょ。

87 :
>>85
じゃあ、プロレスルールの総合、が正しいなw
どうでもいいけどw

88 :
「管直人は米政府からのHAARP攻撃を止める条件で血税60兆円をFRBに払った」
http://beforeitsnews.com/story/665/884/Japanese_Government_Pays_60_Trillion_Yen_to_Stop_More_H.A.A.R.P._Attacks.html
遂にNASAの研究員が、『haarpが東日本震災に関与した可能性がある』と言及(白状)した。
http://mblog.excite.co.jp/user/quasimoto/category/?_s=0f8734c71c21d7ab32e7e1026ba5866f

89 :
小川はどうしても「格闘家」なんだよなあ。
プロレスラーと言われると違和感があるな。

90 :
プロレスラーとも呼べないけど、格闘家っていう程ストイックにガチ志向でも無い。

91 :
前田よりは格闘家だろうな。

92 :
>>86
コンタクトがずれた

93 :
>>85
小川vsガファリってケツ決めだったのか??
それにしちゃつまらないフィニッシュだったけどな。
つーか、ヤオなのに小川はなぜブルってたのか・・・

94 :
プロだよ 両刀実行

95 :
ガファリ戦は弱い奴当てただけだったと思うけどw
小川も強くないけど、勝てそうな奴当てただけ。

96 :
バカだな〜。
終わり方その物がプロレスだろww
『コンタクトがズレちゃいました。何時もは外すのに今日は外すのを忘れていた。もう一度戦いたい!!』
試合後のコメントがプロレス過ぎて大爆笑wwwww

97 :
草はやし過ぎ

98 :
「受け身が怖い、攻防の展開を記憶できない......」元力士のプロレス転向を阻む高い壁
http://www.cyzo.com/2011/06/post_7607.html
相撲取りって・・・

99 :
>>98
ロープに振られては背中が痛い。
格闘技の団体からテキトーに負けてと言われるも見世物は嫌って・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
超メジャー団体S・U・M・Oを語るスレ
ケンドー・カシンが大震災後、行方不明
ノアだけはバカ
おまえ平田だろう!?