2011年10月1期プロレスプロレス名勝負を語ろう
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
皆プロレス脳だけで雑談するスレ
新木場1stRING
ランディ・サベージ氏、交通事故で死去
ウソーズのジミー・ウソー選手を応援するスレ
プロレス名勝負を語ろう
- 1 :11/05/23 〜 最終レス :11/11/29
- 過去から現在のプロレス名勝負を熱く語りあおう
- 2 :
- 終了
- 3 :
- 自分的には三沢・小橋対川田・田上の世界タッグ戦が
ベストバウトやなー川田が三沢から初めてパワーボムで
フォール取ったときは興奮した!
- 4 :
- 復活
- 5 :
- 95年11月,後楽園ホール
天龍VS仲野
5分弱で終わったけど、天龍の凄みと仲野の気迫が伝わった!
- 6 :
- 昭和50年12月
アントニオ猪木 × ビル・ロビンソン のフルタイム戦
- 7 :
- フルタイムと言えば鷹木信悟vsB×Bハルクの大阪
- 8 :
- >>5
くそワロタww
- 9 :
- 川田対ハンセンは喧嘩マッチ的な感じで
ボコボコのしばきあいみたいなんがよかった
川田のやられっぷりがひかる
- 10 :
- 95年10月武道館
川田VSオブライト
対抗戦の緊張感あり
そしてこの時の川田がすげぇカッコイイ
- 11 :
- 志村けん vs 加藤茶
志村のバックドロップに感動。
- 12 :
- 2010G1の棚VSカールは良かった。
- 13 :
- age
- 14 :
- マスカラスブラザーズvs大熊・小鹿
極道コンビの泥臭いファイトに痺れた
- 15 :
- age
- 16 :
- age
- 17 :
- age
- 18 :
- >>6
リアルタイムでみてなかったけど、
猪木対ロビンソンはよかった。時間切れ直前の卍固め、ギブアップ最高。
冷静にみてたら2フォールじゃないので、ロビンソンが1−0で逃げ切っても
王座は防衛だったんですよね。でも1−0なら名勝負とはいわれなかったかもしれない。
- 19 :
- ノーフィアーが史上初の3冠達成を果たした大森・高山 vs エース・ガンの世界タッグ選手権は素晴らしい試合だった
- 20 :
- age
- 21 :11/11/29
- age
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
皆プロレス脳だけで雑談するスレ
新木場1stRING
ランディ・サベージ氏、交通事故で死去
ウソーズのジミー・ウソー選手を応援するスレ