1read 100read
2011年10月1期冬スポーツ【ツルツル】カーリング ◎ スレ 第6エンド【ゴシゴシ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【東医大】医学部【サムス杯】
ひとりスケートっておかしいかよ(゚Д゚)!!
プルシェンコの話をしよう♪
【中部電力】市川美余【サード】
【ツルツル】カーリング ◎ スレ 第6エンド【ゴシゴシ】
- 1 :06/04/25 〜 最終レス :11/12/18
- 当スレはカーリングの本スレです。
【ツルツル】カーリング ◎ スレ【ゴシゴシ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1101109407/
【ツルツル】カーリング ◎ スレ 第2エンド【ゴシゴシ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1140260173/
【ツルツル】カーリング ◎ スレ 第2エンド【ゴシゴシ】(実質3end)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1140491881/
【ツルツル】カーリング ◎ スレ 第4エンド【ゴシゴシ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1140870563/
【ツルツル】カーリング ◎ スレ 第4エンド【ゴシゴシ】(実質5end)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1141785686/
JCA(日本カーリング協会)
http://www.curling.or.jp/
※各地方カーリング協会はJCAのリンクからどうぞ。
カーリングウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
- 2 :
- おーつ うぉーうぉー
- 3 :
- マターリ
- 4 :
- カーリング精神でいきましょう
- 5 :
- え〜とテンプレを一応作って(変更)しておきましたが
まだ何かあれば追加お願いします。
- 6 :
- |・。)
- 7 :
- オレンジでりばりぃ・2巻で東久留米老人チームとの練習試合、セカンド・美穂の1投目が
相手のFGZゾーン内のストーンをテイクしてしまったところでローナさんが「FGZデス!」
て言って美穂のストーンを無効にしてしまうんだが、あれって書き手のミス?
リードの投球内ならその通りなんだけど…。
- 8 :
- 学研「日本カーリング協会オフィシャルブック・みんなのカーリング」
5月末発売
岩手県協会の掲示板の情報
- 9 :
- >>7
あー、俺もそれ思った
多分描き手のミスじゃないかな
でも面白いよねあの漫画
- 10 :
- |´・。・`)
- 11 :
- |。・`)
- 12 :
- |・`)
- 13 :
- |`)
- 14 :
- |ミ3
- 15 :
- 『シイタケの小部屋』の管理人です
実験のためにすこしだけ、書きこさせてください
104141104125104159104088104105082124124125104176086089072103063124122091137105144125105068103193
ありがとうございました。<m(__)m>
- 16 :
- |゚ )
- 17 :
- |)〜
- 18 :
- |・)〜
- 19 :
- 地元の小さな工房で売ってたらしいアクセサリー(ペーパーウエイト?)で、
十勝石(火山性の黒曜石)でできているストーン。直径3-4cmぐらいかな
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=303025&wid=6352886
裏にはシートみたいのが貼ってあるので、あまり滑らない・・・
- 20 :
- |^ω^;)
- 21 :
- |ミ3
- 22 :
- >>19
おー、カワイイ!
- 23 :
- かわいい
- 24 :
- いいなぁ一個欲しい
ところで下の記事も気になるんですがいつの雑誌?
- 25 :
- >>24
確か先月の21日発売の婦人公論どすえ。
- 26 :
- |´・。・`)
- 27 :
- |。・`)
- 28 :
- >>19
これ通信販売してないのかな
- 29 :
- ここ本スレなんだろう。さびしいな。
チーム青森以外の話題と言うことで、北海道はどうなっているのだろう。
くやしいだろうな。札幌市がカーリングホールをつくって
そこの職員として、有望な人を雇うことができればいいけれど、何年か、かかりそう。
- 30 :
- >>28
小さな工房で作ってるらしい 値段5000円 16個で8万円w
>>29
札幌にもカーリング状あるよ
- 31 :
- 帯広にも作られるとか作られないとか。
- 32 :
- >>31
小林さんとこのカーリング場を作った、例の農機具屋さんのだね
http://www.tsuchiyanoki.com/curling2.html
- 33 :
- 宝くじでも当たればカーリングホール作っちゃうんだけどなぁ・・・
- 34 :
- 維持するのが
- 35 :
- http://www.tokachimail.com/obihiro/060313index.html
年間264日間稼働ってのはすごいな。
- 36 :
- オリンピック以降、本州企業から見積もり請求も相次ぐ。だって
たくさんできてほしいね。
今、全国でカーリングホールって12?
ここのを入れて13?
- 37 :
- 世界選手権大会では、場内にオーロラビジョンや電光掲示板が欲しい〜
- 38 :
- >>37
その金は誰が出すんだよ
余計な事に金掛けたら赤字になるぞw
- 39 :
- オリンピックでロシア代表がスイープのときに必死に
叫んでた『ダバイダバイ』。
これはロシア人が家畜を追い回すときに使うらしい。
ということをアンビリバボーで今知った。
慨出だったらすまん
- 40 :
- >>39
お前実況にいたろ? 俺はいた
- 41 :
- >>39
発音は「ダワイ」に近いと思う。
戦争映画だと味方の兵士にも「ダワイ、ダワイ」って言ってたような…
まぁ、味方の兵隊を歩かせて地雷原の処理をするような国だから、
家畜扱いでも不思議はないけど
- 42 :
- ダワイダワイ=急げ急げ
戦争劇画で普通に使われてます
- 43 :
- ハ・ハ・ハ・ハリー!と同じか。
- 44 :
- ウォー(whoa)とは逆か。
しかし馬に言う「どうどう」だから似てるね。
- 45 :
- ノノハヽ
从●・ω・) おやつタイムダワイ!
(U )
(_) )
- 46 :
- まぁ、アメリカ海兵隊でも新兵には
「口で糞を垂れる前と後には『サー』を付けろ!このウジ虫どもめ!」
だからなぁw
- 47 :
- 卓球の愛ちゃんも海兵隊だったんだな
ようやく謎が解けた
- 48 :
- ( ゚д゚)ポカーン
- 49 :
- >>44
ウォーは walk ってどっかで見たような気がする。
- 50 :
- 上士幌の十勝石でミニチュアのカーリングストーン製作 【写真】
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060512&j=0025&k=200605126980
- 51 :
- 今から録画しておいた2006世界選手権決勝を見るよ(´・ω・`)
カーリング協会の偉い人を呼ぶあたり、去年とは番組構成が微妙に違うね。
- 52 :
- 柏木父の解説はちょっと勘弁。。。
- 53 :
- この青矢印とかは、リアルタイムで入れてたのかな?
後日編集だとかなり面倒そうなんだけどね・・・
- 54 :
- 「スウィーピングで50メートル近く距離を伸ばす事も出来るらしいです」
ちゃんと仕事しろよ、日本語テロップ担当者。
思いっきり「15 feets」って言ってんじゃん。
fifty と fifteen を聞き間違えるどころか、
脳内で feets を meters に変換か・・・
- 55 :
- カーリング 2006世界選手権実況スレ1
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1147173420/
実況してたみんな、一人くらい気づこうよ(´・ω・`)
- 56 :
- 済みません。一人で舞い上がっているみたいなので、消えます。
- 57 :
- >MITdNFjQ
まぁもちつけ…と言いたいところだが、見られて興奮しているのだろう。
矢印は本家ESPNが付けてるんだろうね。ESPNは生やったのだろうか。
たとえ録画でも、その最中に入れられるのかもしれない。
長さは10〜15を10×15と間違えちゃったとかいう落ちかも(150ft→50m)。
一方の数字しか書いてないし。
- 58 :
- >>54
映像見ずに書くけど、
1m=3.28feet を、
1foot=3.28m に勘違いしてたのかもしれんよ。
- 59 :
- >>55
いや、すぐに突っ込み入ってたから(w
翻訳して原稿書いてる人や担当のプロデューサーも、カーリングの知識や興味は無いって
ことだろうね。
- 60 :
- まりりんうつらねえ
- 61 :
- >30
一品物なのは分かるけど、洒落で買うには高すぎるような。せめて半分‥‥orz
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~isi/page7/sub2.htm#CURLING
- 62 :
- ageてしまった。orzすみません。
あと13日の朝日新聞朝刊のbeとかいう付録に、チーム青森の記事があったような。
- 63 :
- >>62
たぶんこの記事じゃない?
http://www.be.asahi.com/20060513/W14/20060423TAMA0015A.html
- 64 :
- >63
そうです、ありがとう。ウェブでも読めるんだな。
- 65 :
- >>63(下)にも期待したいね、いい記事だよ。
- 66 :
- >小野寺、寺田、本橋はモールまで散歩した。
>林と目黒も部屋でのんびり過ごし、選手村内を散歩した。
気分転換のしかたにイメージ通りの性格の差が出てるね
- 67 :
- >>66
小野寺さんに本橋さん・寺田さんで焼きを入れる
林さんがいるとやりにくいので目黒さんは選手村に林さんを足止め。
妄想です。
- 68 :
- >>67
林さんと目黒さんは、万一の場合に備えて作戦会議。
妄想です。
- 69 :
- >>61
製作工程のページがあると思うけど、手作業だからねえ。石だから型に流し込んで
大量生産とはいかない。 本物のなんとかクレッグ島もそうだけど。
本物ストーンは大理石だけど、これは黒曜石はガラス質で、鋭利にはがれやすい(割れやすい)。
古代石器に使われてて、現在のロシア東部にも輸出されてた
>>66
さっちゃんは気分転換に連れ出し、林さん萌絵ちゃんは相談。まりりんは単にジェラート外食
- 70 :
- >>69
>本物ストーンは大理石
ん?
花崗岩と聞いたが。
- 71 :
- |´・。・`)
- 72 :
- |ミ3
- 73 :
- |。・`)
- 74 :
- 北海道の関係者、がんばれ。本スレ上げ
- 75 :
- >63-65
「逆風満帆」カーリング チーム青森(中)
ttp://www.be.asahi.com/20060520/W14/20060423TAMA0017A.html
ウェブには上がってないが、紙面ではマリリン加入前の練習風景のモノクロ写真が付いてた。
- 76 :
- 日刊スポーツ
ttp://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20060520-34647.html
理事会ではカーリング普及のため、国体に参加できるよう努力していくことも話し合った。
- 77 :
- |・`)
- 78 :
- 暇になったらプラスチックで作ってみよう。と思って材料を買ったまま3ヶ月。
- 79 :
- 国体種目になれば、大きいな。
日本を支配している土建屋が各県にカーリングホールをつくるだろう。
- 80 :
- まず国体種目に必要な数の都道府県協会が必要だな
- 81 :
- Ballroom Curling
http://www.worth1000.com/entries/236500/236562OTvs_w.jpg
- 82 :
- Skeleton Curling
http://www.worth1000.com/entries/236500/236665NSVR_w.jpg
- 83 :
- >>82
ツボった
- 84 :
- >>82
コッシーとデリングバージョン作ってw
- 85 :
- 本当に有難うスレは消滅?
- 86 :
- >>85
実況スレ待合室として新装開店しました
カーリング実況スレ待合室
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1148386407/
- 87 :
- >>86
なるほど。サンクス
- 88 :
- |・`)
- 89 :
- Д^)
- 90 :
- |´・。・`)
- 91 :
- |ω^+;)ノ
- 92 :
- >>91
|ミ3
- 93 :
- | _、_
| ,_ノ` )
- 94 :
- | _、_
|;y=ー,_ノ` )
- 95 :
- |´・。・`)
- 96 :
- |;y=ー´・。・`)
- 97 :
- |・`)
- 98 :
- |ミ3
- 99 :
- |`)
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【東医大】医学部【サムス杯】
ひとりスケートっておかしいかよ(゚Д゚)!!
プルシェンコの話をしよう♪
【中部電力】市川美余【サード】
-