1read 100read
2011年11月1期3: 【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電42回目 (367) TOP カテ一覧 スレ一覧

【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電42回目


1 :11/10/25 〜 最終レス :11/11/12
買ってすぐ使えて、使い捨てずに繰り返し使える21世紀の電池です。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/index.html
・約1500回くり返し使える
・自然放電が少ない(充電後6ヶ月で約90%、1年後で約85%、3年後でも75%)
・電池の残量を全て使い切らなくても、つぎ足し充電可能
・低温にも強く、他の電池のように性能が低下しない
FAQその他は>>2
前スレ
【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電41回目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/battery/1312120572/

2 :
次スレは>>980以降宣言して建ててください
無理な場合は代役を指定。
FAQ
Q.本当に自己放電が少ないの?
A.少ないです。
Q.本当に1500回使えるの?
A.規格上の数値であり、実際には使い方で変わります。
Q.放電特性は?
A.割と高電圧を維持して、ストンと落ちるタイプの様です。
Q.取り扱いは従来のニッ水と異なりますか?
A.基本的には同じです。
Q.リフレッシュは必要ですか?
A.従来型と同じく、性能を回復させたい場合は必要です。
Q.×××で充電出来ますか?
A.指定の充電器以外での充電は自己責任となります。
三洋製の対応機種
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/time.html

3 :
1乙
今年はまだ4本しか買い足ししていない。少ないなぁ。

4 :
いよいよ新型が登場するので在庫処分が始まったな。
エネルーピーセットが1500円とかだったよ。
通常の充電器セットも3割以上引かれていた。

5 :
今さらWii買ったんで4本充電出来るやつ欲しいなぁ

6 :
秋月のやつおすすめ

7 :
数量限定でチョコレートカラーの「eneloop」が登場
http://japan.cnet.com/news/service/35009661/
http://japan.cnet.com/storage/2011/10/25/c344b5703cdf7fb157ba3ebbcc2b9402/111025_sanyo_01.jpg

8 :
前スレ>・下の口にも入れないで下さい
アーッ!

9 :
>>1
乙!
>>7
今見てきた!
4セット行くぜ!!!

10 :
>>7
11/14リニューアルの新型だよな?
色変えて在庫整理じゃないよな?

11 :
TONES GLITTERに続いて3度目だけど
(充)電池のカラーバリエーションモデルって
意外と需要があったのか

12 :
>>10
王冠の下にラインがある新型と書いてあるだがね。

13 :
歴史
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/486/061/to30.jpg
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/413/294/13.JPG
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/336/236/2.jpg

14 :
充電地にくわしい方に質問です。
eneloop proを買いたいんだけど専用の充電器も一緒に買わないと高容量のスペックは発揮できないの?
今まで使ってたeneloop用や充電式Evolta用充電器で充電するとどうなる?
proが満充電になるまえに充電を停止してしまうことになる?

15 :
また三洋の充電器対応表すら見れない脳障害者が来ましたね

16 :
だったら三洋の充電器対応表みろと書けばいいだろ
いちいち悪態つくなよカス
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451632.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1071012240

17 :
ID:byiUYz/4
共同回線?自演?釣?

18 :
自作自演か・・・・・
久しぶりにすっげー頭の悪い奴を見たなw

19 :
>>7
画像見てるとチョコレートを食べたくなるなw

20 :
>>17,>>18
知能が放電しきっちゃってるみたいだね・・・
お前らの脳みそ向けの充電器はないんだ
他のスレを当たってくれ

21 :
一体何が起こっているんだ?

22 :
こういうことが起こってます
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1300666974/729-732

23 :
>>19
>限定版でeneloopの新型が出るんだな
>に入れてが付いても目立たないように
>最初から茶色にしているのが、目的がはっきりしててイイ!w
>やっぱ汚れるのが前から気になってたんだよね

24 :
単三形4本がセットになった急速充電器セット「BC-KJR01C34」がかっこいい
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111025_486061.html

25 :
なんか地味だなぁ
新型って、何が違うの?プロとかって意味じゃなく?

26 :
ノーマルのタイプが自己放電しにくくなっただけなんですね、なるほど
「だけ」って言うのもあれですが

27 :
>>25
1800回使える

28 :
俺は一ヶ月に一回位の充電だから、
新型は1800ヶ月=150年使えるんだ!
家庭で子供が生まれる周期が25年としても
6世代も後の子孫まで使える事になる!
凄すぎるぞeneloop!
普通の家だと一度買ったらもう二度と買わなくてもいいね
・・・あ、
それでも買わせる為に色違いとか出すんだろうけど

29 :
>>28
一ヶ月に一回ならアルカリでいいだろ 資源の無駄
wiiリモコンだけでも月4回はするのに

30 :
100年使えるとか頭悪過ぎるだろ

31 :
>>25
自然放電を今迄以上に抑えられるようになった。
今度出る新型エネループ(王冠にアンダーバー?)
満充電100%→1年後:90%→3年後:80%→5年後:70%
今現在のエネループ(王冠)
満充電100%→1年後:85%→2年後:80%→3年後:75%
初期のエネループ(王冠なし) (私の記憶が確かなら)
満充電100%→1年後:85%→2年後:80%
(3年後は当時は書かれてなかった と思う。)

32 :
放電条件が違うインチキ比較だけどな

33 :
15Aをフルに使って10秒チャージ!2時間キープ!はできないのか?

34 :
>>33
ウィダーインゼリーかよw

35 :
技術者からみれば仰天な製品って
冷やす電子レンジ 1分ほどでキンキンに凍る
ウィダーインゼリーのように10秒の充電で数時間使える
とか結構欲しかったり
俺は技術者じゃないけど

36 :
超短時間充電技術って東芝あたりがやってなかったっけ?
実現したらEVなんかすごく実用的になるのにね

37 :
充電池関連の技術は急速な進歩が切望される分野だよな
充電池の容量うpと小型軽量化、充電時間の短縮とかがもっと進まないと
EVなんて現状じゃ冷暖房使う季節にゃ航続距離が少なくて話にならんものな

38 :
1800回なんてまず普通の人は充電しない
急速充電のほうがよっぽど実用的

39 :
>>32
負荷なしで放置の場合の自然放電 に関して放電条件が違うというのはどういう風に?
温度条件とか?
揚げ足取りたいのでなくて、どういう意味か本当に知りたいんだ。

40 :
ノーマルのエネループってこれくらい?
・(R)無し 1000回
・(R)が青 1000回
・(R)がグレー 1000回
・王冠 1500回
・王冠下線付き 1800回

41 :
旧型単三が単価200円切ってたので8本買い増し。

42 :
家電量販店でもぼちぼち在庫処分で値下げしてるね

43 :
再掲
三洋、5年後も使える新型eneloop 〜繰り返し充電回数も1,800回に
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111006_481808.html
三洋電機は、自然放電抑制性能が向上したニッケル水素電池「eneloop(エネループ)」の新モデルを
11月14日より発売する。希望小売価格は単三形2本入りの「HR-3UTGB-2」が1,260円、
単四形2本入りの「HR-4UTGB-2」が1,050円。

44 :
普通に機器が止まるまで使ってればいいんだよ。
そしたら200 〜 300回ぐらいしか使えないよ。

45 :
>>39
容量測定条件の負荷が違う
前スレからコピペ
http://jp.sanyo.com/eneloop/info/info02.html
※1 満充電後、室温下での3年後において、初期容量の75%放電可能。(単3形: 放電電流740mA、放電終止電圧1.0V/セル)
http://panasonic.co.jp/sanyo/news/2011/10/06-1.html
※1 満充電後、室温(20℃)での放置における当社評価による(放電電流0.2It、放電終止電圧1.0V/セル)

46 :
投げ売りなら旧型買うよ。150円くらいまで下がらないかな。

47 :
>>39
別人だけど、補足しておく。
新型の場合は、放電電流0.2C(380mAh)なのに、旧型は放電電流約0.4C(740mAh)と負荷が異なる。
ただし、Ni-MHは放電電流量の違いで、放電総量が極端に大きく異なる事は通常無いとされている。
負荷により放電総量に数倍もの差が生じる、アルカリやマンガンとは事情が違う点に注意が必要。
では何故、定格容量測定に合わせた0.2C放電に変更したのかは、三洋に尋ねてみないと分からない。
数%程度は向上する事で、マーケティング的に切りの良い、多少有利な結果になるからではないか、と推察は出来るけれどね。
また、高負荷耐性よりも、長期保存性を売りにする方が、震災後という事情下では有効だ、との経営判断があったのかも知れない。
と、まあこんな所じゃないかな。

48 :
>>74
0.4Cから0.2Cへ変更されて測定条件が甘くされたのも然ることながら
これによって高負荷耐性が悪くなっているのではないかという疑いが
出てきたねぇ。
甘くして何も良い事なし。パナクソの臭い息が掛かっているんだろう、
エネループが汚れないか心配になってきた。

49 :
逆に0.2Cだと「これで計ればスペックあがらね?」ってだけだったりしてな。
昔からメーカーとかでスペック詐欺をするときの常套手段のような。

50 :
> ただし、Ni-MHは放電電流量の違いで、放電総量が極端に大きく異なる事は通常無いとされている。
それは充電直後且つ活性状態でフル性能発揮してる時だけ
エネループも長期放置で放電性能落ちるのが実証されてる

51 :
>>7
「サンヨー」ブランドで出る最後のカラーパックかも試練から
3パック注文した

52 :
初代エネループまだ使ってるよ
充電回数で言えばたぶんだけど500回超えたとかそれくらいかな
ちゃんと大電流が欲しい機器にはちゃんと使えなくなったけど、
リモコンの電池としてのんびり余生を過ごしてる
100本とか買ってる人はいったいなにがしたいんだ

53 :
1000回のままで容量アップを目指して欲しい…
1800回も使わない。

54 :
電池式テレビを愛用してるのでエネループは必需品
一年間に100回以上充電してる

55 :
>一年間に100回以上充電してる
低自己放電タイプのeneloopである必要が全く無い!
通常型の2500(マクセル等/中身は三洋)でいいし、より長時間使えるじゃん
3日に一回程度充電する用途にeneloopを選ぶなんて・・・

56 :
おれなんか月に1回程度だ

57 :
エネループで無くてもいいと力説されたってエネループの方がどこでも売ってて簡単に買えるじゃん

58 :
>>50
長期間放置すれば「維持電圧」も「放電総量(容量)」も共に低下・減少するのは当然ですよ、魔法じゃないんだから。
「実証」なんてする迄もない事柄なんだけど。
500mAhで放電しても、250mAhで放電しても、「放電総量」自体は大きく変化しないのが充電池だ、と各メーカーは説明しています、という話。
自然放電等の現象や、電圧が関わる稼働時間と混同しないようにね。
とはいえ、数%程度の変動はあるから、それを「利用」しているのが今回の性能表記の「手法」じゃないの、と予測・解説している訳。
理解できたかな。
個人的には「全くセコい真似してるなパナは」と思うけどね。
>>48
リンク間違い?
性能表記・表現の切り口を三洋(パナ)が自分流に決めているだけで、製造しているFDKには関わりの無い話だから。
「eneloop」ブランドはどうだか知らないけれど、「FDKトワイセル」の電池は心配ないのでは。

59 :
>個人的には「全くセコい真似してるなパナは」と思うけどね。
>個人的には「全くセコい真似してるなパナは」と思うけどね。
>個人的には「全くセコい真似してるなパナは」と思うけどね。
>個人的には「全くセコい真似してるなパナは」と思うけどね。
パナ叩きがしたいだけの人

60 :
パナクソなんて叩く価値しかないだろ

61 :
5年後でも95%以上残ってる位自己放電を抑えろよ。
容量は2000でいいし、充電回数も500回でいい。

62 :
>>57
はげどー。
サイクルが早いと低自己放電の恩恵がない、遅いとサイクル数がもったいない。
あらゆる面で高性能だから、どこかしらもったいない部分は出てきてしまう。

63 :
>>62
ちょいと頭を使って、
サイクルが早いと多回数が生きてくる、遅いと低自己放電の恩恵が生きてくる。
どちらにしてもエネの機能が存分にいかせる。
こう言いかえてみれ。

64 :
eneloopは容量が少ないから、短期間で多回数充電しなきゃなんないよね?
そこが三洋の狙い所では?

65 :
バリューローソンで売ってる
単三ニッケル水素電池と充電器ではダメかね

66 :
>>58
メーカーのお役所的説明を持ち出すのが的外れってことなので
それ以上無駄レス費やさなくても結構ですよ
FDKがどうのこうのについては妄想乙というしかない
スペックの測定、評価を製造者が関わっていないと?

67 :
>>66
では、お役所的ではない説明とやらを、>>39他の疑問をお持ちの方々に、君がしてあげて下さい。
製造者の評価と、製品を採用した販売者が、スペックのどの部分をどう取り上げて宣伝するのかは、別の話でしょう。

68 :
>>65
リボルテス?

69 :
レボルテスじゃないのか?

70 :
>>68
武田コーポレーション
電池は一本100円は安くはないかな
1.2V1300AH
VOLCANO NZ

71 :
ふと充電器の接点部分が曇ってるような気がして、綿棒で軽くきれいにしてみたんだけど良かったのだろうか
ほかにいい方法ないかな

72 :
無難な方法だと無水エタノールとか接点復活剤とか
あとは鉛筆を使うと接触が良くなるらしい

73 :
鉛筆は抵抗値増えるからなぁ、レシートでゴシゴシがいいんじゃまいか?

74 :
接点復活剤(コンタクトスプレー)はひとつ持っておくといいよ
5百円くらいで10年分くらいの量あるし、電極の日頃のメンテしておくと困らない
なんかおかしいなっていう機器をゴシゴシすれば結構直る

75 :
接点復活剤は呉ならNo.1424(PRO SPEC)がいい
呉でもNo.1047はやめとけ効果がほとんど持続しない

76 :
エネループ新型売場確保なのか、2700を置かなくなった店が
今週にきて増えてる。
ここぞというとき頼りにしてきたので、続けるのか
廃盤にするのか早く知りたい。
国産従来型大容量タイプって、どのメーカーも扱いが悪いので
愛用している側はヒヤヒヤする。

77 :
容量は減るけどエネループPROを使ってくれ、ということかもしれんね

78 :
2700mの紫色っぽいエネループが
最近充電しようとしても赤ランプが点滅するだけで
なんか充電されなくなったんだけど
死亡しちゃったかな?

79 :
2700mの紫色っぽいエネループなら
セリエ充電器で充電すればかなりの確率で復活するよ
三洋の充電器だとバカだから充電しなくなるだけ

80 :
単三エネループを三本入れていたラジオ(SONY ICF-801)のスイッチが
少なくとも数週間、ひょっとしたら数ヶ月入れっぱなしだったのが発見されてガクブルした
すっかり深放電されてるはずだがNC-TG1で充電し、はじかれることも無く7時間強で充電完了
そのエネルでラジオはまた鳴っている
しかしせっかくのラメループが大分傷んじゃったのは間違いないなorz

81 :
ペロペロ
そんなのらめ〜

82 :
>>80
ラメループはコレクションだから使っちゃだめよ。

83 :
>>79
なるほど、そういうのもあるんですね。
このままだと使えないし、やってみます。
ありがとう。

84 :
うん、「2700mの紫色っぽいエネループ」ってエネループがこの世に実在するならね!

85 :
新製品出るんだ
発売前もしくは発売後って
現行品の値段下がりますか??
あと今の充電器は使える??

86 :
>>85
このスレ読め

87 :
>>80
電圧ぐらいは見て見ればよかったが
それ無しでは、〜かもだからかもしれないかも、なだけで終了。

88 :
>>80
おいらもほぼ同じ機種のICF-800使ってるんだけど、単二変換のジャケット着させて使おうと思ったら電源が入らず
よく見たら+端子が触れるはずの金属板の両側を押さえているプラスチックが邪魔して端子が接触していない!
微妙にエネループって乾電池とサイズ(+ポッチ)が違うんですね。
針金を渦状に巻いたものを挟んで、今は使っています。
スイッチ切り忘れは何回かやったけど、どうなのかな少しは弱っちゃってるのかな。
ACケーブルでの使用もできるラジオですが、エネループは長時間使えるんでコードレスで使っています。

89 :
>>88
どうもエネループ純正の電池スペーサーは
ラジオの電池室でうまく接触しないみたいだね。
スマイルキッズの電池スペーサーを一度試してみて

90 :
>>88
ラジオの電池ボックスの+側にはセリアの単二アダプタの蓋(+側)を「ぶち」って取って
エネルの頭が剥き出しになるようにして使ってる 真ん中とマイナス側はそのまま
>>80みたいな事故があるとカラフルパックはやはり鑑賞専用とすべきかと思うが
当方庶民でついつい歴代カラフルも色々使ってしまっている

91 :
モバブ改(KBC-L54D)を買って気づいたこと
USB充電入力が旧版(KCB-L2BS)と共通じゃないのな・・・
旧 USBミニB型プラグ  → 新 USB-micro-B型
画竜点睛を欠くっつーか・・・

92 :
スマホ需要もあってマイクロばかりになってきたね
出先でやむを得ず買った単三を四本使うスマホ充電器もマイクロ直に
DOCKコネクタ変換付きだったけど、帰宅後に標準USBに改造した
ID端子はスイッチ追加してGNDに接続でON
モバイルブースターを忘れたおかげで楽しい工作w

93 :
>>91
店頭でマイクロUSBの変換コネクタってあまり見かけないからミニが主流だと思ってた
コロコロ変わっちゃうとめんどくさいね

94 :
ミニ→マイクロの変換プラグが100円ショップシルクで売ってたぞ

95 :
>>94
逆が欲しいんだけどなあ

96 :
USB3.0の場合もmicro系が基本だし

97 :
>>90
いや、用途もなしに買ってしまった俺としては、ちゃんと使ってやった方がいいと思うな。
観賞用としてなら生きてようが氏んでようが関係ないじゃない。
ガーデンバリアでわざと動作しなくなるまで放っておいて過放電耐久テストをしてみたけど、
約月一交換で1年経っても死にそうにないんで面倒でやめた。
充電式エボルタも一緒にやったんだけど、こっちも死んでない。やっぱりちゃんとしたブランドは
それなりに強いね。

98 :
>>4
結局エネルーピーセットが1500円を買っちまったぜ。
相当長い間在庫してたようで、セットのエネループはオレンジ点灯だった。
充電器の使い道・・・もう十分あるので余ってしまった。

99 :
PSPをエネループで充電出来るやつないかのう
正規品は高すぎる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧