1read 100read
2011年11月1期15: 自炊技術総合4 @電子書籍板 (804) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

自炊技術総合4 @電子書籍板


1 :11/08/31 〜 最終レス :11/11/15
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。
■前スレ
自炊技術総合3 @電子書籍板
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1304790248/
■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド38冊目【書籍】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1312581820/
初めての】スキャン職人養成スレ 17【自炊】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1303387334/
ScanSnapシリーズ総合スレ Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1312111150/
Canon imageFORMULA 総合スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1310872077/
【ADF】スキャナで連続取り込み017.jpg【OCR】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1301200103/

2 :
>>1
乙です
【Macで作る】自炊しようよ Part2【iPadで読む】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1306557563/
前スレ998-999
レスありがと。
了解しました。

3 :
>>1おっつ〜

4 :
前スレのアクション教えてくれ
黄ばみ飛ばしとか、全く手付かずorz

5 :
アクション倉庫とかあってもいいんじゃねって誰か言ってた

6 :
>>4
黄ばみ取りにさほど大したアクションはいらんと思うが...カラー?

7 :
>>6
うんにゃモノクロ本文
古い本をグレスケで取り込んだら全体的にグレーのデータになっちゃうから
それをいい感じにしたいんだけど、暇がなくてそのまま読めないこともないから読んでるんだけどね

8 :
あ、あと漫画読みなもんで、弄り方が悪いのか、トーンまで消えちゃうような感じにしか出来なくて放棄したw

9 :
前スレに出てた人のアクションセットをwikiとかで拾ってくれば
中にプロセスからなにから詳しく書いてあるのでそれみて気にいったのを使えばいい

10 :
>>7
photoshopなら、赤チャンネルのみ選択→グレースケールで
黄ばみの影響減らしてグレスケ化できる。
後はソースに応じてレベル補正だけど、これはサンプル無いと適正値解らん。

11 :
確かに、w6氏のプロセスか見習い職人の館読むのが早いか。

12 :
このスレにふさわしい話題になってきたな

13 :
http://sonimcity.web.infoseek.co.jp//adaltn/yuukoadult001.html

14 :
二色刷の書籍の紙質や影ってどう飛ばせばいいですかね
Ralphaでトーンカーブをいじってるけど、うまく元原稿の色合いを
再現できません
貧乏なのでフォトショップは買えません

15 :
>>14
じゃあgimpで
photoshopほど高機能じゃないと思うけどバッチ処理できるよ

16 :
>>14
赤黒2色で、紙質飛ばすと赤も飛んじゃうとかって事?

17 :
>>14
Photoshop ElementsにUWSCを組み合わせたらどうかな。

18 :
マンガの単行本を PK-513Lで断裁すると、背表紙が台形にカットされちゃうんだけど
まっすぐカットされるようにする方法って無いですか?

19 :
>>18
気にせずスキャンしてしまえばいいと思うよ。
スキャン後の偶数ページと奇数ページを右基準・左基準で同じ領域に自動で切り揃える方法は俺も知りたい。
(つまり小口側を基準に、喉側を切り捨てたい)

20 :
>>18
ttp://kova.la.coocan.jp/blog/2007/01/pk513.html
ズレ止めに、ゴムを敷くか、本を手で押さえながら(ちょっと危ない)裁断。
>>19
etiltran

21 :
レスありがとう。
>>19
確かにあんまりスキャン品質には影響なさそうだけど、なんか気持ち悪いもんで・・・
>>20
本を押さえながらはやってるけど、あんまり効果無いみたい。
ゴムを敷くってのは検討してみるね。

22 :
俺はカールだからコミックとかも3〜4分割してから裁断してるが
PK-513Lとかも半分くらいにしてからやれば奇麗にいくんじゃないの?

23 :
>>15-17
いや、問題はバッチ処理できるツールのことではなくて
二色刷の書籍の紙質や影を飛ばそうとしてトーンカーブをいじると、
二色のうち一方あるいは両方が変に濃くなったりして
うまく元原稿の色味が再現できない、ということなのだけど
すこし前のログまで見返してみたら、範囲選択で選んでやれば、
と言ってた人がいたが、具体的なやり方を誰か説明してくれまいか

24 :
>>23
だから赤黒2色か?って聞いたのに...
範囲選択で1枚ずつ目視補正するのであれば、
ttp://shokunin.srv7.biz/index2.htm
この辺とか読んで見れ。ただしphotoshop前提。
金無いならgimpなりphotoshop elementsなり
入手して読みかえれ。

25 :
人にものを頼む態度じゃないな

26 :
会社名の由来
折る刃 ⇒ オルファ だって知ってたかい?

27 :
へぇー。外国の企業だと思ってた。

28 :
NT派なんだ俺

29 :
【社会】 「データ流出したらどうする!」 漫画家や出版社ら、本をデジタルデータ化"自炊"する業者に質問書
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315215359/

30 :
NTR派

31 :
RT @tentama_go:講談社、角川、集英社、小学館、光文社、新潮社、文藝春秋の大手出版7社及び有名作家・漫画家さん達122名が書籍電子化代行業者に“自炊代行”は著作権法違反と通知した様子。業者の回答によってはTUBEFIREみたく大規模なが行われるかも

32 :
http://japanese.engadget.com/2011/09/05/ebook/
↑の記事でも言われてるように、読みたい本が電子化されてないから仕方なくやってること、なんよね。
ふがいない自分らを、もっと謙虚に反省して欲しいもんだね。

33 :
新刊をデータ販売してくれたらスキャンしなくてすむんだがな
悪い奴はどこにでもいるからなんとかデータにプロテクトつけて、流出した奴を罰するようにしてくれ

34 :
自炊に文句いってるわけじゃないんでしょ?代行でしょ?
ここ見てる人は自炊だろうから関係ないよね

35 :
代行を頼んだら自炊じゃなくて他炊だわな。

36 :
もらい飯とかなw

37 :
ちょっと自炊代行店で飯くってくる

38 :
中間が欲しいところだな
他炊って言うとP2Pと見分けが付かない。

39 :
作成したデータの扱いがどうなるか不明瞭で
P2Pに加担してるケースも有り得るんだし一緒の扱いでおk

40 :
>>39
なら自炊でいいんじゃね?
自炊こそP2Pの主要因じゃん。

41 :
だな
俺が自炊したデータを流してるかそうでないかは、
俺以外の誰にも分からない話だしな。

42 :
世間の人は
滲み出てくるキモさでわかってるよw

43 :
自炊する人が悪いわけではなく、自炊データをネットに流す人が悪いだけなんだけどね

44 :
そしてDLするやつが悪いと言い出す

45 :
純粋に疑問なんだけど、自分で金出して買って、データ化作業したものをわざわざP2Pとかに流す人ってなんの得があるの?
金も出して労力も出してるのになんの見返りもなくない?
自分はそーゆー意味で自炊しても絶対に流したくないねw

46 :
アニメとかうpって捕まったやつの供述だったかで
神扱いされたいからとかなんとか言ってたのが居たな
自作の動画や音楽やイラスト等うpってワーキャー言われて
喜んでるのと似た様な感覚でしょ、金銭的な損得じゃない

47 :
>>46
まさに目立ちたがりの厨房ww
これが40過ぎると、当然の結末のように犯罪に手を染める…
日テレ番組をコピーして無断販売、男を逮捕
http://news24.jp/articles/2011/09/07/07190141.html

48 :
>>46
自作はいくらうpっても犯罪になんないからいいんだよ
犯罪する奴は、自分自身で何か創るなんてしないし、できないよw

49 :
>>46
そんなもんで満足なんだ、ある意味すげーなw
ネットでなんか何万回と神と言ったが、1時間後には忘れる神ばっかだわ

50 :
まぁ、自分では何一つ自己実現できないが、
他人の業績を流す事で、まるで自分がそれを成したかのような気になるんだろw
あるいは、ただの私怨か嫌がらせかw
まさに、他人の労力を想像出来ない、人様を気遣えない、一種のオコチャマ病なんだろ
でもこれが40過ぎたいい大人だったりするんだよな!底辺無職という共通項を持ったw

51 :
>>48
見返りの問題で犯罪かどうかの話はしていない

52 :
ここも潰されるのか?
コミックの自炊やさん
http://www.comicjisui.com/

53 :
そうだな、やっぱり見返るを欲しがるガキには
珍しいレアな牛瓶の蓋でもやっとけばいいかな

54 :

小太り
ぶさいく
アニヲタ
底辺無職
四重苦そろいまいた

55 :
俺は炊かない
理由を述べる
1、めんどくさい。
2、そもそも炊き方がわからないし、わかる気も無い
3、漫画はタダで読みたいのに、自分で買ったら本末転倒
4、スキャンするのにも機械が必要。つまり金が必要。漫画代より高くつく。
5、何も見返りがない。
でも俺は誰かに炊いてほしい。じゃないと読めないから。
けど糞スキャンなんて読みづらいから勘弁してほしい。どうせ似たような労力費やすなら、マシに炊けばいいのに。
主張は以上。
乞食ではない。閲覧職人なのだ。

56 :
ある意味、潔いな

57 :
閲覧職人(笑)
糞スキャンと補正有りとじゃ手間は雲泥の差なわけだが。
わかる気ないならわかったような口聞かなければいのに

58 :
十分乞食だな
根性がw

59 :
コピペにマジレスw

60 :

(´臭`)

61 :
最近自炊に挑戦はじめてeTilTranの使い方で不明なところがあるので教えて下さい。
素材は8bitグレーの文庫小説。ノンブルは残したい。
1.eTilTranで有効領域モードにしたときにノンブルが欠けるページが発生する。もちろん
最初から欠けないのがベターだが、手作業での直しかたがわからない。
2.章タイトルとか付いたノンブルで、数字は残っても章タイトルは「必ず」消えてしまう
3.自動領域補正のオプションの意味がよくわからないのだけど、解説のあるサイトない?

62 :
部屋を片付けるための自炊なはずなのに
自炊のためにブックオフで中古コミックいっぱい買っちゃった><

63 :
あるあるw

64 :
コピペで申し訳無い
DR-C125のレポが出てるんだけど、ScanSnapで似た様な事すると、どんな感じでしょうか?
186 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/09(金) 14:07:22.65 ID:VqHi6Cig
スキャンテスト
400dpi/グレスケ/γ=0.2/裏写り補正あり/斜め補正あり
例えば、こんな感じで原稿をセットすると、そのまま飲み込まれて
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1315544322.JPG
この程度には補正される
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1315543078.jpg
※罫線がかすれてるのは、裏写り補正をすると、罫線が消えてしまう為、ガンマを下げてるから。本質じゃ無いので注意。
※裏写り補正をオフにすると、スキャン速度が速くなり、常用している設定と掛け離れる為、あえてオンにしている。

65 :
裁断代行業者に頼んでた本が返送されてきたんですけど
裁断幅がたったの3mm・・・
当然、ページとページがくっついたままだったらしく無理やり剥がした跡があるし、糊もまだ残ってる始末・・・
しかももとはそんなものなかったのにかなりひどいシワがページによってる
この後どうすればいいと思いますか?

66 :
もう1冊自分で買って、裁断orベンジン・ヘキサン。

67 :
1万程度で買えて楽々安定カット、替刃も安く維持費も楽々なカールをお勧めしておきますね

68 :
>>65
・シワの酷いページスキャンして気にならない程度の画像ならそのままスキャン。
・重し載せて1週間放置でシワ取り。
・小分けにしてカッターで再カット。
とか。
どんな本だったか知らんが、その程度の裁断幅で
安定してるんだったらそれはそれでアリの様な気も。

69 :
>>64
なにげに性能良いな
ss厨がネガキャンしてるのが理解出来た

70 :
>>66 >>67>>68
いろいろありがとうございます
ちょっとググってみたら印刷会社で裁断してもらえるっぽいですけど
これってどうですかね?
裁断機を買うまでやってくれる印刷会社があればいいんですが

71 :
切断無線綴じなら2.5mmくらいでも糊は残らない

72 :
>>70
自分は業者使った事無いんで逆質問になっちゃうけど、
思い切ってバッサり裁断していい本だったら、事前に
その業者に頼んだら対応してくれないものなんかね。

73 :
あ、糊が残ってるっていうかまだくっついてるページがあるんですよね
けっこうベッタリと

74 :
>>72
事前に頼むべきでしたね・・・
まさか3mmで裁断されるとは思ってませんでした
測ってみたら裁断幅を5mmにするくらいがちょうどいいみたいです

75 :
カバーの背中あたりの曲がってるとこを、
手っ取り早くぴしっとするにはどうすれば

76 :
>>75
・フラベなら裏にアクリとかの押さえ板敷いて押し付けてスキャン
・布団の下に敷いて寝押し
アイロンは止めといた方がいい

77 :
山になってる部分をテーブルの角などに当てて逆にしなるように軽くしごく

78 :
結局のところ自分でカッターで切り直そうと思うのですが
小分けにしたものが切る時にズレないようにするにはどうしたらいいですか?

79 :
あー
しごくのはいいかも
逆方向に折ってみてもあんまりうまく行かない

80 :
>>78
オレなら、ベニヤに本をおいて、その上から5cmくらいの木で挟んでビスで打つ
(もちろん本に打つわけじゃない)
伝わる?
丁度いい板がなかったりする家なら、板買うお金でカールでも手持ちのロータリーカッターなり
買った方がいいかもね。

81 :
ロータリーカッターって曲線をキレイに切るのが主目的のカッターじゃないの?

82 :
カッターナイフは、刃の同じ場所を使って紙の上を滑らせるので、切れ味が悪くなるのが早い
切れなくなると紙がぐしゃぐしゃになりやすい
ロータリーカッターは、刃の外周面全てを使って紙を押し切りするので、紙がぐしゃぐしゃになり難い

83 :
カッターの替え刃なんて100均でも売ってるからパキパキしょっちゅう折って
切れ味新しくすればいいんじゃないの
5000円も出して替え刃買ったらうなるほどの量になるぞ

84 :
>>83
普通のホムセンで、そっち方面の職業じゃない格好で、そんなに買い込んだら通報されるかも知れんね
「こんなに大量に何に使うんだね?」
「…自炊に…」
「こんな物、大量に食ったら氏ぬぞ!」

85 :
日本語が通じないと大変だなw

86 :
        (~)
      γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}       
      /´⌒ヽ  )     ツマンネw
     (   __ )つ ⌒゚
' '''"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''` `

87 :
>>84
amazonでおk

88 :
>>78
>>67と同じく
カール ディスクカッター DC-210Nをおすすめ
1万円くらいかかるけど箱単位あるなら安全だし楽だよ
力要らないし40枚切れる

89 :
>>80 >>88
たちまちロータリーカッターを買ってきました!
S型ですけど
今からやってみます
で、裁断代行業者にメールを送ったら返事がありました
紙が薄かったから裁断時にシワができてしまったらしいです
コピー用紙と同じくらいか若干薄いくらいですかね・・・
あと切り口がニブかったのは刃の摩耗が原因らしいです
クレームのつもりでメールしたんじゃないですけどかなり丁寧に対応して下さいました
やっぱ今後に役立ちますし、いい勉強になりました
シワはアイロンで伸ばそうかと・・・

90 :
>>84
www

91 :
ロータリーカッターで勢い余ってカーペット切った...

92 :
自分は指切った
骨まで行ったと思ったけど大丈夫みたい
力入ってるから怖いわ
軍手でもしなきゃ駄目だねー

93 :
>>90
まぁ、普通は調理器具に勘違いだと思うけどねw

94 :
eTilTranの使い方を質問した61です。レスなかったので【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】1冊目
で聞いてきました。どうも手動補正は無理っぽいので画像全体モードを使えば? っていうアドバイスでした。

95 :
こんばんは。
自炊初心者です。よろしくお願いします。
HPを参考にしながら、今日やっと、裁断した古い小説を、Scansnap S1500でpdfファイルで読み込むところまでできました。
あとはiphoneやipadで読めるようにしたいと考えています(ipadはまだ未購入)。
以前、友人がiphoneでpdfの小説を読んでいたので見せてもらったのですが、
文字が小さくて、大きくするにも部分的に大きくするのが煩わしいと感じました。
そこで、テキスト化をすればよいのではと考えて、ちょうど今、付属のAcrobatのClearscanでOCRしているところです。
ただ、自炊している人のHPに、OCRしたものの方が、pdfそのままよりも読み込みに時間がかかったと書かれていました。
実際、そうなのでしょうか?
テキスト化すれば、文字を大きく表示して読めるのでいいかなと考えていたのですが、
今、どちらがよいのか迷っています。
皆さんはどのようにされていますか?
アドバイスいただけると嬉しいです。

96 :
>>95
iPhoneで読むなら、
jpegで保存
bReader付属ソフトを使って処理
bReaderで読む
が現状では最適解。
画像のまま拡大縮小(リフロー)、行間の調整までできる。
一つ言っとくと、読むためにOCRを試行錯誤するなんて時間の無駄。
一度やってみりゃ分かるが、盛り上がってる部分で「リフロ1」=「(元はこう。縦書きだからこう間違えてる)リフロー」とか、
考えただけでもゲンナリする。
現状ではそこかしこで変換ミスがあるが、もし仮に95%の精度になったとしても、
盛り上がってる部分にあんなミスがあると、全てが台無しじゃね?
OCRは検索用。

97 :
>>96
アドバイスありがとうございます。
jpegで保存されたファイルをiPhoneで読む場合、例えば
拡大をしたら、指で画面をスクロールして読むことにはなりませんでしょうか??
指で拡大をしたときに、文字が大きくなって、同時に画面に収まる形で文字数が少なくなって表示される、
というのが理想なのですが、こうなると、テキスト化するしかないのでしょうか。
OCRが終わったので、どんな出来か確認してみましたら、
ところどころの文字が薄くぼやけたり一部文字が若干大きくなっていました。
ファイルサイズは、元が133MBだったのが、OCR後は20MBになっていました。
サイズが小さくなるのは大歓迎なのですが、文字がぼやけてしまうと元も子もありません。
あと、「ー」が「1」になっていました。おっしゃるとおり、痛いですね・・・。

98 :
>>97
アドバイスのリフローが分からないんだろ?
それなのに調べないのかい?

99 :
>>98
すみません、普通の拡大縮小だと思っていました。
今から調べますね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼