1read 100read
2011年11月1期2: 宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 4 (388) TOP カテ一覧 スレ一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 4


1 :11/10/16 〜 最終レス :11/11/11
過去スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1313420097/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1305987558/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1296371528/
よくある質問
Q.ブラックホールって何なの?穴なの?つおいの?
A.物凄い質量によって光が抜け出せないほど重力が強くなっている天体の事です。穴ではありません。
Q.ダークマターって何?すっげーチカラとかあんの?
A.“計算で存在を予見されてる、未検出の物体”です。それ以上でもそれ以下でもなく、未検出なのでどんなものかも分かりません。
Q.近いうちに○○って小惑星とか彗星が地球に来るって聞いたけど大丈夫なの?ねぇ大丈夫なの?
A.大丈夫かどうかを判断するために、世界中の学者さんがいつも天体の軌道を計算しています。
衝突する可能性が高くなったら、必ずどこかの学者さんが発表するので
それまでは安心して過ごして下さい。
Q.で、宇宙人っているの?
A.あちこちの板に様々なスレがあるので、そちらでお願いします。

2 :
前スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1313420097/1000
>1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/16(日) 17:54:39.42 ID:purUFDca
>ID:/JsDsOXJ
>ものすごい馬鹿発見しちゃったから記念カキコ
ID:purUFDca
なにも説明できないものすごい馬鹿発見しちゃったから俺も記念カキコ

3 :
ついでにこれも
>990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 16:00:19.31 ID:VcXE16Da [2/2]
>なにこの意外な展開。遠心力は存在しない説を支持する奴がいたなんて驚きだ。

>前スレかその前にも言ったが『力』が存在するかしないかの議論は意味がない。
>力なんて物体の運動を簡潔に説明するための仮説みたいなものだからだ。
>物体の運動に変化を与えるものを力としてるだけ。

>力という概念を排除して構築された理論で説明する立場なら
>遠心力は存在しないと言ってもいい。
>でもそれなら遠心力に限らず他の力も全部存在しないと言うべきだ。
その「変化」はあるのか?ないのか?
見かけの力と変化を与える実際の力の区別もつかないゆとりはどうしようもないな
遠心力が存在するならさっさとソースを貼ればいいだけだが、ゆとりはそれもせずに妄想を重ねて持論にしがみついているだけだな

4 :
馬鹿な質問した俺が悪かったんだ。
あやまる。
だから穏やかにいこう。

5 :
前スレ>>989
等価原理について、Wikiペディアでははいまいち解りませんでした。
高校レベルでわかるWEBサイトとかありませんか?
それとも高校レベルの知識では厳密には説明できないって事でしょうか?
以下はポエム
遠心力を受けてる人は、重力と区別が付かないって事ですか?
区別が付かないからって、重力としてよいのですか?
地球の衛星などでは潮汐力は無視してよいのですか?
グラビトンは無いってことですか?

私はバカです。ごめんなさい教えてください。

6 :
「『力』が存在するかしないかの議論は意味がない。」なら、
「物体の運動の変化」が存在するかしないかも意味ないなw
ID:VcXE16Daは自分で何を言っているのかもはや自覚できなくなっているのだろう

7 :
ID:/JsDsOXJ
言ってることが支離滅裂だから記念カキコしただけだけど
こんなに粘着してくるってことは自覚はあったのかしら?

8 :
遠心力が「変化を与える」場合もある
ラグランジュポイントの直線解が安定になるのは遠心力の作用があるから
それ以前に静力学も知らないのかコイツは

9 :
いいから前スレの話蒸し返すなよ。
こんな下らない事でgdgd言い合うだけなら俺スレ建てない方がよかったのかとか思っちまうじゃねえか。

10 :
>>5
高校レベルでも自由落下する箱の中では重力が慣性力で打ち消されて無重力状態になることは知ってるだろ
重力と加速運動による慣性力が本質的に区別できないように思われるということを原理に昇華したんだよ
確かに潮汐力の有無という点で重力と慣性力とは異なるわけだけど,その場合でも
空間的時間的に微小な領域を切り取ることでそれらが等価であるとみなすことができるということを要請するのが等価原理
その飛躍が正しいかどうかは一般相対論で現象をどれほど説明できるかによって判断される

11 :
ID:/JsDsOXJ
とりあえずこいつが物理をやってないことだけは分かった。
マッハについてでも調べてきなよ。顔から火が出ることうけあい。

12 :
>>9
もしあまり詳しくない人がこのスレに来たら、妙に威勢のいいID:/JsDsOXJを見て
遠心力は存在しないのだと思いこんでしまうかもしれんだろ。
まあほとんどの場合レスの内容で判断できるとは思うが。
というわけでこの議論はくだらなくはないしスレ建ては乙だ。

13 :
>>10
極限では成り立つ(様に見える)けどマクロでは成り立たなくても良いってことですか?
「原理に昇華」っていうのは、厳密に証明されたという意味ですか?
質問ばかりですみません。

14 :
>>13
地球の重力はマクロ的には自由落下系に移っても打ち消せない
けれども理論組み立てる上では時空の微小領域で成り立ってりゃ十分
観測した現象から帰納的にアブダクティブに法則を見出して
それを普遍的に成り立つ原理として押し広げることを俺が勝手に昇華と言っただけ

15 :
>>13
原理に昇華したんじゃなくて
「〜ということを原理にしてさらに発展した」って意味で言ってると思うよ。
等価原理は厳密に証明されたわけじゃない。たぶん合ってるだろうってことにして
相対論を構築したのがアインシュタイン。もし間違ってれば理論と観測結果に食い違いが
出るはずだけど今のところ理論の予想する通りになってる。

16 :
あ、もう答えてましたか。

17 :
>>14,15
回答ありがとうございます。
蒸し返して申し訳ないですが、
このスレでの「遠心力はある」というのは、どういう文脈、適用範囲で言われているのでしょうか?
高校まででは、習わないと思うのですが。
あ、人工衛星は、無重力状態ですよね?
バケツを振り回した場合とは別ですか。

18 :
>>17
高校でも遠心力は存在しないなんて言ってない
「見かけの」というところが強調されすぎてる
結果「計算上mrω²なんて項が出てくるけれどこれは現実には存在しない力なんだ」とか勘違いする
そもそもその「現実には」「本当は」どうのこうのとかいう話自体は物理的に無意味だってことなんだけどな
そんな絶対的な基準は無い
そこらへん分かった上で「存在しない」というなら勝手だが
俺は言いすぎだと思うね.存在しないというならその項はなんなんだと.そこに真の力との物理的差異がどれほどあるのかと.

19 :
もうやめろよ!
これ以上やるとおじさん怒っちゃうぞw

20 :
>>19
ごめんなさい。消えます。結局解りませんでした。

21 :
遠心力<我は拳を極めし者なり!

22 :
点光源で月と同じ明るさというのはどういう事でしょうか
月の明るさ全部を点に凝縮した感じですか
それとも月を欠片サイズに割った感じでしょうか

23 :
>>22
前者だと思うよ
後者だと明るさ自体も暗くなってしまうから

24 :
宇宙は加速度的に膨張するってホント?
なんでそんなことになりえるの?
宇宙の中に斥力が充満しているの?

25 :
>>1
>Q.ブラックホールって何なの?穴なの?つおいの?
>A.物凄い質量によって光が抜け出せないほど重力が強くなっている天体の事です。穴ではありません。
ってあるけど光って質量があるの?

26 :
>>25
ブラックホールからの計算上の脱出速度が光速を超えるんだよ。
光は質量は無いけど、重力の影響は受ける。

27 :
今日隕石落ちるの?

28 :
毎日落ちてる。

29 :
縮退圧は電子や核子の反発力と考えていい?

30 :
エレベーターの箱の中に人を入れて100mの高さから自由落下させたら、
箱が地面にたたきつけられたとき、中の人間はやはり100mの位置エネルギー
分の衝撃力でたたきつけられるのですか?

31 :
宇宙一強いのは誰か???

32 :
>>30
箱の弾性とか、中の人が運動してないかとかで変わるよね。

33 :
 100mの高さから普通に地面にたたきつけられるのと
 箱に入ってたたきつけられるのとで何か違うのかということです。
 

34 :
エレベーター内につっ立ってる状態から急にエレベーターのロープが切れたとして
空気抵抗を無視するなら、エレベーターの有る無しは関係ない。

35 :
エレベータの地面の表面積と人間の足の裏の面積と比較して足の裏のほうが小さいので
面を押す力が分散して人間にかかる分の応力が小さくなるのでは?

36 :
>>35
なんで分散する?
床と地面が接した時点で床は単なる地面とみなせるから関係なくなると思ったんだが。
あ、でもそうなると違うな。床の材質と厚さによって人体への衝撃が変わるか。
これ宇宙関係なくね?誰か俺の質問にも答えてくれよ。

37 :
エレベータに空気抵抗がある分落下速度が下がる

38 :
>>33
たいした違いはない。
エレベーターは空気抵抗受けるかも知れないが、自由落下してしていれば中の人も一緒に自由落下している。
人も100mの高さから落ちれば空気抵抗を受ける。

39 :
>>29
反発かどうかはわからんが
身の回りのものを徐々に圧縮していくとしよう。
するとまず電子のエネルギーの低い領域が全部埋まる。
そこからはエネルギーの高い領域に電子がどんどん積み上がっていく。
やがて絶対零度でも中性子→陽子 + 電子 + 反ニュートリノの逆反応を起こせるだけのエネルギーを持った電子が出現し
高エネルギー電子から原子核中の陽子に吸収される。
というのが白色矮星〜中性子星の過程。

40 :
普通に白色矮星として存在してるときは?
電子の縮退圧とやらで星の構成物質を支えてるでしょ?
この『縮退圧』ってのは4つの力のどれに入るんだろうと前の人の質問見たとき考え付いたんですよ。
電子の働きと言えるけど電磁気力は関係なさそうだし、縮退圧は力とみなさないんだろうか。
それとなぜ縮退を上回れるんだろうとも思ったけど>>39がその答えみたいだね。

41 :
何で「宇宙」って言うの?

42 :
言葉の定義をそう決めたから

43 :
経済白書みたいに宇宙白書ってないの?

44 :
>>18
>そもそもその「現実には」「本当は」どうのこうのとかいう話自体は物理的に無意味だってことなんだけどな
中二病かね?
君は自分が存在するのかしないのかは無意味だというなら君をしてその主張させんと欲するところの変化とやらは無意味なものなのかね?
君には目の前のディスプレイが見えんのかね?
それともそんなディスプレイごときの存在があるかどうかなど無意味なのかね?
君が存在するかしないか無意味なら君自体無意味な存在じゃないのかね?
そもそも、意味、無意味と断じているその君は一体どこから湧いてくるのかね?
いいかげん中二病を治したらどうだね?

45 :
あれ?お前口調変わったな。
「なのか?」はやめたのか。

46 :
エレベーターで加速上昇するときも ロケットの打ち上げも、
新幹線が加速する時も等価原理による加速方向と逆向きの重力が生じわけですよね。
ということは、とてつもない加速が実現できたとして、同時にとてつもない重力が生じるので
乗ってる人間はぶっ潰れるわけですか?

47 :
>>46
そうですね。

48 :
昨日に隕石で滅亡騒動があったわけなんだけど
あれって逸れるってのを大袈裟にしただけなのかまるっきりのデマなのか教えてください

49 :
>>41
「宇宙」は時間と空間を意味する

50 :
>>48
信憑性が限りなく薄い噂程度のソースしかなかった。
毎度毎度騒ぎ立てる連中にもうんざりだ。
観測機器はNASAにしかないとでも思ってるんだろうか。

51 :
昨日の騒動というのを知らないが、とにかく不安を煽ろうとしている連中はいる

52 :
>>46
NHKBSプレミアムでやってた「コズミックフロント」だったかな
宇宙船が光の速さ近くまで加速するのに6年という歳月をかけていたよ

53 :
>>50-51
ありがとうございます
なぜあんなソースであそこまで燃えたのか不思議ですよね

54 :
4次元は実在しますか?

55 :
超ひも理論は10次元とか11次元なんだぜ。

56 :
>>54
とりあえず我々が生きているのは四次元時空の中です。

57 :
放射線がDNAを傷付け云々…ってよく聞くんですけど
物理的解釈では具体的に何がどうなっているんですか

58 :
>>57
それの専門は生物学か化学じゃないかな

59 :
>>57
確か、周りの水分子とかがラジカル化してそれが傷つけるんじゃなかったか

60 :
宇宙の広さってどれくらい?
光よりも早く広がってるって本当?
宇宙ってどんな形してるの?
教えてエロい人

61 :
上にちょっと関係あるかも。
インフレ宇宙のとき10の-36乗秒で10の26乗倍の大きさになったようだけど、
そのことを記述してる本のタイトル教えてくださいorz
証明とかはいらんので、
こんくらいのスピードで大きくなったって引用に使いたい。

62 :
>>61
10の-36乗秒で1cmの大きさになったというだけの話ですから。
それだけ元が小さかったということ。

63 :
Newton別冊とかに載ってんじゃねえの

64 :
>>57
ざっくり言うとDNAとはアミノ酸が水素結合で繋がったもの。
水素結合部分はアミノ酸分子の共有結合よりは当然弱く
外乱では水素結合が真っ先に切られる。

65 :
ちなみに光速でも10の-36乗秒間では3X10の-26cmしか進めませんので、
1cmもの大きさになったということはそれだけで想像を絶する超光速ですね。

66 :
>>62
その知識はどこから拾ったものなんだー!

67 :
>>61
講談社の『なっとくする宇宙論』には載ってた

68 :
>>66
http://www.athome-academy.jp/archive/space_earth/0000000243_all.html
桁が少し違ってるみたいですね〜

69 :
>>67
サンクス!探してみる!
>>68
これも参考になりそうです!
二人ともありがとうございます。

70 :
宇宙線の線量なんかを配信してるWEBサービスがあったと思うんだけど、知ってる方いませんか?
海外(英語)のサイトで、気象情報の延長みたいなニュアンスだったと記憶してるんですが・・
類似のサービスでも、何か探すとっかかりになればと思ってます

71 :
そのまま「宇宙天気」とかで検索したらいろいろ出てきて
リンクを辿っていったらそれらしきサイトが見つかり始めました。
なんとか辿っていけそうですm(_ _)m

72 :
>>57
生体を構成する分子は、原子同士が電子を解して結合してできている
宇宙線とかの放射線がこのような分子に当たると、化学結合に関与している電子を引き剥がしたりポーンと弾き飛ばしたりしてしまう
そうすると分子の結合が切れて別の物質に変化するため、生体反応にいろいろと支障をきたし最悪は病気や死に至る
一番ありがちなのは、放射線が細胞内に大量に存在する水分子(人体は3分の2が水分)に衝突して水分子の水素-酸素結合が切れ、
ヒドロキシルラジカルという活性酸素の一種ができるというもの
H:O:H → H・ + ・O:H
ヒドロキシルラジカルは活性酸素中最も強烈なシロモノで、これがDNAやその他の生体分子と反応して壊してしまう
>>64
それDNAじゃなくてタンパク質でしょ
DNAは塩基(アデニン、シトシン、グアニン、チミンの4種類)とデオキシリボース、それにリン酸が1分子ずつくっついたもの(ヌクレオチド)を
単位として、それが共有結合で延々と繋がったものだぞ

73 :
太陽風みたいに天体レベルで惑星に影響を及ぼすエネルギー
って太陽以外からも飛んできたことってあるんですか?

74 :
>>73
超新星の放射線で地球上の生命が大絶滅する可能性
過去分はまだ実証できていないみたい
今注目中なのは↓
2012年ベテルギウス超新星爆発
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1295832769/

75 :
ダークマターとダークエネルギーって呼び方違うだけで一緒のもの?
それとも全くの別物?

76 :
地球外生命の可能性
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1603/42-62
地球外生命体が発生している可能性があります.
タイタンの地表の映像は田舎の川原の映像に似ています.
タイタン (衛星) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%B3_(%E8%A1%9B%E6%98%9F)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Huygens_surface_color.jpg
地上からの紫外線観測によるオゾン層の観測方法
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1603/60-62
オゾン層が存在する場所では,地上から紫外線観測が出来ません.
******************************
つまり,惑星の地上から紫外線観測が出来ない所には,オゾン層が存在しているかもしれません.
********************************************
惑星の地上から紫外線観測を行い,オゾン層が存在しているか確かめましょう.
オゾン層が存在して地上から紫外線観測できない場所には,地球外生命が発生しているかもしれません.
木星や木星の衛星,土星や土星の衛星にはオゾン層が存在するかもしれません.
オゾン層を調べるには,これらの星の地上から紫外線観測を行って確かめましょう.

77 :
>>75
別物。
簡単に言えばダークマターは引力、ダークエネルギーは斥力を発生させる。

78 :
ダークエネルギーって、なんでエネルギーって名前が付いているの?

79 :
人類移住計画
スペース・コロニーのような惑星が存在するかもしれません.
それは,表面が金属で覆われていて,その内部がマグマのように暖かい惑星です.
そこには,深海魚のような地球外生命が存在するかもしれません.
あとは,以下のような条件であれば,地球と同じ重力が得られるでしょう.
それは,地球よりも半径が小さい惑星が地球よりも速く自転します.
そうすることによって,地球と同じ重力が得られます.
地球と同じ重力が得られれば,地球外生命が存在する可能性があるでしょう.
なぜなら,地球と同じように地上に様々な物質が存在できる可能性があるからです.
近い将来,地球と同じ重力の星を発見して,その惑星を緑化して移住する可能性があるでしょう.
その惑星に,様々な胚珠と花粉を持ち出します.
これと同様に精子と卵子を持ち出します.
その惑星でこれらを受精させます.
そして,この受精卵を孵化させて育てます.
そうすれば,地球と同じような環境が実現するでしょう.
地球と同じ環境が実現すれば,そこに人類を26%移動させます.
そうすれば,地球の戦争が無くなるでしょう.
*********************

80 :
A human emigration plan
The planet such as the space colony may exist.
As for it, the surface is covered with metal, and the inside is the planet which is warm like magma.
Life such as the deep-sea fish out of the earth may exist there.
Gravity same as the earth will be provided afterward if it is the following conditions.
As for it, the planet where a radius is small rotates faster than the earth than the earth.
Gravity same as the earth is provided by doing so it.
If gravity same as the earth is provided, life out of the earth may exist.
This is because various materials may exist on the ground in the same way as the earth.
We will discover a star of the gravity same as the earth in the near future and we plant trees in the planet and may emigrate.
We take out various seed bud and pollen into the planet.
We take a sperm and an ovum like this.
We let these fertilize on the planet.
And we let this fertilized egg hatch and can be brought up.
Then, environment similar to the earth will be realized.
If environment same as the earth is realized, we move the human 26% there.
Then, war of the earth will disappear.
**************************************

81 :
>>79
なんかいくつか突っ込み所のある書き込みだが、それを質問スレで書く意味があるのか?

82 :
おかしな人に論理は通用しないよ。

83 :
文才のあるトンデモはいないんだろうか。
読みにくくてしょうがない。

84 :
そーいや知恵遅れにも文才無きトンデモがいるな。
999なんとかってやつ。

85 :
何を根拠にして何を主張したいのかを、理路整然とわかりやすく説明できるトンデモはいないんだろうか。
いるわけないな。

86 :
地球外生命体は全宇宙に全くいないということなら、
何を根拠にして何を主張したいのかを、理路整然とわかりやすく説明できる

87 :
地球外生命体は存在しないんですか?
どなたか理由もつけてわかりやすく教えてください。

88 :
荒れるからここでそれを教えるつもりはないけど、
8スレ終わるまでの1年間、誰も論破できなかったから自信はある

89 :
>>88
過去ログ見れないので、教えて下さい。お願いします。

90 :
クスクス 聞いてみたいな
プッ

91 :
言わねえのかよ。
論破はされないけど自分の主張がトンデモだとは思ってるんだな。
変なやつ。

92 :
>>29
>縮退圧は電子や核子の反発力と考えていい?
反発力というよりは理想気体と同様に粒子が端から端へ運動量を伝達することで
圧力が生じるんじゃない?
>>39
>するとまず電子のエネルギーの低い領域が全部埋まる。
>そこからはエネルギーの高い領域に電子がどんどん積み上がっていく。
と書き込まれているが
「エネルギーの高い領域に電子がどんどん積み上がる」ということは
絶対零度でも電子が高速で運動するようになるってことでしょ?
すると、高速の電子が理想気体における粒子のようにふるまって
圧力を生じさせる。
(重たいボールでキャッチボールして相手を押していくイメージ)
理想気体と違うところは圧力が温度に依存しないという点

93 :
>>92
ごめん、何が言いたいのかわからないけど
>>39は縮退圧によって支えられてる白色矮星が重力崩壊を起こす過程について説明してるわけで
圧力が生まれる理由を述べているわけじゃないよ。
それともしかして量子力学については全然知らない感じですか?

94 :
物理学科の人といっしょに量子力学を少し習ってた。
確か粒子を狭いところに閉じ込めると零点振動するらしいけど
それを意識して92を書き込んだよ。
>>39
中性子→陽子 + 電子 + 反ニュートリノの逆反応を起こせるだけの
エネルギーを持った電子が出現すると電子の縮退圧が働かなくなると言いたんでしょ?

95 :
これは失礼しました。化学系の人かと思ったんで。
でもよく考えたら化学科の人も最低限必要な量子論はやってた気がする。
>>39は俺が書いたわけじゃないけどその解釈で合ってると思います。

96 :
月の軌道が変わったらスイングバイ軌道を描いてどっかへ飛んでってしまうの?
それとも月の引力が強くて楕円軌道になるだけ?

97 :
>>96
質問文ないし質問内容もしくはその双方に不備がある為、明確な回答は出来ません。

98 :
便乗で質問ですが、恒星とか銀河中心核とかで、スイングバイ(重力ターン?)って起こりますか?
(木星で彗星を、恒星で惑星を、ブラックホールで恒星を… とか。)

99 :
銀河中心で何に対して速度を得るのかが不明だが、恒星同士が接近して運動エネルギーを
受け渡しすることはよくある。恒星の密集空間では重力で動きが鈍くなる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧