1read 100read
2011年11月1期24: 地球温暖化阻止のために原発は必要 (644)
TOP カテ一覧 スレ一覧
地球温暖化阻止のために原発は必要
1 :11/05/11 〜 最終レス :11/11/10 だが巨大地震が頻発する日本にあえて作る必要はない ウランも資源に限りのある地下資源には変わらない 原発は地震のない国に作ればいい
2 : >>1 原発自体が温暖化要因になってるんだけど、池沼ですか?
3 : 原発は大量の熱を出します 特に海を暖める事で直接的に温暖化に寄与し 人工エルニーニョ現象によって異常気象を加速させます また海を暖める事で海が吸収している膨大な二酸化炭素を放出させます。
4 : 二酸化炭素は増えたほうが環境にはむしろ良い。 植物の成長を早めて砂漠を森林に変えるからね。 水に溶かして飲めば爽快な飲料になる。 100年かけて海水面が10cm上がってもたいしたデメリットじゃない。 何で減らそうとするのかな?
5 : 火発も大量に温排水出してるよ
6 : 二酸化炭素は増えたほうが環境に良いし、 温暖化には影響しないこともわかってきた。 一方で、石油資源もウラン資源も高騰を続けている。 この問題をどうするかだ。 将来を見据え代替エネルギー政策を考えるなら、 人工的に二酸化炭素を環境に放出して、植生を活性化しておき、 バイオ燃料の価格低下を狙うほうが利口だ。 同時に食糧問題も解決に向かうから一石二鳥になるかもしれない。
7 : 世界の放射能汚染源・日本と、ロシアや中国、世界の自然保護団体から非難され こきおろされる日本。もう黙らせるカネもない。侵略を抑える国力もない。 あるのは放射脳だけWWW
8 : >>5 原発の方が火力よりも圧倒的に熱変換効率が悪い 更に、原発は止めていても熱を発し仕様済み燃料となっても長期間に渡って熱を出し続ける これも換算してトータルで見た時の発熱量は膨大 温暖化対策に原発なんて言う奴はこれを完全に無視している だが実際の原発は最強最悪の地球温暖化装置だったんだよ
9 : >>8 そうだね
10 : >>8 いや、原発は温暖化装置じゃないよ。 なぜなら、二酸化炭素は温暖化に影響しないし、 原発程度の温水なんて太陽の熱量に比べればなんでもない。 そしてもちろん、火力も温暖化装置じゃない。
11 : >>10 そうなんだ 世界に400機あるけど、影響ない程度のものだったのか 少なくとも湾の水温を上げて、稚魚や卵をすので、害が無いわけではないが、温暖化までは行かないのか
12 : 温暖化を人工的に止められるって発想自体が電波すぎ
13 : 地球温暖化問題って原子力推進派が捏造したんだろ
14 : co2って温暖化要因の60%ぐらいらしいな 温暖化対策の決め手は森だろ とくに熱帯雨林 オゾン層を守れ それでも地球は氷河期と暑い時を繰り返してきたわけだし今がそうゆう周期的な変動期ならどうしようもないし
15 : >>10 俺はCO2悪玉説に関しては疑念も持ってるが CO2抜きにしても直接海と空気を暖めてるだろ 太陽がもたらす熱と比べればそりゃ何だって大した事なくなるわ 問題は自然にもたらされる太陽からの熱に上乗せしてる熱なんだよ CO2が温暖化に関係ないならますます原発は温暖化の罪の割合が重くなる
16 : 温暖化要因は太陽活動の変化が99.7%
17 : そんな熱は問題にならないってんなら危険極まりない原発は余計に必要無いな 火力は地球温暖化になるから原発を使おうって事になってたんだから
18 : >>17 火力、水力の害や事故もあるし、代替だっていろいろある。 原発は福島程度には危険だ。防ぎようはない。今後もたくさん死ぬだろう。 マジで考えると、電力使用の半減でも実現すればよいのだが、それは現実的ではない。 自分はバリバリ使い、他人には使わせたくないというのが人間の本性だからだ。 貧乏人や貧困国は、金持ちや富裕国のエゴだと言うだろうが、それはたまたまその人が貧乏人、貧困国民だというだけ。 立場が違えば「文無しは黙っとれ、俺たちが経済を推進してるんだ」というに決まっておる。 地球規模でいえば脱原発など絶対無理。
19 : 原発は必要に決まってる。 日本のお偉いさんが、反原発のお馬鹿さん達の口車に乗って愚かな決断をしないように祈るばかり。 しかし政治家は国益を考えずに世論に迎合するからなあ、それが心配。
20 : 原発が必要か不要かは人によって違う。 原発利権の人々には必要なのだろう。 そうでない人々には不要だ。
21 : 二酸化炭素による地球温暖化説こそが原発容認のためのガセ。
22 : LNGも20年契約だから 急に欲しいっていっても手にはいらないってさ 化石燃料は、もう高騰して大事になってるぞい 原子力のない世界は 滅びの道
23 : すまんが放射性物質が撒き散らされるよかCO2の方が俺にも環境にもやさしいでよ。 オラが村には原発ないし電源3法交付金なくてもなんとかやってるでよ。 原発無いと財政破綻する所はたいへんだなや〜。
24 : ちょっと雨ふると冬見てーに寒くなりやがって温暖化詐欺しねや!
25 : 機械系の技術者だけど太いシャフトを高回転で回すエネルギーを与える 原子力は素晴らしいと素直に思う。それだけ高効率だということだろう。 他のエネルギー源で同様のパワーなど得られるはずがないし無理に 得ようとすればそれこそ大いなる無駄で、結果的に人類滅亡につながるとさえ 思う。日本人は一つがダメだとすぐに何でも全面否定しようとする。 多分平均的にはあまり頭がよくないんじゃあないか。
26 : バカに原発は使いこなせない (北の将軍様より)
27 : コンバインドサイクル発電
28 : とりあえずチャレンジ25のサイトのフラッシュは いままで見た中で最強だ。 表示している間ずっとCPUをバリバリ回してくれる。 ウチの場合4コアのすべてが20?%使われっぱなしだ。 平均すると25%?%増しの電力消費だ。 チャレンジ25ってのはプラス25%ってことなのだろうな。
29 : >>25 あなたは“効率”の定義が分かっていますか?
30 : 110526 環境エネルギー政策研究所 飯田哲也氏インタビュー http://www.ustream.tv/recorded/14964820
31 : >>25 技術者の端くれならば熱力学は学習されておられるはずです。各エネルギー機関はエネルギーを 創生していません。していたらエネルギー保存則に反する永久機関になってしまいます。つまり エネルギー機関はエネルギーの状態を変化させる一種の変換機なのです。そして効率=出力エネ ルギー/入力エネルギーで表現します。エネルギーの大きさではないのです。 文面からあなたの教養レベルはたいしたことは無いですな。反論あればどうぞ。
32 : >>25 が機械技術者では日本の工業に未来は無いな。
33 : >>25 原発の熱効率の悪さを知らないとは 調べないとは 他のやり方だと、はるかに簡単に、 原発と同等の電力を得られるのを知らないとは
34 : >>25 さんの思い込みはよく見られる。十数年前職場の国立大卒でさほど頭も悪くない奴が とくとくと語って絶句した事もあるし、先日一般紙の子供向け記事でも同様の記述があった。 非常に大事なところなので、お馬鹿ちゃんが蠢かぬよう釘をさしておきたい。 日本で商業用軽水炉が造られたころ、火力発電と原子力発電で効率を比べると、火力発電が 少々上回るくらいであった。その後火力発電は蒸気温度、蒸気圧力を上昇させ効率向上がな された。それに対して原子力発は大規模化はしても効率はほとんど横ばいのままである。原 子力発電は燃料棒の隙間に水を流す構造の為、蒸気温度、蒸気圧力を上げられないからである。 最近の各種の発電方法ごとの効率は以下の通りである。 大規模水力 90%以上 中規模水力 90%以下 大規模火力発電(コンバインドサイクル) 51−55% 大規模火力発電 41% 原子力(沸騰水型) 33% 原子力(加圧水型) 32% ガスタービン発電 30% 新しい情報では若干差があるかもしれないが、大体こんな値である。 大きな誤りがあればご指摘下され。 結論として、原子力発電は効率が良くない。
35 : 注釈を加えると、コンバインドサイクルを別とすれば、最新鋭の大規模 火力発電の効率は41%を超えるのもあるそうである。 しかし老朽発電所、中小規模火力発電所も稼動しているから、省エネ法 による原油換算や二酸化炭素排出量計算の根拠としては36ー38%程度の 値を使ってある。 さらに注釈を加えると、コンバインドサイクルの高効率が目立つ。 ガスタービンで発電し、さらに排気で蒸気を作り蒸気による発電も行うも のである。 今のところ高価高品質のガス燃料を得られるところでしか採用されないと いう欠点があるが、安価な石炭から石炭ガスを作りコンバインドサイクル をやれないか、開発中とのことである。 >>25 さん。参考になりましたかな。
36 : 日本のCO2総排出量の中で、発電所から排出されるCO2が占める割合は全体の7%です。 仮に原発を廃止して、その分火力を今の1.5倍にしたとすると、 日本のCO2排出量は3.4%増えることになります。 「そんなに増えるの?」「それしか増えないの?」 どう思うかは個人の価値観の問題だと思います。 http://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg/2009sokuho.pdf ちなみにこれは世界の排出量のおよそ0.136%にあたります。 「そんなに沢山!?」「たったそれだけ!?」 これも個人の価値観の問題ですね(^^; http://www.jccca.org/chart/chart03_01.html
37 : 日本でCO2の問題を語る時に、発電所をクローズアップするのは殆ど無意味です。 排出量の93%は発電所以外から出ているのですから。 なのに、なぜか発電所に目がいくように日本の民衆はマインドコントロールされています。 いい加減目を覚ますべきだと私は思います(^^;
38 : エネルギー政策 [ カテゴリ未分類 ] 各政党は態度を明らかに汁。 民主党もだめで、このまま自民に戻っても利権絡みの原発推進でだめになるよ。日本は。 ひとつの手法としては、発送電分離して、電源会社の新規参入を認め、消費者は自由に電気を購入できるようにする。 太陽光などのクリーンエネルギーを買電する会社「環境電力」は必須。 電気料金が1.5倍〜4.0倍でも購入してくれる人はいると思う。 国民に選択の余地を与える上で重要。 購入申し込みが多ければ、基本的には販売可能電力量で制限を設け、再投資で販売電力量が増加するまでまってもらう。 ここで既存の東電などから易く電気をかって消費者に高い値段でうることのないよう監視する。 そうはいっても既存の電源会社にはクッション的役割を担って貰う必要が生じる。 10%くらいまでの販売電力量の超過(「環境電力」分に対して)を認める必要はある。
39 : >>38 >消費者は自由に電気を購入できるようにする。 何を馬鹿なことを妄想しているのだい? プロパンガスと都市ガスの関係を見てご覧な。 零細消費者にそんな自由はないのさ。 誰がどうやって販売量を確かめたり、時々の使用量に応じて 発電機の出力を調節するのだろう。 発電者−地域電力大卸−地域電力中卸−地域小卸ー街区小売−零細使用者 なんてことになって値上がりしても値下がりはないよ。 街区小売が夜逃げでもすれば、片が付くまで何日間も停電とかね。 どの段階の業者が倒産しても停電するのは同じ。違いは停電の規模だけ。
40 : 原発ってなに、原子力発電所の事言ってんの? 核兵器の事言ってんのかと思ったよ。
41 : >>34 コンバインドサイクルの効率は実際にはもう少し高くないか? 川崎のは既存に施設の改造だから温熱配管が長いんで効率がちょっと落ちるらしいが。 実際どれくらい原発が必要なのか、多分必要度は低いんじゃ >>40 普通原発つったら原子力発電所のことでしょ
42 : >>1 うーん。 まあ賛成かな。
43 : んーここは初めて見て書くけどなんか色々筋違いだなーと思うな。 1、温暖化は起こっているが、太陽の変動の可能性がかなり高い、 2、そうでないとして人間活動のせいだとしても原発やらなんやらの直接の排熱が原因とは考え難い 3、CO2はある程度までは温室効果ガスとして触媒的に働くので人為的だとしたらその可能性はある 4、人為的CO2のせいだとしても温室効果はある程度で飽和する。そして飽和前に止める事なんて全く不可能な政治状況。 5、一方止まらないとして、メリットもあるし、デメリットがあるなら別の対策をすべき(作物変え、堤防、その他対症療法的対策) 6、原発は今の教条主義的反原発と推進が無益な戦いをしている状況では所詮まともに進まない 7、軽水炉はちゃんとやったらまぁあらゆる意味でメリットが多い。熱効率云々なんて下らない議論。核エネルギーは出発点が極端に大きいのでメリットが巨大。 8、しかし軽水炉はウラン使い捨て前提だとすぐ枯渇するので、どうしても高速増殖炉なり最低でもプルサーマルしないと無意味 9、ところが残念な事にどうあがいても増殖炉とプルサーマルは安全にできそうもない そんなわけで結局原発は無理かなーと思い始めました。
44 : 京都議定書(議長国日本)から離脱するんだな。
45 : >>43 自分は今初めてここ来た。 元々反原発且つ人為的二酸化炭素温暖化論者。 理由はどちらも人類が制御できないシステムだから。 1、太陽の変動の影響が無いとは言わないけど、やっぱり人為的CO2の影響は深刻に大きい。 2、廃熱問題はICPPではわずかだといわれてるんだけどなー 4、飽和した結果に文明が付いていけるかが問題だよね。 5、同上 6、まあ同意 7、同意できん 8〜9、まあそうだな そんなわけでやっぱり化石燃料の節操の無い放出は危険だけど、原発事故の深刻さには適わないから、暫定的に火力に頼るのは仕方が無いと思ってる。 目標は一刻も早い自然エネルギーの推進と、火力の効率化、スマートグリッド、省エネルギー。
46 : ああ、そうだ。 原発事故はチェルノブイリの前例があるから予測はできる (半永久的な管理の必要性、親子何代の間にも元に戻らない土地など、終わりの見えない悲惨な予測)。 一方「人為的」温暖化は何が起こるかわからない不安がある (「自然の」温暖化は過去に色んなパターンで起こってるからある程度予想は出来る)。 それでも目の前の原発事故の深刻さは原発から撤退する理由に十分過ぎると思うんだ…
47 : >>45 1、触媒的に働くCO2効果は「現在は」0.02%→0.04%への過程だから効果が最も大きい変動の 所にいると思うが、化石燃料を全部燃やしてもなかなか0.1%までは届かないよな? CO2だけが吸収する波長の赤外線成分は限られているのだから、原理的にそこまでいくともう 飽和してしまうのでは?だから0.1%になろうが最早リニアに上がったりはしない(大昔の時代を見ても 気温が100℃になったりはしてない、した時は別の原因)。で、人類はそこまではもう (0.05%とかまで)あまり止めようがなくCO2は出すと思うね。別の対策にした方がいい。 再生可能エネルギー他の効率化はもちろんいいけど「CO2削減」という表現がどうも似非、詐欺の元。 2、だからそれは「同意」って事だよね??? 4,5、どうしてもそこまで行くんで文明はそれについていくしかないと思うな 7、これだけ不同意って面白いな。例えば「発電の際の熱効率が悪いが無尽蔵の化石燃料」というものが 例えばあったらそれはそれでいいと思われるが?CO2とか放射能は別の問題なので。
48 : 石川県で鮎が大量死したみたいだな
49 : 石川県の浅川にホットスポットが・・・・orz
50 : 原子力の材料だって化石原料じゃないのか、無尽蔵でもあるまい。 太陽光のシリコンだって無尽蔵でもあるまい。 どれが一番に無くなるか、推定はあるだろうが判っているとは思えない。
51 : 【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】 ★東京原発の誘致訴える、市民行動 ・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、 東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。 「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。 皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。 今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは 「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。 日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ! 国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め! 原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう! 売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。 仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、 ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に さらに追い打ちをかけることになります。 東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで 騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。 日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。 誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。 一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。 ●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
52 : メタンハイドレートは海底の温度が数度上昇するだけで溶け出し、 海底内で放出されたメタンガスは海中を経由して大気中に放出されると云われている。 海中に湧き出したメタンが、大気中に出ることによって、地球温暖化の一因になっていると考えられている。 大気中のメタンは、二酸化炭素の20倍もの温室効果があるのではないかと言われている。 原発の大量の温排水はマジヤバい。
53 : 地球温暖化はCO2のせいではないという事実があるんだが。
54 : ジジイ&処分すればかなり節電できるから原発要らなくなるじゃねぇ〜。
55 : ジジババを竹島に集めて独立採算制にすればいい
56 : 原子力発電所の排水が海水温を上げてるから温暖化してるんじゃないのか
57 : 放射性物質が出す熱で温暖化してるんじゃないのか
58 : 地球温暖化を防ぐために日本の消費エネルギーに匹敵する莫大な熱量を誇る原子力海水暖め器(原発)を稼働させた日本 頭は悪い
59 : >>58 何の統計を根拠にしているのか不明。よって58の頭が悪いと判断する。
60 : 原発廃熱で海水を熱すれば海水によるCO2の吸収量も減らせるw 温暖化狙って原発普及させるには一石二鳥!
61 : 日本の発電量は年間約1000兆Wh 発電するときの効率は良くて50%だから、排熱されるのは1000兆Wh a. 1000兆Wh = 860 000兆カロリー = 860 000 000 000 Mカロリー b. 地球の海の体積は1.37 Mm3 = 1.37 M t = 1370 M kg = 1370 000 M g a ÷ b = 627737 どっか間違ってる?
62 : >>61 どんな単位合わせしようとしてるのか不明なので計算が極めて変だが、 とりあえず日本の発電による熱で海1gあたり62万カロリー温まる って結論なの?それだと海が蒸発(下手すると全部プラズマ化?)って 話なので直観的にどこか大幅に間違ってると思うけど、とりあえず、変なM とか極力突っ込むのを避けると 海の体積=1.37Mm3 = 1.37x10^18 t (=1.37x10^18 Mg) カロリー=8.6x10^11 Mcal なんで 8.6Mcal/1.37x10^7 = 6.27737 e-7 1gあたり1000万分の6calってな計算?これならなんとなく合ってる 気がするけど?最初の体積の換算がとんでもなく桁違いに間違ったのでは? aの換算はとりあえず調べて検算してない。
63 : 二酸化炭素で地球温暖化(笑) 自分を取り巻く空気の成分を勉強する事から始めるといいよ^^ 現在の二酸化炭素の割合と温室効果ガスとして働くにはどれだけの量必要になるのか
64 : >>61 1Mm^3=10^18m^3 (10^6×10^6×10^6=10^18) よって海水の重さは1.4×10^24g 立方体の体積Mm^3は誤解しやすい表記なので勘違いすることもあるが、 Mt=100万トンだから、???あれ、間違ってると気がつかないとダメだよ。 それと深海まで温まるわけではないので、○億トンの水を5℃上昇させるとかがいいかも。
65 : 福島原発事故を収拾するためにどんだけエネルギー使ってると思ってるんだw
66 : ツバルが海に沈むのを防ぐために、ツバルの海に放射能をばらまきました
67 : 温暖化はCO2による間接的な影響より、エネルギー多消費による直接的なヒートアイランド現象で理解できるのではと思い、 占いの意味で日本の陸地全体への太陽光直達日射量と総エネルギーの比を求めてみました。 データ @直達日射量積算値(MJ/m^2/月):11 気象庁 図4.4.1.2 直達日射日積算量(年平均値)の全国平均値の経年変化(1978〜2007年)。 A日本陸地面積(m^2):3.8e11 B日本一次エネルギー供給量(2008年)(PJ):21565 下記で日本の陸地全部の太陽光直達量を計算 太陽光直達量(PJ/年):11*12*3.8e11*1e-9=50160 一次エネルギー供給量と日本全部の太陽光直達量の比(%)を求めると 100*21565/50160=43 !!! 驚、日本のエネルギー生産量は日射量の半分 !!!
68 : 【環境】地球温暖化は本当なのか 台頭する懐疑論、バスターズも http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1249277549/ 【環境】「地球温暖化は捏造」 英の気候研究センターから流出したメールが「研究者が共謀してデータをゆがめた証拠」とネット論争が過熱 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1259553779/ 【環境】「温暖化」米で懐疑論が再燃…政府間パネル失策続き http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268032397/ 【環境】欧州における温暖化の進行はEUの公害対策が原因、欧州研究機関が発表 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1215688871/
69 : 【環境】地球温暖化の主原因は「太陽」と米陸軍が分析[08/06/06] http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212754457/ 【環境】地球温暖化は太陽の活動周期によるもの、人為的ではない?NASA発表…大紀元 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1246325527/ 【宇宙】2013年半ば? 太陽の「極大期」に注目/米海洋大気局(NOAA)宇宙天気予報センター http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1294057959/ 【宇宙】太陽が極小期に突入する可能性 1645〜1715年のマウンダー極小期以来の活動低下か http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308141205/ 【環境】太陽活動停滞で0.7度寒く 13年以降にミニ氷河期? http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1289302950/ 【気象/宇宙】地球は「ミニ氷河期」に=太陽活動が停滞−ロシア天文学者 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139278676/
70 : >>67 日本のエネルギー生産量を太陽光で置き換えようとすると、日射量に依存してる自然が半分絶滅するってこと?
71 : >>70 光から電気へ変換効率100%で試算しています。 webで調べると最高の変換効率が17%なのでそれを使うと、 50160*0.17=8527.5 100*8527.5/21565=39.5% 太陽光発電では日本列島の植物を全部枯らしても必要なエネルギーの4割ほどしか満たせません。
72 : >>70 67で言いたいことは、今の日本列島住民は真夏に石油コンロの真ん前に座って大汗かいている状態だということです。 日本列島全体がヒートアイランド化しているということです。
73 : 電力社員の書き込み、スレ立て激減したな 推進派市民のフリしていたことはすぐバレルからビクビクしてるのかな?
74 : >>70 氷河期や間氷期はミランコビッチサイクルによるという説を聞いたことはないでしょうか、 ミランコビッチサイクルによる日射量への影響は数%程度だと言われています。 日射量に対する一次エネルギー比が43%では、真夏に暖房状態です。 日本列島全体のヒートアイランド化を阻止するには、便利な生活スタイルを捨ててエネルギー消費を純粋に減らすことが求められています。 火力から原子力、原子力から太陽光発電あるいは風力発電という発電方法の転換では温暖化問題は解決しません。 エネルギー生産の質の問題ではなく、量の問題なのです。
75 : 原発が日本近海を温めまくってるの知ってるよね
76 : >>67 直達日射日積算量は「1日の積算量」だよ >>75 ほとんど影響ない熱量だね。
77 : >>75 ではインド洋を温めまくってるのは何?
78 : 福島原発収束まで数十年だってね。 その間事態の収拾のために莫大なエネルギーを消費するわけだw 初めから原発作らなかった方がエネルギー使わなかったんじゃね?w
79 : 原発自体の事態を収束させるための機器にはそんなにエネルギーを使わない。 というか、使えない(中に入れない、近づけない)状態だから時間がかかるだけ。 それ以外は、原発が無かったら火力で同じだけのエネルギーを使って同じだけの繁栄をしていただろうね。
80 : 原発からの排水熱で地球がポッカポッカになるわけですね。わかります
81 : >>80 エネルギー効率が悪いので 70%ほど温排水にして海に流してますから 福井の方とか海に熱帯魚がいてもおかしくないかも
82 : >>76 原発が日本近海を温めまくってる割合は、日本が排出するCO2が地球温暖化に貢献する割合と比べても影響ないの?
83 : >>82 京都議定書って知ってる?
84 : >>83 水蒸気の温室効果を無視して、水蒸気と比較して温室効果が無視できるほど小さいCO2ごときに注目した議定書ってことだけは知ってる
85 : 日本の温室効果ガス排出の実態 http://www.kikonet.org/theme/archive/kokusai/SB28/japansGHGemission_J.pdf
86 : 京都議定書で日本が議長になったのは、まさしく排出権取引で日本を「生贄の子羊」にしようという意図を感じる。 基準年の1990年は、日本ではすでに石炭火力の高効率化が進んでおり(ドイツでは東ドイツの石炭火力が残る時期)、日本にとって不利な設定を飲まされた。 CO2による人為温暖化の根拠は、世界的にクライメート事件でゆれており、日本としては「生贄の子羊」にされることを防ぐようにノラリクラリがいいのではないかと思う。
87 : >>85 検索しても「水蒸気」という単語が出てこないんだけど、私のアクロバットリーダーが壊れてるんでしょうか
88 : >>86 お前は松岡外相の生まれ変わりか!?
89 : 原発の温排水は大量のCO2を海洋から放出させる。 http://actio.gr.jp/2008/09/29101109.html
90 : >>76 >ほとんど影響ない熱量だね。 年間2500億kWh、熱効率30%(その他は海に熱として捨てている) 2500億kWh÷0.3=8333億kWh(8.3×10^11kWh) 1kWh=3.6MJ(3.6×10^6J) 8.3×10^11×3.6×10^6=3.0×10^18J 1時間あたりだと3.0×10^18÷8760(年間時間)=3.4×10^14J ← これがたいしたことじゃない? 水の比熱を4.2J/gとすると 3.4×10^14J÷4.2J/g=8.0×10^13g →8.0×10^9tの水を1℃上昇できる。 毎時水深10mで28km四方の海水を毎時1℃上場する熱量だぞ。 日本全部の原発を合わせての熱量だけど、影響出ない分け無いだろ。
91 : 火力発電所も熱を捨ててるけど、電源止めれば排熱も止まるからな… 原発は電源止めてから排熱が止まるまで何年だっけ?
92 : 90だけど、ジュールとかだと専門家は別にしてイメージが掴みにくいので、別の例に例えてみる(私も分かんないし) 100万kWhの原子炉の場合、熱効率が30%くらいなので、 100万kWh÷0.3=333万kWh分の排熱を海に捨ててることになるだろ。 電気ケトルの消費電力が1000W=1kWhなので、なんと333万個の電気ケトルで沸かしたお湯を捨て続けてるのと同じ。 これが原発が稼働してる間中だよ。しかも原発は一地域に集中してるから福井あたりだと合計で、2千万個以上のケトルで 沸かしたお湯を捨て続けてるのと同じような感じじゃないかな。 もしくはこんな工業用投込ヒーター4kWのが100万本ほど海に刺さって並んでる感じ http://www.izumidennetu.co.jp/product/throw_TWSH.html 1km×1kmに1m間隔でびっしりヒーターが並んでフル出力で海を温め続けて状態だな。原発1基でだよ。 電気ポットは電気を無駄に消費するので、温暖化のことも考えて、必要な量を沸かす電気ケトルにしましょう。 てのがアホらしく思える。(別の話なんだけどね)
93 : どの熱機関も半分は熱を外に捨てる (熱効率40%以上なら拍手が起きる) さらに発電所は電気に変換するときにも余分に熱を捨てる これ、物理の常識ね
94 : >>93 ガスコンバインドサイクルは最新のものは60%くらいじゃなかったっけ エネループはたぶんもっといい
95 : >>94 排熱したモノを回収する機関を同じ系として見るか、別の系として見るかで見解が割れるな…
96 : >>95 結局のところ 発電量が多くて 排熱が少ないなら 難しく考えることはないと思うよ
97 : >>96 なんだかんだ言って、捨てたエネルギーを再利用する回生しか効率を劇的に上げる手段はないのよね
98 : >>97 そういう意味では マイクロ水力も ガスコンバインドに似てるかも でもその線で危険な原発からおさらばできるなら 俺は大歓迎だけど
99 : >>81 東京湾に珊瑚が発生したとか。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧