1read 100read
2011年11月1期15: 丸谷才一 (136)
TOP カテ一覧 スレ一覧
丸谷才一
- 1 :10/12/22 〜 最終レス :11/11/11
- 蓮實 まず「私小説」以外の小説(傍点)がはたしてあるのか。原理的な問題としてではなく、
具体的な作品として。たとえば丸谷才一の『裏声で歌へ君が代』、あれは「私小説」的なもの
から可能なかぎり遠ざかろうとしているけど、小説としては零だと思うわけです。『笹まくら』にしても
『たった一人の反乱』にしても読んでいるとつらくなってくるんです。西欧小説にたいする後進国的
な思いこみだけで書いているでしょ、このひと。ヨーロッパのほんの一時期の小説類型に殉じよう
とする特攻隊精神というか、文学はもっと自由でいいわけだ。彼の場合も、「私小説」的に書いた
『横しぐれ』だけがちょっとおもしろい(一同賛同)。むろんよいものが出てくれば褒めるのにやぶさか
でないし、ぼくとしては「私小説」なるジャンルにべつにこだわっているわけではない。 (P32)
『批評のトリアーデ』(1985)
- 2 :
- まさかの2ゲット
- 3 :
- お
- 4 :
- (o^v^o)おかよ!
- 5 :
- おじゃねえよ!
- 6 :
- >>5 出たな!鈴木雄介! 許さん!!
- 7 :
- なんで怒ってんの?
- 8 :
- 深い意味は無くてよ
- 9 :
- びっくりしたなあ。もう
- 10 :
- ∪o・ェ・o∪{きゅ〜ん♪(くだらないなあ)
- 11 :
- 丸谷さんは天才でふ
- 12 :
- なんで天才やねん!!才能のなさは本人が一番良く知ってるはず
- 13 :
- おまえもな
- 14 :
- え
- 15 :
- なんと言うか丸谷の書くものは上記の思い込みに取り付かれているような気がするんだよな。
「文学全集〜」というのは結局「これと派生する書物を読んでいけば丸谷才一になれる全集」ということでしかない、と書けば言い過ぎか。
「偏愛する〜」と断っている蓮實は少しはましだな。
- 16 :
- そこまでの引力があるとは、さすがに自分でも思っていないんじゃないか。
- 17 :
- 丸谷の初期の作品どれでもええからみてみ、文体の冴えのなさゆうたら呆れる
ほどやで・・だから江藤にバカにされるんやろ
- 18 :
- 丸谷というのは本人が思っているほど凄い作家ではないだろ。
エッセイはそこそこ面白いが、ただの物知り爺さんといってしまえばそれまでだ。
- 19 :
- アイルランド、イギリスの作家から影響を受けたようだが、彼らにあるような一種の刺々しさ、冷たさがないのだな。
ある意味では安定しているといえるのだろうが。
- 20 :
- 丸谷謎はユリシーズ翻訳家と死て死か残らぬ爺さんで笑止ねぇ〜(笑)
- 21 :
- ttp://book.asahi.com/hyoryu/TKY201007200163.html
- 22 :
- >>18
知識的な部分しか、つまり内容の核心までは読みとる力のない私です、という
告白か。なかなか可憐でよろしいな。
- 23 :
- ただのエッセイ屋だといっているだけだw
内容より表面を見ろ。そう教わらなかったか?
丸谷が安定した位置に止まってそこから抜けられない作家である事は自明のことだ。
- 24 :
- 書く前にまず、自分は何を言いたいのか考えをまとめてごらん。
そう教わらなかったか?
それができるようになったら議論の相手もしてあげよう。
しかしひでえなあ、きょうび中学生でももう少しましな文章を書くよ。
- 25 :
- ふむ。分からないのか。馬鹿には教えられんなw
- 26 :
- マグナは他人をキチガイ扱いしてきた狂人。
- 27 :
- 鼎談・読書について 筒井康隆さん×丸谷才一さん×大江健三郎さん
ttp://book.asahi.com/clip/TKY201102020200.html
- 28 :
- 「完本 日本語のために」 新潮文庫 3月
- 29 :
- テスト
- 30 :
- 今週の本棚:丸谷才一・評 『きことわ』=朝吹真理子・著
ttp://mainichi.jp/enta/book/hondana/archive/news/2011/02/20110213ddm015070003000c.html
投げやりだな お迎えが近いのかもしれん
- 31 :
- お前のレスも投げやりに読めるけどやっぱりお迎えが近いのか?
- 32 :
- 忠臣蔵についてもっと書いてよインチキ野郎
- 33 :
- ★原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と原発ゼネコン鹿嶋建設が結婚しているという利権の閨閥関係
岩手宮古の田老地区が世界に誇った堤防でさえ総費用は現在値で50億円であった。あと25億円あれば倍の高さにすることが出来た。
では、
1隻1500億円のインチキ戦艦イージス6隻は震災が国民を攻撃した3・11に、
何をしていたのか?
1隻600億円のインチキ潜水艦16隻は? 2000億円のインチキスパイ衛星は?
一体、何をしていたのか?
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
軍部・軍需経済の拡大に対して敢然とたたかうことを忌避した国民は生活の全てを破壊略奪されることを忘れてはならない。
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm
★原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と鹿嶋建設が結婚しているという利権の閨閥関係
鹿島建設(現・鹿島)は、原子力発電所の建設では圧倒的な業界一であり、判明している限り、高速増殖炉"ふげん"、"もんじゅ"、
福島第一原発1・2・3・4・5・6号、 福島第二原発1・2・3号、浜岡1・2・3号、伊方1・3号、柏崎1・2・5号、女川1号、島根1・2号、東海1・2号、大飯3・4号、泊1・2号を建設してきた。
その創業一族・鹿島守之助の娘婿・渥美健夫が、前述のように鹿島建設の後継会長となり、その息子・渥美直紀が、原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と結婚するという利権の閨閥関係をとりむすんでいた。
したがって、"もんじゅ審査委員会"グループの主査をつとめた京大教授・小堀鐸二が、"もんじゅ"建設会社の一族だということになる。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/satoeisaku01.htm
原発・軍需経済の番犬組織地検特捜部が佐藤栄佐久元福島知事追い落としの策謀を強行したことで、原発事故の拡大を招いた罪悪は万死に値する。
佐藤栄佐久知事でっち上げ逮捕で日本検察陣にどれほどの見返りがあったのか、
その誠実な検証がなされない限り、福島原発被害者が浮かばれることはない。
- 34 :
- 『思考のレッスン』と『新々百人一首』を読みましたがよかったです。
丸谷才一と大江健三郎は作家の中でもかなりの読書家だと、何かの本で読んだけど
あれは何の本だったっけ…
- 35 :
- どうりでつまらない小説書くわけだ
- 36 :
- だいたいそういう事吹聴してるのは井上ひさし
- 37 :
- >>36思い出しました!たしか井上ひさしの『本の運命』ですね。
ありがとうございます。
実際はどうなんでしょうね。丸谷は典型的教養人という感じがしますが、
井上ひさしのように何万冊も読んでいるのでしょうか…
- 38 :
- 読んでるだろうねえ。その代償として小説はぎこちない。
- 39 :
- ぎこちないって例えばどういうことだろう。
技巧が勝ちすぎるというようなことかな?
むしろ38君が読み手としてぎこちない読み方をしているんじゃないかという気がするが。
- 40 :
- 丸谷さんの新作が秋頃に発表されるらしいね。
お行儀の悪い、エロチックな内容だっていう話だけど。
- 41 :
- 高校大学時代は丸谷にぞっこんだった。
私生活でもすべて歴史的仮名遣いで通すほど。
でも、いまや何も期待していない。残念ながら。
でも、『笹まくら』と『横しぐれ』は傑作だと思う。
- 42 :
- エッセイは五、六冊読んだけど、まだ小説は一冊も読んでない
おすすめは上の二冊かい?
- 43 :
- 『笹まくら』と『横しぐれ』。
それとやはり円熟期の長編、『たった一人の・・』以降から一冊。
一冊、どれを選ぶか。『女ざかり』かな。
- 44 :
- ボートの三人男に続編に当たる作品があるんだよな。
それも訳して欲しかった。
今となっては無理かなあ…
- 45 :
- 久々の長編が文芸誌に載ったのに反応ゼロ
- 46 :
- みんな読んでる途中なんだよ
お前も読んでないくせに
- 47 :
- のだめのパクリ
- 48 :
- ちよつと気取つてage
- 49 :
- エホバの顔を避けて、だったかあれは良かった。
あと、たった一人の反乱で、嫁さんとナニをした後、ポタポタナニを
嫁さんが落としながら歩く描写は書けていたな。
- 50 :
- 「たった一人の反乱」20代で彼女からプレゼントされた。どこが良いのかわからなかった。退屈じゃなあ。
谷崎賞受賞していた。谷崎賞はろくでもない賞だと思った。どこか間違っているか。
40年ぶりに丸谷が「若き日の芸術家の肖像」を訳しなおしていることを知った。
卒論も「若き日の・・・」だったそうだ。わしはなんと不遜にも「ユリシーズ」だった。
丸谷を小物扱いした。訳しなおすなら『ユリシーズ』一人で訳せといいたい。
- 51 :
- 私は「訳さないでくれ」と言いたい
- 52 :
- そんな時間ないだろ
- 53 :
- 丸谷は面白いと思うが、色々な文章に言及しても、後続が育ってくれない、という部分はあるよな。
春樹と夏樹には期待しているようだが別物な気がする。何をとち狂ってか朝吹を褒めたがこれもちょっと違うと思う。
- 54 :
- 若島とかどうなんだろうか。そりゃ確かに知識人ではあるが、自分はあの人の書く文章には何の厚みも面白味も見出せない。
小説オタクだと思う。
- 55 :
- そういえば山崎正和の『不機嫌の時代』をメチャクチャ誉めてたな
- 56 :
- 知的で構成力がある小説家としては
矢作俊彦が丸谷に近いでしょう。
- 57 :
- >>49
丸谷さんはね、そういうの実際的な描写が妙にうまいと思う。
「笹まくら」にも行為そのもののいい描写が何箇所かあるね。
の描写というより、日常の行為のある側面の拾い上げ方が上手なのかもしらん。
例えば、「たった一人」だったか、主人公がするエピソード。うまい。
- 58 :
- >>57
私は、小説を読んだらそういう細部しか記憶には残らんので、
大層な理屈ははなっから興味がない。
- 59 :
- >>58
そういうの、小説の面白さのかなりの比重を占めるものだと思う。
「神は細部に宿る」。
- 60 :
- よく小説を読む楽しみとして、筋を楽しむということがあがるけど、
あれをこれしてこうなった、というのが筋の基本なら、その筋も
あんまり覚えていない。
- 61 :
- 丸谷才一の「忠臣蔵とは何か」は、その素材の物語が魅力的なうえに、
原作者たちがとくに自作に無意識的であったために、文学についての文学として格別の成功を収めている。
ともあれ、読み終わってなによりも思うことは、ここには批評と原作の幸福ながあり、
もっとも基本的な意味で、文芸評論の醍醐味がかもしだされている、ということである。
一方に、舌なめずりして隠された意味を読み解こうとする眼があり、他方には貝のように黙って、
おびただしい意味を無意識の底に隠している作品がある。
これこそ、近代と古典の出あいということだろうし、知性と詩との衝突といえるものだろうが、
その間にこれだけの距離があり、ドラマがあることが、批評に得がたいエネルギーをあたえている。
古典はもっともっと読み解かれねばならず、批評は古典によって鍛えられなければならない。
それにつけても、現代の劇や小説があまりにも作家の自意識に侵され、
すべての意味をしてしまったことの不幸が心をかすめるのだが、これは所詮、いってみても仕方のないことなのであろう。
- 62 :
- そうかなぁ?
別に、小説はそれだけ価値をだし、批評は業界で食うための人の
仕事でしょう?ましてや、それを古典と云々なんてどうでもいいような気が
するけど
- 63 :
- >批評は業界で食うための人の
>仕事でしょう?
どういう意味かちょっと想像しにくい意見だね。
- 64 :
- エッセイはよく読んだな。
- 65 :
- 丸谷 Who ?だね。
文化勲章の価値を高めるかな
- 66 :
- 丸谷以外の文学関係の受賞者は、加賀乙彦に山口昌男か。
こっちは勲章じゃないけど。
- 67 :
- 山口昌男はもう80才だって。えっ、という感じで胸を衝かれた。
- 68 :
- 加賀はドストに執着し過ぎ・・・しかも、読めていない(笑)
- 69 :
- 内田百閧竭蜑ェ昇平や大江健三郎のように叙勲を固辞する作家は、もう現れないんだろうな。
- 70 :
- >>69
大岡に蹴られて以来、必ず本人の承諾を取ってから発表することになっている。
大江は、蹴られることはわかっていたが、ノーベル賞を取ってしまったので、
叙勲候補にせざるを得なかったと言われている。
- 71 :
- 頭悪いスノッブが一生懸命、上手く立ち回って文化勲章を
もらいましたというサタイア。何も自分で考えたことがなくて、
周りの空気を読んで発言したり、書いたりしてるだけ。
- 72 :
- >>71
何も自分で考えたことがなくて、周りの空気を読んで発言したり、
書いたりしてるだけのおまえが何に言ってるんだ(笑
- 73 :
- 北杜夫死去か。梨のつぶてで褒めてたし色々評論も書いてるから、ショックだろうなあ。
- 74 :
- 姓は角谷だったのに、いつのまにか根村に改めていたんだな。
婿になったわけでもないと思うが…
- 75 :
- 婿入りしたのは有名な話だ。
- 76 :
- >>72
お前はオウムか。
丸谷の業績は何もない。
強いものにへつらい、弱い者に付け込んで来ただけの丸谷だ。
丸谷が自分で考えたことなど何もない。
- 77 :
- >>76
みじめなやつだな、おまえって(しみじみ
- 78 :
- 昭和30年代くらいまでまでの受賞者を基準にすれば
丸谷が文化勲章なんて論外だけど
どのみち昭和後期からは長生き競争に勝った人がもらう勲章なんだから
丸谷がもらっても違和感ない(w
- 79 :
- >>78
まるっと同感
ところで、筒井康隆も長生きすれば文化勲章くらいは貰えるかな?
- 80 :
- たしかNHKの報道では、小説以外の多彩な活動が評価された、と総括されています。
つまり、小説以外の翻訳や評論といった“文化人”としての活動が
“文化”勲章を叙するに値した、ということなんでしょうね。
まあ、小説家としては北杜夫氏や筒井康隆氏程のものではありませんから。
小説や評論、翻訳もそこそこ愉しめる水準にはあるのですが
谷崎や小林といった過去の受賞者に伍するほどの内容ではないでしょう。
- 81 :
- いや、丸谷の小説はそりゃ文豪の名作と比べるあるいは海外の文豪作品と並べても、今一つ、いや今二つは劣るかもしれないが、それなり良さはある。
記憶の流れを突如逆行させたり、その部分を照り映えさせるのはうまい。
「横しぐれ」で重要なのは坊主が種田山頭火だったかということではなく、記述の中に少しずつを過去の記憶の断片を仕込み、それを最後にいたって再構成させる手法なのだ。
記憶の問題を意識しているということでは、やはり丸谷は特殊な作家なのではないだろうか。
- 82 :
- >>80
小林秀雄ってそんなにいいものか? エッセイのうまさということでは丸谷に軍配があがりそうだ。
谷崎は作品によって出来不出来の差が激しい。それと比べればまだ丸谷は安定しているほうだ。
- 83 :
- 今一つ、いや今二つは劣るかもしれないが、それなり良さはある
↑
エロトマニアでハーマンアマナミエコ(川上弘美鈴木)
と共犯の、キムチのこいつ全然具体的論拠がないんだよな。
記憶がどうこうというのは間宮がやってるパクリだろ
- 84 :
- >>82
小林秀雄の本領は批評であり、近代文学においてはその開拓者です。
また、丸谷と谷崎とでは小説の数が違います。
一般的に数が多ければ駄作の頻度も高まります。
逆に丸谷はそのキャリアに比して小説作品の本数が非常に少ない。
それは天下の公共放送が「小説以外の」と断りを入れた程の寡作ぶりです。
だからこそ「安定」しているともいえるわけですよ。
小説の出来映えで言えば筒井康隆や北杜夫と大して変わりません
そして、作品数や世間への浸透度では筒井や北の方が上です。
- 85 :
- 丸谷は海外の作家を目指したかったんだろ。だから作品数を必然的に少なくした。
評論で稼ぐという方法を編み出した訳だな。その意味では澁澤龍彦と非常に近い。日本で洋物志向だと必然的にそうなる。
丸谷は教師になっているが。作品数が多ければ作家として優れている、という考え方はどうかと思う。
ヴィクトリア朝の小説家は作品数が多く、ページ数も膨大だ。だから20世紀の作家よりおしなべて優れている、とはとても言えない。
- 86 :
- 海外の作家を目指したかったんだろ
↑
それはそこの間宮緑 俺を目指したかったんだろ
評論で営業
↑
それはそこのあんた 自力で作品かけないダウン症の寄生虫の
エロトマニア関係妄想鈴木腐れ縁志願でサツにされる
津原と川上弘美組(チョン)
ヴィクトリア朝
↑
何いきなり比べてんだ?イエローが
- 87 :
- 小説の出来映えで言えば筒井康隆や北杜夫と大して変わりません
そして、作品数や世間への浸透度では筒井や北の方が上です。
↑
お前の都合でホメタリけなしたりして
政治的工作してるだけじゃねえか。
だからメスなんだよ、亜細亜人は
断念をしらない
実力ないのに全員妄想で単語使う、
優劣に拘るが勝つことができない、
ストーカー犯罪と島国自閉妄想単語無駄遣い
盗作居直り・コトダマ詐欺でおもいあがった
論拠のない メスのサル
- 88 :
- 丸谷は駄目。
富岡多恵子の図に乗ったフェミの勇み足「釋迢空ノート」や、
それに依拠し、さらにヤオイを加えた安藤礼ニの折口信夫論を
誉めたお調子者。全然駄目。
安藤礼ニに大江健三郎賞をやった大江もあかん。
- 89 :
- 丸谷さんはレトリックが巧い名文家だからね
中身は鯨統一郎と大差ない珍説だったりするわけだが…
ただ文壇政治家的な地位に永く居過ぎた感はある
中上健次みたいに丸谷に嫌われて谷崎賞も読売文学賞ももらえなかった作家がいる反面
大したことないのに丸谷に書評で激賞されたおかげで一気に株が上がった作家さんもかなりいるもんなあ…
- 90 :
- スレチっぽいけど。
町田康はどうなのかな?谷崎賞受賞当時丸谷さん審査員だったと思うが
積極的に推したのかな?ふと思って選評さがしたことがあるけど見つからなかった。
- 91 :
- >>90
いや、丸谷は町田の「告白」はかなり貶してた
筒井は絶賛だったけど
- 92 :
- ってか、ここに書いてあるじゃん。文壇ゴシップおもれーなー。
http://media.excite.co.jp/book/special/dousuruno/p03.html
豊崎 授賞式といえば、谷崎賞の受賞パーティの席で、筒井康隆さんがすごいことを言ったらしく、まだまだやんちゃな人だなと感心したんですけど。
受賞したのは、みなさんご存知の町田康『告白』なんですけど、当然本人もいらっしゃるんですよ、会場に。
「えーっと、今日はわたし以外の選考委員が1人も来ていないので、ほんとの選考会の様子をお伝えいたします」とか言って。
「『告白』に関しては、われわれは受賞は順当じゃないかってことでまとまってたんですが、たった1人猛烈に反対する委員がおりまして、それが丸谷才一です。
こんなものは小説じゃない、こんなものは日本語じゃない、もうたいへんな否定の仕方で。
さすがに聞いているわたしもちょっとそれはないんじゃないかと思って、どうにか庇ってあげられないかと思いました。
ただ選評は順番に述べることになっておりまして、丸谷才一の次が井上ひさしで、彼がちゃんと反論してくれたので
、わたしはあえて何も申し上げませんでした」って暴露したらしいんですよ。
町田康ってちょっと気難しい人なんです、すごく神経が細くて。だから、もう相当どんよりしてたらしいんですけど、
そしたら今度は、婦人公論文芸賞を取った桐野夏生を「あなたは日本で一番小説がうまい」と大絶賛し始めたらしいんですよ、筒井先生が。
それは町田康からすれば気分のいい話じゃありませんよねえ。で、受賞パーティ後の二次会はなかったそうです(笑)。
- 93 :
- 丸やがウマイとか
大したことないのにホメタとか
全部こいつらのウソだよな。
アジア人は全員論拠ない
ダウン症だと思う。しねよ
- 94 :
- >>92
なるほど。ありがとう。
「告白」が文庫化された時点で読んで唖然。丸谷氏がいてなんでこんなものを
と思い、そのころ選評をさがしたけど見つからなかった。そうだろうね。スッキリしました。
ただ、今思うと「告白」って妙な魅力があることは確かなんだよね。
- 95 :
- >>92
>こんなものは小説じゃない、
>こんなものは日本語じゃない、
>もうたいへんな否定の仕方で
町田の「告白」は文字通り告白による“ものがたり”だから
丸谷が“小説”ではない、と断じるのは充分納得できる事ですよ。
百歩譲って小説だから語りが主でも首尾結構が整っていれば良い訳ですが
町田の場合はそういうわけでもないので、さすがにあれは認められないでしょう。
結局、谷崎賞は中央公論社主宰の文学賞だから
同社から単行本が出ていた町田に(営業上の観点から)賞をあげても良いだろう、
といった空気に対して丸谷一人が反対したのが真相でしょうね。
実作者の立場から旗幟を鮮明にしたという点ではむしろ評価すべき事ですよ。
- 96 :
- こんなものは日本語じゃない
↑
だから又作家の言う事にも
毎回 論拠がないんだよね。
自閉症のー中毒の荒らし国家
- 97 :
- {{権力の基盤というか根拠が非常にあいまい(略)女の地位は親の七光りの結果(略)
対照的にギリシア神話の最高神ゼウスは、父親であるクロノスを害し、数々の敵を打ち破ることによってその地位を獲得した。
(中略)客観的に見て、太陽神にして最高神という地位は、アマテラスにとっては高すぎるのだ。彼女には何の実績もなかったのだから。
(略)つまり彼女のあり方は、はじめからきわめて誇大な性質を帯びていたのである。(P63)
日本人は、特に集団心理に突き動かされた場合、アマテラスの誇大妄想から来る「自己愛的人格障害」に
影響されると老松氏は言う。つまり他人からの「賞賛」を求めるか、批判を恐れて引きこもるかどちらかになってしまうのだ。
(略)日本のマスコミのネットへの対応は、きちんとした現状認識の上に立っていないように思える。
自らの役割を定義する時には、常に良識という言葉に頼り自画自賛的であり、
自分たちの失敗を踏まえた反省が見られない。そこには、まさにアマテラス的な誇大傾向がある。
(略)「ブログ」は、西洋的な英雄元型が議論する場としてではなく、
綺麗で中身の無いアマテラス的なテンプレートとして、日本では受け入れられた。}
http://d.hatena.ne.jp/essa/20060911
これに全部同意するというわけではないが
まあ言葉の使い方が自己肥大してるんだよね
論理や客観性によって断念されていない
趣味だけであれこれいってるが
具体的にそれはどこかといわれるといえない
アマデウスのモーツアルトに「音が多すぎる」とからんでいた
陛下みたいな感じの発言しかないんだよな日本人には
- 98 :
- 老松より俺の方がはるかに鋭い。
と、言わずにいられないw
- 99 :
- 昨日発売の佐々木中の「アナレクタ3」で、丸谷才一の「きことわ」評がボロカスに叩かれている
原文は読んでないのでわからないけど、その引用を読む限り、うーん、もうボケちゃったのかなあ、と思った
ちなみにそれは朝吹真理子本人との対談での発言なのに、佐々木の発言のみの抜粋という不思議な形となっている
本人に配慮して、朝吹はリアクションを載せないでくれ、と言ったのかもしれない
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧
-