1read 100read
2011年11月1期35: 【幽霊として蘇る】蓮實重彦【今こそ読まれるべき】 (397) TOP カテ一覧 スレ一覧

【幽霊として蘇る】蓮實重彦【今こそ読まれるべき】


1 :11/10/29 〜 最終レス :11/11/11
 蓮實重彦に影響を受けたあなた、どうにも好きだというあなた、分からないけど何故か気になるというあなた
 はすみんについて、自由に楽しく語り合いましょう!
 (文学板ということで、文学の批評家、研究者という観点を第一義に)(まあ、厳密にしなくてもいいかと)

2 :
そもそも死んでない

3 :
読むの辛かった。
でも、これがいいという人もいるのだろう。

4 :
欧米の文芸批評家の劣化・子分というイメージ
こいつ読むぐらいなら、横書きの批評書を読んだほうがマシ

5 :
>>2 「幽霊としての蓮實重彦」というのは、蓮實重彦自身が、
「批評の断念/断念としての批評」(早稲田文学1所収)で語った言葉に由来します

6 :
文学板には好きな人も多いみたいだyo
個人的には苦手だけれど…

7 :
どういう点で、固有の、ほとんど誰にも還元できない
輝かしい魅力があるのか、ちょっと説明してくれたらうれしい
正直なところ、権威的なだけの凡百評論家にしか見えない

8 :
読む人を選ぶ。
わかる人にだけわかればいい
読めないお前が馬鹿w
とかいうやつじゃないの?

9 :
でも、それって、
どんなテクストにも言えることなんだよねえ
ちゃんと読んですごいってわかってるなら、
それを少しは説明なり、示唆なりできると思うけど

10 :
知らんがな

11 :
このスレは伸びる

12 :
良くも悪くも有名な人物だしな
伸びるのはいいことだと思う、俺もいろいろ教えてもらいたい

13 :
まあ昭和の人だよなこの人も
この人は怪物でもなんでもないが、淀長とかゴダールみたいな怪物と
ちゃんと渡り合えるのはすごい。

14 :
フランスに留学してたときに、
ミシェル・フーコーの講義を1年間受講してたんだよね

15 :
フランスは近代的思考にこだわり過ぎたがゆえに没落し
その技術的達成を利用した日本が西洋社会を凌駕しつつある。
確か、フーコーが来日した際に
インタビュアーである蓮實に対して語った言葉ですよ。
蓮實も含めて相当舐められてますね、日本は。

16 :
思考的実績がほとんどないんだから、そりゃしかたないだろ

17 :
カレーにうるさいムー原人。
鉄人衣笠はライスを食わない。カレーにうるさいタイガーセブン。
衣笠だ!暗闇だ!は町田。
ピープロを持て囃す奴は敵です。宇川とか気取ってるだけですから。
どうせピープロ特撮を見下してるのでしょう。
蓮實はピープロなんて知らないだけまし。

18 :

748 :あまな ◆61T2sqB8f. :2011/10/16(日) 02:44:44.96 ID:3alZNi1G
他板で映画の話をしたら、「蓮實を読まないと映画を語る資格はない」とか言われた。
別にこの人をスルーしてても映画なんかいくらでも楽しめるし語れる。

19 :
>>1
どうでもいい

20 :
擁護スレの慣例通り、いつまでたっても蓮實の良さを論理的に語る文章が現れないな

21 :
蓮實は十九世紀を叩かないからな。二十世紀後半〜現在を十九世紀の繋がりの一つだととらえている。
大体十八世紀や二十世紀の文学を出汁にして、十九世紀をめちゃくちゃに叩くというのは昔から、いや今でも行われている図式だからな。

22 :
それだけかよ

23 :
いや、あんまり知らんので……。ただ>>21の意見は有効だと思う。

24 :
ハスミンが叩かれるなら擁護する用意はある。

25 :
>>21
なるほどでつ。

26 :
反日本語論の顔写真見るとリリー・フランキーに似てますね。
個人的には内田樹よりこの人の方が面白い。

27 :
おいおい鈴木がくるのかよ。

28 :
読んでない作家とか批評家のスレを私物化するのは鈴木の癖だから

29 :
蓮見が否定されると大好きな阿部ちゃんまで否定されるようで嫌なんだろ。

30 :
>>21
>大体十八世紀や二十世紀の文学を出汁にして、十九世紀をめちゃくちゃに叩くというのは
実証主義や功利主義といった科学主義が支配的だった時代(19世紀)があって初めて
プレモダンの18世紀やポストモダンの20世紀後半といった座標軸ができるのであって。
フランス人文学の正嫡とも言える
フーコーの講筵に触れた蓮實がそんな愚かな事をするわけがない。
知識人はその玉座を簡単に明け渡したりはしないものなのですよ。
吉本隆明風に言うのなら簡単に比叡山を降りる奴はいない、と。

31 :
>蓮實がそんな愚かな事をするわけがない。
信者ってこんなキモい擁護しかできないの?
次はよ

32 :
だーかーらー、蓮實信者は総じて痛いって言うんだよ。

33 :
渡部直己すら痛いというのか!?
……痛いかもな

34 :
蓮實って2ちゃんの一部でだけ人気あるけど世間的にはすごいマイナーな人だから
映画の歴史に何も残してないし

35 :
100年後にどういう扱いうけてるのかなあ>>蓮實

36 :
知らんがな

37 :
批評家なんて生きてるうちが華だよ。死んだら忘れられる。

38 :
>>37
小林先生は例外なの?

39 :
蓮實ってそもそもそんなに読まれているのかな。
隣りのスレの蓮實擁護しているような人たちも
蓮實をほんとうに読み込んでいるようにはみえないんだけれど。
ただ対談の発言とかをとってきて、言葉に震えたいだのなんだの。
柄谷が人文思想好きの人たちに読まれているのはわかるんだが。

40 :
ごめん蓮實重彦の単著ひとつも読んだ事ないわ。あの人、本を残そうと思ってないでしょ?映画の本は一冊欲しいんだけど。

41 :
季節の記憶 [単行本]
保坂 和志 (著)
5つ星のうち 1.0 異常なまでの退屈さ , 2011/2/14
By
小谷野敦 (東京都杉並区) - レビューをすべて見る
(トップ500レビュアー)
レビュー対象商品: 季節の記憶 (中公文庫) (文庫)
何しろ谷崎賞受賞作だし、福田和也は絶賛しているしで、退屈なのをこらえて読んだがやっぱり退屈だ。
庄野潤三の『夕べの雲』みたいな感じなのだが、庄野のような味わいがない。
てっきり私小説だと思っていたらそうではなくて保坂には子供はいないのだと知って訳が分かった。
つくりものというのは、かくも空疎なものかと納得した。 

42 :
蓮実スレがどういうわけか賑わっている……

43 :
痴呆爺のスレあげるな

44 :
所詮、コピペ馬鹿ばかり。

45 :
文学板は川上未映子ネタと蓮實ネタで回っていくのであった

46 :
ハスミンの映画批評本で一番ヤバいのはなんですか?

47 :
「映画 誘惑のエクリチュール」が一番ポピュラーだと思いますが。

48 :
>>47
ありがとうございます!!ちゃんと教えて貰えた事に感動しました。

49 :
>>47
いわゆる蓮實調のテマティスム批評ではないけど
『ハリウッド映画史講義』は映画好きを自認するなら読むべき本だと思う。
これを読めば蓮實を批判している連中が
いかにま的外れかが良くわかるし、
何より映画についての理解がより深くなるはず。

50 :
tyow

51 :
49 名前:吾輩は名無しである :2011/10/30(日) 10:27:26.74
>>47
いわゆる蓮實調のテマティスム批評ではないけど
『ハリウッド映画史講義』は映画好きを自認するなら読むべき本だと思う。
これを読めば蓮實を批判している連中が
いかにま的外れかが良くわかるし、
何より映画についての理解がより深くなるはず。

52 :
痴呆爺のスレあげるな

53 :
>>49
ハリウッドは50年代が黄金期であったと論じていた物でしたかね?

54 :
「ボヴァリー夫人論」は一体いつだすんだろう
中村真一郎のプルースト論みたいに好きすぎて何から書いていいかわからなくなって結局手付かずで去、みたいな感じになるんだろうか

55 :
「ボヴァリー夫人」がたいした作品じゃないと分かって引っ込みがつかなくなっているだけだよ。

56 :
>>54 来年の予定という情報があったよ

57 :
>>21
そういう時代の捉え方は、フーコーの影響が大きいかもね。
エピステーメーという知の配置を考古学的に捉える視点。

58 :
知らんがな

59 :
>>53
>>49
>ハリウッドは50年代が黄金期であったと論じていた物でしたかね?
そんな単純なことじゃない。
それに蓮實は40年代てまハリウッドの黄金時代は終わったと評しているし、これが一般的な理解でもあると思う。
『ハリウッド映画史講義』においては…
•黄金時代時代の終焉後に作家としてデビューせざるを得なかった50年代作家の擁護
•本来の意味における「B級映画」の意味と意義
•撮影所システムが映画制作にもたらす意味合い
などが語られている。
表面だけをなぞった蓮實嫌いの人にこそ是非とも読んで欲しい本だ。

60 :
>>57 ですねー
19世紀こそが真に新しい変化が起こった時代で、20世紀はその継続にすぎない、ということを
はすみんは繰り返し書いておりますね

61 :
ハリウッド映画の黄金時代は1930年代だよね。
今は見る影もなし。
その点は正しいけど、それは常識だから。
啓発される部分も大いにあるが、反発を覚える部分もある。
何にもない人に比べたら存在価値はある。
産業革命とか、近代とか考えるとそうかもしれないね、19世紀云々。
21世紀が変化の年であってほしいものだ。

62 :
でも30年代とか40年代の映画何本見てるのお前ら?って思わない?ハスミンはすげー見てるだろうけどさ。

63 :
その時代の代表作見とけばいいんじゃない。
一般大衆なんだから、我ら。

64 :
「自転車泥棒」いいよねえ…ハリウッドじゃないかw

65 :
ハワード・ホークスの『ヒズ・ガール・フライデー』とか、ルビッチの『桃色の店(街角)』とか、
前者は『フロント・ページ』、後者は『ユウ・ガット・メール』とリメイクされているけれど、
元の方が断然いい。
キャプラの『或る夜の出来事』、キューカーの『フィラデルフィア物語』もいいね。
1939年の『風と共に去りぬ』は凡庸だけどすごいというか、
このときのハリウッドのパワーが作らせた作品といえるかもしれない。
以後、40年から50年にかけて、ワイラー、ヒューストン、マンキウィッツ
といった曲者が大活躍する。

66 :
ヒズガールフライデーってそんないいのか。見なきゃなあ。

67 :
omawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

68 :
ホークス「赤い河」しか見てない。他にも見たかもしれないけど覚えてない…

69 :
tyowwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

70 :
なんだよう!!教えを乞いに来てるんだよう!!

71 :
ゴダールのアワーミュージックで
リバースショットの講義をする時に引用されてたよ

72 :
823:v(・x・)v鈴木雄介 ◆JSPf4VvHXo (281) :sage:2011/11/01(火) 18:31:50.53
青春残酷物語が大島渚のベストとか言ってるマジでセンスないバカに文化を語られるとかほんと片腹痛いですよw

73 :
>>71
そうなんですか…ありがとうございます…
>>72
ほんとそうでしょ。青春残酷物語が大島渚のベストかあ?わけわかんないw

74 :
鈴木ってマジアホだよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

75 :
また便乗あまなっとう名無しかいな

76 :
青春残酷物語w

77 :
鈴木はバカだなー。

78 :
ほんと名無しで自演するコテは死んだ方がいい。

79 :
柄谷は青春残酷バカにするが
狂った一頁なんて持ち上げるからバカ。

80 :
柄谷が青春残酷物語に言及してるの?

81 :
【大島渚】青春残酷物語【川津祐介】
http://mimizun.com/log/2ch/rmovie/1109231568/
専用スレまである名作なんだな

82 :
ゴダールの「映画史」にも引用されてる。

83 :
青春残酷物語とかゴミでしょう。褒めてる奴の気が知れないな!!

84 :
やっぱ初期大島渚のベストは青春残酷物語だよね。

85 :
初期じゃなくてお前は大島渚のベストが青春残酷物語って言っただろ?捏造すんなよ。

86 :
大島渚のベストでもいいな。二位が愛のコリーダか。三位が新宿泥棒日記。

87 :
うわー。何をもってベストなの?それをハッキリさせて欲しいわ。

88 :
どうしようもないsラとあばずれで革命を起こそうとして挫折してるのが苦々しくていいんだよ。

89 :
昨日はカサブランカを見たな。
女「昨日は何してたの?」
男「そんなもの覚えちゃいない」
女「明日はどこに行くの」
男「明日の予定なんて知った事か」
って藤子F不二男がパロッてたんだけど、何のパロディなのかとおもったらこれだった。
フランスとドイツがいかに仲が悪いか詳細に勉強できてよかった。

90 :
あれのどこが革命なの?バカなの?

91 :
学生運動にインスパイアされて大人社会に一石を投じようとしたんでしょ。革命でいいじゃん。

92 :
カサブランカw
佃煮はある意味地雷を踏みまくる天才だな

93 :
次は地下水道か第三の男でよろ

94 :
どこが学生運動にインスパイアされてるの?大人社会に「一石を投じる」のが革命なの?ほんとバカですね。

95 :
>>86
それは納得

96 :
蓮實なんて猿の惑星を褒めてるじいさんだろ?ぼけ老人じゃねえか

97 :
カサブランカは失笑ものだろ

98 :
男のキャラクターがキモいよね。

99 :
>>97
映画が失笑ものなんじゃなくて
凡人が真似したら失笑ものの決め台詞が多いんだろ
ハンフリー・ボガートが言わないと決まらないようなの

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧