1read 100read
2011年11月1期50: 学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3 (118) TOP カテ一覧 スレ一覧

学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3


1 :10/10/06 〜 最終レス :11/11/09
2010年 5月 14日 学研から待望の8bitマイコンが発売されました。
その名も「Japanino」(ジャパニーノ) おしゃれな名前でしょ。
プログラムは大人の科学のサイトからダウンロード。買ってスグ使える「POV」が付属。
POV = Persistence Of Vision(残像)ね。
ジャパニーノは、取り扱いもやさしくて、初めての人でも簡単。
もうすでに全国の仲間は、いろいろ作って楽しんでるみたい。みんな仲良く情報交換しよう!!
参考サイト
   Japanino特設サイト (発売後のいろんな情報が出てるよ)
            http://otonanokagaku.net/japanino/faq/
   学研ジャパニーノ http://otonanokagaku.net/magazine/vol27/index.html
   以前の学研4bit版マイコン http://otonanokagaku.net/magazine/vol24/index.html
   ジャパニーノの仲間「Arduino」アルデーノのスレ
            http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1260334395/
過去スレ
   学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ
            http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1263881360
   学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ
            http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1275239328/
 さあ、キミも今日から「マイコンエンジニア」だ!!

2 :
>>1

3 :
やっと店頭探して買えたー 電子工作初めて
ってスレが新しすぎて全くわからない

4 :
>>1
おいばかやめろ

5 :
出たな読点

6 :
Macでjapaninoのセットアップしてるんですが
シリアルポートで/dev/tty.SLAB_USBtoUARTを選ぶと書き込み時にエラーが出て書き込めないんですが
/dev/cu.SLAB_USBtoUARTを選ぶと書き込みができてるみたいです。リセットスイッチ押さなくてもできてます。
紙面の説明は誤植?それともドライバが賢くなったんですかね?

7 :
>>6
確認してみた。
ttyだとリセット押してもエラーが出ててたけどcuにしたら押さなくても常に成功するようになった。
理由は分からないけどありがとう。

8 :
ブートローダ飛ばしちゃったんだけどLilyPadBOOT_168を書き込めばいいんだよね?

9 :
修正版のLilyPadBOOT_172の方が良いんでね?
168はコマンドエントリーに一部バグがあるよ。

10 :
次の付録は電子ブロックのもよう

11 :
>>10
ガセを流すなつーの。
ミニビートって公式で発表されてるぞ。

12 :
>11
それは失礼しました。
学研からアンケートが来ていたものですから。
早とちりでしたか。
計画中なんですね、きっと。

13 :
メールを読み返したら、来年度とのことでした。

14 :
ミニビートで検索してしまったじゃないか

15 :
ミニビーストな

16 :
どこかで見たことある!
風で動くヤツだろ。
これは電池っぽいな。

17 :
AKARI折り紙つないで使ってみた人いる??

18 :
うわー落ちそう

19 :
だってArduinoなんでしょ?

20 :


21 :
AKARI折り紙つないで使ってみた人いる??

22 :
使ってみてます〜

23 :
arduino--022 が出たけど、これってjapaninoでは使えないんですが?

24 :
>arduino--022
って?

25 :
やってみればいいんじゃん。ボード定義コピればたぶんつかえるでしょう。

26 :
japanino = LilyPad Arduino w/ ATmega168

27 :
コピルと漢字が文字化けするけど、定義ファイルから漢字消せば大丈夫。

28 :
もういっこ、0022はライブラリが増えたけど、「ちいと不完全な動きすることある」って出てきてます。
しばし0021,で様子見。

29 :
音は鳴らせるの?

30 :
勢いで買ったはいいが、付録の文字残像を一回試したきりでした。
かなり売れたらしいけど、みなさんはどんな感じで遊んだのかな?

31 :
>>30
買ってはみたものの、結局本格的にArduinoをやってみたくなって、本物を買ってしまった…

32 :
>>31
本物とドコが違うの?

33 :
>>32
本物はチップが交換出来たりする

34 :
電源ラインのピンが余分に出してある。
usbドライバが純正とは違う。
実装のLEDがどこか違った気がする…

35 :
じゃあやっぱ本物買った方がいいのかな。
秋月とか行けばあるのかな。
今度行ってみよう・・・

36 :
秋月では扱ってなかったような気が…
隣の千石の2階でArduino Unoみたいなのを見かけたよ

37 :
オレは、JapaninoからArduinoに入った。挫折したアナログ回路
から、急に目の前が開けた。その点では、ものすごく感謝してる。
(アナログ回路は、イマイチよくわからずじまいだが)

38 :
jaはUSBに直接刺すのが便利でもあり、不便でもあり。

39 :
USBをケーブルで延ばせる?
PC用に一本ケーブルあったけど、繋がらない・・・

40 :
>>39
ふつうのAタイプUSBだから延長ケーブルでいけるよ

41 :
>>165
                  _______
                / '⌒ヽ  ; '⌒゙\       ||  ||
               /        ∪     \      ||  ||
             / /´  `ヽ   /´  `ヽ \     o   o
            /  (   ● l    l ●   )  \
          /    ヽ_   _ノ   ヽ_  _ノ  ; \   おおおおお!!!!!!!!!
          |  ;  ''"⌒'(    i    )'⌒"' ∪  |   痴漢限定タソに続いて、8_タソが復活された!!
          |  ∪      `┬─'^ー┬'′      |   これで、あと、ぬる印タソが復活されれば、
           \          |/⌒i⌒、|         /    あの、楽しかった、黄金時代の、ぬるぽスレが、
            \       !、__,!    U  /       帰って、来るお!!
            /       、____,,      \
           /                        ヽ
              |  、                 ,   |

42 :
ゴメン!
誤爆した・・・ orz
忘れて下さい・・・・・

43 :
総攻撃の誤爆だな。

44 :
コテハン+その他諸々の人を巻き込んでの見事な誤爆と言わざる終えない
これぞ新の誤爆、誤爆する時は見習えよ

45 :
1年の燃費履歴を見直していたんだけど、
なぜか、3-5月の燃費が一番悪かった・・・

46 :
「コモドール64」(C64)が、
1982年のデビュー以来約30年ぶりに復活する。

メモリわずか64キロバイトの8ビットコンピューターだったC64は、
当時IBMやアップルのコンピューターに比べてメモリ容量が多く、
価格も大幅に安かったためヒットした。販売台数は1700万台を超え、
ギネス・ギワールド・レコーズにもベストセラーコンピューターと認定されている。

当時のメーカー、コモドール・インターナショナルは94年に経営破綻したが、同
社のブランドを引き継いだコモドールUSAが今月、復刻モデルを発売する。

47 :


48 :
う゛ぃc1001なら買ったぜよ

49 :
カラーでもあり使い易く雑誌?までくれたが、国産に負け、なくなった。トラウマになりパソコンはやめた。

50 :
PC-6001に負けた風かな。VIC-1001

51 :
コモドール64は性能よかったんだけど
RF出力しか無かったような記憶が
RGBとかコンポジット出力あったっけか?
AMIGAはビデオトースターで気絶するほど遊んだな
あれはまさにVICり

52 :
ne-yo

53 :
Z80だの6502だの6809のCPUやら数十KBメモリでビデオ出力してたんだよね。それに比べたらWindowsの…

54 :
キャラジェネが別にあったからね

55 :
キャラクター液晶みたい

56 :
amigaか俺も2250を買ったなぁ。
インターセプターが画期的だった。
当時は日本ゲームと比べると2歩も3歩も進んできた気がします。

57 :
3Vで動くので、ガイガー用マイコンに使われた。使い道ができて
良かった。

58 :
>>57
何かシールド買うとガイガーカウンターになるの?

59 :
Japanino は イーサネットシールド使えない?

60 :
>>59
D0とD1使ってるのはダメじゃない? 保護抵抗の関係で。

61 :
書いておいて忘れてた
レスありがと。

62 :
>>59
ネットに繋げてどんなことするの?

63 :
>>62
これでhttp
http://127.0.0.1:8823/thread/http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1304842065/90

64 :
不要なURLが入ってしまったw
>>62
これでhttp
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1304842065/90

65 :
電子ブロックminiが出るから情報を見にきたんだけど
電子ブロックスレって落ちてしまいました?
大人の科学繋がりで電子ブロックminiの話題もこちらで良いですか?

66 :
ダメどすえー

67 :
>>65
毛色が違いすぎるからなぁ

68 :
ジャパニーノをワクワクしながら買ったんだけど、
どうやって遊べばいいのかいまいち分からないよぉ。
付属のぶらんぶらん器具使ってもよく分からないし。
なにかいいサイト紹介よろ(T_T)

69 :
いつでも文字を変更出来るようにSWを2個追加して改造してみた。
そんな風にいじるんだ。
・・・イーサネットシールドが使えなかったのは詐欺

70 :
今更ジャパニーノ買う奴は…あのふれふれサインに金出したと思うしかないと思う

71 :
うん、今更ジャパニーノはありえない。
半額じゃないと買う意味がなくなっちゃったよね。
買い時ってあるんだね。

72 :
今更ってまだ売ってるのw

73 :
>>71
あの内容はある意味あり得ない。
しっぽとか馬鹿じゃないのかね。

74 :
設計ミスが修正された版なら買ってもいいかな。
指摘で逆切れしているみたいだし、どうせないだろうけど。

75 :
日本で設計も製造もしてないのに
ジャパニーノ名乗るなんてなぁ…しかもショボイ

76 :
ジャパンは外国からの呼び方。HIIロケットみたいに、NIPPONじゃないと。

77 :
ザックニッポン
なでしこニッポン
星野ニッポン
原ニッポン
なんかダセェな。

78 :
秋葉原製のもなかったっけ?
アキバーノやっけ?

79 :
eJackinoだね。付録基板。

80 :
ニッポニーノ どこかで聞いたようなかわいらしさw

81 :
日暮里と勘違いするだろ
ニッポリーニョ

82 :
崖の上の?

83 :
そう、あの名状しがたい冒涜的な形状をした、

84 :

つうか、蓋を開けてみたら、
「チャイニーノ」
だったわけだが・・・

85 :
崖の上っつーか、崖っぷちっつーか・・・

86 :
円高のおかげで、今はUNOでも海外から買えば1つ2500円するか
しないかだから、ネタくらいかね。しくみがわかれば、生AVR買ってく
れば量産できるし。
でも、これのおかげでArduinboに出会えたし、感謝はしてるなぁ。
大人の科学っていうのが、敷居が低くてよかった。POVは、ホントに
おもちゃだったけど。ogReadの数が多いのが、たまに便利な時
がある。
 我が家のは、ガイガーモニタとして24時間現役稼動中。

87 :
電池ボックスも地味にべんりだし、なかなか良企画だったと思うぜ

88 :
本屋に並んでいるってのも裾野を広げるって意味では良かったんじゃないかな。

89 :
私もこれをきっかけにはまりました

90 :
私はこれでタバコをやめました

91 :
私はこれで会社(ry

92 :
>>88
そう、うちみたいな田舎でも置いてあった

93 :
特集では本場で作った様な印象づけしてたようだけど、
中国の汚い工場で環境汚染しまくりで作った製品だよな、これ。
普通に、ショップで買えば本場物が3000円以下で買えたよ。
前評判は良かっただけに、スゲー損した!!
おまけに、設計者が新入社員のド素人とかで、
設計がミスだらけ。
製品にする上でも精査されず、おまけに初期ロッドでも、
チェックがスルーw
保護回路もないから、回路がショートする苦情が到したようだけど、
黙。。。
ありえんよ。

94 :
ここは、礼賛スレではないのだが、>93が今さら何を言ってるのかわからん。

95 :
たしかに今更って感じだね。

96 :
いつのまにか秋月のELパネルうってねー!

97 :
>96
若松で見た気が。

98 :
>>97
スレまちがって投稿してしまいました。
返信ありがとうございます、今度見てきますね。

99 :
二足歩行ロボットのコントロールボードとして使えますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧