1read 100read
2011年11月1期47: 【アナログ】テスター総合スレッド 6Volt【デジタル】 (637) TOP カテ一覧 スレ一覧

【アナログ】テスター総合スレッド 6Volt【デジタル】


1 :11/06/26 〜 最終レス :11/11/11
現場の心強い味方、テスターについて語りましょう。
前スレ
【アナログ】テスター総合スレッド 5Volt【デジタル】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284186877/
過去スレ
【アナログ】テスター総合スレッド 4Volt【デジタル】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1240957524/
【アナログ】テスター総合スレッド 3Volt【デジタル】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1182832067/
【アナログ】テスター総合スレッド 2Volt【デジタル】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1135126739/
【アナログ】テスター総合スレッド【デジタル】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1081517609/
関連スレッド:
【測定】 測定器、計測器のスレ  3台目 【計測】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286983809/
ヤフオクの中古測定器3屑目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285563274/
オシロスコープ総合スッドレ! part11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1304961455/

2 :
主要メーカーへのリンク
SANWA
ttp://www.sanwa-meter.co.jp/
日置
ttp://www.hioki.co.jp/
横河
ttp://www.yokogawa.com/jp-mcc/
FLUKE
ttp://www.fluke.com/
カイセ
ttp://www.kaise.com/
共立
ttp://www.kew-ltd.co.jp/
マザーツール
ttp://www.mothertool.co.jp/
カスタム
ttp://www.kk-custom.co.jp/
A&D
ttp://www.aandd.co.jp/

3 :
超初心者向け使い方説明
電圧の計り方
テスターを電圧測定レンジにして黒い棒を基準にしたい部分に、
赤い棒を測定したい部分に接触させます。
電流の測り方
測定したい部分の回路を切断して、赤い棒から黒い棒に電流が流れるように
電流測定レンジにしたテスターを繋ぎます。
電流測定レンジにしたテスターは内部抵抗が非常に小さいので、
電圧測定と同じように並列に接続してしまうと、テスターに大電流が流れて壊れます。
抵抗の測り方
測定したい抵抗の両端に黒い棒と赤い棒を接触させます。
手でつまんで接触させると、並列接続の自分の抵抗まで合成されてしまいます。
同じく基板上に両端が付いた状態でも回路の他の部分との合成抵抗になってしまいます、
基板上の抵抗を測定するときは片方を外してから測定します。

4 :
その他超初心者向け注意点
デジタルテスターは電池が無くなって来ると正確な値が出なくなります、
測定する前に電池切れ表示等が出ていないかきちんと確認しましょう。
測定する値がどの程度か予想できない場合は、大きな数字のレンジから始めます。
アナログテスターはメーターが出来る限り大きく振れた状態にした方が高精度な測定が出来ます。
大きなレンジで値を確かめてから適切なレンジに変更して測ります。
オートレンジのデジタルテスターの場合は勝手にやってくれるので気にする必要はありません。
黒い棒はCOMにさしますが、赤い棒は電圧と電流でさす所が違います。
電流の所にさして電圧を測ろうとしたりすると壊れる場合があります。
必ず正しい所にささっているか確認してください。
サンワのテスタ豆知識
ttp://www.sanwa-meter.co.jp/japan/service/chishiki/mamechishiki_list.htm

5 :
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―
              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、

6 :
12Vでは、0〜12というあからさまな目盛りがあるのに
30Vレンジではない
その代わり60Vまで目盛りがある
これは、1/2して見ろっちゅうわけか

7 :
830B切り替えスイッチ多すぎwww
さすがにゴミみたいな安物にオートレンジは無理か

8 :
>>1
最近進みがやたらと早いし、次スレはすぐに立つし。
どうしちゃったんだ。

9 :
>>8
荒らしで進みが早いわけじゃないんだから良い事じゃないか。
よく行く趣味一般板のスレなんて・・・(´;ω;`)ブワッ

10 :
自作パソコンなんかで使うATX電源のチェックにテスターが欲しいのですが
お薦めのやつ教えてください。

11 :
>>10
目に付いたテスターで1番安いもの。

12 :
>>11
安かろう悪かろうってのはこの分野の製品には無いんですか?

13 :
>>12
あるけど、安いのでいい。
付け加えるならデジタルにしとけ。

14 :
>>13
精度の高い信頼できるテスターが欲しいです
安物買いの銭失いは嫌いなので
5000円以下でいいテスターはありませんか?

15 :
>>14
5000円以下じゃまぁ何買っても同じだ
銭失いとまでは言いませんよ
言いません、言いませんってば

16 :
>>15
では一万円くらいならどうですか?
最近、精度の高い小数点第二位まで出るデジタル体重計を買いました。
それまで使ってた体重計は何だったんだろうと思いました。
同じようなことをテスターで味わいたくないんです。

17 :
今時自作パソコンってのもアレだな
>>16を読む限り
多分どんなテスタ買っても後悔すると思う、性格的に

18 :
>>16
人に聞くだけで知識も得ずに高い機種買うのも銭失いだと思うけど、Fluke、Agilentあたりでぐぐってすきなの買え。
その用途ならおそらく安物で問題ないと思うけどね。

19 :
>>14
んじゃ、このスレ的に無難な sanwa PM3でどうだ。
テスターに精度なんて無粋なことは言うなよ。
精度云々言うならこっちで効いてみな。
【測定】 測定器、計測器のスレ  3台目 【計測】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286983809/l50

20 :
今気づきましたが私が買った体重計は
>>2にあるA&Dのやつです。
縁を感じますね。

21 :
ありがとうございました。
sanwa PM3もいいんですが、いっぱいありますね。
http://www.sanwa-meter.com/japan/product/dmm/dmm_list.htm
PC20とかパソコンにも接続できるし、日本製っていうのが惹かれました
http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/index.php?pc20

22 :
ATX電源の電圧チェックにしか使わないのなら安いので十分。
1%の誤差でもほとんど影響あるまい。精度のいいのを買っても
宝の持ち腐れだよ。

23 :
っていうか、テスターに何をお望みだ?
所詮、回路「試験機」だぞ

24 :
>>23
単三電池などの残量チェックっていうのはPM3みたいなテスターで出来ますか?

25 :
>>24
 468 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/19(日) 18:20:15.80 ID:???
 >>466
 家電か電気関係の板のスレで、電池に直接テスターの電流レンジで
 テスト棒を当てて、表示される電流の値で電池の性能が高いか低いかを
 論じてる奴なら前に見たことあるよ!
 469 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/20(月) 00:32:40.29 ID:???
 相対的な電池の能力比較としたらあながち間違いでは無いが、
 テスターの電流許容量、電池の能力次第ではテスターの保護回路が働くか、テスターが壊れるリスクはある。
 さらに電池の消耗、安全性などを加味すれば「止めときなさい」って事だな。
 470 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/20(月) 01:06:15.78 ID:???
 でもそれが一番正しい計り方なんだよね
 正直プロ以外にはお勧め出来ないけど

26 :
まさに、バカとハサミは使いようだよな。
どんな高級機でも使いこなせない奴もいるし
秋月1000円テスターでも立派に目的を達成する奴もいる。

27 :
そうかな?
いいテスター買ったことをきっかけに電子工作に目覚めることもあるでしょうが。
いい道具はそれだけで眺めていて楽しいし。
日曜大工の道具とかもそうだよ。

28 :
>>25
やめた方がよさそうですね。
結構、残量残ってるの電池なのに無いと思って捨てることって多いじゃないですか。
昔、乾電池の残量をチェックする電池チェッカーみたいなものを持っていたんですが、
もう壊れてしまって・・・・。
テスターでチェックできればいいかなと思いましたが。

29 :
抵抗1本買えば済む話じゃないの?

30 :
>>27
玄能の頭だけで15万とか
>>29
いいや、こいつみたいな奴にはFluke 289でいいんだよ。
大事にするだろうし。

31 :
そんなに[安物買いの銭失い」が不安な人は、いっそのことこのぐらいの機種をねらえばどうなんだろ
ttp://www.home.agilent.com/agilent/product.jspx?nid=-536902435.536881781.00&cc=JP&lc=jpn
秒10万カウントというのがグッとくるなぁ
AdvantestはもうDMMは作っていないのかな

32 :
>>30
マニュアルもロクに読まないまま、大事に死蔵されるだろうね。

33 :
>>30
>>31
一万円以下って言ったじゃないですか〜
で、PM3ポチる寸前なんですけど、
これ電圧だけで電流まで測れないですよね?
今、自作パソコンが不調で、ATX電源が一番怪しいんですけど、
電流の供給が安定してないんじゃないか?と指摘されています。
電圧チェックはできたとして、
電流が安定供給されているかどうかまで分かるんでしょうか?

34 :
>>33
そもそも電流測定モードなんて回路にシリーズにテスタ入れるより
低抵抗を咬まして電圧で測れば済むことだろ

35 :
>>34
そういうことなら、レビューに、
「電流を測れないのが残念でした」ってあるのは何でだろう?

36 :
>>33
電流測る以前に電流を見て不調かどうかをどうやって判断するんだい?

37 :
>>36
定格電流みたいなのが対象物の仕様表に無いんですか?

38 :
MONOTAROのPM3の商品レビュー
用途:自動車の電装関連や電気回路のチェック。
液晶が見やすく操作も簡単で扱いやすい。
ただ,電流が測定できないのが残念だ。
そのほかはコンパクトで持ち運びもよい。

39 :
対象物というと回路上のパーツに流れる電流値を予め計算しておいて、実測値と
比較するってこと?
それとも電源に過負荷がかかってるか調べるということかな?データロガーでも
ないとしんどそうだな。
情報小出しで不調の内容もわからんけど、容量の大きい電源を買った方が手っ取り
早いと思うけどな。電源が原因でないとしても高価なテスター買うよりは安く
済むよ。

40 :
>>33
>電流が安定供給されているかどうかまで分かるんでしょうか?
電流が安定に供給されていないときには電圧も安定じゃない場合が殆どだよ。

41 :
>>40
逆はないんですか?
>>38に書いた「電流が測定できなくて残念」というのは的外れな意見でしょうか。

42 :
さらに逆に言うと何故メーカーが電流レンジの無いテスターを製品化しているのかって考えるとわかる。
電流レンジで電流を測るには上で誰かがおっしゃったように回路を切断してテスターを割り込ませなければならない。
ショートや感電の危険もある。
>>38 の意見は前提として「この価格、性能で」がネグられてると思う。
それでもこのテスターが販売されているのは電流を直接測る必要性の低さを示していると思う。

43 :
なるほど。そういう理由でしたか。
>>ショートや感電の危険もある。
高価なテスターには電流を測定できると思うんですが、
そういった対応しているヤツでもこういった危険性はあるのでしょうか?

44 :
クランプメータは便利だなっと

45 :
ん?また新しいアイテムが・・・。

46 :
電磁誘導で電流を測る測定器だが・・・

47 :
というより、PC電源の不具合によるトラブルの場合、短時間での電圧の変動やノイズ混入なんかだったら、
テスタでどうにかなるものじゃないでしょ。
「テスタ」でっていうと、結局動作中のコネクタ頭からピンの電圧を確認するぐらい・・・
(逆にその使い方なら1000円テスタでも無問題)

48 :
>>47
違うんです。
最初↓のような検証ツールで電源を検証しようとしたら
http://www.taoenter.com/fs/pcpartstenpo/power_supply/TOP-P200D
自作PCの電源スレで「そんなもの意味がない」「テスターが無いと検証できない」
とか言われて、このスレに誘導されたんです。

49 :
>>48
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295883003/809-835
このスレでは下の物を提示してたじゃん
ttp://www.ainex.jp/products/km-02a.htm
だからテスター要ると思ったんだけどな
そいつならテスター使わなくていいけど
でもテスターにしろ検証ボードにしろ確認できるのは電圧ぐらいだから
それだけで電源に不具合無いかどうかは分かんないよ

50 :
このケースはテスターを買ってからPC電源を交換するよりも、
サクっとPC電源を交換したほうが確実で安上がりに思えるわけだが、
なんでそうしないんだろうね。

51 :
スレ伸びてると思ったら、痛い子登場か。

52 :
>>48
それってテスター要らないけどかなりアバウトにしか分からないし。
その検証基板で電源の良品か否かは、かなーり大雑把にしか分からない。最悪、動品、不動品の判別くらいじゃね? 
 細かいところはテスター使わないと分からないし、>>49の物につないでしまったらテスターで測れる事は測れるが、
まともな負荷が無い状態での電圧しか分からないから、結局は電源の微妙な不良品を見つけるには有効じゃないってことでしょ。
MBとかにつないだ状態でテスターで測ってなんぼ、良いか悪いか判断できるんじゃない?
そういう検証基板ってMB基板が無い時やジャンク電源拾ってMB繋ぐのが怖いときに使ったりするのは有効だと思う。
ただ新品買って、そういうキットにつないで、はい電圧が何Vでっつーことやっても、不動品かどうかは分かっても、それ以外何も分からないはず
意味あると言えばあるけど、お前のような用途では>>50みたいに大人しくしてるのが良いよ。

53 :
色々難しいですね。
とりあえず、サンワのテスター、PM3をMONOTAROで注文しました。
そしてアマゾンで「テスターの使い方」って本も注文しました。
>>50
試行錯誤が自作の醍醐味だし、
電子工作のスキルアップに繋がるという考えです。

54 :
さらに言えば、電流、電圧、抵抗っていうのは避けては通れない道なんで
これを機にマスターしてやろうと思いました。
学生のときあんまり勉強しなかったんで。

55 :
>>48
て言うか、情報を小出しにしないで、最初からちゃんと書け

56 :
超初心者がテスターでパワーサプライのトラブルシューティングか。
かなり無謀だな。
自転車を組み立てたことが無い人が、
いきなりSUZUKI GSRの壊れたエンジンをいじろうとするような
無謀さを感じる。
まぁ、自ら好んで苦労したいならどうぞ。
コンデンサが爆発したり、パワーサプライが火を噴いても、自ら招いたことなので泣かないようにね。
私は親切なので(w ATXの仕様書のありかを教えてあげるよ。
ttp://www.formfactors.org/developer%5Cspecs%5Catx2_2.pdf

57 :
>>56
インテリっすね

58 :
PCの電源のコンデンサを爆発させたことがあるけど、結構いい音が出るんだね

59 :
電圧計って終了だろ。

60 :
電圧を測っておしまいで、「テスターの使い方」もつん読のまま埃を被るに
100ベガス。

61 :
みなさんは普段テスターをどういう風に使ってるんですか?

62 :
俺的に頻度が高い順は
1. 導通チェック
2. 回路内電圧測定(特に、各ICに電源電圧が供給されてるかとか)
3. 抵抗測定
4, ダイオードのVf測定
5. トランジスタのhFEチェック(生死のチェックと選別)
6. 回路の消費電流チェック
かなぁ・・・
改めて見ると、たいした使い方していないなぁw

63 :
>>62
十分使いこなしてますね。
今、PM3が届きました(MONOTAROは翌日には到着します)。
このスレお薦めのPM3でも1〜6までの用途は対応しますか?
本が到着してから色々実験してみようと思います。
今のところ何が何だか分かりませんのでw

64 :
>>63
初テスター、オメ。
テスターは今まで目に見えなかった電気の流れ、力を数値で見られる装置です。
電圧、抵抗値などいままで計算結果とか部品表記でしかなかったものの本当の姿が見えてきます。
使いこなすと自分に新たな感覚が備わったような感動が得られるようになります。
是非使いこなして下さい。
追伸:
テスターを使う感動が薄れてきたら是非オシロスコープを使ってみて下さい。
きっと新たな感動が得られるでしょう。

65 :
精度の高い、信頼出来るオシロを買わせるのか?数百万コース…

66 :
初テスタがPM3なんだから
初オシロはDSO Nanoだろ

67 :
PM3ってDE-11のOEMでそ?
これって、悪くは無いと思うけど電流測定が出来ないんだよな。
あと構造上衝撃に弱くて、落としたりすると液晶表示が崩れる(表示できないセグメントが出る)という問題が・・・

68 :
気が付くと、うちにHIOKIから中華ふくめ、デジタルマルチメーターが5台になった。
それなりに間に合っているんだけど、ちょっとさびしい。
中学生のときに始めてサンワのアナログテスターを入手したけど、
あの針がビュンビュン動く快感?をまた味わいたくなった。
アナログテスターを億で探してみるかな。

69 :
>>67
>構造上衝撃に弱くて、
このクラスのテスターの一般的性質だと思うが。
>>68
にも関連するけど、何となくアナログテスターの方が衝撃に強かったような気がする。
価格が全然違うが昔数万円したトートバンドのテスターを机からコンクリの床に落とした事が
何回かあったが筐体が欠けたりはしたが不思議と機能的に壊れたとか狂ったって記憶が無い。
また過大入力でも針の初動を見て(感じて?)やば!ってプローブを離して助かったことも何回か有る。
おかげでかアナログでヒューズ飛ばしたとか針曲げたとかも無かった。
ところがデジタルでは落とした拍子に液晶パネルが割れたり、中華なテスターだと精度が怪しくなったりした。
また数回ヒューズを飛ばしたりもしている。特にオートレンジだと過大だ!と気がつく前にヒューズが飛んでしまう。
現在常用しているのは fluke177だけど>>68を見てアナログもまた使ってみたいなと思った。

70 :
アナログメーターは衝撃厳禁でしょ
DMMは安もんばっかりだけど、アナログは比較的高目のを買った。

71 :
>>69
そうですね。針の振れ方でヤバさが分かったり、
針のふらつきで感覚的に電圧変動の見当がつけられしますね。
私的にはアナログテスターといえば、まず三和か日置で数千円ぐらいという感覚なのですが、
(中学時代にテスターを買ったころに良く見ていた雑誌広告のせいかな)
みなさんはどうでしょう?

72 :
>>2にないけどケースレーの2010使ってるよ。勝てる奴いるか?w

73 :
>>67
やっぱり電流測定できるテスターじゃないとダメなの?

74 :
>>69
fluke177ってググったんですけど、高価なテスターですね。
このスレの皆さんはどういうテスターを使われているんですか?

75 :
70持ってるな。フルークってのは特別な存在なんだよ。
消耗品じゃないからフルーク狙えるなら買うといいよ。
あんたがプロなら、わかる客の見る目も違ってくるよ。
呼んだサービスマンがサンワ使ってたら追い返すわww

76 :
>>75
なるほど。
ガイガーカウンターで言うところのinspector+みたいなもんですね。
PM3を使い倒してテスターの原理が一通り分かったら fluke177をターゲットにします。

77 :
RSで
ttp://www.transmille.co.uk/pdf/2012_datasheet.pdf
の扱い止めたから、代わりを探したら、こんなの見つけた。
ttp://users.tpg.com.au/pschamb/lom.html
E24系列だと13Ωと330Ωの組合せが最適なのかな?

78 :
ヘンな奴

79 :
>>75 エアコンの修理に呼んだサービスマンでも追い返すのかw

80 :
アマゾンで注文した「テスターの使い方がよく分かる本」が届きました。
書籍の中で写真付きで使われているテスターがまさに「PM3」で感動です。
初心者にふさわしいテスターを紹介してくれてありがとうございました。

81 :
>>72
Keithleyは2000があるけど眠ってる。
通常ベンチはAgilent34401A。
つーか、これらはテスターとは呼ばないし、スレチだね。

82 :
>>17
>今時自作パソコンってのもアレだな
亀レスですけど、電子工作板であるここの住人は自作PCじゃないんですか?

83 :
ゲームやるわけでもなければわざわざパーツ集めて組み立てるのは面倒なだけかなあ。

84 :
>>82
PCだけあってもなあ。

85 :
>>82
19インチラックに何本もサーバいれて仮想化の構成する仕事している。
自宅でゲームするわけでもないし、自宅で性能追求しても
クアッドコアCPUを複数詰んだ仮想化用サーバと比べると勝負にならんのでまったく燃えん。
で、数千円で中古PCを買ってきて、メモリとディスクを強化して使っている。
テレビ録画やブラウザやVPN使う分にはこれで十分だ。

86 :
>>82
あのさぁ。たかが出来合いのパーツをアセンブルしただけのものを
自作PCってドヤ顔するの恥ずかしくない?
あんなの自作とは言わないでしょ。

87 :
>>86
恥ずかしくないよ
あんたの電子工作はゼロから半導体を作ることから始まるわけ?
結局、電気街でコンデンサとか小さな電子部品を買うところから始まるでしょ?

88 :
自作の定義は人によるわな。誰も原子を作れないのは一緒。
でも1個の部品の金額には、すでに注ぎ込まれた創造の度合いが反映されてる。

89 :
>>87
もうテスタの話題ないなら元のスレに戻ってもらえるかな

90 :
まぁ、(世の中で一般に認知されているレベルの)パソコン自作でテスタの出番はほとんど無いな。
パソコン自作でテスタに出番があったとすれば、それは泣きが入るほどのトラブルが発生した時ぐらいw

91 :
>>87
だな。
自作PCも自作ALUもTTLから作るのが一般的だよな。

92 :
>>91
販売されていないのでTTLから作るわけですね、わかります。

93 :
>>87
ENIACのクローンを作れば電子工作やコンピュータの動作原理がよくわかるよ
参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/ENIAC
ここは板もスレも違うから、ENIACクローンが出来てから来てね

94 :
4桁半のFluke87持ってれば充分すぎなのに、7桁半の2010ってナニ?千倍の精度なの?
って本当に千倍だから困る。いや困りはしねーか。

95 :
CPUを作る萌え本もあるし、昔、Z80相当のCPUをTTLで作る記事が
雑誌であったな。
完成品のブロックを組み合わせるだけのものは組立PC。
プラモデルと一緒。

96 :
実質、組み立てPCであることは認めるけど
世間的には自作PCという言葉で認知されていることは疑いようがない

97 :
ま、今時の日本メーカー製PCも似たような物だからな。
どこのメーカーか忘れたが、職場のPC開けたらGIGABYTEのマザーが出てきたわ。
台湾や中国メーカーのマザーや電源を組み合わせただけの物が自社製品なら、
組み立てPCも十分自作PCだ。

98 :
>>94 4桁半のFluke87持ってれば充分すぎなのに、7桁半の2010ってナニ?千倍の精度なの?
って本当に千倍だから困る。いや困りはしねーか。
俺は今の測定器に詳しくないが、本当に電圧・電流・抵抗値を 7桁精度で測れるの?
俺の感覚では「たとえ四桁精度でも管理をいい加減にしたら保障されない」感じなのだが。

99 :
7桁の測定器を持っていても放置したまま校正もしないものなら意味がない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧