1read 100read
2011年11月1期40: 【NHKラジオ講座】攻略!英語リスニング (629) TOP カテ一覧 スレ一覧

【NHKラジオ講座】攻略!英語リスニング


1 :11/04/03 〜 最終レス :11/11/11
4月2日新開講!プロの通訳者も用いる「ヴィジュアライズ(視覚化)」という手法で、
まとまった量のある英文を素早く的確に把握するテクニックを身につけます。
英語の各種検定試験対策にぴったりの講座です。
講師:柴原智幸(神田外語大学専任講師・放送通訳者)
レベル:4〜5
放送時間:NHKラジオ第2(土)午後0:40〜0:55(日)午後0:40〜0:55
(日)午後10:25〜10:55(2回分をまとめて再放送)
週2回、半年講座
放送期間
2011年4月〜9月 ストリーミングなし
2011年10月〜2012年3月(再放送) ストリーミングあり
公式
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/kouryaku/
テキスト
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=09489042011

2 :
>>1
昼間一回聞いただけだけどなんかいい感じだった
夜もう一回聞きます

3 :
>>1
まだ聴いてないので今夜聴いてみるか・・・
一応MDに録っておこう。

4 :
この番組は期待外れだった。
15分かけて問題を3つ解くのは効率が悪い。
ビシュアライズを前面に押し出したのは良いけど
ただ4つの絵があるだけで、具体的な方法論を説明するわけでもなく物足りない。

5 :
確かに、効率は悪いかもしれない
しかし、長文聞き取りの問題としては質がいいし、解説も分かりやすい。

6 :
初回は確かに物足りなかったが、今日のは15分でちょうどいいボリュームだろ。
テキスト見たら分量少ないのは初回だけみたいだ。

7 :
>>1
おつ
今日の分を録音し忘れた
PCでのリアル録音なので昼飯時に本編なのはつらい
日曜日の再放送を録音して分割しようかと思ってる
発話が丁寧だからか、ほぼリスニングできるのでものたりないけどそのうち
ハードになってくるんだろうな

8 :
週2なんでちょっともの足りないけどこれ以外でTVで探すとしたら何オススメ?
トラッドジャパンあたりでいいかな?
これって週1なのにテキストけっこう高いね、ラジ英は週5で380なのにね。
あ〜まじ何にしよっかな?

9 :
Lesson2を聞いたけど、むずすぎワロタ。
TOEICっぽい感じだけど、ヴィジュアライズするなんてホントにできるのか??
自分にはレベルが高すぎたのかな…。
勿体ないから一ヶ月は聞こうと思うけど。

10 :
まあ、レベルはTOEICぐらいじゃないかな。
今日のは広告だから畳み掛けて煽る面もあるから。
淀橋の宣伝みたいなもん

11 :
今聴いたけど、回答外しまくりでワロタw
こんなことじゃ準1なんて到底無理かな・・・
1回の聞き取りでここまで鮮明に再現できない。

12 :
昨日のが簡単だったから、今日いきなり難易度が上がってワロタ。
ラジオ英会話のリスニングコーナーくらいの難易度になるのかな。
あっちなら4日に分けて聞き込むのを、こっちは1回だから相当キツイわ。

13 :

たまたま聞いた。
感じよさそうだけど、再放送入れて土日に固まってるのが痛いな
5トレも土曜日がリスニング。

14 :
「ヴィジュアライズ」って、
通訳者が通訳するのに必要なのは理解できるけど、
一般人が日常で必要なものなのかな?
TOEICの為にはなると思うけど・・・

15 :
必要というか日本語でも無意識のうちにやってることだよ。

16 :
テキストを読んでたら自分の中でヴィジュアライズって言葉が妙な感覚になってきた。
マトリックス的というか。
こう思うことが既にヴィジュアライズなんだと思う。
録音しないと土日に時間を取られてイヤだなってのもヴィジュアライズ。

17 :
うん、たぶん違う

18 :
レベル4〜5っていう段階でラジオ英会話よりむずかしめだと思っていたが
1日目で肩透かし、2日目でもラジ英のスペシャルウィークより簡単。
遠山先生の3年間は無駄じゃないね。
ヴィジュアライズってこのレベルやる人はすでに無意識にもうやってる事だと思ったな。
手法に時間を割いて語彙などにはあまり解説ないのもこの講座の特色だね。
まだ始まったばかりだし、これからこの講座がどう展開していくのかも楽しみだね。

19 :
ストリーミングあてにしてたんだけど、無いのね・・・・
テキストまで買ってたのにしょっぱなから聞き逃した・・・

20 :
テキスト買ったのに聞き忘れた

21 :
ラジオ英会話のスペシャルウィークがさっぱりわからんレベルだから、ちょうどいいかもしれん。

22 :
ラジ英のスペシャルウィークがリスニングできる人はNHKラジオ講座は卒業だろ

23 :
スーパーイソップとニュースの2日目むずい

24 :
何とか録音できないものか

25 :
音声教材がダウンロード出来ますよ。

26 :
>>25
自分は失敗しましたけど・・・

27 :
買えばいいだろw

28 :
ラジオ録音すればいいのに
電波状態が悪いの?

29 :
後期はストリーミングあるみたいだからそれまで待てば良い。
飛び抜けて良い講座というわけでもないから焦らなくても良い。

30 :
ICレコーダーをラジオのスピーカーの前に置いて録音

31 :
マックだとね
Garagebandというソフトが最強だとおもう。
Appleからでているよ。他の役に立つソフトといっしょにセットで売られてる

32 :
>>31
Garageband、どう使ってるのか教えて!
英語と関係無くてサーセン

33 :
>>32
つーかまたこの類の質問かよ・・・もういいよw
ラジオ買えよ。
それが嫌だったら他スレでやるか自分で調べろよ。

34 :
>>33
他スレってどこですか?

35 :
リスニング不得意だから、CD買って2日目まで復習してみた。
ヴィジュアライズだけど、俺のような初心者が、一回聴いてテキストのように図を描くのは難しいなと思った。
でも練習として何回か聴きながらやってみて、そして自分なりに図を描くこと。
そして繰り返しトレーニングし、無意識のうちに浮かべるようになれる事が重要なんだろうな。
コツコツとした作業が多そうなトレーニングだけど、半年間頑張ってみます。

36 :
第2回目は無理だと思った

37 :
>>32
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1247710231/l50

38 :
後期は前期の再放送なんだな。

39 :
1回目と2回目聞き逃したからウェブマネで購入。。1回目はラクだったから、あれ・・・?
っとおもったけど結構いいじゃん。
メモ書かなくていいとか言ってたけど、頭にパッと浮かぶんだろうか。
半信半疑・・・。
でもとりあえず今の短い時期に何回も復習して頭に浮かぶように練習するしかないか。

40 :
放送でも言っていたけど、
相手に早口(ナチュラルスピード)で言われた場合、
メモ取り作戦だとメモする作業が間に合わないって事。
センター試験のヒアリング位までがメモ取り作戦で対応できる限界で
それより上の試験に対応しようと思えば、別の対策を考える必要があるっちゅー事やね。

41 :
今までは1回目で内容理解できて答えも正解なんだけど
ヴィジュアライズしようと思うと思考がフリーズする感じ
今日男女二人想像してスーツ想像してってやったらその間に話が進んでる…
こういう場合は無理にビジュアル化する必要は無いのかな??

42 :
ヴィジュアライズは「全部ビジュアル化して再現する」とは違う
重要なポイントだけを抜き取って整理する
絵を思い浮かべるとか、頭の中で表にするとか、そういう整理の手段がヴィジュアライズ
なんじゃないんかね

43 :
分らない単語があるとそこで止まってしまい、
立て直すのに一瞬間が空いてしまうなぁ。

44 :
ヴィジュアライズするためには[英語を英語のまま理解]しないと
難しいと思うよ。日本語に変換しているようじゃ間に合わない。
英英辞典を使うといいけど、英検で準一級、TOEICで760以上くらいの
英語力がないと厳しいかもしれない。

45 :
これいかに?
http://jyouhou-bank.com/mobalingual/index_pc.html

46 :
確かに全部ではないですね。ポイント絞ってありますよね。
問題文先に読むことは関係あります?

47 :
テキストに書いてある時間間違ってるよね?
今日スタンバってたら延々登山家オジさんのお話。

48 :
釣りでつか?
ひょっとして午前と午後の区別も付かない?
NHKラジオ第2 10:00
再放送 カルチャーラジオ「人間を考える〜めざす〜」(1)
出演者 登山家…岩崎元郎

49 :
ウギャア。赤面。午後と午前間違ってた。
ビジネス二つと英会話と5分間とテレビもやてるので未だに時間変更についていけない。
土曜は午前で日曜は午前と午後があるのかあ。入門は土曜が再放送2つぶん…。
テレビも時間変わったからもう何がなんだか。
こんなこと覚えられなくて英語なんて無理かもな。

50 :
放送スケジュールを印刷して、
聴く番組にマーカーで印をつけて
目立つとこに貼っておきなされ

51 :
平成23年度 NHK教育テレビジョン放送番組時刻表/NHKラジオ第2放送番組時刻表(語学番組のみ掲載)
http://www.nhk.or.jp/gogaku/images/new_2011/gogaku2011_1.pdf
英語番組紹介
http://www.nhk.or.jp/gogaku/images/new_2011/gogaku2011_2.pdf

52 :
>>49
そんなにやっても全部中途半端になるわな。
番組数多けりゃ良いってもんじゃないし。
しっかりやろうとすればテキストの中身はかなり濃い。
こんな時間間違えてる自体慌ててる証拠。
何冊もテキスト買ってくれてNHKは喜んでるだろうけど。

53 :
>>52
絞込みが大事なのはわかってるんだけど難しいんだよなw
自分はラジオだけだけど4月は4〜5講座からスタートしてる
そして毎年完遂するのはケイナンの講座とスペシャルウィーク以外のラジオ英会話だけ
ビジネスは2,3ヶ月目で挫折してる
他にTOEIC対策もやっているので時間がなさすぎなんだけどね

54 :
形式的な説明を毎回何度も聞くのが退屈。
時間稼ぎみたいだな。

55 :
TOEICの問題集やったほうが絶対効率はいいな。
全然負担にもならないのでしばらく聞くが。
丁寧な解説で、時間内に復習終わるし。

56 :
1回と2回聞きそびれて3回目から入ったんだけど、なかなか難しい

57 :
TOEICの点数取るってだけだったら、専用の問題集やって
もっと言えば、小手先テクニックの本とか読めばいいだけだと思うけど、
英語を話すとかってことになると、TOEICの問題集は近道にはならない
たくさんやっていっぱいいっぱいになってやらされてる感とか
嫌になってきたらそれはやめといた方がいいと思うけど、
これ楽しいなって思うようなものがあれば、そういうのをまずやって
とにかく続けるってことが一番重要じゃないかと思うよ
俺は英語なんて見ただけで読む気なくすような状況だったけど
とりあえず子供番組くらいから始めてただ聞くだけとか
ハードルの低いところからとにかくずっと続けてたら
TOEICの点数が300点以上上がった

58 :
続くか分からんが、とりあえず始めてみた。
レベルはラジオ英会話のリスニングコーナーとほぼ同じか、ちょい下くらいで丁度良いね。
ただ問題の解説が全部「ヴィジュアライズの○番を見てみましょう」になってしまうのが微妙。
そもそもヴィジュアライズが出来てないのだから、
最初3ヶ月は設問無しでリスニングからヴィジュアライズをする練習に充てる等、もう少し考えて欲しかった。
いくらヴィジュアライズに答えは無いとはいえ、解説は講師の例から行ってるんだし。

59 :
>>57
同感。 あんまり得意じゃない時は、問題集つまんないよね。 
かなりできるようになると結構楽しいだろうけど。
遠山先生にもっとレベル高い講座してほしいなぁ。
長くて面白い文は何回もよむよね。遠山先生〜〜〜〜〜〜

60 :
レッスン3ですが、最初のイラストは女性がバッグしょって連れみたいだけど
最後のイラストではレジに入って店員になっていますね。
これはオチなんでしょうか。二人は同一人物ですよね。
店員にしてはタメ口だと思いませんか。

61 :
>>57
300点以上上がって何点になったのかを書いてくれなければ参考にならないよ。
300点以上上がって、漸く700点台だとしたら、あまり意味ないし。

62 :
問題文先に読むか読まないかで難易度大分変わって来るよね
TOEFLだと聞き終わってからじゃないと
問題文読めないし

63 :
問題文は先に読まないのが前提だろ。

64 :
ところが東大の入試だと先に読めたんだよ
受験英語で問題文を先に読む癖がついてしまってる

65 :
>>63
講座のターゲットにTOEICが含まれているのであれば、
そうとは言えないと思う。
テストが紙媒体なら基本的に先読みは可能だから。
>>64
東大の聞き取り試験は英語の試験が始まってから何十分か経ってから放送されるから
出題する方も先読みしていることを前提にしているんじゃなかろうか。
あんまちゃんと問題読んだことない(ましてや聴いたことなどない)から知らないけど。

66 :
>>64-65
他の事は関係ない。
少なくともこの講座の趣旨としては、講師が
予習はいらないと言ってたり、
まず、どんな内容に付いて話しているかを把握しろと言ってたりするから、
問題文を先に読まないのが前提だろ。
問題文を先読みしてしまえば、どんな内容についての話か、見当が付いてしまう。
まあ、講座の趣旨なんて気にせずに自分の好きなようにすれば良いが。

67 :
ラジオ英会話のCM聞き取りも、先生は何も解説を加えないしな。
何回聞いてもいいから、英語だけを聞いた状態で状況を想像できるのが望ましいんでない?

68 :
「英語の聴き取り能力を上げる方法」を無料公開しました
https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=127
↓エアロブラウザという、電子書籍用の無料ビューアが必要です
http://aerobrowser.net/contents/lineup/lineup.html#1
PC用は、マウス中央部の突起で文字サイズ変更、F11で全画面表示です
良ければお試しください。

69 :
なぜ前期にストリーミングがなくて後期にはあるんだ??

70 :
カネ払わない奴には分からない

71 :
別にこの番組に限った事じゃないけど、
ABCDから4択で選ぶ問題の解説で
Aは○○○という所が間違っているので不正解です。
Bは□□□という事は本文では言っていないので不正解です。
Cも△△△ではないので不正解です。
だから消去法でDが正解となります。
ていう解説ってどうよ。
Dが正解である理由を明確に示して欲しい。
消去法で正解を出す方法はイクナイ。

72 :
>>71
クイズじゃないからな

73 :
きょうの問題はものすごく簡単。
TOEIC400点台の自分で、余裕で全問正解w

74 :
この講座のレベルは4,5らしいけど、
レベル5の内容は、夏〜秋ころにならないと出てこない構成ですかねぇ?

75 :
数字が出てくるとその数字に気をとられて何の数字だったのかが・・・
あるあるw
俺、初級レベルなんだな

76 :
>>73
まさかLだけで400点台とか・・・

77 :
Lは270くらいでした。(1年前)

78 :
今日のポイントは仮定法を使いこなせるかどうか。
問題に正解、不正解と一喜一憂するのではなく、
聞いたものを自分なりにイメージできるかどうかが重要。
それをビジュアライズということで講師は解説している。
10年前TOEIC850。今は伸びたか、錆びついたか…。

79 :
この講座を聞いてみて思ったのだが、
ビジュアライズとか、各選択肢についての解説がなされるが
結局は、「英語が聞きとれるかどうか」だけな気がする。
解説の内容はあまり意味がないような・・・

80 :
全然ビジュアライズできん。。。
と言うより、少なくとも俺の場合は
新聞や小説などの活字メディアを母国語(=日本語)で読む場合に
別にその光景が頭に浮かぶわけではなく、活字のまま理解している。
日本語でラジオを聴いた場合も、音声のまま理解している。
だから、英語で聞くと光景が目に浮かぶようになるとはどうしても思えない。
この講師や、他にビジュアライズできるという人は、
日本語で活字を読んだり、ラジオを聴いてるときにも
その光景が頭に浮かぶわけなのか???

81 :
>>80
時間がたっても正確に記憶に残るんじゃないの?
個人差はあるだろうけど、自分には映像での記憶は効率がいいので
興味を持ってこの講座を聞いてる

82 :
ビジュアライズって、音声を映像に変換することだよね。
映像化できるかどうかは、やはり個人差があるだろうね。
自分の場合、ある程度、映像化できていると思うけど、
とてもテキストのイラストのように鮮明には浮かばない。
意識して練習すれば、もっとクリアにビジュアライズできる
かもしれない。とにかく試してみる価値はあると思う。

83 :
この番組土日でレベル違いすぎるんだけどw
同じぐらいにしてよ

84 :
この講座ずっとこんな感じで半年進むのかな

85 :
>>83
あえてそうしてるんでしょう
最初からそう感じた
5分間トレーニングの金曜日、ラジオ英会話のListen for it!を平行してやるといいよ
それにしても巻末のExtra ExerciseはCDに添付すりゃいいのにね
掲載するならWebでストリーミングで流して欲しい

86 :
土日12時40分からじゃ外へ遊びに行きにくい

87 :
普段、日本国→イメージ→英語の流れを意識してるから逆を辿れば良いだけ
と自分の耳に言い聞かせてる

88 :
ビジュアライズは無理だった
絵柄考えてるうちに話が終わってるw
音声活字に変えて記憶する方法のままにしてる
番組視聴の意味無いかな??

89 :
過大な期待はせず、とりあえず半年聴いてみる。
ビジュアライズできれば言うことないけど、
できなくても充分リスニングの練習にはなっていると思う。

90 :
聴くだけではなく、真似して同様な速さで話してみることを勧めます

91 :
>>90
柴原先生ありがとうございます
頑張ります

92 :
今までの問題だと英語力もあるだろうけど自分でスーツ選んだり旅先で
ホテル泊まったりワインバー行ったり家具買ったりという経験があったほうが
有利なんじゃ?英語の得意なだけの高校生とかには難しいかも

93 :
今の所、ラジオ英会話のリスニングパートよりもかなり容易で、ほぼ理解出来るけど、
ビジュアライズが全く出来ない。
今のレベルで出来なければ、今後難易度が増していった際には尚出来そうにないな。
(ラジオ英会話でのリスニングパートもビジュアライズしようとしているのだが、当然出来ない。
それどころか、ビジュアライズを意識せずに普通に聞いていた方が内容を良く理解出来る。)

94 :
ビジュアライズ出来る人は英語から直接ビジュアル変換出来る人で
英語を英語のまま理解するレベルになっていないと難しいような気がしてきた

95 :
>>93
>ビジュアライズを意識せずに普通に聞いていた方が内容を良く理解出来る
今の俺が正にそう。ビジュアライズしようとしている間に次のフレーズにいってしまって、結局内容が理解出来なくなる。
普通に聞いている方が、内容が頭に入ってくる。
この講座は俺には向いていないのかも。

96 :
>>94
確かに。明日の3時、山田と蕎麦か餃子食いに行こうぜって約束したとしても
わざわざ時計とか食いモンをビジュアライズしないわw

97 :
ビジュアライズの意味がよくわからないんだけど、
たとえばメモをとるとして、「三時」「山田」「餃子」などと文字で書かずに
アナログ時計の三時の絵、山田の似顔、餃子のイラストを描いたほうが早い場合も。
noなら×yesなら〇疑問は?など。
いまのところ内容が短いけど大量の情報をメモする場合絵のほうが早いかもね。
それにしてもこの講座一回二問にするとか二ヶ月でテキスト一冊にするとか?
同じ絵を二度使ってみたりCDだけの問題とかかなり無理してないか?

98 :
>>97
TOEIC対策に使ってる人もいるかもしれないから
1回2問は少なすぎ 4問でもいいくらい

99 :
他国語並みに週5日にすべき。入門ビジネスとか2日で同じ値段は高すぎ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧