1read 100read
2011年11月1期16: 書家の善・悪行を検証するスレ (926)
TOP カテ一覧 スレ一覧
書家の善・悪行を検証するスレ
- 1 :11/09/25 〜 最終レス :11/11/11
- 偉人と言われる書家も有名な書家も色々あるでしょう。
とりあえず、
武田双雲氏(マネーの虎、創価、賞歴購入)
紫舟氏(×書道家 ○デザイナー、書道歴不明)
などは議論余地なしということで進めてください。
- 2 :
- なんだこれw
書道枠大杉!
- 3 :
- かわいそうだから何か書いてやるか。
村上天皇さまは
善なのか?悪なのか?
- 4 :
- ここは武田なんて
小悪党にこだわらないという意味なのか?
(小さい奴らはそううんスレに居ろとw)
- 5 :
- 村上天皇の弟子は
今の日展を牛耳っているからなー
- 6 :
- 書道界にとっては
武田より村上てんてーの方が
影響大きいよなー
- 7 :
- どうでもいい武田でストレス発散している低俗な奴らが本当に多い。
俺には、あいつが気になる書家連中の気持ちがわからん・・・。
- 8 :
- ココ善行も書いていいんだろ?
だったら、武田の善行書いてやれよ。
- 9 :
- 武田の善行
・アヤシイ賞を買って、少しの技術で、あとは営業力があれば大河ドラマの題字を書ける。
・世間は意味不明の技術より、わかりやすいものが好き。
・宗教団体がちょっと頑張れば、書道界など何とでもなる。
・世間の書道を見る目が相当落ちている。
- 10 :
- 武田氏の
善行は確かにあると思う。
悪行もあるが、俺には直接マイナスはないので
いろいろわかったことはよかったと思うよ。
- 11 :
- >武田氏の
>善行は確かにあると思う。
>>9 ですね
- 12 :
- 悪いことばかり言われているけど
・世間は高い技術を求めていない。オーバースペック。
・技術至上主義と刷り込みしている書道界もアヤシイ。
と分かったことはとても大きい。
もう一つの書道スレで
日展の特選は誰か?なんて
予想できるというか、ほぼ決まっているようなものが
最高峰とか、八百長すぎるw
- 13 :
- ↑以上、武田がお伝えいたしました。
- 14 :
- >>12
>・世間は高い技術を求めていない。オーバースペック。
>・技術至上主義と刷り込みしている書道界もアヤシイ。
まんま筆文字ロゴ作家の言い訳じゃねーかw
- 15 :
- >>12
ロゴ作家「分かったことはとても大きい(キリッ)」
- 16 :
- >・世間は高い技術
を求めているというのは
書道を教える側の都合だろ。
そして、それを信じて疑わないのはいいが
誰もそんなものほしいと思ってないんだけど・・・
- 17 :
- 3゜)<逆。高い技術を求めるという行為が、書道なんで。
<世間が求めていないというのはいいすぎ。
<それじゃなければ書道以外の価値観なのだというわけでして。
- 18 :
- >>16
せつこ、それ書道ちがう、デザイン書道や
- 19 :
- 書道ちがうというが
デザイン書道があるとしたら
それは書道だろ。
デザインのない書道なんてないけどなww
- 20 :
- >高い技術を求めるという行為が、書道なんで。
書道→ー に置き換えると
高い技術を求めるという行為が、ーなんで。
違和感ないな。
- 21 :
- 書道の追及は、ーw
確かに。
- 22 :
- >>18 や >>17 は
かわいそうに宗教上の理由で天動説を信じているんだから。
地動説をいくら唱えてもわかりゃーしないよ。
さすがに言いすぎたかな。
まあ、ニーズのないものを追及する人が
ニーズの高いことをしている人を否定するのは
嫉妬しているだけだよ。
- 23 :
- ラムってどこでも来るなw
- 24 :
- >>19は書道素人かな?
書道やってる人なら書道とデザイン書道は別ジャンルと認識してるんだけど。
そこから説明しないと話が噛み合わないかもね。
- 25 :
- >>20
自己の鍛練っていう部分では、その例えは当たらずも遠からずかも。
- 26 :
- 書道をーにたとえてみた。
母「SEXはまだ早いからしちゃダメ!」
子「えー、さすがにムラムラしちゃうよ!したいよー。」
母「SEXは全部のーができるようになってから!」
子「でも、ー初めて30年以上もやってるよー。今年で俺、40だよ。」
母「まだ、ーを極めてないでしょ!SEXはそれを極めてから!」
子「でもさ、T田くんとか、紫Fさんとかやってるのに・・・」
母「あんなことしてたら、将来、いい大学入っていい就職できないわよ!」
子「だから、もう、40だってば・・・、あいつら、30ソコソコだよ。」
母「お小遣いなしにするわよ!」
子「えー。わかったよ。我慢するよ・・・ぉ」
- 27 :
- >書道とデザイン書道は別ジャンルと認識
世間はしらんよ、そんなこと。
筆で墨で書いているのは全部書道だろ。
書道は全体を指している言葉で
ある特定の考えや活動を指すものじゃないだろ?
中国語や仮名をやっている書道は
「伝統書道」とでもいうのかな?
針金で漢字作ったら書道というキチガイもいるからなw
- 28 :
- >>26
そのーが書道なら、そのSEXは何になるんだ?
すげぇ気になるんだけどw
- 29 :
- しらん。
俺もーの領域っぽいから。
団体の外とか出たことないしな。
出るの怖いしな。
- 30 :
- >>27
>世間はしらんよ、そんなこと。
>筆で墨で書いているのは全部書道だろ。
世間の認識は知らんが、筆と墨で書けば書道ってわけでもないかな。
>書道は全体を指している言葉で
>ある特定の考えや活動を指すものじゃないだろ?
何の全体かわからんけど、特定の考えや活動を指すものと言えばそうかな。
- 31 :
- >>30 流派とか社中とか団体の思考だったら勘弁。
そういう宗教的なこだわりを話し出すと
書道スレと同じになるから。
- 32 :
- >>27
“全体”が何に対する“全体”なのか分からん
お前は書家の善行・悪行を検証する前に、
書道とは何なのかを検証したほうがいいんじゃね?w
- 33 :
- 自称書道家の筆文字作家が書道を批判したくて、
もしくは自身を肯定したくて立てたようなスレだな。
- 34 :
- 書道の概念が的外れなことと、世間だなんだと言ってることから察するに、
このスレ立てたの書道スレで暴れてた美術の人ではなかろうか?
相変わらず的外れな主張だけど。
- 35 :
- デタラメな書や誤字を創作漢字とのたまう筆墨商売
しかし商業書道という肩書きで己のジャンル内でやってる分には何の問題もない
ところがそのデタラメを「こう書きましょう」などとまるで書道の大家のようなふりをして
恥ずかしげもなく無知を撒き散らすバカがメディアに出張っているのが問題
- 36 :
- >>35
同意。
最近、見つけた自称路上書道家のパターン
↓↓↓
>「『道』で『書』く人」という意味を込めています。
こういうとんちんかんで自分勝手な理由を付けて書道を装われてもな。
俺、道でペットボトルのお茶飲んで茶道とか言っちゃおうかなw
- 37 :
- 外国の道端で飲んだら世界的茶道家だな
- 38 :
- >>27
筆で墨で書いているのは全部書道だろ。
なるほどねぇ。水墨画って、ほんとは書道だったんだ〜w
それなら分からんでもないよ。「字は読めなくて当然」って思考が。
- 39 :
- 3`)<日本語を手書きで学んだ恩恵って、脳への影響とか結構あると思うよ。
- 40 :
- 読めない書っていえば、墨象は
「墨をぶちまけるだけで書道家面する素人連中」
を生み出す一因な気がしてならない。
- 41 :
- 某氏によればたけしやさんまが墨ぶちまけたのも価値のある書道らしい
- 42 :
- >>41
それが書道かどうかは別の話だけど、
たけしやさんまなら付加価値は付きそうだね。
その某氏が本気で書いた書よりも高値が付きそう。
- 43 :
- 結局はカネなんだよな、某氏の価値観は
- 44 :
- 某氏って誰だよ!
フルネームでイニシャル書いてくれよ!
- 45 :
- 墨象が生まれた
そもそもの背景は
ポストを作るためと聞いたことがあるが・・・。
政治も最近、アヤシイ名前の大臣職がめっちゃ増えたもんな。
- 46 :
- >>40 同意
芸能人に受賞させようと思ったら
相性のよい紙と墨とデッサンを渡して墨象させたらいい。
100枚やれば何かいいのはあるだろう。
- 47 :
- 今、書道の本スレで日展の審査方法について議論しているが
俺も、あまりしらんのだが
100万出せば可能というのは事実らしい。
以前は短期間で受賞しやすい仮名が受賞しやすいジャンルだったけど
今は、それより簡単な、一文字の大字書や墨象が
そういう奴らから金をとってオイシイ思いをしてるんじゃないのかと
想像しております。
- 48 :
- >>38 50程度あるコメの中で一番人間の小ささを感じたので
憐れんで表彰します。
- 49 :
- 更に小さい >>48
- 50 :
- 世間が書の良し悪しが分からないと嘆いている連中も墨象の良し悪しは分からないんだよな。
書字と殴り書きが違うように、墨象と墨のぶちまけは違うと思うが。
- 51 :
- そんな墨のぶちまけを評価してる某氏
- 52 :
- 「書と筆文字の区別がつかないとは教養と美意識の低下だ。けしからんっ。 …前衛書?よう分からん」ww
- 53 :
- いや、それは普通だよ
草生やしてるキミがおバカさん
- 54 :
- >墨象と墨のぶちまけは違うと思うが。
そりゃ違うだろうけど、アメリカ人から見た
日本人と中国人と韓国人の違い程度なら
それは違わないでいいと思う。
その程度の差しかないものを素晴らしいと言って金をもらう奴
金を払う奴。
補助金という税金をむしりとる奴。
- 55 :
- そもそも、そんなにわかりにくくした書道界が悪いんだと思うし
あえてそうしてるんだろうから
衰退するのはやむなしなのかな・・・。
こういうの書くと美術の人とか言われるかな(笑)
書家も書の作品同様に、書道界の立場を
客観的に見る目や思考が必要だと思うけどな。
- 56 :
- >>52 www ようわからんよな。
あれを評価するってどうかしてるぜ。
- 57 :
- そんなことより3連投って、どんだけ書道批判に必死なんだよwww。
- 58 :
- 3`)<歌に置き換えてそのメッセージを感じようとしてみるとですよ。
<なにかいい歌詞をうまい節で歌おうとする立場のものと
<ウギャー!とかブヒィーー!とか奇声で表現する原始人的なものとの違い
- 59 :
- >>58 原始的なものが好きな人はいると思うぞ。
少ないと思うけど。
少数民族を弾圧してはならんと思う。
>>54-56 書道批判に見えないが・・・
>客観的に見る目や思考が必要
とか、どこが批判なんだ?
ちょっと被害妄想すぎじゃない?
武田氏が相手してくれるから戻ってくれ、あっちに。
- 60 :
- インターネット書道協会って、メンバー変じゃないか?
役員
吉國 一郎 ( 財団法人日本ペア碁協会名誉会長、元内閣法制局長官 )
岩間 英太郎 ( 発達科学教育研究センター理事長、元文部事務次官 )
國分 正明 ( 日本芸術文化振興会理事長、元文部事務次官 )
与謝野 馨 ( 元文部大臣、元通産大臣、衆議院議員 )
滝 久雄 ( 財団法人日本交通文化協会理事長 )
滝 裕子 ( 株式会社空海代表 )
- 61 :
- 天下り人事?
- 62 :
- 3`)< >>60へん!WWW
<>>59 まさにゴルフっすよ。貴族の嗜みに近い文化では客観的に見るとアホっぽいことも多いです。
<あんなちっこい玉をブっ叩いて野原を歩き回っている姿は第三者的にみると無益。
<客観的に見ないと全国民的な評価は得られないと思いますが、それは遠い目標ですね!
- 63 :
- ここの住人に抽象的な書の優劣を解れと言ってもポカーンなように
一般の人も書の優劣を解れと言われてもポカーンなんだよな。
書道の人は自分に優しく人に厳し過ぎ。
- 64 :
- >>63
一般の人に書の優劣をわかれなんていうようなことを言ってる人いたっけ?
むしろ、ここの人達は一般の人にはわからなくても仕方ない的な
心持ちの人のほうが多いような気がするけど。
- 65 :
- 3`)<書道にも一般向けのわかりやすい部分と、あるテーマを追求していった専門性の高い部分とがありますよ
- 66 :
- 確かに書道の人は、他人にめちゃくちゃ厳しいよな。
で、お前は?って聞くと
「俺の先生は○○の審査員やっている(から正統だ)。」とか
お前がどうなんだって聞いてんだよって思うよ。
あと、都合悪くなると、伝統や前例がないとか・・・。
- 67 :
- >>66
> で、お前は?って聞くと
> 「俺の先生は○○の審査員やっている(から正統だ)。」とか
俺、暇人だから、割と書道スレ見てるけど、そんな会話は見た記憶ないぞ。
- 68 :
- >>67 暇なのかよ。練習しろよ。
- 69 :
- >>68
何?書道の人認定?w
- 70 :
- なんか>>48の気に障ったみたいなんで>>38が書き足しとく。水墨画は一種の言語だよ。
山水画には披麻皴や芝麻皴などの描画文法あるし、人物画の表情だって鳳眼とか色々。
でも、文字言語を扱う書道を含めて、今それらの見方を教わる機会がないんだよなあ。
だから「それなら分からんでもないよ」と書いたのね。>>27には矛盾のニオイがある。
それを肯定的に考えてみようと思ったんだが。デザインを持ち出した場である以上は。
- 71 :
- 世間では、書道は、義務教育の書道で止まっているから
その先の素晴らしい(胡散臭い)世界があることを教えることがない。
だから、武田氏のような字が上手いと思うのは仕方ないね。
義務教育段階であれくらいかけるやつがクラスに1人いるかいないか。
普通に考えて中学生・高校レベルで師範とか取れちゃう(ところもある)と勘違いするだろう。
現状は、大人になって書を継続する仕組みではなく
若年層から貰って終了になっている。
- 72 :
- >>69 意味不だぞ。
- 73 :
- 書道やってるかどうかもわからん相手に練習しろとか言うほうが意味不明だと思う
まあ思い込みで皮肉るなんて2ちゃんでよくある光景だけど
- 74 :
- >>66-67
66さんのご指摘ですが、確かに非常によく聞きます。そしてそう言っている奴ほど
不勉強のくせに得意がっているから「何様?」って思うものです。
2chでは、確かにあまり目にしません。例外がラムちゃんでしょう。
- 75 :
- >>74
何がどう厳しいとか書いてないのに、よく理解できるな。
まるで自分で自分にレスしてるかのようだ。
俺には>>66が何を言ってるのか、さっぱりわからん。
- 76 :
- おまえら好きそうなの見つけたぞ
ameblo.jp/asanagi-yunagi/page-4.html#main
- 77 :
- こっちの方がいいか
ameblo.jp/asanagi-yunagi/entry-11032694530.html
- 78 :
- >>66 は、自分は全く書けないのに
他人の批評は厳しいということではないのか?
>>77 俺、素人のふりして習いに行こうかなw
美人に教えてもらいたい。
自害上手い奴がたくさんいるけど
可愛い奴はいないもんな。
- 79 :
- >>77 コレは善行だなw
このくらいの技術がちょうどいいよ。
タイトルとか、
「私、まだ書道をわからないの。
だから、あなたが私にちゃんと書道を教えてください!」
って感じがあっていいじゃなーい!
- 80 :
- >>77
書道教室の記事で写ってる手本を見ると、まともに書けるっぽいのに、
どうしてブログタイトルの字は、あんなに酷いんだろうか?
手本は誰か別人が書いてるのか?
- 81 :
- プロフィールに高等師範ってあったから、高等師範ってなんぞやと思って調べたら
日本書道ばかり出てくるんだが、こいつらも日本書道出身ってことなのか?
日本書道で高等師範だと成人二段までしか教えられない程度の実力みたいだが。
- 82 :
- >>76-77
コメント欄おもろいwww
- 83 :
- 3`)< >>82 ほんとだw 史にしては{法の生え際がおかしい
<っつか、この娘ら遊んでばっかりやん、もすこし真面目に生きて欲しいワ。
- 84 :
- >>38
書画一致と言いますし、ある意味間違ってはいない気が。
少なくとも、書道とデザイン書道よりは、書道と水墨画の方が近いと思います。
最近は、水墨画でも書く様に描いているものより、塗る絵の方が多いですが。
- 85 :
- >>76-77
以前、アメブロで書道家を検索したらタレント枠に
出てきたから気になってたんだけど、この人達って
何物なの?
テレビじゃ、まったく見たことないけど、野球場で
パフォーマンスしたりもしてるみたいだから、
それなりに有名なのか?
- 86 :
- 『墨』にもカラーで出てなかったか?
広報のブレーンがいるのかもな。
- 87 :
- >ameblo.jp/asanagi-yunagi/entry-11032694530.html
人気ですなー
イイですなー
こういう人を取り上げて持ち上げていかないとね!
昨日からアクセス数増大で意味不でビビってるかもね!
- 88 :
- 凪家 かわいいよw 凪家♪
墨に出てる?
それは裏でなんかあるでしょ。
でも、墨で何と書かれたか気になるねー。
>>85 完全に無名でしょw 親が力あるとか
カワイイから何か弱いバックについているとかじゃないの?
パフォーマンス書道なんて誰でもいいんですよ、やってくれりゃ。
- 89 :
- 朝凪 Asanagi
1987年5月10日生まれ・新潟県出身・A型
経歴
2006年1月:日本習字展報道機関賞受賞
2006年2月:書道高等師範取得
2006年4月:法政大学社会学部入学
2009年10月:きき酒師資格取得
夕凪 Yunagi
1983年1月9日生まれ・新潟県出身・A型
経歴
2001年1月:書道高等師範取得
2005年3月:早稲田大学商学部卒業
2005年4月:国民生活金融公庫入庫
2007年:結婚後退職、ハワイ在住〜帰国 ←結婚してた!ガッカリ
- 90 :
- 夕凪 Yunagi
1983年1月9日生まれ・新潟県出身・A型
経歴
2001年1月:書道高等師範取得
2005年3月:早稲田大学商学部卒業
2005年4月:国民生活金融公庫入庫
2007年:結婚後退職、ハワイ在住〜帰国 ←結婚してた!ガッカリ
- 91 :
- みんなの凪家 入会と料金等
お月謝は15000円です。(月4時間)
月に4時間お持ちいただき、水曜木曜から自分のスケジュールと合わせてご予約していただきます。
毎週1時間ずつ、2週間に一度2時間ずつ・・・生徒さんによって様々です。
また、書道お手本代、書道用具レンタル代、材料費、書道ファイル代として年会費10000円をいただいております。
毎回、手ぶらでお越しください。
- 92 :
- 凪家 HP
http://nagiya.jp/index.html
この子たち相当遊んでるな。
中目黒に今だけのスペースの場所借りたら
月15万はかかるだろ・・。
それで自宅家賃(姉は>>90 より旦那に食わしてもらっているだろうけど)
ということは1.5万×20人 程度の生徒がいないと経費考えて運営自体が無理。
で、彼女たちの遊びを考えたら、なんか副収入があるとしか思えない。
イベントも2011年はやってないみたいだし、無名だし。
まあ、書はどうでもいいや、可愛いから。
- 93 :
- >彼女たちの遊びを考えたら、なんか副収入があるとしか思えない。
いいじゃん!細かいことは気にするな!
子供の遊びなんだから。
楽しく盛り上げてやろうぜ!
おれ、30回くらいクリックしておいたw
体験3000円は高いからいくのはやめたw
- 94 :
- おまえら、どんだけすきなんだ?ww
- 95 :
- >>88
確か半年くらい前。立ち読みしただけなんで、号数は覚えていない。
けど、カラーで数2〜3ページ。
- 96 :
- >>95 まじで。
なんてかいてたの?
- 97 :
- 1.5マンは結構、高いが
都内の立地だから仕方ないだろうな。
- 98 :
- >>91
俺の知ってる日展審査員の先生より高いwww
場所が場所だけに金持ちの道楽が多いのかね?
- 99 :
- >>98 少し誤解しているぞ
>金持ちの道楽が多い
現在は、実用性がなくなった書道は金持ちの道楽だから。
一般人が読めないものを書くとか道楽中の道楽。
>日展審査員の先生より高い
その先生は実際、何分おしえてくれるのかと考えたら
日展先生は割高かもしれないよ。
たぶん、彼女たちはしっかり教えてくれるんだろう。
かわいいから何でもいいけどさ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧
-