1read 100read
2011年11月1期38: 仇鱒先生専用スレ (107)
TOP カテ一覧 スレ一覧
仇鱒先生専用スレ
- 1 :11/09/27 〜 最終レス :11/11/06
- 勃てました
- 2 :
- にゃー!
てなことだが、ほいじゃ、ココでまったりツイタルとするか。うむ。で、
先ほどご帰宅だが、帰りに駅で若いホームレスの人を見かけた。ほんと、
政府はセイフティ・ネットをしっかりしてもらいたいものだ。人治国家
は困るがある程度大きな政府でないとこれからほんと日本はとんでもな
いことになるかと思う。同じように言語システムにおいても「大きなシ
ンタクス」が必要である。実際、アホチョムが「小さなシンタクス」を
推し進めたために束縛条件なんかも今じゃホームレス状態である。
ミニマリチュムに必要なもの、それはシンタクティカルなセイフティ・
ネットである。小さな政府はアナーキーを生み出す。同じように小さな
シンタクスも言語システムのアナーキー状態を生み出す。ま、そんなと
ころだが、ちょいと毎日うだうだつぶやくとするか。うむ。
さて、風呂はいってこよっと。
- 3 :
- 今風呂からあがってきたのだが、ちょいとあること思い出した。ちょいと前に
聾唖の家族のドキュメンタリーを見ていろいろ「ほほー」と思うところがあった。
で、詳しいハナシは後ほどするとして、その聾唖の家族だが、実は、両親が聾唖で、
娘2人と息子1人が同じく聾唖の家族である。この家族構成を見て、両親が両方
とも聾唖の場合は子どももかなり高い確率(とゆうか100%)で聾唖になるの
だなと思った。で、こんなこと書くと不謹慎かもしれないが、親御さんは子ども
たちが聾唖で生まれる可能性をどのぐらい知っていて3人の子どもをつくったの
だろうか・・・と思ったりした。とゆうのも、実は、2年ぐらい前、ヘラルドト
リビューンだったか何かで「えっ」と思う記事を読んだのだよ。その内容だが、
記憶を頼りに書くと、アメリカかどこかで聾唖のレズビアンのカップルがいて、
そのカップルが子どもが欲しいとゆうことで子どもをつくったのだよ。そのとき、
自分たちが聾唖だからとゆうので、わざわざ精子バンクで聾唖の精子(?)を
選らんでわざわざ聾唖の子どもをつくったのだよ。これを読んだ時には「これは
いったいなんだろうか・・・」と思ったのだよ。とゆうのも、不謹慎な言い方に
なるかもしれないが、どの親も掃除機五体満足の子どもを願うものである。が、
このレズビアンのカップルは親のエゴ?でわざわざ聾唖の子どもをつくったわけ
で、これはいったい何なのだろうか・・・と当時思ったのだよ。で、そのことが
あって先日聾唖の家族のドキュメントを見てちょっとアレコレ考えてしまったり
した。で、それは実はどうでもよく、その聾唖の家族の娘さんが実は聾唖学校の
先生をしていて、そんでもって生徒さんに書き言葉を教える際に非常におもしろ
いことが起きるのだよ。で、続きはまた今度。つかれた。どてっ♪
- 4 :
- どうでもいいことだけど、よくクオリティの高いギターの音色を「鈴なりがする」
とゆったりするのだが、今日改めて「たしかにそうだ・・・」と思った。ギター
の音に詳しい香具師はわかるかと思うが、アコースティックギターにちょいと
リバーブをかけてアンプから音を出すと鈴のような音がするのだよ。コードを
かき鳴らしてもマジで鈴が「シャン・シャン」と鳴っている感じ。だから、こう
なんとゆうか、ギターつーのは鈴に音程をつけたような楽器なのかなとちょいと
思ったりしている。つまり、こんな↓感じ:
(ア)鈴+音程→ギター
んで、コレ↑に近いものって他に何かないかなと思ったけどちょいと思いつかない。
さて、明日も早いのでもう寝るべ。うむ。
どうでもええけど、最近ウクレレが欲しくなってきた。ベースはやる気がしないが。
うむ。
- 5 :
- おはよ。んで、昨晩の続きだが、聾唖の小学校4−5年生の子どもに書き言葉を
教えるシーンがあるのだが、そこで「ほほー」と思ったことがある。それは、
手話を完璧に使いこなしていて日本語で書かれている文もちゃんと読めるにも
かかわらず、いざ書くとなると「てにをは」がうまく使えないのだよ。ほんと、
外国語をマスターするかのように試行錯誤しながら「てにをは」をマスターし
ていくのであるが、これを見た時はちょっとした衝撃を受けた。日本語手話の
格助詞がどのような扱いを受けているのかわからないが、いずれにせよ、
日本語の文が読めるのに格助詞がうまくつかえないとゆうのはちょっとした衝撃
であった。で、「日本語の助詞って何よ?」とゆうハナシになっていくかがこれ
は後ほど書きたいと思ふ。うむ。
- 6 :
- んで、格助詞の中でもとりわけ「が」や「を」であるが、これらはθ役割を
兼ねているところがある。てか、θ役割が具現化したもの、それが「が」や
「を」であったりする。で、それを裏付けるかのように、聾唖の子どもたち
が「が」と「を」がうまく使えてないシーンでは、あきらかに、何がagent
で何がtheme/patientはわかっていないのが見て明らかだったりする(←その
証拠に、聾唖の先生はしきりに何がagentiveなもので何がthematicなものか
身振り手振りで教えていた)。で、この主格の「が」や対格の「を」といっ
た格であるが、ミニマリストでは解釈不可能なものとして扱われるわけだが、
上のような考え方が正しければそんなことはないわけだ。θ役割がコスプレっ
たものがいわゆる格表示だとすると、格は解釈可能なものとゆうことになる。
あと、チョムは名詞についているφ素性は解釈可能だが動詞についている
φ素性は解釈不可能だとかゆうが、そんなことあるわけがない。名詞のφ素性
が解釈可能であれば動詞についているφ素性だった解釈可能であるはずだ。
同じφ素性なのに何にくっついているかによって解釈可能性が変わるなんて
ゆうのはまともな頭をもっている香具師なら誰だって「そなんことあるわけ
ねぇだろ、このヴァカが」と思うものだ。ようするに、範疇素性は解釈可能
だけど格素性は解釈不可能だとか、名詞についているφ素性は解釈可能だけど
動詞についているφ素性は解釈不可能だとかゆうのは完全にチョムが勝手に決
めただけのことであり、何からも保証されないものである。
- 7 :
- 英語で書かれている文もちゃんと読めるにもかかわらず、
いざ書くとなると「冠詞」がうまく使えない。
- 8 :
- やれやれ、ご帰宅である。今日もご苦労、自分に乙。うむ。んで、ちょいと
コッチで返事させてもらうが、まあ、言語の進化はいくらでもストーリーは
つくれるから可能なストーリーの中から一番フィジブルなものを選べばええ
だけのことであろう。ただ、可能な文法から1つだけ選ぶのに評価基準が
決まらなかったように(←simplicityとかいろいろ挙げられたりはしていたが
そもそも何をもって「シンプル」と見なすのか定義が不明)、可能な言語進化
のストーリーの中でどれがベストチョイスであるのか、それを決める評価基準
もなかなか決まらないであろうが(←進化論にもあれこれあるから絶対的な
評価基準は設定できない)。けど、ちょいとだけ語ると、ま、生命体の誕生と
パラレルに語るのが一番物語づくりとしては妥当なのではないかと思っている。
で、生命体は、水蒸気やアンモニア、それにメタンなどがあったころに雷の
放電が続くことによって生じたらしいが、それと同じことが言語にも起きたん
じゃないかと。つまり、まずは言語をつくるパーツである、言語版水蒸気や
言語版アンモニアや言語版メタンがあり、そんでそこに言語版放電現象が起き
て言語がほぼ一瞬のうちにできたと。んで、言語版水蒸気や言語版アンモニア
に相当するのが、もしかしたら、再帰能力とか探査能力だったりするかもしれ
ない。で、問題は言語版放電現象とゆった衝撃的な出来事だが、これは適当に
いくらでも考えられるであろう。まあ、わしは、7割方ネタではあるが
ウイルス感染を考えていたりするが、このぐらいぶっとんだことがサルもどき
ニンゲンから人間の間で起きたと考えないといけない。ウイルス感染について
はコレ↓にちょいと書いているが、ま、そんなところだろと。うむ。
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/book_data/search/4621072692.html
おまけ:
>英語で書かれている文もちゃんと読めるにもかかわらず、
>いざ書くとなると「冠詞」がうまく使えない。
うまく使えないのが当たり前。心配しないでよろしい。アメリカ人だって
「は」と「が」がうまくつかえなかったり「は」や「が」の省略がへったぴぃ
だったりする。お互い様である。うむ。
さて、今日はこれから空手である。うっす。
- 9 :
- 「前置詞」も
- 10 :
- んで、空手に行く前にもうちょいとだけレクチャるか。んで、「生成ぶんぽー」の
「生成」の逆って何よ?のQであるが(←コッチのハナシ)、掃除機、「生成」の
逆は「解釈」である。どうゆうことか簡単に解説する。チョム系の生成ぶんぽーに
おいては、何かしら生み出すことができる部門はシンタクスのみで他の部門は生み
出す力は何も与えておらずできるのは解釈だけである。そうゆうチョムのポリシー
の逆鱗に触れたのが他ならぬ生成意味論である。もうわかるかと思うが、チョムに
とって意味論といえば解釈意味論であり、意味論に生成能力なんか与えるのは言語
道断であった。なのに、レイコフたちが意味論に生成能力を与えて生成意味論をつ
くってしまった。だからこそ、チョムは生成意味論をボッコボコにしてしまったの
である。ようするに、「意味論よ、藻前が生成能力をもつにはまだ100年早い」
と。で、こっからわかるように、「生成」とゆうのは、チョムがどう定義しようが、
実は「自律」や「自立」の同義語でもあるのだよ。ま、そんなこんなで、すべての
部門が自立ならびに自律した文法システムとゆうのは、実は、生成文法と生成意味
論、そして生成音韻論とGenerative Lexiconが四つ巴になった文法体系であったりする。
>「前置詞」も
「仇」藻ちゃん。うむ。
- 11 :
- 空手から帰ってきますたにゃ。ぼろぼろでにゃ。うむ。
http://www.youtube.com/watch?v=KVM6KKRa12g
ワトソンすげぇな・・・。生成ぶんぽー完全に周回遅れじゃんww
で、それはそうと、ミニマリチュムは別名生物言語学とゆうこともあり、
どうしてもインタフェイスのサーベイのウエイトが大きくなる。その
意味では皮肉なことにアンチ・ミニマリチュムのジャケンドフが一番
ミニマリチュムに貢献していたりしている。ただ、インタフェイスに
ついて妄想垂れがなしているだけで実質的な貢献はナッシングであるが。
うむ。んで、インタフェイスのコッチ側とアッチ側のサーベイで一番
実りのある研究領域はどこかとゆうと、それは、音声絡みである。とゆう
のも、インタフェイスのコッチ側の音韻論とアッチ側の音声学の関係が
かなりクリアーになってきているし、さらに音声学のさらにアッチ側に
ある音響学との連携もうまくいっているから。まあ、音響学は言語学
じゃなくほとんど物理学ではあるが。んで、その意味では、言語の領域
の中でも音絡みのものが、一番、インタフェイスの両側の橋渡しが
しっかりできていて、しかも関連諸科学(ここでは物理学)との連携も
うまくできている。と、まあ、音絡みは生成ぶんぽー的には「おまけ」
的なものであるがこのおまけが一番成果を上げているとゆえる。そんな
こんなで生成ぶんぽーは音韻論からいろいろ学べると思うのだが、この
後これについて素性の観点からちょいと語りたいと思ふ。
- 12 :
- さて、アホもヴァカも素性にうつつを抜かしているミニマリチュムであるが、
そもそも素性つーのは音韻論が発祥の地である。で、その音韻論では、素性
はカートグラフィじゃなくジェオメトリーといった形で、feature treeと
ゆったもので表されていたりする(←ヘイル本など)。んで、ここでポイント
なるのが、音韻論で扱われている素性はfeature treeとよばれることからも
わかるように、階層構造をなしているとゆうことだ。で、この素性の階層構造
に基づいていろんな音韻現象が説明されたりしているわけだ。一方、生成ぶん
ぽーで扱われている素性はどうかとゆうと、階層構造にはなっていないわけだ。
だから、実は、生成ぶんぽーつーかミニマリチュムで行われている素性に基づ
く説明(と称しているもの)はどれも単発的なものであり互いに有機的な関係
がないものになってしまっている。で、そんな音韻論に見られる階層構造であ
るが、実は、音節やモーラ、そしてフットといったレベルになると、階層構造
を形成してはいるが統語構造とは一線を画していたりする。とゆうのも、音節
やモーラ、そしてフットなどの構造は内心構造をなしていないからだ。さっこん
のミニマリチュムでは、A/Pインタフェイスとゆうかpf界隈が他のエリアとか
なり非対称的に異質なものとして置かれたりしているが、その本質は実はココに
あるのではないかとわしはちょいと思ったりしている。
- 13 :
- 確かに、ちょっと不具合が出ると新しい素性乱発、みたいな感がある展開はあったなー
- 14 :
-
〜に触れる
〜を触る
- 15 :
- やれやれ、先ほどご帰宅。今日もお疲れ自分に乙。うむ。
で、音韻論絡みでもうちょい書くと、ヘイルなんかによると、どうも、人間
つーのはある音を聞いたとき、それをどうやったら発音したらいいか先天的
にわかっているようでとくに経験的に学ぶこともないとのこと。つまり、
音韻論的なルールとゆうかメカとゆうかそんなものがプリインストールされ
た状態で人は生まれてくると。つまり、普遍文法やら普遍音楽に相当する
普遍音韻論のようなものがあると。だとすると、pfとゆうか音韻論的なも
のを異質なものとして扱う必要はもはやないわけで、音韻論でいろいろ成果
があがっているのであれば統語論でもそれを参考にしない手はないと。ま、
そんなところだが、家に入る前にポスト見たら『Yφung Buddaha』(宗教
法人 幸福乃科学)とゆう冊子が入っていたわ。ちょいとこれからしっかり
読んで太川隆法せんせのゆうことをしっかり学んでみたいと思ふ。うむ。
てか、今度『幸福の言語科学』とゆうタイトルの本でも出してやるかな(ワラ)
>ちょっと不具合が出ると新しい素性乱発
ミニマリストの問題解決法は次の2つ。
1.機能範疇の大安売り
2.形式素性のたたき売り
>>14
「〜に」だと「ふれる」で「〜を」だと「さわる」か。非常におもろい。
てか、某所で近々大きな地震がくると予測されてるにゃ。うにゃ。
- 16 :
- 明日だよ、北海道か北方方面、でなきゃあ
北関東か伊豆半島周辺
- 17 :
- ちっちゃい地震
- 18 :
- これは序の口
- 19 :
- 明日は序二段
- 20 :
- 最近ちょいと興味があって民間の地震予知なんかをアレコレチェックしていたり
するのだが、意外とあたっていたりするからちょいと怖かったりする。てか、
太陽黒点が少ないと大地震がくるとか民間でも昔からいわれていたことを最近に
なってアカデミックな世界でも認められるようになったり、他にも電波のつなが
り具合から地震が予知できたりとかってアレコレあるようだが、掃除機、地震だ
けはアカデミックなガクシャ連中の予知より民間人の地震ヲタのゆうことの方が
信じられるとちょいと思ったりしている。
- 21 :
- 横綱引退までやってな
- 22 :
- てか、もう地震きたじゃないか・・・w
> <地震>福島で震度5強=午後7時5分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000060-mai-soci
- 23 :
- てか、震度5強が大地震かちょいとビミョーだが、やぱ民間の予知当たったな。
ちょいと民間の地震予知萌えーーーーw
- 24 :
- 今ちょいと民間地震予知のところでチェックしたらさっきの福島の地震は関係
ないとのこと。予知している地震は別にあるとのこと。ま、当たるかどうかし
らんが予知されてもコッチは何もできない罠。わしにできることとゆったら
今からガリガリ君2ヶ喰うことぐらいだわ。うむ。
- 25 :
- てか、どうでもええこと(?)だが、ココ↓見ると
http://atmc.jp/realtime/
福島原発で今放射線だだ漏れしてるな。
- 26 :
- 科学的な組織も予測している。
明日は気を付けるべきだ。
- 27 :
- 明日30度いくかな?
- 28 :
- 仇家界隈は明日29度になるらしい。たしかに明日は気をつけるべきだ。うむ。
それはそうと、野田総理@かかりの後輩、GJ!いや、コッチのハナシだが。
うむ。
- 29 :
- おはよ。う〜ん、なんか太平洋汚染ひどいな・・・。
http://scienceblogs.com/gregladen/2011/09/japan_nuclear_disaster_update_13.php
てなことで、どうでもええことだが、昨晩 太川隆法せんせの冊子読んだが、う〜ん、
エホハ”の証人が聖書を独自に解釈した組織なら幸福ぬ科学は仏教を独自に解釈した
組織なのかなと・・・。保守ぽさがあって「ほほー」と思ったりしたが、ま、アレかな。
- 30 :
- 検索窓に検索と入れること一度ならず
- 31 :
- さて、ちょいとレクチャるか。んで、尊敬語化と謙譲語化について軽く書くが、
ま、掃除機、形式的に捉えられる部分もあるが細かいジャッジメントを含め諸々
のことは機能文法で対処できる罠。ま、機能文法とはゆうものの実質的には
久里予の枠組みで説明できる罠。まあ、初心者向けにちょいとレクチャると、
久里予(←70年代の研究)はダイクシス的な視点を文法に持ち込み、視点と
ゆうかエンパシーの見地から言語現象に探りを入れたわけだ。そんでもって、
文の(文法性ではなく)容認可能性はエンパシーが絡む一連のコンストレイント
を満たす必要があるとゆう「視点制約」とゆうのを提案したりしているわけだ
(←久里予1978 130ページあたり参照)。そんでもって、このエンパシー
をもとに敬語の使用なんかをかなりうまく説明しているわけだ。掃除機、
たいしたもんだと思ふ。ぶっちゃけ、時枝や三上も尊敬語化についてアレコレ
やっていたが分析と説明のスマートさでは久里予の70年代の仕事は頭一つ
ぬきんでいる。ついでにゆうと、最近のポライトネス理論には掃除機、認知ぶん
ぽー的な「なんだかな〜」さを感じるが、ま、ポライトネス理論はあんま
ベンキョーしてないからエラソーなことゆえない。うむ。
- 32 :
- おはよ。昨晩は『アナコンダ』見た。うむ。んで、10月からはじまる理論言語学
のジュギョーで今年は何をメインにしようか思案中だが、今年は音楽言語学を
ベースにしていこうかと思っている。んで、生成スレでは昔から音楽と言語の
相関性についてレクチャったりしているが、音楽におけるコードとは自然言語の中
で何に相当するのかアレコレ考えたりしている。んで、コードつーのはルート音
(主音)をベースに3度、5度、7度とゆうように3度ずつ音を重ね上げていった
音の固まりであるが、コード名から音の構成がわかったりする。ま、わかる香具師
にはわかるかと思うが、次のような規則性がある(○のところにCとかDとかEなん
かのルート音をいれればよい)。
(ア)○△(メジャー)セブンス:
○△7=R+△3度+5度+△7度
(ダ)○セブンス:
○7=R+△3度+5度+♭7度
(マ)マイナーセブンス:
○m7=R+♭3度+5+♭7度
(ス)○マイナー・セブンス・♭5
○m7♭5=R+♭3度+♭5度+♭7度
まあ、ようするに、マイナーつーのは3度が♭3度(短3度)になっているもの
である。逆にメジャーつーのは3度が♭しないものである。つまり、メジャー
コードかマイナーコードかは3度が♭しているかどうかを見ればわかる。これから
わかるように、メジャーセブンスつーのは、3度が△3度(長3度)になっていて
マイナーセブンスつーのは3度が♭3度(短3度)になっているだけのことである。
そんでもって(ア)と(ダ)のミニマルペアからわかるように、メジャーセブンス
とセブンスの違いは7度が♭するかしなかの違いだけである。で、これと同じこと
がxヴァー式系をベースにする句構造にも見られるわけであるが、問題は、鳥の歌
のチャンクにこのようなコードに相当するものがあるかを探ることである。で、
これがわかると鳥の歌と音楽と言語の三位一体性が見えてくるのだが、その前に
コードの主要部に相当するルート音を中心にはたしてコードそのものが内心構造
をなしているのかそれを考える必要があるが、このあたりは考えれば考えるほど
ムズイ。うむ。
- 33 :
- 長文規制にひっかかった・・・
おまけ:
さて、『テイク・ファイブ』をコピーするかな。てか、5拍子がなぜ違和感があり
リズムがとりにくいか、これは実は文法性と容認可能性の違いから攻めることもで
きたりする。うむ。
- 34 :
- ガキのリクエストに応えてやぱ今コレ↓コピってますにゃ。
http://www.youtube.com/watch?v=iyn5uirg2j8
AKB48まんせですにゃ。アコギロックでがんがん弾いてやってるにゃ。うむ。
- 35 :
- どうやって和音出せるの、鳥の場合?分散和音?
chord と code があるから コード と書くと解りにくい
首くくるcordもあるし
- 36 :
- では問題です
ギターなどの複弦楽器のそれぞれの開放弦の音高はどのような機能的目的で
決められているのか
- 37 :
- やれやれ、先ほどご帰宅。今日も自分に乙。んで、鳥の歌であるが、前にも
生成スレで書いたと思うが、鳥の歌つーのは結局コード進行みたいなものだ
と思う(←だから鳥の歌は歌であり言語ではない)。岡野谷の研究にあるよ
うに、鳥の歌を分析すると、そこにはいくつかのチャンク(音の固まり)が
規則性をもって並ぶわけだが(←たとえばチャンクAの次には必ずチャンクB
がこないといけないといったこと)、これはまさにコード進行そのものだと。
その意味では、チャンクの中にある一定の音の配列がまさに、ルートー3度
の音ー5度の音ー7度の音みたいな音の構成になっているのではないかと。
そうゆった意味では、ホーミーでもない限り、ある時間に同時にいくつも音
を出すことは不可能であり、その意味では鳥の歌は分散和音である。
ちょいと休憩・・・
- 38 :
- 一息ついたから続ける。で、ギターの開放弦の音の高さであるが、まあ、
一般的には6弦から1弦に向かってEADGBEとゆった音の配列であるが、
これは掃除機、単なる偶然だと思う。とゆうのも、楽曲とゆうか音楽の
ジャンルによってチューニングを変えたりするわけで、そうゆった意味では
ギターの開放弦の音の配列に関しては必然性はないと思う。あと、どんな
チューニングでも、意外と盲点だと思うのだが、少なくとも1つの音は
ダブっている。たとえばレギュラーチューニングだと6弦と1弦がともに
E(ミ)でダブっているし、ヘビメタを演奏するときのドロップDチューニ
ングにしても6弦と4弦がともにD(レ)でダブっている。他の変速チュー
ニングでも同じである。その意味では、本来ギターつーのは5本の弦でいい
とわしは思っている。そんなこなんで、掃除機、37−8年ギターをやって
きたわしの経験からすると、ギターが6弦であるのも必然性はないと思うし、
あと開放弦の音が今のようになっているのも必然性はないと思う。ただ、
そうはゆうものの、変速チューニングが無限にあるかとゆうとそうでもなく
だいたい使えるものは5つか6つぐらいであり、その辺りは何かしら必然性
とゆうか何かしら「しばり」があるのだろう。ま、そんなところである。
ちょいと来週から授業がはじまりあんまりまったり書くこともそろそろでき
なくなってくるが、まあ、生物言語学(なまものげんごがく)と音楽言語学、
そして理論言語学の相関性についていろいろ語りたいこともあるからその気
になったら追ってアレコレツイタりたいかとは思っている。うむ。
なんか疲れが溜まりつつある。スパにでも行きたい。うむ。
- 39 :
- > 必然性はない
楽器の側ではそうとも言える
しかし、その楽器が長く使われてきた音楽文化、つまり文化に和した
音階に従うようになったと考えられもするだろう
言わば、語用論だったのではないか 無論
音の自律的な構造も無視はできないが
ただ、不響和音も純粋に周波数関係だけではないだろう
- 40 :
- > ホーミー
意味の方ではホーミーなのにね
- 41 :
- 気分転換に森林浴してきますたにゃ。津田熟大学界隈の雑木林を不審者の
ようにガキとふらついてきますたにゃ。先日の台風で木がなぎ倒されてい
たりして「うをっ」と思ったりしますたにゃ。そんでもって金木犀のに
おいをかいで秋を感じてきますたにゃ。
んで、これまた昔生成スレであれこれ書いたように、デフォルトのドレミ
ファソラシドの音階は人工的につくられた音階であり自然発生したわけで
はない罠。そうゆった意味では、自然言語に対して自然音楽つーのがある
としてもその自然音楽つーのがどうゆった音階をベースにつくられている
かわからない。あと、不協和音だが、ジャズなんかに出てくるナインスな
んかの音とかデミニッシュ系の音も、あのな雰囲気がわかるにも
大人にならなきゃわからない罠。その意味ではコード進行なんかも先天的
に決められているものと学習するものの2つがあると思う。ちなみに、
どうでもええことではあるが、ある程度音楽の理論つーのをベンキョーす
ると、松任谷由実がいかに計算し尽くした上で曲をつくっているのか
わかってくる罠。ユーミンに関しては好き嫌いが分かれるところであるが、
音楽の才能の点では商業性と音楽的なクオリティを両立させている点で
やぱ天才だ罠。それと、たしかに意味は時間軸に縛られないからホーミー
的に意味を積み重ねることが可能だ罠。
さて、飯喰ってくるか。今日は鉄火どんぶりである。うむ。
- 42 :
- >>41
> 金木犀のにおいをかいで秋を感じてきますたにゃ。
いいパパじゃん
> たしかに意味は時間軸に縛られないからホーミー
> 的に意味を積み重ねることが可能だ罠。
意味の構造と文の構造が同じではない好例
とも言えるけど 逆に
文の構造だって実は二重三なのさ と
言えそうな
もっとも、関わってくる統語規則が多重というのもホーミーなのかもね
- 43 :
- え、二重三重 の 重抜けてた
重?
- 44 :
- 「名探偵コナン」見ながらまんま喰ってきますたにゃ。んで、ちょいとだけ
吊られるかな。で、統語論に見られるホーミーであるが、これは、ある。
わしら人間は瞬時のうちに脳内で文をつくることができるのだが、それは
なぜかとゆうと、句構造から語の挿入、そしていわゆる変形規則とゆった
ものを同時多発的に行っているからだ。で、この同時多発的な文法操作が
言語計算機がいかに高速で動いているのかを演出しているのである。まあ、
そんなこんなで同時多発的に文法操作が行われていることを考えれば統語論
こそホーミーであるとゆえる。
てか、チシャや、藻前はまだママにならないのか?あん?ま、関東近辺に
いるのなら餃子の満州で飯ぐらいおごってやるぞ。うむ。
- 45 :
- 今生成スレのコレ↓見たが、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1315344968/634
いやはや、ハナシには聞いていたがビクーリである。串国より
やることが狡猾でひどいな。串国のパクリはなかばネタとゆう
かシャレだが、クゥン国のパクリはネタじゃすまされない罠。
- 46 :
- http://www.sankyoku.jp/about/word.html
とりあえず基礎知識
- 47 :
- >とりあえず基礎知識
心して勉強させてもらいますにゃ(←音楽については意外と謙虚w
- 48 :
- いやはや、今>>45で紹介したゆうつべのコレ↓ちゃんと最後まで見終わったが
『危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察 』
すばらしい!の一言である。GJ!とゆうことばはこうゆった作品のために
あるのだとゆえる。この動画はマジで道徳の授業(←剽窃とは何か、知的財産
権とは何かを扱う授業)や社会科の授業で利用したらええと思う。いい動画
だよ。すばらしい、非常にすばらしい。最後の日韓併合のあたりのところは
最高のできである。あっぱれなできである。うむ。
- 49 :
- やれやれ、「とりあえず基礎知識」を読んでみたがムズーである。てか、
西洋スタイルの楽典に慣れたわしなんかにはちんぷんかんぷんである。
日本固有の楽器の楽譜とかみても五線譜じゃないし、わけのわからん記号
とかことばがあったりして日本の音楽は別途勉強する必要があるな。
日々精進する必要を感じた。あれこれ勉強しないといけないことがあり
すぎて時間がいくらあってもたりん。うむ。
- 50 :
- >>44
> 統語論に見られるホーミーであるが、これは、ある。
> 句構造から語の挿入、そしていわゆる変形規則とゆったものを同時多発的に
> 同時多発的に文法操作が行われていることを考えれば統語論こそホーミー
そんなに簡単に言っていいのかな ま いいとして問題は
上の幾つかにも順序や優先順位があるだろうから
その適用順位と適用範囲かもね
> てか、チシャや、
そんな昔のことは覚えていない (・・「
> 藻前はまだママにならないのか?あん?
そんな先のことわからない。相手いないし。
> ま、関東近辺にいるのなら餃子の満州で飯ぐらいおごってやるぞ。
ありがと3 チイニャー麺予約ね。千駄ヶ谷の梅子さんちにいるから、すぐだよん
> うむ。
デキテないのに産むんじゃないよ。
ははは、とか、ちょい、様になってます?
- 51 :
- チシャや、ちょいと時間ないから夕方にでもレスするわ。んで、それより、
コレ↓だが、
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111001/crm11100112010000-n1.htm
非常にええ。筋が通っていてロジカルでとてもええ。わしも実は暴排条例は
子どもの論理つーかゼロテレランス的できわめて潔癖症的な現実無視の条例
かと思っていた。マジで、篠田氏は男だよ。漢だよ。篠田氏に防衛大臣に
なってもらいたいと思うぐらいである。書き下ろしたのではなく取材されて
これだけ雄弁に語れるとゆうのは非常に優秀な御方だと思う。(下)が楽し
みである。
- 52 :
- あ
- 53 :
- >あ
だ
てなことで仇ちゃん@運動場なう(^^)で、まずは、チシャや、ま、
元気そうで何よりだ。日本に帰国(とゆうか来日)しているようだが
たっぷりセシウム吸って鼻血出して栗w ま、その気になったらまた
直メでもくれたら飯ぐらいおごってやるぞ。んで、>>50のコレ↓に吊
られると、
>上の幾つかにも順序や優先順位があるだろうから
そもそも、ミニマリストつーか生成ぶんぽーの基本方針として規則の
オーダリングとゆうのは想定しないのだよ。つまり、あくまでも理想
論ではあるが、規則がアレコレ適用されて文なりフレーズが生成され
るのだが、その際、規則の適用に時間差はなく、レトリカルな言い方
になるが、<<同時多発的に>>規則は適用されるのだよ。ま、そん
なこんなで、実は、同時多発的なホーミー的な統語操作適用とゆうの
はルールのオーダリングを廃した枠組みでは当たり前のことであり、
当然の帰結であったりするのだよ。ただし、これはインタフェイスの
コッチ側だけの話であり、インタフェイスのコッチ側とアッチ側では
もちろん時間差はある。これはインタフェイスへの「入力」と「出力」
ということばからも当たり前のことである。うむ。
さて、これからビデオ片手に大玉送りのビデオ撮りにいってくるか。うむ。
- 54 :
- 席を外れる前に最後っ屁。で、あんまりリアルなデムパを流したくないが、
某所で数日のうちに関東エリアで大きな地震があるとか予知されてるな。
先日の福島震度5弱も微妙に当ててるし・・・・さて、ビデオ撮りに行って
くるわ。うむ。
- 55 :
- >>53
> >あ
> だ
茄子
> たっぷりセシウム吸って鼻血出して栗w
双葉大熊の町は私にとって思い出多い場所なので近くまで行ってきたけど
> ま、その気になったらまた
> 直メでもくれたら飯ぐらいおごってやるぞ。
そうね。死ぬ前に一度くらいは(・!・)
>>50
> >上の幾つかにも順序や優先順位があるだろうから
> そもそも、ミニマリストつーか生成ぶんぽーの基本方針として規則の
> オーダリングとゆうのは想定しないのだよ。
> 実は、同時多発的なホーミー的な統語操作適用とゆうの
> はルールのオーダリングを廃した枠組みでは当たり前
優先順位もなし?それじゃ結果は一意に定まらない!
> インタフェイスのコッチ側
って、どっち側?
- 56 :
- > チシャや
なあに、仇ばあちゃん 肝胆肝胆w
- 57 :
- 仇ちゃん@運動場で昼食中。てか、今日はさぶい・・・。
>優先順位もなし?それじゃ結果は一意に定まらない!
あん?にんじんを先に入れようがジャガイモを先に入れようが
タマネギを先に入れようが最後は常にカレーライスができるのと同じ。
そーゆーこと。うむ。
>なあに、仇ばあちゃん 肝胆肝胆w
いつわしが性転換したのかと小一時間。うむ。
運動場でpc開いて2ちゃん書き込んでいるのはさすがにわしだけだなw
- 58 :
- >>57
ということは、
統語規則はみな可換だってことですか?
いつのまにそんなことに?
- 59 :
- わしだよ。(下)出ますたよ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111002/crm11100212000002-n1.htm
すばらしい。篠田組長みたいなのが総理や防衛省のトップにたってもらいたい
と思うわ。マジでこれからの日本は天皇制と山口糸皿、そしてチャンネル桜で
なんとか守っていけるとゆったところではなかろうか。いやはや、昨日の(上)
といい、すばらしいインタビューとゆうかルポである。マイケル・サソデルと
やらの「正義の話をしよう」とか聞くよりも組長の「義の話をしよう」とゆう
レクチャでも聞いた方がええわ。いや、マジで。久しぶりに男らしい男に出会
えた気持ちである。
- 60 :
- やれやれ、今日は一日自分に乙。超高速回転する回転寿司屋でまんま喰って
きますたにゃ。んで、規則のオーダリングなしについてちょいと書くが、
ミニマリチュムに入ると、ペゼツキーのアーリネスやらチョムのプロクラス
ティネートやらが出てきたわれだ。ようするに、統語操作はできるだけ早く
適用した方がええかそれとも可能な限り後で適用した方がいいかいろいろ
議論があったわけだ。で、どっちもどっちで結局解決はつかなかったわけだが、
そもそもこの問題も無問題であったわけだ。つーのも、ある意味、各統語操作
を適用するにあたり順序なんか関係ないのだから、本質的にナローシンタクス
内部であればいつ操作をかけようがどれも同じ時に適用しているからだ。てか、
ぶっちゃけ、統語計算には実時間なんか無関係だからそもそも統語操作の適用に
早いも遅いもないわけだ。ま、そんなこんなで、上でも書いたように、統語操作
はどれも同時多発的に行われるのであるからアーリネスもプロクラスティネート
もへったくりもないわけだ。
- 61 :
- あと、アーリネスなんかは、個別言語固有の統語操作はコストが高いからできる
だけ遅く適用すべしとかあったわけだが、そもそも、コストが高いという理由で
なんでできるだけ遅く適用しないといけないのか何も根拠がない。別に個別言語
固有の統語操作だから可能な限り早く適用させるとしたってええわけだ。じゃ、
なんで当時コストの高い個別言語固有の統語操作は可能な限り派生の最後で適用
するになったかとゆうと、たんにチョムがそう決めたからにすぎない。つまり、
チョムがルールブックであるからそう決まったのにすぎない。人治国家ならぬ
チョム治理論である。てか、そもそも、生成ぶんぽーの精神からして、そして
経験的にも個別言語固有の統語操作なんか実在しないのだから(←do支持に相当
する操作なんか他の言語にいくらでもある)コストウンヌンの話も実はねつ造さ
れた擬似問題であったりする。ま、そんなところだが、ひとつだけシリアスに
考えないといけないものがある。それが、ラスト・リゾートとゆう考え方である。
とゆうのもラスト・リゾートとゆうのは、実は、統語操作の適用に順序のような
ものがあることを前提にしているからだ。たとえば、ラスト・リゾートのdo挿入
しても、水戸黄門の印籠みたいに最後までもったいぶらないで最初からもう
リゾートしちゃったってわけだ。ダメだ、ちかれた。どてっ♪
- 62 :
- https://www1.lwp.jp/krgsong/?song=3194
- 63 :
- からあげクンの歌聞きますたにゃ。でも、どちらかとゆうと、
ガリガリ君萌えなわしとしてはガリガリ君の歌を聴きたかった
ですにゃ。てなことで、今日から通常営業でこれからジュギョー
にいってくるにゃ。仇式スパルタ教育で学生ゴリゴリしごいて
やるにゃ。さて、出かけるにゃ。うにゃー。
- 64 :
- にゃんこ倶楽部増殖中かw
- 65 :
- やれやれ、ちょいとご無沙汰。アレやコレや猛烈にいろいろ仕事して
いたりしていてちょいとここのところきつーである。んで、生成スレは
顔餅ががんがっているようだからわしはコッチでレクチャるが、前にも
ゆったように今仇組で広い意味で尊敬語化絡みの論文を書いている。まあ、
「尊敬語化をフォーマルに捉えるとそれなりにおもろいことがゆえるよ」
とゆうものだが、それと絡んでちょいと気になって文化庁の「敬語の指針」
を読んで見たのだが、いろいろ思うところがあったりした。まあ、80
ページぐらいの答申書だから興味のある香具師は読んでみたらええが、
ほんとちょいとだけかいつまんで書きたいと思う。まず、2007年の
答申で敬語が従来の3グループから5グループに細分化されることに
なった。具体的には、これまで尊敬語と謙譲語と丁寧語の3つがあった
わけだが、今度は尊敬語はそのままで、謙譲語と丁寧語がそれぞれ2つに
分けられた。まず謙譲語だが、これは謙譲語Iと謙譲語IIにわけられたので
あるが、謙譲語Iは従来の謙譲語のことであり、謙譲語IIの方は従来丁重語
とよばれていたものである。一方、丁寧語の方であるが、こっちは丁寧語
と美化語に分けられた。
- 66 :
- んで、ポイントは、この分類の背後にある考えである。答申書の最初に
すぐに出てくるのであるが、この分類の基本となる考え方が、実は、
「相互尊重」と「自己表現」といったものであるのだよ。で、答申書では
明確には書かれていないが、これらは、実は、「タテマエ」といったもの
が軸になっているのだよ。で、この答申書を読んで「あっ!」と思ったの
だよ。前にもちょいと書いたが、来年の3月頃くろじお出版からちょいと
変わった英文法の本が出るのだが、そこの「英言吾の会話に関するもの」
とゆう語用論のところが、まさに、この「タテマエ」を軸に縦横無尽に語
られているのだよ(←担当者は逸平ちゃん@慶応大)。で、今度出る本を
見てくれるとわかるのだが、この「タテマエ」とゆうのは実は英語の社会
にも通用するもので実は日本固有のものではないわけだ。そんなこんなで、
ちょいともう疲れたのでこのぐらいでやめとくが、文化庁の出した敬語の
5分類つーのは英語でも意外といいところまで当てはまるのではないかな
と思ったりした(←あくまでも希望的観測で実際は無理であろう)。んで、
そんでもって謙譲語化関係でちょいとある論考を斜め読みしたのだが、
それについてはまた後ほど書きたいと思う。まあ、いずれにs
ダメだ、ちかれた、どてっ♪
- 67 :
- 尊敬語化をフォーマルに捉える
面白いだけで詰まらない
- 68 :
- >面白いだけで詰まらない
おもしろいだけでいいじゃないか(相田よつを
書けるときに書いておくか。うむ。んで、謙譲語化(つまり、目的語の
尊敬語化)は本当に目的語セントリックな現象なのかと思ってなか卯論考
(2008)をざっと読んで見たのだが、謙譲語化といえども尊敬語化
同様やはり主語のとらえ方が重要だとのことだが、そうなると広い意味
での尊敬語化は主語限定の現象とゆうことになる。ただ、統語的な現象か
非統語的な現象かは掃除機わしにはわからない。ちなみに対格目的語以外
で謙譲語化が桶になっている例としてなか卯ではこんな↓のが挙げられている:
(ア)せんせに事情を説明する。
(ダ)せんせから学界の事情をお聞きする。
(モ)せんせが入院されたとお伺いした。
ほんとちかれた。どって・どて♪。どてん・・・
- 69 :
- あ、コッチでレスさせてもらうが、わしのところは組織の都合上学生
とれないから万が一編入学とか院試パスしてもわし教えることできな
いから。生物言語学(なまものげんごがく)的なことやりたければ
顔餅のところがいいだろうし、理論言語学的なことをやりたかったら
逃走派しゃんのところがお勧め。ぶっちゃけ、関東エリアであれば、
生物言語学やりたれけば岡乃谷ラボ@東大にいけばいいだろうし、
理論言語学をバランスよく学びたければ駒場@東大がいいであろう。
そんなところだがひとつヨロ。
ちかれた。飯喰ってくる。はぁー、食欲もねぇよ・・・
- 70 :
- うぇえ、ショック!
http://www.apple.com/stevejobs/
- 71 :
- ジョブス亡くなっちゃったな。30年以上のマックユーザ兼マック信者
のわしとしてはそれなりに思うところがある罠。掃除機、昨今の
ツイッターやらで発生したアラブの春にしてもスマートフォンが後押し
したのがあると思うし、その意味ではジョブスつーかアップルはITを
劇的に変化させただけでなく世界をも変えたといえる罠。広い意味で、
情報の概念を変えただけでなく情報の民主化といったものをつくりだ
した罠。わしはiPhoneもってないからエラソーなことゆえないが、
ある意味iPhoneってひとつの頂点でこれを乗り越える画期的なものって
ちょっとやそっとじゃでないんじゃないかな。こんなことゆうのもなん
だが、iPhoneを乗り越えるようなものはジョブスでも他の誰でもそう
簡単には出ないのではないかなと。
- 72 :
- 初代マックが84年...
- 73 :
- ほら、間違えちゃったよ。マック歴20ウン年だ。まあ、ついでに書くと、
マックを使いはじめた20ウン年前にはまさか20ウン年後にiPhone
のようなものが出るとは思っていなかった罠。てか、あの頃はまだ
携帯電話もなかったよな。かと思えば、ああだこうだゆっても20ウン年
前と今は生成ぶんぽーはな〜んも変わっていない。掃除機、完全に時間が
とまっている。ま、変わったところとゆったらトラックボールが
トラックパッドに変わったぐらいのもんだ罠。うむ。
- 74 :
- 今から2,30年たってから生成文法史という本が出たとすると
今はどのように特徴づけられるのですか
- 75 :
- >今はどのように特徴づけられるのですか
断続平衡の状態と特徴づけられるでせう。うむ。
- 76 :
- 田中美佐子 に 安めぐみ
- 77 :
- ちょいとご無沙汰。いろいろありすぎてどうにもこうにも2ちゃんで
まったりする気にもならんかった。で、安めぐみもええが問題は今晩
やるビッグダディ家である。いやはや、あの展開こそ想定外であり、
今晩の視聴率はおそらく30%いくんじゃないかとわしは思っている。
で、こういったいまいち気分がのらない時は哲学ぽいアホなことを考
えてしまうのだが、よく「言語直感」とゆうけどこの「言語」って
何よ?と思ったりしている。まあ、ようするに、わしらは実は文法性
に対する直感はもっておらず、たとえ理論言語学プロパーであっても
容認可能性に対する直感しかもっていないのではないかと。ま、
どうでもええことだが、形容詞や比較構文のようなスケール絡みの
ものが語彙意味論と形式意味論を橋渡すとかゆうハナシがあるが、
ハナシよくわからんわ。ま、コッチのハナシだが。うむ。
- 78 :
- 原Q,比較Q,最上Q
全部まとめてQ構文
- 79 :
-
今日の仇ちゃん、何時に無く、冴えてるね
- 80 :
- それは原Qかな?
- 81 :
- http://livedoor.2.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/5/b5ca1d7f.jpg
怪我したミミズクを保護したら、恩返しにネズミやヘビを狩ってきて家族に振舞うようになった
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52043513.html
- 82 :
- 猫
http://www.youtube.com/watch?v=4298eqH6Kcg
- 83 :
- 仇ちゃん元気かにゃ?
- 84 :
- 仇はにゃんかやっかいなトラブルを抱えとるよーだにゃ
それは何かとゆーと
いえねーいえねーもーいえねー(←なんだっけ、これ)
- 85 :
- 北島?
- 86 :
- 思い出した
せんだみつお@うわさのチャンネル
テレビがまだ輝いていた時代にゃった(遠い目
- 87 :
- 野バラ咲く路
http://www.youtube.com/watch?v=NHf2ZTJuPxE
- 88 :
- はー、わしだよ。柳ジョージがってしまったからちょいと喪に服していた。
うむ。てか、アレコレあってまだココでアレコレ語る気分ではないが、
「仇氏んでんの?」とか直メきてるからちょいとコッチでレスするが、ま、
ご覧の通り氏んではないない。が、ピンピン♪しているわけでもない。まあ、
ちょいとシャバでダバダバしているから不定期に顔を出すことになるかと思うが、
ま、そのあたりヨロヒコ。
まあ、どうでもええことだが、今ちょいとわけあってトポロジーとゆうか位相
幾何学についてまたベンキョーしているが、まあ、認知ぶんぽーつーのは言語学
における位相幾何学みたいなもんだ罠。そんでもって生成ぶんぽーは微分幾何学
みたいなもんだが、理論言語学におけるポアンカレ予想とは何かについて考えて
いる。まあ、さしずめ、認知ぶんぽー的な問題を認知的なアプローチではなく
形式言語的なアプローチで解いてしまえるものを考えているが、掃除機ない。
メタファーとかメトニミーが統語的に分析されるなんて皆目検討つかないしな。
ま、どうでもええことだが、カダフィもフセインも非業の死をとげたわけである
が、同じことが近隣の半島や大陸でも起きないかとワクワク♪しているのはわい
だけではあるまい。うむ。
はあ、それにしてもウザいことばかりだ。うみゅ。
- 89 :
- カストロは美味しいな。
- 90 :
- さて、ちょいと更新するか。うむ。んで、トポロジーと並行して今また
改めて形式意味論つーか伝統的な論理学を勉強し直しているのだが、
よく考えると「ん?」なことがちょこちょこある罠。まあ、またちょこ
ちょこ書いていこうかと思うが、とりあえず1つだけ書くと、
「仇ちゃんはヴァカだ」という命題で「仇ちゃん」をA、「ヴァカだ」
をBとすると、論理式としてはBAと書けるわけだ。つまり、自然言語の
語順にしたがってABとはならないわけだ。で、それはなんでかとゆうと、
そもそも論理学を最初にやり出したのが数学者で、数学で関数をfxの
ように書くからそれで述語の方を先に書くことになったと。まあ、
書き方というか表記の方法なんか決まり事だからそれ以上突っ込んでも
しょうがないが、自然言語と数学で数学のしきたりが優先されちゃうのは
なんだかなーと。うむ。
- 91 :
- 自然言語でも、英語では、主語以外の補語は動詞に後続するし
- 92 :
- ま、たしかにそうだな。逆に逆ポーランド記法だと日本語クリソツだ罠。
てか、逆ポーランド記法考えた人は日本語のような主要部末端型言語が
母語の人だったのかな。
- 93 :
- さて、もうちょい書くか。んで、順番とゆうことで全称量化子と存在量化子
についても書いておこうかと思う。まあ、全称量化子がかかわっている文と
ゆうと「すべての〜」とゆうのがあり、一方存在量化子がかかわっている文
とゆうと「ある〜」とゆったものがあるわけだが、(フレーゲ以降の現代)
論理学では自然言語では主語に相当する「すべての〜」や「ある〜」の部分
が述語として機能する罠。たとえば、「すべての人間はアホだ」とゆう文だ
と、「「アホ」なのは、すべての人間について真である」と論理学では記述
されるわけだが、自然言語の場合と違い、主語と述語が逆転するわけだ。
だからなんだとゆうわけじゃないが、量化子を扱うにあたってはあらためて
自然言語をもとに考えちゃいけないなと。ま、それだけだが、何をいいたい
かとゆうと、わしらは「すべての人間はアホだ」とゆう文を見たり聞いたり
してその意味を考えているときに、主語と述語を逆転してまでも論理式に
したがって意味解釈しているのかな・・・と。いや、ただそれだけだが。
つーか、最近のわしのマイブームは蒟蒻畑を冷凍庫で凍らして食べること。
アイスみたいでウマーだぞ。いや、マジで。
- 94 :
- で、全称量化子と存在量化子絡みでもうちょい書くと、「すべてのネラーはアホだ」
なんかを論理式で適当に書くと∀x(Fx→Gx)のような感じで表記でき、そんでもって
「あるネラーはアホだ」なんかを論理式で適当に書くと∃x(Fx^Gx)のような感じで
表記できるわけだ。で、全称量化子では→が、そして存在量化子では^がセットの
ようにして出てくるのであるが、この→と^は全称量化子と存在量化子の中にもと
もとあってそれが飛び出てきたのだろうか・・・とか素朴な疑問を感じてしまった
りする。ようするに、実は結合子は量化子の一部としてとりこまれていて、それが
論理式にしたときに形となって飛び出してきたんじゃないかと・・・。ま、よくわ
からんが、アレコレ考えてしまうが論理学よりトポロジーの方がわしの趣味に合う。
うむ。
- 95 :
- 実身仮身で
- 96 :
- 蒟蒻畑を凍らせた奴って昔ガキが死んで問題になんなかったっけ?
咽頭の進化を実感したいのか?
- 97 :
- おはよ。
>蒟蒻畑を凍らせた奴って昔ガキが死んで問題になんなかったっけ?
そうなのか?てか、蒟蒻畑凍らせると氷のようになり、あんなもん飲み
込めないぞ。てか、万が一飲み込んでもあんなもの喉にひっかかること
なく胃に直通じゃねぇかな。試してみようとは思わないが。うむ。
んで、どうでもええことだが、by the way(ところで)ってたんなる
イディオムかと思ったらthe way(道を)by(それる)で「ところで」
の意味になるんだな。ガキに英語教えていてはじめて知った。うみゅ。
- 98 :
- ちょいと書くか。うむ。んで、今日も出勤で帰宅途中このまま家帰るのアホ
らしくなってライヴに行ってきた。今日はエスニックでスパニッシュな演奏
を聴いてきたのだがいやはやすばらしかった。まあ、スパニッシュギター
つーと最近はロドリーゴ・イ・ガブリエーラが注目株だが、いやはや、
コンサーバチブなスパニッシュギターもええ。エネルギッシュで情熱的でええ。
てか、ナイロン弦であそこまで激しく弾いてしまうスパニッシュギターって
なんともゆえない熱いものを感じる。
最強のスパニッシュギターつーかフラメンコギター↓
http://www.youtube.com/watch?v=MDkDG5tqkWo
- 99 :
- なんで認知って叩かれてんの?素朴な疑問として。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧
-